X



トップページおたく
1002コメント453KB
田舎、地方に住んでるおたく
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001おたく、名無しさん?
垢版 |
2006/03/25(土) 15:46:01
いるかな
0851おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/10/21(金) 21:37:52.46
鳥取県で震度6弱 その後も活発な活動続く

21日午後、鳥取県中部を震源とするマグニチュード6.6の地震があり、鳥取県で震度6弱の激しい揺れを観測しました。
鳥取県中部ではその後も地震が相次いでいて、気象庁は今後、1週間程度は、最大で震度6弱程度の揺れを伴う地震に十分注意するよう呼びかけています。
21日午後2時7分ごろ、鳥取県中部を震源とするマグニチュード6.6の地震があり、鳥取県倉吉市と湯梨浜町、それに北栄町で震度6弱の激しい揺れを観測しました。
また、震度5強の揺れを鳥取市と鳥取県三朝町、岡山県の真庭市と鏡野町で観測したほか、震度5弱の揺れを鳥取県琴浦町と日吉津村、それに島根県隠岐の島町で観測しました。
また、中国地方と四国、近畿、北陸、九州、東海、関東甲信の各地で震度4から1の揺れを観測しました。

この地震による津波はありませんでした。

気象庁の観測によりますと、震源地は鳥取県中部で、震源の深さは11キロ、地震の規模を示すマグニチュードは6.6と推定されています。

鳥取県中部ではその後、地震が相次いでいて、午後8時半までには最大震度1以上の地震が60回を超え、このうち、最大震度4の地震は5回、最大震度3の地震は10回に上っています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161021/k10010738051000.html
0852おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/10/23(日) 22:44:09.10
【宇都宮公園爆発】
焼死の72歳元自衛官は栗原敏勝容疑者 靴下に遺書「命を絶って償います」 3人が巻き添えで負傷

23日午前11時40分ごろ、宇都宮市本丸町の宇都宮城址公園付近で爆発音がし、「人が燃えている」と119番通報があった。
栃木県警によると、公園敷地内にある「清明館」の北側で男の焼死体が見つかり、ほかに公園内で3人が負傷した。
公園では祭りが開かれていた。

県警は男が自殺を図り、無関係の市民が巻き添えになったとみて、殺人未遂容疑で調べている。
県警によると、男は同市針ケ谷町の元自衛官、栗原敏勝容疑者(72)。
栗原容疑者の靴下には遺書が挟まれており、名前とともに「命を絶って償います」と書かれていた。

けがをした3人のうち、同市のパート従業員男性(64)と住所不定無職の男性(58)が胸部挫創などの大けが、同市の中学2年の男子生徒(14)が軽傷。
いずれも意識はある。

一方、これに先立つ同11時半ごろ、近くのコインパーキングで車両火災があった。
複数の車が燃えたが、けが人はなかった。
近所の人によると、爆発音がしたという。
県警によると、燃えた車には栗原容疑者の名義のものがあった。
車が爆発した後、コインパーキングから宇都宮城址公園の爆発現場に向かう男の姿が目撃されており、この男が栗原容疑者の可能性があるという。

http://www.sankei.com/affairs/news/161023/afr1610230015-n1.html
0853おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/10/25(火) 23:44:20.64
イオンモール、福島市が猛反対 伊達市誘致、変更応じず

地域経済の活性化を目指し、福島県伊達市が進める大型ショッピングモールの誘致計画に、隣接する福島市が「待った」をかけた。
ショッピングモールに客が流れ、福島市の商店街が空洞化するとの主張で、両市のつばぜり合いが激しくなっている。

出店を計画しているのは、イオンモール(本社・千葉市美浜区)。
国道4号沿いの伊達市堂ノ内地区に、2017年から22年まで、地権者による土地区画整理事業を進め、約19ヘクタールに店舗を誘致する計画だ。

16日には、同社の岩本馨専務と、伊達市の仁志田昇司市長、土地区画整理組合設立準備委員会、コンサルティング会社の4者が市内で覚書に調印した。

この計画に対し、福島市の小林香市長は17日の記者会見で「市内の商店街が大打撃を受ける」として反対する意向を表明した。

http://www.asahi.com/articles/ASJBK3WHRJBKUGTB002.html
0854おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/10/26(水) 01:40:53.78
JR北海道、赤字3線区廃止へ…バス転換念頭に

赤字路線の見直しを検討しているJR北海道が、輸送密度(1日1キロ・メートルあたりの輸送人数)200人未満の3線区を廃止し、バスへ転換することを念頭に沿線自治体と協議する方針を固めたことが24日、わかった。

JR北は年内にも方針を公表し、経営再建を急ぐ見通しだ。

JR北などによると、3線区は、札沼線の北海道医療大学―新十津川間(14年度の輸送密度81人)、根室線の富良野―新得間(同155人)、留萌線の深川―留萌間(同177人)。
また、輸送密度200人以上2000人未満の線区についても沿線自治体と維持の可否や手法を協議する考えだ。

JR北は7月、赤字路線の再編計画「単独で維持が困難な線区」を秋口にも公表する方針を表明していたが、8月中旬以降に相次いだ台風被害への対応で公表が遅れている。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20161025-OYT1T50018.html
0855おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/10/29(土) 02:15:35.65
JR九州が株式上場まで赤字路線を維持した理由

10月25日、JR九州は東証1部上場を果たした。
同日前後、報道各社がJR北海道の路線廃止検討を報じている。

JR九州は、マンションを主とした不動産業、コンビニやドラッグストアに着目した小売業、東京をステップとして上海へ進出を果たした飲食業があり、それぞれ成功した。
その一方で鉄道事業はかすんでしまいそうだ。
しかし、JR九州がここまで成長できた理由は、そんな鉄道事業をないがしろにしなかったからだ。
上場以前のJR九州にとって、鉄道事業こそが信用の源泉だった。

このような考え方は、株式上場によって変化するかもしれない。
株式を上場すると、企業の理念より株主の利益追求を重視する意思も現れる。
株主にとって赤字事業の廃止は当然である。
会社の資産を担保に市場から資金を調達できるようになれば、鉄道の運行による信用は考慮しなくて良いと言える。
ローカル線を維持する必要性は減衰する。

では、JR北海道が取るべき道は何か。
鉄道ファンとしては書きたくないけれど、運行を維持できない路線はバッサリと切り捨てるべきだ。
運行できないための損失は、経費負担の赤字だけではないからだ。
「運行の継続」に鉄道会社の価値と信用が生まれる。
運行を継続できない鉄道会社は、不動産も流通も飲食も、何をやっても信頼されない。
信用されない企業は緩やかに死ぬ。

http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/28/news035.html
0856おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/10/29(土) 16:34:24.90
視聴率71%!広島民の尋常ならざるカープ愛 いまさら聞けない「市民球団」の秘密とは? (1/2)

平均視聴率60.3%、瞬間最高視聴率71.0%。
この数字、30年前の紅白歌合戦の視聴率ではない。
広島東洋カープのセ・リーグ優勝がかかった9月10日の東京ドーム・巨人VS広島戦をNHKが全国に生中継した際、広島地区でたたき出した数字である。

なぜカープは広島県人にここまで浸透しているのか。
最大の理由は、12球団唯一の市民球団だからだろう。
市民球団と言っても、市民が直接球団経営会社の株式を保有しているわけではなく、筆頭株主はマツダ。
保有割合は34.2%でしかないが、残る65.8%のうち、マツダの創業者一族が個人で42.7%保有しており、この一族は現在マツダの経営には関与していないとはいえ、この体裁だと実質マツダが親会社に見える。
それでもカープファンは、カープは市民球団だと言う。

カープ以外の11球団にはいずれも親会社がある。
プロ野球の球団はもともと企業の広告塔という位置づけだったので、大半の球団が全面的に親会社に依存、赤字が出れば補填してもらう関係だった。

この10年ほどは、パ・リーグ球団を中心に経営改革が進み、親会社への依存度が下がっている球団も増えているが、かつては親会社にとっては赤字を垂れ流すお荷物とすら言われた球団も少なくない。

そんな中で、カープはマツダから資金的な支援を受けておらず、特定の企業に依存しない独立採算で運営されている。
広島県人がカープを市民球団だと主張しているのは、このことに加え、カープの球団経営の資金を自分たちも出しているという自負があるからだ。

http://toyokeizai.net/articles/-/141365
0857おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/10/29(土) 16:57:24.60
視聴率71%!広島民の尋常ならざるカープ愛 いまさら聞けない「市民球団」の秘密とは? (2/2)

カープは原爆で壊滅状態になった広島復興の希望の光として、終戦から4年後の1949年、広島財界の有志によって設立された球団だ。

爆心地である相生橋の下を流れる太田川が鯉の産地だったこと、原爆で焼け落ちた広島城が鯉城と呼ばれていたこと、そして鯉が出世魚であることから、復興の願いを込めて球団名はカープと命名された。

球団設立の発起人は元高級官僚や中国新聞、広島電鉄の幹部だったが、この人たちが個人で球団経営に必要十分な資金を出せるはずもなく、壊滅的な被害を受けた広島の企業にもその余裕はなく、初期の頃は選手の給与の支払いにも窮するほどの状態だったらしい。

今回クライマックスシリーズで戦った横浜DeNAベイスターズの前身である大洋ホエールズは、もともと下関の実業団チームをプロ球団化させたチーム。
当時はまだ下関が本拠地で、地理的に近かったことから、大洋ホエールズとの合併話まで持ち上がるほどの窮状ぶりだったらしい。

1952年にはフランチャイズ制が導入され、チケット収入の配分は勝敗とは無関係になるのだが、カープの経営が安定するのはまだまだ先。
今で言う私的整理で多額の負債を抱えた旧会社を清算、広島県内企業が出資して第2会社を作るのだが、その音頭を取ったのが、東洋工業(現・マツダ)3代目社長の松田恒次氏だった。
現在の株主構成は、この時に株式の名義が東洋工業や松田一族に集中した名残だ。

球団の窮状を知ったカープファン有志も球場入口に酒樽を置き、ファンから募った募金を球団に提供する活動を数年間続けたそうで、ファンの間に市民球団という認識が定着した最大の理由はおそらくこの「樽募金」だ。

