まとめ(何回も書き込んでウザイが)

秋葉原>日本橋>大須=中野=池袋=三宮>四条=大手町=北天神=大宮>曲師町

・秋葉原1位、日本橋2位は確定。日本橋は秋葉原と比べるとメイド喫茶の数などには勝てないが、二次元関連では大差はない。
・大須は地元系が多く、名駅周辺には大手ショップが多い。
・池袋(乙女ロード)は女性向けではダントツ1位。また、アニメショップも充実。
・中野(ブロードウェイ)はメイト・ゲマズ・らしん・メロブ・とらはないがまんだらけはある。三宮(センタープラザ)はまんだらけはないが、それら5店舗はある。その他にも両方にさまざまな店が多く集まっている。
・四条(寺町・新京極)は密集度が低く、オタク街としての認識はあまり無いが、店舗数自体は充実しているといえる。
・大手門、北天神は地方都市では期待の星といえるオタク街である。
・大宮もなかなかの充実度といえる。
・曲師町は東京と政令指定都市以外では最大のオタク街といえる。散らばりは少ない分、密集度は高い。
・曲師町の前後に、新宿駅、横浜駅、名古屋駅、京都駅(特にここはアニメショップより電気店)、梅田駅など都市の中心駅がくるがオタク街とはいえないので除外。

規模を不等号で表すとすれば
メイド:秋葉原>>>日本橋>>大須>その他
パソコン:秋葉原≧日本橋>大須>>四条=大手町
アニメ:秋葉原=日本橋>池袋>中野=三宮=大須=四条=大手町=大宮>曲師町
ホビー:秋葉原=日本橋=中野>三宮
エロゲ:秋葉原=日本橋>>大須=中野=三宮
アイドル:秋葉原≧日本橋>大須

というのが拙者の見解でござる。