X



トップページおたく
259コメント76KB
何でオタクはニートばっかなの?
0001おたく、名無しさん?
垢版 |
2007/05/12(土) 11:48:41
教えてくれ
0254おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/11/11(月) 13:41:04.96
束縛
0257おたく、名無しさん?
垢版 |
2022/03/27(日) 16:40:49.24
30過ぎの高齢引きこもりを抱える家庭を調べてみれば誰にでも分かることですが、そこには、子供のことを信じ続けた、「自称理解のある親達」の、年老いて途方に暮れた姿があります。
彼らの信じた子供達は、家でネットに張り付き、現実逃避一直線で、それでも、彼らは子供を「信頼している」と言いますが、親の「信頼」がもたらした結果の大半は、せいぜいこの程度のものです。ここでの悲劇は、親が「現実逃避」を「信頼」と言い換え、子供の「好き勝手」を安易に許容しただけでなく、「親の信頼に応えるだけの能力を子が持っているもの」と勘違いしたことから来ています。
不登校になった後、しばらくの休養を経て、アルバイト等の活動を開始。ネットや書物等で情報を仕入れ、これからのライフプランを検討しながら現実的に実行可能な策(進学・就職)を列挙。タイムリミットと親から提供可能な教育費等の限界費用を確認し、その範囲内で出来ることを3年以内には実行して社会へ出る。因みに、これは高々10代の子達の話です。
0258おたく、名無しさん?
垢版 |
2022/03/27(日) 16:42:05.37
上記のような行動を3年以内に実行出来る子、或いは成人前に実行出来る子なら、確かに信頼しても良いかと思います。十分に優秀ですし、際立った将来性さえ感じられます。


しかし、それ以外の「信頼」は、実にあっさりと裏切られる可能性が高いと見た方が良いでしょう。


同時に、「上記のようなことが出来るのは、ほんの一握りの子だけである」という現実を知っておくべきでしょう。これが出来ていないからと言って怒り出すのはおかしな話ですし、出来ないと分かっていながら子供のなすがままにさせておくのは、責任放棄というものです。


言い換えれば、表面的に「信頼信頼」と言っているだけで、実情は親の現実逃避が悲劇を呼び込んでいる、と言えるでしょうか。 全面的に子供を信頼して任せておくという選択は、ほんの一部の高レベル層にだけ効果があるもので、それ以外には寧ろ害でしかありません。 無論、ここには親バカも通用しません。最後には、親が本当にバカを見るだけです。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況