独立採算でマツダに資金的に依存していない分、球団名に「東洋」の2文字が入っていることに反発するファンもいるほど。
終戦後の苦しい時代、カープに希望を見いだした親から子へ、そして孫、そのまた次の世代へ。
家庭教育で当たり前にカープ愛が継承される土壌が広島にはあるのだろう。

ファンはカープ流ドケチ経営を支持しており、高額年俸を求めて他球団に移籍した選手は裏切り者扱いだが、カープ一筋で野球人生を全うする選手は英雄視する。

http://toyokeizai.net/articles/-/141365
0858おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/10/30(日) 01:43:37.72
九州新幹線、新大牟田駅などホーム無人化へ 合理化一環

JR九州が来春から、九州新幹線の筑後船小屋駅(福岡県筑後市)と新大牟田駅(同県大牟田市)のホームに駅員を置かない方針を固めたことが29日、明らかになった。
今年4月に全国で初めて新幹線のホームを無人化した新玉名駅(熊本県玉名市)に次ぐ措置で、鉄道事業の収支改善のための合理化の一環だ。

関係者によると、すでに地元自治体などへの説明を終えた。
新玉名駅では、駅員が担っていた乗客の乗降時の安全確認やホームドアの開閉は車掌が行っている。
目立ったトラブルがないことから、対象の駅を広げられると判断した。
今後、車掌がホームの安全を確認するカメラの設置、ホームドアが開いている時は列車が走れないようにするシステムの改修、車掌と駅員との通話装置の設置などの安全対策を講じる。

在来線でも駅の無人化を進めており、昨年3月に32駅、今年3月に9駅を無人化した。
現在、全567駅のうち289駅が無人駅となっている。
来年3月にも北九州市の若松駅など7駅を無人化する方針。
JR九州は今月、株式を東京と福岡の証券取引所に上場。
鉄道事業の収支改善が経営課題となっている。

http://www.asahi.com/articles/ASJBY3620JBYTIPE006.html
0859おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/11/06(日) 00:54:16.66
廃線対象拡大も JR北が線区別収支、3線区以外でも赤字増 (1/2)

北海道旅客鉄道(JR北海道)は4日、2015年度(16年3月期)の線区別収支状況を公表した。
札沼線の北海道医療大学―新十津川間(47.6キロメートル)など廃止方針を固めた3線区はすべて営業赤字が拡大。
利用が比較的多い線区でも赤字額が増えるなど、全線区の赤字は14年度比3%増の413億円となった。
同社がバス転換など廃線を視野に入れる線区はさらに広がる可能性がある。

札沼線のほかにJR北海道が廃止を検討しているのは根室線の富良野―新得間(81.7キロメートル)と留萌線の深川―留萌間(50.1キロメートル)。

いずれも輸送密度(1キロメートルあたりの1日の平均輸送人員)が200人に満たず、3線区の営業赤字の合計は20億円と14年度に比べ8%増加した。
100円を稼ぐためにかかる費用(営業係数)は3線区では札沼線が最も大きく、2213円(前の期は2162円)に広がった。

15年1月の高波被害以降、鵡川―様似間で運休が続く日高線(苫小牧―様似、146.5キロメートル)の営業赤字は16億円と1億円強悪化した。
代行バスの運行費用が膨らんでいるためだ。

12月で廃止となる留萌線の留萌―増毛間(16.7キロメートル)は15年度中に廃止に向けた協議が進んだことから鉄道ファンの利用が伸び、営業赤字は1億円と22%縮小した。
それでも営業係数は2538円と全線区で最大だった。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB04HD0_U6A101C1L41000/
0860おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/11/06(日) 01:16:20.24
廃線対象拡大も JR北が線区別収支、3線区以外でも赤字増 (2/2)

15年度は輸送密度が500人以上でも営業赤字が拡大した線区が目立った。
宗谷線の旭川―名寄間(76.2キロメートル、輸送密度は1571人)は修繕費増大によるものとはいえ、赤字は21億円と10%増加。
函館線の長万部―小樽間(140.2キロメートル、同690人)も5%増えて21億円となった。

JR北海道は輸送密度が2000人未満の線区では車両の修繕費の一部しかまかなえないとしている。
2000人未満の大半の線区で赤字額が増えたことは、同社の今後の判断に影響を与えそうだ。

合わせて発表した16年4〜9月期の連結売上高は前年同期比1%増の857億円だった。
北海道新幹線は36億円の増収要因となる一方、8月の台風被害による列車運休が13億円の減収につながった。
今年度は外国債券を売却しなかったこともあり、営業外収益が大幅に縮小。
経常利益は20億円と86%減少した。
単体の経常損益は10億円の赤字で、4〜9月期としては1998年以降、18年ぶりの赤字となった。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB04HD0_U6A101C1L41000/
0861おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/11/08(火) 20:54:09.55
博多駅前の道路30m陥没、大量の水流入 地下鉄工事中

8日午前5時15分ごろ、福岡市博多区のJR博多駅前の市道2カ所が縦約10メートル、横約15メートルにわたって陥没した。
穴は徐々に広がり、計5車線の道幅いっぱいの約30メートル四方、深さ約15メートルになった。
現場は地下鉄延伸のための工事中。
穴には水が激しく流れ込んでいて穴がさらに広がる可能性がある。
市は、周辺のビル10棟に避難勧告を出した。
市は掘削が陥没の原因となったことを認め、謝罪した。

福岡市交通局によると、現場は市営地下鉄七隈(ななくま)線延伸工事の「博多駅(仮称)工区」部分のトンネル掘削中で、深さ約25メートルの地中を掘り進めていた。
午前5時ごろ、現場に地下水が流れ込んできたため作業を中断。
約10分後に道路上を交通規制して点検をしていたところ、路面の崩落が始まったという。

2014年10月には、現場から約400メートル離れた福岡市博多区祇園町のはかた駅前通りで、車道が幅、長さ、深さ各約3メートルにわたって陥没する事故があった。
地下鉄七隈線の延伸工事の影響だった。

00年6月にも、現場から約2キロ離れた福岡市中央区薬院3丁目の地下鉄のための掘削工事をしていた市道が、幅約5メートル、長さ約10メートル、深さ7〜8メートルにわたって陥没した。

地下鉄七隈線の延伸工事は14年2月に着工。
今回の現場付近の「博多駅(仮称)工区」は、大成建設など5社による共同企業体が担当。
地下鉄延伸工事の総事業費は約450億円で開業は20年度の予定。

http://www.asahi.com/articles/ASJC82Q11JC8TIPE002.html
0862おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/11/19(土) 19:35:42.07
九州南方海底に活動的マグマか 神戸大が確認

神戸大学海洋底探査センター(神戸市東灘区)は18日、九州南方の海底に広がるくぼみ「鬼界(きかい)カルデラ」を調べた結果、熱くて濁った水が海底から湧き出る「熱水プルーム」を5カ所で確認した、と発表した。
海底からの高さは最大約100メートルに上る。
現時点では噴火予測はできないが、カルデラ直下のマグマが活動的であることを示しているという。

同センター長の巽好幸教授(マグマ学)のチームは10月13〜27日、大学保有の練習船「深江丸」を使い、鹿児島県の薩摩半島南約50キロに位置する鬼界カルデラ(直径約20キロ)内で、ドーム状に盛り上がっている場所などを調べた。

音響測深装置で、水深約200〜300メートルの海底に向けて船から音波を出し、反射波を観測。少なくとも5カ所で、海底からの高さ数十メートル〜100メートル程度の熱水プルームを見つけた。

チームは地震計5台、電位差計2台を海底に設置。来年3月に行う調査で回収するまで、鬼界カルデラの地震活動などを観測する。
巽教授は「熱水プルームがあるということは、地下にマグマがあるということ。数年間調査を続け、マグマの規模や場所を明らかにしたい」と話した。

鬼界カルデラは約7300年前に噴火を起こし、九州南部の縄文文化を滅ぼしたとされる。
巽教授によると、こうした超巨大噴火は日本では過去12万年で10回発生。
実際に起これば国内で死者が最悪約1億人と想定している。

http://www.kobe-np.co.jp/news/bousai/201611/0009678548.shtml
0863おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/11/19(土) 19:57:37.64
小学校の女子トイレにカメラ 侵入容疑で教諭逮捕 山形

勤務先の小学校の女子トイレに侵入したとして、山形県警は19日、小学校教諭佐藤佑一容疑者(25)=同県鶴岡市淀川町=を建造物侵入の疑いで逮捕し、発表した。
容疑を認めているという。

鶴岡署によると、佐藤容疑者は15日午前6時40分ごろから午後1時半までの間に、勤務していた鶴岡市内の小学校の女子トイレに侵入した疑いがある。
この日の午後、同校の女子児童がトイレ内でガムテープで貼り付けられた不審物を見つけ、連絡を受けた女性教諭がカメラであることを確認。
18日に校長が署に通報したという。

http://www.asahi.com/articles/ASJCM32NLJCMUZHB002.html
0864おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/11/19(土) 20:25:04.93
JR北海道、路線の半分「維持困難」 13区間千キロ超

JR北海道は18日、全路線の営業距離の約半分にあたる10路線13区間(1237・2キロ)について、もはや自社単独では維持できないと正式発表した。
人口減少や自動車利用への転換で、利用客が減っているためだ。
同社に限らず、全国の地方路線も苦境にあえぐ。

「将来にわたり路線維持することは困難だ。民間企業の事業として担えるレベルを超えている」。
JR北の島田修社長は18日の会見でこう述べ、発足から30年目に、同社として最大規模の路線縮小に踏み込むことに理解を求めた。

見直し対象の13区間は昨年度の1日1キロあたりの平均乗客が2千人未満。
200人未満の3区間は1列車の平均乗客が10人と特に少なく、バスへの転換を協議する。
残る10区間も駅の廃止や運賃値上げ、自治体に線路維持を任せ、JRは運行に専念する「上下分離方式」などを協議する。
いずれも2020年春までに合意を目指す考えだ。

沿線人口の減少で乗客も減った一方、高速道路は30年で6・5倍に延びた。
赤字の穴埋めとなる「経営安定基金」の運用益はピーク時より半減。
投資が不十分で特急の脱線炎上事故などトラブルも相次いだ。
昨年度は全14路線が赤字、今年度の営業赤字は過去最大の440億円と予想する。
安全投資などで国から1800億円の支援を受けるが、「バケツに穴の開いた状態」(島田社長)だ。
返済にも事欠く可能性が迫り、赤字路線の大幅な削減を迫られた。

http://www.asahi.com/articles/ASJCL5VPZJCLUTIL05X.html
0865おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/11/21(月) 23:52:51.98
JR赤字路線 地方交通の将来像考えよ (1/2)

経営不振のJR北海道が「自力では維持できない」として10路線13区間の運営見直しを表明した。
利用客が極端に少ない札沼線などの3区間は廃止するという。

沿線人口の減少が止まらず、道内路線の収支はほぼ赤字に陥っている。
台風などで被災した線路の復旧負担も重い。
厳しい経営環境を考えれば、廃線もやむを得ない選択肢といえよう。

一方で公共交通機関の役割も忘れてはならない。
路線を廃止する場合でも地元と協力し、バスなどで地域住民の移動手段の確保に努めるのは当然の責務である。

少子高齢化に伴い、地方鉄道網の維持は全国的に難しくなっている。
政府は鉄道会社や地元に委ねることなく、地方交通の将来像を示してもらいたい。

昭和62年の国鉄の分割民営化では、1日1キロ当たりの輸送人員が4千人未満の路線は原則廃止とした。
今回の運営見直しは、同社路線の約半分にあたる1200キロ強に及ぶ。
廃線を提案した3区間の輸送人員は、いずれも200人を下回るという。

他の見直し対象でも自社での維持は困難として、地元が線路や施設を買い取る「上下分離方式」での運営などを自治体に提案する。
運賃値上げや利用客が少ない駅の廃止も検討するという。

こうした見直しにあたっては、地元との丁寧な話し合いが欠かせない。
広島と島根を結ぶ三江線の廃止を決めたJR西日本は、地元協議に5年をかけた。
地域住民の理解を得るには、経営のさらなる合理化も求められよう。

http://www.sankei.com/column/news/161120/clm1611200002-n1.html
0866おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/11/22(火) 00:29:37.65
JR赤字路線 地方交通の将来像考えよ (2/2)

鉄道事業者の基本は安全運行だが、JR北海道は必要な安全投資費用も公的な支援に頼らざるを得ない状態にある。
レールの検査データ改竄などの不祥事も続いた。
安全確保を徹底する意識改革も改めて進めねばならない。

JR発足時に赤字が見込まれた北海道と四国、九州の3社は、国が設けた基金から支援を受けてきた。
最近はマイナス金利の影響で基金収益も減少している。

それでも先月上場したJR九州は、観光地を巡る豪華寝台列車「ななつ星」で高い人気を得た。
JR北海道も観光客誘致などで道庁と協力体制を築いてほしい。

鉄道の維持が困難な地方に対しては、地元振興と組み合わせたバスへの転換を促すなど、国も積極的な支援を講じる必要がある。

http://www.sankei.com/column/news/161120/clm1611200002-n1.html
0867おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/11/22(火) 21:25:35.33
福島・茨城などで震度5弱 仙台で1.4メートルの津波

22日午前5時59分ごろ、福島県沖を震源とする地震があった。
気象庁によると、福島県中通り、福島県浜通り、茨城県高萩市、栃木県大田原市で震度5弱を観測したほか、宮城県や山形県などの東北地方や関東地方の広い範囲で震度4を観測した。
震源の深さは約25キロ、地震の規模を示すマグニチュード(M)は7・4と推定される。
気象庁は福島県と宮城県に津波警報を発令し、青森県から伊豆諸島にかけての太平洋沿岸に津波注意報を発令した。

気象庁によると、仙台市では22日午前8時3分に140センチの津波が観測された。
このほか、午前7時6分に福島県相馬市で90センチ、茨城県大洗町で午前7時8分に50センチ、福島県いわき市で午前6時49分に60センチ、
千葉県勝浦市で午前7時3分に30センチ、宮城県石巻市で午前7時4分に30センチ、岩手県大船渡市で午前7時8分に30センチの津波を観測した。

同庁は22日午前9時46分、宮城県と福島県に出していた津波警報を津波注意報に切り替えたと発表した。
また、青森県の太平洋沿岸、千葉県の九十九里・外房、千葉県の内房、東京都の伊豆諸島に出していた津波注意報を解除した。

東京電力によると、この地震で福島第二原発3号機の使用済み核燃料プールの冷却装置が一時停止した。
原子力規制委員会や東電によると、午前6時10分にプールの水を調整するタンクで水位低下を示す警報が出たため、冷却システムのポンプが停止した。
水漏れなどの異常がないことを確認し、約1時間40分後の午前7時47分に再開した。詳しい原因を調べている。

東電や東北電力によると、停止中の福島第一原発(福島県)と女川原発(宮城県)では地震による異常は確認されていないという。
また、日本原子力発電によると、廃炉作業中の東海原発(茨城県)と、停止中の東海第二原発(同)でも地震の影響は出ていないという。

JR東日本によると、東北、上越、北陸新幹線は全区間で一時運転を見合わせていたが、午前6時半までに再開し、山形新幹線は山形新幹線は午前9時20分に全線で運転再開した。
沿岸部を走る在来線では、運転を見合わせたり遅れが生じたりしている。

http://www.asahi.com/articles/ASJCQ21HTJCQUTIL001.html
0868おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/12/03(土) 21:23:53.28
観光ブームの北陸と人口減少の他地区、明暗分かれる並行在来線 (1/3)

新幹線の開業とともに、第三セクターに移管された並行在来線の経営が明暗を分けている。
北陸新幹線金沢延伸による観光ブームにわいた石川県のIRいしかわ鉄道や富山県のあいの風とやま鉄道は、予想を上回る利用客もあり、2015年度決算の経常損益で黒字を達成した。

これに対し、他地域の三セク鉄道は経営が厳しい。
並行在来線は地域住民にとって欠かせない生活の足だが、沿線人口は急激な減少に陥っている。
沿線自治体の担当者は引き続き経営支援を続けるとしながらも、頭の痛い口ぶりだ。

民間信用調査機関・東京商工リサーチが、東北、九州、北陸、北海道新幹線の開業で各県の三セク鉄道となったIRいしかわ鉄道など8社の2015年度決算を調べたところ、経常損益で北陸新幹線関連を中心に5社が黒字、3社が赤字に陥っていた。

黒字となったのは、IRいしかわ鉄道、あいの風とやま鉄道のほか、長野県のしなの鉄道、青森県の青い森鉄道、岩手県のIGRいわて銀河鉄道。
これに対し、北海道の道南いさりび鉄道、新潟県のえちごトキめき鉄道、熊本、鹿児島両県の肥薩おれんじ鉄道は赤字決算となった。

黒字が最大だったのはIRいしかわ鉄道で、7億4000万円の経常利益を上げた。
当初1日当たりの平均利用客を2万1000人と見込んでいたが、1.2倍の2万6000人で推移した。
このうち、8000人余りが通勤通学定期を利用しておらず、北陸観光ブームの影響で予想以上の観光利用があったことをうかがわせる。

年間の利用客総数は948万人。
その結果、石川県に3億4000万円を寄付したが、それでも法人税などを差し引いた当期純利益2億5700万円を計上した。
県は2016年度、運行支援金として1億5000万円を支出する計画だったが、急きょ取り止めている。

石川県交通政策課は「予想以上の利用が続き、経営に好影響をもたらした。人口減少で将来を楽観することはできないが、2016年度の上半期も好調が継続しており、北陸ブームを1日でも長く続けられるように努めたい」と笑顔を見せた。

https://zuuonline.com/archives/130456
0869おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/12/03(土) 21:46:25.48
観光ブームの北陸と人口減少の他地区、明暗分かれる並行在来線 (2/3)

同じ北陸新幹線関連のあいの風とやま鉄道は1億2100万円、しなの鉄道は3億3300万円の黒字。
あいの風とやま鉄道は北陸ブーム、しなの鉄道は善光寺御開帳による観光客増が影響した。

あいの風とやま鉄道は年間に1480万人が利用し、開業前の予測を7.2%上回った。
富山県総合交通政策室は「当初、3億円程度の赤字を予測していたが、観光利用の伸びが予想を上回った」と分析する。

しかし、えちごトキめき鉄道は北陸ブームの恩恵が少なく、車庫など開業に伴う減価償却費を計上したため、18億9300万円の経常損失を出した。
新潟県交通政策課は「減価償却を除けば順調。40年で負債解消を目指していく方向で事業を進めていく」としている。

北陸新幹線関連以外の三セク鉄道は総じて苦戦している。
九州新幹線関連の肥薩おれんじ鉄道は6億1200万円の経常赤字。
前年度に5億4000万円の赤字を出し、過去最悪となっていたが、それを更新する形になっている。

熊本、鹿児島両県など沿線自治体から8億3500万円の補助金収入があったため、当期純利益は4000万円余りの黒字で、4期連続の最終赤字を免れたが、沿線人口が急激に減少しているだけに、先行きに不安が残る。

鹿児島県交通政策課は「観光列車の導入で県外や国外から観光客を集めるとともに、地元のマイレール意識を高め、利用促進を図っているが、このまま人口減少が続けばますます経営が厳しさを増しかねない」と頭を痛めている。

https://zuuonline.com/archives/130456
0870おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/12/03(土) 22:06:58.06
観光ブームの北陸と人口減少の他地区、明暗分かれる並行在来線 (3/3)

東北新幹線関連の青い森鉄道は3400万円、IGRいわて銀河鉄道は9900万円の経常黒字を残した。
このうち、青い森鉄道は線路など施設を青森県が所有し、鉄道会社は運行に専念する上下分離方式を採用している。

帳簿上は毎年、利益を出しているが、これにはからくりがある。
本来なら県へ支払わないといけない線路使用料5億4700万円のうち、4億3000万円を減免されている。
事実上の赤字を県の支援で解消しているわけだ。

青森県青い森鉄道対策室は「沿線は人口減少が激しく、減免措置はやむを得ない。
今後も経費削減を進める一方、産直列車の運行などにも力を入れ、利用促進を図りたい」と苦しい胸の内を打ち明けた。

IGRいわて銀河鉄道は徹底した経費削減と通学定期の売り込みなどで黒字を確保したが、経常利益は前年度の5分の1に下がった。
岩手県地域振興室は「引き続き最大限の努力をして公共の足を守りたい」と語った。

ただ、このまま地方の人口減少が続けば、鉄道会社の努力や自治体の支援だけで地方の鉄道を維持するのに限界が来そうだ。
同じ公共の足でありながら、バス会社は道路整備に予算を取られることなく、運行に専念している。
鉄道会社だけが施設の維持と運行の両方を受け持ち、黒字経営を求められるのは酷な感じもする。

国の予算で鉄道支援と道路維持に使う額はけた違いに道路が多い。
上下分離方式を採用し、自治体が施設管理を受け持つ一方、鉄道の維持に道路予算を投入できるようにするのも鉄道を残すための方策となるだろう。

高齢化社会の進行で公共の足を必要とする人は増えている。
国は自治体や鉄道会社に健全経営を求めるだけでなく、時代の変化に対応した公共の足確保の方法を考える時期に来ているのかもしれない。

https://zuuonline.com/archives/130456
0871おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/12/04(日) 21:37:43.80
哀しいくらいアニメを放送しない過疎化が加速する痴呆共よ

今こそ声を大にして叫ぶのだ

カッペはナメられちょる
0872おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/12/05(月) 19:51:09.37
さらば増毛駅、町民とファンお別れ 最終列車シカと衝突

北海道北西部の日本海沿いを走るJR留萌(るもい)線の留萌―増毛(ましけ)間(16・7キロ)が4日、最終運行を終え、95年の歴史に幕を下ろした。

故高倉健さんの映画「駅 STATION」(1981年)の舞台で知られる終点増毛駅(増毛町)ではお別れの催しが開かれた。
午後8時すぎ、町民や鉄道ファンら約300人が「蛍の光」の演奏に合わせ、ペンライトを振りながら最終列車を見送った。

増毛町は戦後までニシン漁で栄えたが、過疎化などで乗客はこの40年で約20分の1に激減し、同区間の廃線が決まった。
町は駅舎を保存し観光に生かす方針。
地元の酒蔵「国稀(くにまれ)酒造」創業家4代目の本間櫻さん(56)は「増毛の歴史を支えた鉄道を失って寂しい」と話した。

JR北海道は全路線の半分にあたる13区間を「自社だけでは維持できない」と公表している。
留萌線の残り区間の深川―留萌間(50・1キロ)など3区間も廃止を検討している。

増毛発の最終列車(2両編成)は午後9時10分ごろ、廃止区間より先の幌糠(ほろぬか)―峠下(とうげした)間(留萌市)でシカと衝突。
JR北によると、乗客にけがはなく約8分後に運転を再開した。
当初の遅れも合わせて約40分遅れの午後9時50分ごろ、終点の深川駅に到着した。

http://www.asahi.com/articles/ASJD44KFLJD4IIPE009.html
0874おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/12/11(日) 21:01:06.55
吹奏楽部員に長期間セクハラ 福岡大若葉高、教諭を解雇

福岡大付属若葉高校(福岡市)で吹奏楽部の顧問をしていた芸術科の男性教諭(44)が、女子部員に対してセクハラ行為を長期間にわたって続けたとして、福岡大は男性教諭を諭旨解雇の懲戒処分にし10日発表した。
処分は8日付。

福岡大などによると、男性教諭は2000年4月から吹奏楽部の顧問だった。
複数の部員にブラジャーのホックを外して楽器を吹くように指示したり、「好き」「かわいい」などとメールを送ったり、下腹部を触ったりしていたという。

14年4月ごろ、生徒から別の教諭に相談が寄せられた。
この教諭から報告を受けた大学が15年3月、調査を高校に指示。
男性教諭を顧問から外す一方、「生徒が実名を男性教諭に伝えることを望まないため、公正な意見聴取ができず、ハラスメントの疑いの域を出ない」として厳重注意にとどめていた。

卒業した部員から今年8月、「実名を出してもよい」と改めて被害の訴えがあった。
厳重注意後にもセクハラが疑われる言動があったとの報告も寄せられたため、大学は再び調査を開始。
男性教諭を10月4日付で登校停止としていた。

被害者の数や時期、詳しい言動について、福岡大の重冨洋二広報課長は「一切回答できない。回答できない理由も言えない」と話している。

http://www.asahi.com/articles/ASJDB4JQBJDBTIPE010.html
0875おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/12/17(土) 19:21:29.42
「雇用、十分配慮を」北九州市長 スペースワールド来年末閉園

北九州市のテーマパーク「スペースワールド」が16日、2017年12月末で閉園すると発表したことを受け、福岡県内では観光や雇用など地域経済への影響を懸念する声が相次いだ。
閉園後の土地の活用策にも注目が集まっている。

北九州市の北橋健治市長は「スペースワールドで働く従業員の雇用について十分な配慮を強く要請した」とのコメントを出した。
市は15日に土地を所有する新日鉄住金と協議。
新日鉄住金は「地域の中核エリアなので地域経済の活性化などの観点を踏まえて、今後の賃貸先について検討していく」と説明した。

福岡県の小川洋知事は「取引先への影響を最小限に食い止めるよう直ちに申し入れた」とした。

北九州商工会議所の利島康司会頭は「あれだけ広大な場所を遊休地のままにしておくことは考えられない。今後の展開を注視したい」とコメントした。

九州旅客鉄道(JR九州)は1999年に鹿児島線にスペースワールド駅を設け、乗車券と入場券をセットにした割引販売もしていた。
同社は「駅名をどうするかなどはまだ決まっていない」としている。

西日本鉄道は90年の開園以来、路線バスを運行。
現在は、小倉駅やスペースワールド駅などとスペースワールドを結んでいる。
今後の運行については「検討したい」という。

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO10770740W6A211C1LX0000/
0876おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/12/18(日) 21:13:35.64
<えびなちゃん>秋田妹!単行本デビュー

秋田出身の女子高校生を主人公にした恋愛コメディー漫画「秋田妹(いもっこ)!えびなちゃん」の単行本が発売されたのに合わせ、出版元の集英社(東京)の編集担当者が秋田県庁を先日訪れ、作品をPRした。

同作は、インターネットで展開する「となりのヤングジャンプ」で2015年12月から月1回連載。
主人公は、週刊ヤングジャンプで連載中の漫画「干物妹(ひもうと)!うまるちゃん」の人気キャラクター海老名菜々が務める。
作者は両作品ともサンカクヘッドさんで、母親が北秋田市出身だったことから秋田にゆかりのあるキャラクターにしたという。

「秋田妹!えびなちゃん」は東京での主人公の日常を描いており、きりたんぽ鍋やババヘラアイスなどの秋田の食べ物や「なまはげ」が登場する。
サンカクヘッドさんは連載前に秋田県内で取材したという。
「秋田の方言やおっとりとした空気がとてもかわいいので、漫画で広めたい」とのコメントを出した。
単行本は税込み648円。

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201612/20161209_43030.html
0877おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/12/21(水) 22:05:18.79
日本ハム、新球場へ…23年頃の完成目指す

プロ野球・北海道日本ハムファイターズの親会社・日本ハム(本社・大阪市)が19日、球団が掲げる新球場建設構想を正式了承した。

これにより球団が現在の本拠地、札幌ドームから移転することが確実になった。
早ければ2023年頃の新球場完成を目指し、札幌市内か隣接の北広島市内で建設候補地を模索している。

球団は同日、親会社と新球場構想について協働する協議機関の設置を発表した。
新球場構想などについて調査・検討を進め、18年頃に「一定の方向性を出す」という。

日本ハムは04年に北海道に進出し、札幌市が出資する第3セクターが運営する札幌ドームを本拠地としている。

http://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/20161219-OYT1T50065.html
0878おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/12/21(水) 22:51:28.22
JR九州社長、長崎新幹線「フル規格」要請を示唆…軌道可変タイプは「お受けできない」

JR九州の青柳俊彦社長は記者会見で、九州新幹線長崎ルート(博多−長崎)で導入予定のフリーゲージトレイン(軌間可変電車、FGT)の開発遅れについて、「安全性など運行事業者としてお受けできる状況ではない」と述べた。
めどが立たなければ、FGT導入を見送り、鹿児島ルートと同じ全線フル規格化を求める姿勢を示した。

長崎ルートには、レール幅が異なる在来線と新幹線の区間があり、FGTで走る計画になっていた。

ところがFGTの開発が遅れた。
国土交通省など6者は今年3月、在来線と新幹線を対面ホームで乗り継ぐリレー方式で平成34(2022)年度に暫定開業することで合意した。
国交省は37年度にFGTによる全面開業を目指す。

だが、開発はさらに難航した。
国交省は11月、FGTの耐久走行試験の再開をさらに延期すると決めた。
現段階で、FGT開発のめどは立っていない。

青柳氏は記者会見で「これまで(耐久性などの向上に)かけてきた対策が不十分なら、FGTの開発はかなり先に延びる。
それは適切ではない。
安全性についても十分確認できるレベルではない」と懸念を示した。

http://www.sankei.com/west/news/161221/wst1612210036-n1.html
0879おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/12/22(木) 21:23:53.53
新潟県糸魚川市で大規模火災 140棟延焼、避難勧告も

22日午前10時半ごろ、新潟県糸魚川市大町1丁目の中華料理店「上海軒」の台所に煙が充満しているのを近所の人が見つけ、119番通報した。
日本海に向かって吹く強い南風の影響で、火元から海岸近くまで繁華街を中心に燃えた。
同市や市消防本部などによると同日午後3時半現在、燃えた住宅や商店などは約140棟に上り、午後5時現在、約7万5平方メートルが延焼した。
同市は計744人に避難勧告を出した。

この火災で、煙を吸った女性1人が救急搬送され、別の女性1人が避難中に転んで頭を打つけがをした。

現場はJR北陸新幹線糸魚川駅の北側にある古くからの繁華街で、木造の建物が密集している。
昭和初期の建物も多いという。
総務省消防庁によると、市街地での火災としては過去20年で焼損面積が最大だという。

糸魚川市は午後0時半ごろ、大町2丁目と本町の計273世帯586人に避難を勧告。
午後4時半ごろには大町1丁目の90世帯158人にも勧告を出した。
市が開放した市民会館には、最多で43世帯65人が一時避難。
一部の人は近隣の宿泊施設に移った。
市によると、自主的に避難場所を確保した人も多くいるとみられるという。

ライフラインにも影響が出た。
東北電力によると、糸魚川市本町と大町1、2丁目を中心に、午後4時現在で約600世帯が停電。
国土交通省は国道8号の一部を一時的に通行止めにし、迂回(うかい)路として北陸自動車道の一部を無料開放した。

気象庁によると、日本海側の低気圧に南風が吹き込み、糸魚川市では22日午前10時すぎに最大風速14・2メートル、正午すぎに最大瞬間風速24・2メートルを記録した。
出火当時、強風注意報が出ていた。

糸魚川市と新潟県はそれぞれ災害対策本部を設置。
新潟県の米山隆一知事は自衛隊に災害派遣を要請し、陸上自衛隊高田駐屯地(同県上越市)から部隊が現地に向かった。
消防は、県内ほぼ全域の消防本部と、富山県の新川消防本部から出動した。

http://www.asahi.com/articles/ASJDQ4Q6XJDQUOHB00G.html
0880おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/02/02(木) 20:50:44.78
人口移動報告 歯止めかからぬ一極集中

総務省が公表した2016年の人口移動報告は、地方の人口流出と東京一極集中に歯止めがかかっていない現実を示した。

安倍晋三政権は15年度から5年を目途に東京圏から地方に新たな人の流れをつくるとして地方創生を掲げるが、一朝一夕に解決できる課題ではないことを改めて突き付けられたといえるだろう。

人口移動は住民基本台帳の転出者と転入者から算出される。
都道府県別にみると、転入超過は東京、千葉、埼玉、神奈川、愛知、大阪、福岡の7都府県しかない。
東京、名古屋、大阪の三大都市圏以外では福岡県だけだった。

東京都の転入超過数は7万4177人と15年比で7519人減り、東京圏でも1489人減った。
ともに5年ぶりに減少に転じたが、一極集中に歯止めがかかったとは言えまい。
東京圏は21年、東京都も20年続けて転入超過だ。

市町村別にみると、75%超が転出超過となった。
最多は北九州市で2623人、2位は長崎市、3位は熊本市、さらに6位に熊本県益城町、14位に長崎県佐世保市、16位に宮崎市と続く。

熊本市と益城町は熊本地震の影響が大きいとみられるが、8471人と全国5番目の転入超過になった福岡市を除き、九州の主要都市が転出超過の上位に並んだ。

主要都市には東京などへの人口流出を地域で食い止める「ダム機能」が期待される。
九州では福岡市以外は機能不全に陥っている。

地方創生は、地方自治体への交付金配分とともに、企業の本社機能や中央省庁の地方移転を打ち出したが、いずれも成果は上がっていない。
次の一手として東京23区の大学・学部の新増設抑制が浮上するが、手詰まり感も漂う。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/syasetu/article/305439
0881おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/02/10(金) 18:48:37.62
北海道のJR全線、3年後には運行不可能 「JR北海道試算」報道の衝撃 (1/2)

厳しい経営状況に陥っている北海道旅客鉄道(JR北海道)が、2020年度までに資金不足に陥り、道内で列車の運行ができなくなると試算しているとの報道に、地元に衝撃が走っている。

北海道交通企画課は2017年1月25日、J‐CASTニュースの取材に、「JR北海道が資金繰りに苦しんでいることは共通の認識です。ただ、鉄路の維持をやめるわけではないことも聞いています」と話している。

JR北海道が行ったとされる試算は、2017年1月24日に開かれた北海道議会の交通体系に関する特別委員会とJR北海道との意見交換で明らかにされたという。
1月24日19時の北海道放送・HBCニュースは、「JR北海道『全道で運行不可能』と試算」と伝えた。
25日付の北海道新聞も「JR北海道、20年度に資金不足 16年度から5年間試算」と報じている。

それによると、JR北海道は5年間の資金見通しとして、「2016年度からおよそ180億円の経常損失のほか設備投資や借入金の返済のため、毎年300億円規模の資金が不足する」とし、資金が不足すれば、
「安全のために必要な修繕などができなくなり全道で列車の運行ができなくなる」と説明したという。

この試算について、JR北海道はJ-CASTニュースの取材に「意見交換会は非公開で行われたものですし、当社から発表したものではありません」と話している。

一方、北海道交通企画課は「JR北海道がいろいろと試算していることは承知していますが、鉄道ネットワークワーキングチームの会合などで明らかにされたことはありません」と話す。

ただ、JRの島田修社長が2016年11月の記者会見で「何もしなければ19年度末くらいで必要な(老朽化した車両の更新などに充てる)安全資金が確保できなくなる」と話していたこともあり、
このため、道交通企画課は2020年度までに資金不足に陥る可能性について、「たしかにそのくらいかな、とは思います」と話している。

http://www.j-cast.com/2017/01/25288971.html?p=all
0882おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/02/10(金) 19:17:01.26
北海道のJR全線、3年後には運行不可能 「JR北海道試算」報道の衝撃 (2/2)

JR北海道は現在、独立行政法人の鉄道建設・運輸施設整備支援機構を通じて、2016〜18年度の3年間で総額1200億円(助成金を含む)の安全対策資金を借り入れている。
交通企画課の担当者も「当面は国からの支援で賄えますが、借入れですから、返済がはじまり、支援が終われば、資金不足に陥ることは明らかです」と認めている。

JR北海道が3年後にも資金不足に陥るとのニュースに、インターネットの掲示板などには、

「そもそも甘いんだよ。税金でなんとかしてくれるって思ってるもんな」
「JR九州は頑張ってるのに・・・ どうしてこうなったんだろ」
「経費を削減したうえで、廃止か値上げかを住民に問え!」
「すし詰め満員電車のJR東日本と合併すればOK」
「むしろ一度潰して出直したほうがよい」
「分割民営化のときから北海道が不利なことはあきらかだった。政策ミスのツケが回ってきただけ」

などと、JR北海道の責任の指摘や、「バスへの転換、やむなし」の声が少なくない。

http://www.j-cast.com/2017/01/25288971.html?p=all
0883おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/02/12(日) 21:36:48.95
哀しいくらいアニメを放送しない過疎化が加速する痴呆共よ

今こそ声を大にして叫ぶのだ

カッペはナメられちょる
0884おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/02/16(木) 20:01:43.11
伊達参院議長 「我田引鉄」異例の不規則発言

伊達忠一参院議長が15日の本会議で、新幹線網の拡充を求めた自民党議員の質問の直後に、背後の議長席から「北海道新幹線が入ってない」と注文を付ける一幕があった。
議長の「不規則発言」は極めて異例だ。

西田昌司氏(京都選挙区)が内需拡大の必要性を主張し、「山陰や四国など全国津々浦々まで新幹線ネットワークを広げるべきだ」と政府の見解をただした。
伊達氏の地元は北海道。
問題の発言は、西田氏が西日本のみに言及したことへの皮肉とみられる。

議長は党派や地域に偏らない公平な議事運営を求められる。
地元優先と受け取られかねない発言に、国会関係者は「我田引水ならぬ『我田引鉄』だ」と懸念。
自民幹部も「失言を心配していたが、なんで議長席で言うのか」とこぼした。

http://mainichi.jp/articles/20170216/k00/00m/010/017000c
0885おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/03/02(木) 23:47:21.79
V・ファーレン長崎来季J3降格危機 臨時株主総会「来月にも資金不足」

経営悪化のため池ノ上俊一社長が辞任を表明しているJ2V・ファーレン長崎の荒木健治会長は1日、長崎市内で記者会見を開き、財務改善に向けて新たな出資企業が現れなければ、4月にも社員らの給与支給が滞る資金不足に陥る可能性があると明らかにした。
その上で給与未払いが起きた場合に「来季のJ3降格の恐れがある」とも述べた。

クラブは同日、臨時株主総会を開き、2016年度に過去最悪の赤字1億2000万円を計上する見通しなどを報告。
2月からの17年度の業績次第では債務超過に陥る恐れもあるとした。

荒木会長は、増資について県内外の複数企業と交渉しているが、現時点でめどは付いていないとした。
金融機関からは運転資金の融資条件として安定した経営体制の整備を求められており、荒木会長は「J2の長崎を残すため全力を尽くす」と話した。

http://www.nishinippon.co.jp/nsp/v-varen/article/311622
0886おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/03/07(火) 18:23:06.46
沼津駅高架化「異論ない」 市長答弁に市議会騒然

静岡県沼津市議会2月定例会の一般質問が6日始まった。
JR沼津駅周辺鉄道高架事業で「中立」から推進に転じた大沼明穂市長は、有識者による検証委員会を開かない理由を「自己検証し、沼津が元気になるため必要と理解したため」と答弁した。
また「高架事業の効果に異論を唱える人はいないのではないか」との発言に対し、満席の傍聴席から「間違っているぞ」など批判のヤジが相次ぐなど、騒然とする場面もあった。

大沼市長は昨年11月の市長就任当初、有識者による検証と市民の意見を聞いた上で高架事業の賛否を判断する、としていた。

高架反対派の山下富美子氏(未来の風)の質問に、大沼市長は「自己検証したため」と答弁。
市議会鉄道高架特別委員会の議事録閲覧▽県有識者会議の議事録閲覧▽県が住民に意見聴取したパブリック・インボルブメントの検討結果などを列挙し、
「さまざまな角度から十分に議論されている。公平公正で説得力のある検討がされた。市が改めて検討を行うべきではないと考えた」と説明した。

しかし、これらの議論は、いずれも昨年の市長選以前に終了している。
山下市議は「答弁になっていない。市のかじ取りができず、羅針盤がぐるぐる回っている」と憤慨した。

一方、大沼市長は事業推進の理由については「民間投資を呼び込み街の活性化になる。南北市街地が一つになりより楽しめる街になる。定住人口、生産年齢人口の増加につながる」と説明。
高架推進派の鈴木秀郷氏(市民クラブ)の質問への答弁では、「効果は明快で異論を唱える人はいないのではないか」と発言し、市長選で支持を受けた高架反対派を切って捨てた。

http://mainichi.jp/articles/20170307/k00/00e/010/149000c
0887おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/03/07(火) 18:40:03.70
北陸新幹線事故 撮影目的で侵入か、男性死亡 長野・上田

長野県上田市で5日、走行中の北陸新幹線が線路内で人をはねた事故で、県警上田署は7日、遺体の身元は同市の男性(34)と発表した。
同署は男性が撮影目的で線路に侵入し、ひかれた可能性があるとみている。

5日午後10時20分ごろ、上田市小牧を走行中の北陸新幹線「かがやき」(東京発金沢行き)が佐久平−上田間で異音を感知して停止。
線路付近で男性の遺体が見つかった。
この影響で北陸新幹線は最大約4時間にわたり運転を見合わせた。
JR東日本によると、北陸新幹線での人身事故は2015年3月の延伸開業後、初めて。

同署によると男性は過去に、線路内に侵入し、自ら撮影した鉄道の写真をツイッターで公開していたとみられる。
男性が線路に立ち入った経路について同署は「推定される場所はあるが、模倣されるおそれがある」として公表していない。
同署は新幹線特例法違反(線路内への立ち入り)容疑での男性の立件を視野に調べている。

http://mainichi.jp/articles/20170308/k00/00m/040/004000c
0888おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/04/08(土) 02:41:51.26
静岡市、推計人口70万割れ 政令市で初か

静岡市の推計人口(4月1日現在)が69万9421人となったことが7日、分かった。
若者の流出が主な要因で、20の政令指定都市で70万人を割るのは初めてとみられる。
静岡市が政令市に移行した当時の人口要件は70万人だったが、総務省によると、人口減少で指定を取り消す規定はないという。

静岡市によると、18〜22歳の人口減が目立ち、進学や就職で首都圏に転出したのが原因とみられる。
静岡市に次いで人口が少ないのは岡山、相模原両市で3月1日現在の推計人口は約72万人。

政令市の人口要件は「人口100万人」または「近い将来100万人になる見込み」とされる。
静岡市が政令市に移行したのは2005年4月で、01〜10年は市町村合併を支援するため「70万人」に緩和されていた。

静岡市は県外の大学に進学した学生に新幹線の定期代を補助するほか、東京都内に開設した移住支援センターで希望者の相談を受け付けるなどの人口減少対策を進めている。
田辺信宏市長は3月30日の記者会見で「一時的に70万人を切ってしまうのは仕方がない。25年には70万人にしたい」と話した。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG07HDW_X00C17A4000000/
0889おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/04/11(火) 21:35:19.56
民営化30年の明暗、JR北海道とJR四国の苦境

JR北海道とJR四国は苦境に陥り、明暗がハッキリ分かれています。
JR北海道に関しては、2011年5月の石勝線ディーゼル特急脱線炎上事故を契機に多くの不祥事が明らかとなり、社長経験者2人が自殺するという異常な事態になっています。
さらに2016年には観測史上初という台風被害によって、全道の設備がダメージを受けました。

JR北海道は昨年11月に「維持困難路線」を公表するなど、自主再建は不可能という宣言をするに至っています。

一方のJR四国は、経営上の不祥事などが報じられているわけではないですし、また台風等の自然災害のダメージを受けたわけでもありません。
ですが、経営の厳しさという点では、北海道と同様の状況にあります。
一部の報道によればJR四国もこの4月以降に有識者懇談会を立ち上げて、「鉄道ネットワークを維持する方策」の検討が始まると伝えられています。

北海道と四国の鉄道の衰退は、「過疎高齢化のせい」だとか「デフレ経済など日本経済の低迷のため」という解説があります。
確かに厳然たる事実で否定のしようはないですが、それだけではありません。

これに加えて、人為的な問題、つまり「国土計画の失敗」とでも言うべき問題があるように思います。

まず北海道には、札幌一極集中という問題があります。
何が起きているかというと、まず若者が進学や雇用の関係で全道から札幌に集まってきています。
これに加えて、引退した高齢者が医療体制の完備された札幌圏に集まってくる現象も顕著です。
結果として、全道540万人の人口のうち、64%が札幌市に集中するという極端な偏りが生まれ、人の流れも札幌圏で完結してしまっています。

http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2017/03/30-1.php
0890おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/04/11(火) 21:48:22.99
国鉄民営化から30年、経営とインフラ維持の両立はもう限界だ

1987年の旧国鉄分割民営化でJR7社が発足して30年。
民営化前は採算度外視の新線建設と過大な人件費で年間2兆円近い赤字を垂れ流していたが、利益追求の民間会社に生まれ変わって4社が株式を上場した。
その一方で、JR北海道が経営危機から大規模な路線見直しを打ち出すなど、地方切り捨ての足音も聞こえている。
「地方の輸送サービスが縮小されることは分割民営化の段階で想定されていた」と北海道教育大札幌校の武田泉准教授(地域交通政策論)は指摘する。
人口減少が進む中、民間企業としての経営とインフラを担う使命の両立が難しくなってきた。

JR北海道は旅客の減少から経営危機に直面している。
2015年度は運行する14路線すべてが赤字に転落した。
2016年度の営業赤字は過去最高の440億円と予想されている。
借入金の残高も2019年度で1,500億円に膨れ上がる見通しだ。
このままだと2020年度に資金不足に陥り、全道で列車運行が不可能になるとする試算が北海道議会に示されている。

http://www.sbbit.jp/article/cont1/33473
0891おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/04/11(火) 21:56:46.14
「国鉄民営化30年 地域の足をどう守るのか」(時論公論)

国鉄の分割民営化から今月で30年になりました。
巨額の赤字を抱え破たん状態だった国鉄は民営化によってめざましい復活を遂げ、本州のJRは高い収益をあげる企業に生まれ変わりました。
一方で、多くの赤字路線を抱えるJR北海道と四国、それに民営化で切り離された地域鉄道は厳しい経営を強いられていて、明と暗がはっきりと分かれた形です。
国鉄改革を振り返ったうえで、その影の側面と言える疲弊する地域の足をどう守るのかを考えます。

本州のJR3社と北海道などとの大きな格差は、結果論ですが民営化のときの枠組みに問題があったと言わざるをえません。
麻生財務大臣は2月、国会答弁で「JR東日本と北海道を合併するとかいろんなアイデアが出る」と発言し、波紋が広がりました。
これに対してJR東日本の冨田社長は「民営化というのはJR同士の相互依存を断ち切って自主自立の経営を行うことが原点で、財政面の支援は困難だ」と反論しています。
完全民営化したJRには株主がいてスキームを巻き戻すことはできませんが、こうした議論は今後もくすぶり続けそうです。

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/267286.html
0892おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/04/15(土) 03:02:10.45
秋田県、戦後初の人口100万人割れ…対策強化

人口減少率が都道府県別で最も高い秋田県の人口が、今月1日時点で100万人を割ったことがわかった。

県によると、100万人を割ったのは戦後初。
県は雇用創出や子育て支援の拡充が不可欠として、専門部を今月、庁内に新設するなどして対策を強化する。

読売新聞が全25市町村の今月1日時点の人口を集計したところ、県が発表した3月1日時点の100万4310人から4667人減り、99万9643人だった。

県は今月1日、人口減少対策に特化した専門部「あきた未来創造部」を設置。
同部の出雲隆志部長は100万人割れについて「非常に残念だが、いたずらに悲観するつもりはない。市町村と連携を強めて対策を強化する」と話している。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20170413-OYT1T50096.html
0894おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/04/25(火) 21:39:28.56
今村復興相、辞任の方向 震災「東北で良かった」発言

今村雅弘復興相が25日夜、所属する自民党二階派のパーティーで講演し、東日本大震災について「これは、まだ東北で、あっちの方だったから良かった。もっと首都圏に近かったりすると、莫大な甚大な被害があったと思う」と述べた。
講演後、発言を撤回。
辞任する方向だ。
被災地を軽んじる発言で、与党内からも進退を問う声が出ていた。

今村氏は4日の閣議後の記者会見で、原発事故の自主避難者が故郷に戻れないことを「本人の責任」と発言し、批判を浴びたばかりだった。

今回は、大震災の人的被害と社会資本の被害に触れた後の発言。
直後にあいさつに立った安倍晋三首相は「東北の方々を傷付ける極めて不適切な発言があった。総理大臣として、まずもってお詫びさせていただきたい」と述べた。

今村氏は記者団に「東北でも、あんなひどい災害だった。ましてや首都圏に近い方だったら、とんでもない災害になっているだろうという意味だ」と釈明。
その後再び記者団の前に現れ、「不適切な発言、表現といったものについて深く反省し、皆様方におわびを申し上げる」と謝罪した。

http://www.asahi.com/articles/ASK4T64WWK4TUTFK01H.html
0895おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/05/03(水) 02:46:22.68
遠くまで買った方が安い?…あいの風とやま鉄道が運賃「逆転現象」を解消

富山県の第三セクター・あいの風とやま鉄道は4月15日、あいの風とやま鉄道線の一部の区間で運賃を値下げした。
本来の乗車区間より先まで切符を買った方が安くなるという「逆転現象」を解消した。

発表によると、高岡〜越中大門間は普通運賃が大人210円・子供110円だったところ、4月15日から大人200円・子供100円に。
いずれも10円値下げされた。
定期券も通勤定期のみ値下げされている。
西高岡〜高岡間は子供の普通運賃のみ10円値下げの100円に改定された。

高岡駅ではJR西日本の城端線と氷見線が接続しており、あいの風とやま鉄道線とJR線をまたいで利用できる連絡切符も発売されている。
一部の区間では乗継割引も設定されており、たとえば越中大門(あいの風)〜新高岡(JR)間の連絡乗車券は各社の運賃合算で350円になるところ、乗継割引の適用で200円になる。

このため、越中大門駅から高岡駅に向かう場合、高岡駅までの乗車券(4月14日まで210円)を購入するより、一つ先の新高岡駅までの連絡乗車券(200円)を購入した方が安いという「逆転現象」が生じていた。
あいの風とやま鉄道は「逆転現象」を解消するため、ICカードの利用範囲拡大にあわせて運賃を改定したとしている。

https://response.jp/article/2017/04/19/293731.html
0896おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/07/04(火) 02:14:55.21
俺はカッペを車で走るのが好きだ

市街地を少し走っただけで田畑が広がり森や山になる

哀愁に満ちて寂れていくカッペの風景が、俺は好きだ
0897おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/07/14(金) 01:37:44.47
群馬 外国人含め199万人
人口1月時点 200万人割れ 日本人減少響く 茨城・栃木もマイナス

総務省が5日公表した2017年1月1日時点の人口動態調査で、北関東3県の人口はいずれも前年より減った。
茨城を除く2県で減少率が拡大し、群馬は調査対象に外国人を加えた13年以降では初めて200万人を割った。
外国人は増えているが、日本人の減少を補えない状況が続く。
企業誘致や子育て支援など、住民の定着に向けた行政の施策が問われる。

http://www.nikkei.com/article/DGKKZO1851487005072017L60000/
0898おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/08/13(日) 01:40:25.05
JR九州社長、ローカル線「郷愁で残すのか」

JR九州の青柳俊彦社長は8日、東京都内の日本記者クラブで記者会見し、採算の厳しいローカル線について、「JRが全て面倒をみるということでは済まない。住民とよく議論したい」と述べ、鉄道の維持に向けた負担のあり方を巡る議論の活発化に期待を示した。

青柳社長は路線の維持に努めていることを説明した上で、「社会資本としての交通をどう残していくか。人口減の中、維持のためにどうするのがいいか。住民のみなさんと話していかねばならない」と強調。
さらに、自動車が中心の時代を迎えているとして、「郷愁ばかりで鉄道を残すのは、社会にとって本当にプラスなのか」とも述べた。

JR九州は7月末、鉄道の「輸送密度」(1キロ・メートルあたりの1日平均利用者数)を詳細な区間別に初めて公表し、ローカル線の厳しい実態が明らかになった。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170809-OYT1T50031.html
0899おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/09/01(金) 00:25:17.52
1987年の発足以来、赤字のJR四国「鉄道網維持」はできるのか?

JR四国は1987年の発足から鉄道事業の赤字が続いているが、四国の人口減少が深刻で、今後も利用客が大幅に減ると予想されている。
ただちに路線廃止せざるを得ない状況ではないようだが、自助努力だけだと近い将来、路線の維持が困難になるとみられる。

JR四国はダイヤ改正などによる利便性の向上だけでなく、自治体が線路や駅など施設を保有し、鉄道会社が運行に専念する上下分離方式の導入も視野に入れているもようだ。
同様の路線網見直しはJR北海道も沿線自治体との協議に入っている。
全営業路線のほぼ半分を廃止も含めて見直す方向で、単独では維持できない経営状況に陥っている。

JR四国は全営業距離が855キロで、JR他社に比べてひと回りもふた回りも規模が小さい。
政令指定都市がなく、沿線人口も少ないため、発足から鉄道事業が黒字になったことが1度もない。

区間別輸送密度が最も低かったのは、徳島県南部を通る牟岐線の牟岐駅〜海部駅で248人。
これではまるで空気を運んでいる状態だ。
この区間にある徳島県海陽町の鯖瀬駅は1日平均乗降客数がわずか2人しかいなかった。

https://zuuonline.com/archives/169572
0900おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/09/09(土) 00:06:58.95
秋田県内陸南部で震度5強

8日午後10時23分ごろ、秋田県大仙市で震度5強の揺れを観測する地震がありました。
この地震による津波はありませんでした。
震度5強の揺れを観測したのは秋田県大仙市神宮寺でした。

また、震度4の揺れをいずれも秋田県大仙市の刈和野と北長野、南外、大曲花園町、高梨で観測したほか、仙北市西木町上桧木内でも観測しました。

また、東北の各地と北海道、それに新潟県で震度3から1の揺れを観測しました。

気象庁の観測によりますと、震源地は秋田県内陸南部で震源の深さは10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.3と推定されています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170908/k10011132541000.html
0905おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/11/04(土) 00:27:23.87
四国新幹線「単線で早期着工を」 輸出の新モデルに提言

四国の中長期的な活性化策を提言・紹介するシンポジウム「四国の未来を拓(ひら)くリーディング・プロジェクト」が1日、高松市内で開かれ、関西圏を含め経済効果が大きい重点項目に四国新幹線を挙げた。
単線方式で事業費を約1兆円に抑え5年後にも着手する構想。
インフラ輸出をにらみ既存新幹線と異なる低廉・短期の試験線として整備すべきだとした。

シンポジウムは企業、業界団体、大学などで構成する一般社団法人、日本プロジェクト産業協議会(JAPIC、会長・宗岡正二新日鉄住金会長)と、四国経済連合会の共催。

提言では4県県庁所在地を全国初の単線で結ぶ。
概算事業費は複線の1.57兆円から1兆円に減る。
四国には単線技術の蓄積があるうえ、日本の経済界にはインフラ輸出の競争力が高まる期待がある。
本州側の山陽新幹線・岡山までは複線仕様の瀬戸大橋があり、有効活用する。新大阪と2時間圏内になる。

国内新幹線は北海道から九州まで開通し、都道府県の6、7割に行き渡る基礎インフラ。
四経連の千葉昭会長は「四国だけ具体的計画がなく、発展の妨げになる。北陸、北海道(新幹線)と比べても効果は遜色ない」とあいさつ。
民間の資金・知恵を活用し早期実現する方策などを意見交換した。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23008260R01C17A1LA0000/
0906おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/11/12(日) 01:25:54.04
並行在来線の財政支援を要請

新幹線の開業に伴いJRから経営分離された並行在来線がある北海道など12の道と県で作る協議会は9日、政府・与党に対し、第3セクターなどが代わって運営している在来線を維持するための財政支援を要請しました。

開業した新幹線と並行して走っている在来線は、経営がJRから分離され、自治体が出資する第3セクターなどが運営していますが、自治体の財政状況が厳しさを増す中で、存続を危ぶむ声が上がっています。

こうした中、並行在来線がある北海道や岩手県、石川県など12の道と県で作る協議会は9日、政府・与党に対し、在来線の運営を維持するための財政支援を要請しました。

このうち総務省では、協議会の幹事を務める岩手県の千葉副知事が黒田自治財政局長に対し、JRから譲渡された鉄道資産に対する税制特例の延長のほか、赤字の補てんや運営経費への支援制度の拡充などを求める文書を手渡しました。

一行はこのあと、国土交通省や自民・公明両党にも同様の要請を行いました。

要請のあと、岩手県の千葉副知事は記者団に対し、「並行在来線は、施設の老朽化に伴う経費がかかるなど厳しい状況にある。絶えず、国などと議論して、持続可能な経営につなげたい」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171109/5511382.html
0910おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/12/16(土) 00:34:23.49
JR九州、来春に過去最大の117本削減

JR九州は2018年3月17日のダイヤ改正で1日当たりの運転本数を3011本と、17年度当初から117本減らすと発表した。
削減本数は発足以来最大。
対象は九州全域で各地のローカル線だけでなく九州新幹線にも及ぶ。
コスト削減効果は示していないが、本業の収支改善が課題となっている中、一段の合理化を進める。

同社は不動産事業などが好調で16年10月に上場したが、鉄道事業は17年3月期で87億円の実質赤字となっている

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24701850V11C17A2TJ2000/
0911おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/12/22(金) 01:23:25.62
近江鉄道が「自社単独で維持困難」自治体に協議求める

滋賀県の近江鉄道が、鉄道事業存続へ向けて、沿線自治体などに協議を求めています。
単独で鉄道を維持するのが将来的に困難になるとの見通しを伝え、上下分離などの提案していくようです。

近江鉄道は、米原〜貴生川間の本線、近江八幡〜八日市間の八日市線、高宮〜多賀大社前の多賀線の3路線59.5kmを営業する地方私鉄です。
もともと西武系の会社で、2016年に西武鉄道の完全子会社になりました。

ただ、近江鉄道の鉄道事業に関しては、1994年度に赤字に転落して以来不振が続いています。
2016年度には営業費用約15億円に対し、約3億円の赤字を計上。
赤字はバス事業などの利益で穴埋めしています。

大手私鉄・西武鉄道の100%子会社とはいえ、20年以上続く赤字事業のために、多額の設備投資ができないのは仕方ないところ。
年間約470万人もの利用者がある以上、全線廃止になる可能性は低いと思いますが、部分的な廃止論が出てくる可能性はありそうです。

http://tabiris.com/archives/ohmitetsudo/
0912おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/01/06(土) 01:29:12.12
「奥羽新幹線」実現目指す新組織、山形市など

フル規格の「奥羽新幹線」(福島-秋田)の実現を目指す「山形圏域奥羽新幹線整備実現同盟会」が5日設立された。
山形市や隣接する3市2町の自治体や地元経済界などが一体となって、同新幹線の早期実現に向けて国やJR東日本に要望活動や、県内での機運醸成を進める。
会長には佐藤孝弘・山形市長が就任した。

2016年5月には県全体の組織「山形県奥羽・羽越新幹線整備実現同盟」が設立、17年8月には沿線6県によるプロジェクトチームも立ち上がっているが、県内各地で機運を醸成するための地域組織が米沢、新庄など県内3地域で発足済み。
山形圏域も加わることで県内全域に地域組織が出そろうことになる。

山形県には現在、ミニ新幹線の山形新幹線があるが、東京まで最短約2時間30分かかるうえ、大雪や豪雨による運休・遅延が多発している。
防災対策を検討していたJR東日本は昨年11月、福島―米沢の県境トンネル(約23キロメートル)は工期15年、事業費1500億円を要し、フル規格新幹線仕様にするには120億円増加するとの試算結果を県に伝えている。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25366430V00C18A1L01000/
0913おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/01/06(土) 11:39:53.86
オタクにもおすすめの稼げるサイト
グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

PMJ44
0914おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/01/10(水) 22:49:22.12
落雷か、石川テレビなどの放送一時中断 北陸地方で荒天

10日は北陸地方で雪が断続的に降る荒天になり、夜に石川テレビ(金沢市)と北陸放送(同)の放送が中断するトラブルが起きた。
石川テレビによると、午後6時40分ごろから金沢市などで電波の送信が止まった。
北陸放送も午後7時ごろから同市などで放送が中断し、いずれも午後8時半時点で放送を再開していない。

両社ともに落雷が原因の可能性があるとしている。
北陸放送は市内の石川テレビの鉄塔を借りて送信機器を設置しているという。

https://www.asahi.com/articles/ASL1B6Q4RL1BPJLB014.html
0915おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/01/13(土) 00:57:07.23
JR信越線15時間立ち往生 乗客集中で運転強行か 新潟県は自衛隊要請検討もせず

立ち客210人を含む約430人の客を乗せた普通電車は駅を発車してわずか2分後、約300メートル進んでストップした。
JR信越線が立ち往生したトラブルは、乗客が約15時間半も車内に閉じ込められる異例の事態に。
JR東日本や行政は一体何をしていたのか。

JR東日本新潟支社によると、管内には積雪の運行停止基準やマニュアルはなかった。
問題の電車は11日午後7時前、無人駅の東光寺駅(新潟県三条市)を出発。
降雪でダイヤが乱れ運休が続出したため乗客が集中し、“運転強行”に判断が傾いた可能性がある。

現場付近では日中の除雪は実施されておらず、1本前の電車は約2時間前に通過。
電車は雪をかき分け進んだが、2分ほどで運転席の窓近くまで雪がたまり停車した。
同支社は人海戦術での除雪を決め、近隣にいた社員らを現地に派遣したが、除雪は難航。
最終的に除雪車で線路を開通させることにした。

http://www.sankei.com/affairs/news/180112/afr1801120066-n1.html
0916おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/01/17(水) 00:55:27.89
札沼線見直し、JR北がバス転換促す 検討会議が初会合

JR札沼線の北海道医療大学―新十津川間の沿線4町長が16日に立ち上げた交通体系のあり方などを話し合う「札沼線沿線まちづくり検討会議」で、JR北海道の西野史尚副社長は「バスであれば今より本数や停留所を増やしてより便利にすることができる」と、
沿線自治体にバスに転換した場合の対応を説明した。

西野副社長は同社の経営状況から路線存続は厳しいとの考えを改めて示した上で、「通学や日ごろの地域の足としてもそうだが、観光振興もバスだともっと機動的にできる。夕張などでバスで周遊するプランを作っており、札沼線などにも広げたい」と語った。

一方で検討会の議長に就いた上坂隆一・月形町長は「札沼線の維持存続に変わりはない」との構えを崩さず、同路線のバス転換を目指すJR北との溝は依然として深い。

検討会で4町長は、鉄道運営や利用促進などの参考にするため、第三セクターのいすみ鉄道(千葉県大多喜町)を25日に視察することで合意した。
また2月上旬にも2回目の会議を開催することでも一致した。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25759950W8A110C1L41000/
0917おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/01/20(土) 00:35:19.97
札幌駅の新幹線ホーム、位置決まらず迷走 地下案は巨額

2030年度に開業予定の北海道新幹線札幌駅のホーム位置が決まらず、迷走している。
在来線のホームを活用する2案で調整がつかず、昨年10月から、地下にホームを造る「地下案」の検討を始めたところ、建設費が2案の倍以上になることが分かった。
国は「年度内」の結論を促すが、混迷は深まるばかりだ。

JR北海道の島田修社長は17日の定例会見で、北海道新幹線札幌駅のホーム位置の問題に触れ、「3案の中から、年度内に成案を得たい」と初めて期限に言及した。

新幹線ホームについては建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構とJR北、北海道、札幌市の4者が一昨年10月、在来線の1、2番線を活用する「現駅案」と、1番線と新設する0番線ホームをあてる「東側案」に絞り込んだ。

ところが、現駅案では在来線の必要な運行本数を確保できず、東側案では0番線ホームをつくる際、ホームの一部がJRタワーに食い込むため、タワーの耐震工事に300億円ほどがかかる。
新幹線建設の費用は国と自治体がほとんどを支払うが、JR北は東側案を、機構は現駅案を主張し、平行線をたどっていた。

このため、JRと機構は昨年10月、過去に一時期検討された、「地下案」を再浮上させた。
駅南側の「北5条通」の地下に造る構想だったが、実際に建設費をはじいてみたところ、現駅案の2倍に当たる1千億円を大きく超えることが判明。
有効な削減策が見つからなければ、実現は難しい情勢だ。

https://www.asahi.com/articles/ASL1K366PL1KIIPE003.html
0918おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/01/29(月) 20:51:03.44
佐渡で1万世帯断水 急激な冷え込みで漏水か

厳しい寒さや降雪が続く日本海側では29日、凍結による水道への被害が相次いだ。

新潟県佐渡市では29日午前現在、市内全2万4112世帯のうち、4割強の約1万700世帯で断水が起きた。
同市によると、凍結や破裂が相次いだ水道管から水が漏れたことが原因とみられる。
県は自衛隊に災害出動を求め、自衛隊の給水車も市役所などで給水をした。

同市は被害が市内の広い範囲に及んでいることから、復旧には時間がかかるとみている。
市内の小中学校や病院の一部でも断水が続いていて、30日以降も各所で給水をおこなう。

また、石川県や各市町によると、北部の能登地域を中心に29日午後7時現在、4市5町で約1万世帯が断水した。
水道管の破裂によるという。
断水は輪島市で約3千世帯、志賀町で2800〜3千世帯にのぼった。
県は「現場が混乱し、状況をつかめない」として職員を輪島市、志賀町、中能登町に派遣し、状況の把握に努める。

https://www.asahi.com/articles/ASL1Y62NVL1YUOHB014.html
0919おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/01/29(月) 21:00:06.64
大分−松山、海底トンネル新幹線「黒字も可能」

大分、愛媛の両県を結ぶ「豊予海峡ルート構想」の実現を目指す大分市は、新幹線用の海底トンネルを整備した場合の調査結果をまとめた。

JR大分(大分市)―松山駅(松山市)間で1日往復32本の運行が可能で、最速約36分で結ぶことができるとし、1日当たり約6800人が利用すれば採算性が確保できると結論づけている。

大分市は2016年度、トンネルと橋、鉄道と道路を組み合わせた計11パターンの概算事業費を試算し、新幹線(単線)を海底トンネルで通す場合が最も安い6800億円になると導き出した。
この海底トンネル案が最も実現可能性が高いとして、今年度は専門業者に委託してルートやダイヤ、営業損益などを調査した。

調査結果によると、単線のため、すれ違いや追い抜きに必要な中間駅を大分市佐賀関、愛媛県伊方町、同県大洲市付近に設けた場合、松山駅から大分駅に直行する下り列車の所要時間は約36分、
上り列車は約43分となり、各駅停車は下りが約59分、上りが約53分と見積もった。
この結果、1日往復32本の運行ができるとした。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180129-OYT1T50016.html
0920おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/01/29(月) 21:16:44.33
知事「在来線お荷物」発言、「多選の弊害」批判

2022年度末の北陸新幹線敦賀(福井県)開業に伴って経営分離される並行在来線を巡る石川県の谷本知事の過去の発言について、共産党の佐藤正幸県議は、23日の県議会地方創生・新幹線対策特別委員会で、「多選の弊害だ」と指摘した。

問題視したのは、昨年12月19日、南加賀広域圏事務組合の役員らが県庁を訪れた際の谷本氏の発言。
JR西日本からIRいしかわ鉄道に引き継がれる金沢以西の並行在来線について、谷本氏は「正直言って、お荷物」と述べたという。

佐藤県議はこの日、「軽口といった類いではなく、知事の政治姿勢に関わる大問題だ」と批判。
「知事がそういう発言をした時、部長も含めて批判的な意見をきちんと述べたかも問われている」と県執行部を当てこすり、「多選の弊害の一つの表れだ」と断じた。

県によると、金沢から福井県境までの並行在来線は約50キロで、平均乗車人数は、北陸新幹線金沢開業でIRいしかわ鉄道に経営が引き継がれている金沢以東の7割にとどまると推計されている。
谷本氏は以前から「経営環境は大変厳しい」との見方を示している。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/20180126-OYT1T50094.html
0921おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/02/06(火) 22:10:58.67
大雪 福井の国道8号で1500台が立ち往生

日本列島は6日、上空の強い寒気の影響で日本海側で大雪となった。
福井市では午後2時、平年の6倍を超える積雪の深さ136センチを記録。
同市内では雪に埋まった乗用車の中で男性1人が死亡。
福井県北部の国道8号では坂井市丸岡町−あわら市熊坂の約10キロ区間で約1500台が立ち往生し、県が陸上自衛隊に災害派遣を要請した。
気象庁によると、大雪は8日にかけて続く見込みで、日本海側を中心に引き続き交通障害や雪崩などへの厳重な警戒を呼びかけている。

福井地方気象台によると、福井市で積雪の深さが130センチを超えたのは、同市で積雪196センチを記録し、全国で133人の死者が出た1981年(昭和56)の「五六豪雪」以来37年ぶり。
福井市では3日夜から断続的に降り続き、5日午前2時に39センチだった積雪が1日半で1メートル近く増えた。
6日午後5時の積雪は、福井市130センチ 金沢市74センチ 富山市62センチで、平年の2.5〜6倍を記録した。

福井県警や福井市消防局によると、同市内で死亡が確認された男性の車は雪に埋まっており、一酸化炭素中毒になった可能性がある。
同市で除雪作業中にはしごから転落した男性(50)が腰の骨を折るなど、同県内では計5人が重軽傷を負った。
また石川県内では小松市で女性(47)が除雪機から転落するなど6人が重軽傷を負った。

https://mainichi.jp/articles/20180207/k00/00m/040/083000c
0922おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/02/09(金) 01:22:23.97
赤字31路線を一斉廃止へ バス会社、規制緩和に抗議

岡山県を中心にバス事業などを営む両備グループは8日、傘下2社の78路線のうち赤字31路線を一斉に廃止すると、国土交通省に届け出たと発表した。
割安運賃を売り物にする他社が、両備の数少ない黒字路線への参入を計画。
国も認める見通しとなったのに抗議する、異例の「実力行使」に踏み切った。
地域住民の足への影響が懸念される。

2002年の道路運送法改正で、路線ごとの乗客数に応じ、国がバス事業者の数を制限する需給調整は廃止された。
小嶋光信・両備グループ代表は8日の会見で「法制度を抜本的に改めない限り、どこの地方でも同様の問題が起きる。
泣き寝入りはできない」とし、国や関係自治体、住民らを交え、問題解決に向けた協議の場の設置を訴えた。

今回の廃止路線は延べ113・8キロで、2社の営業距離の22%。
岡山、倉敷、玉野、瀬戸内の4市にまたがる。
1日の平均乗客数は計約5600人。
20路線が今年9月30日に、11路線は来年3月31日をそれぞれ廃止予定日としている。

両備によると、岡山市中心部で運賃100円均一の循環バスを走らせている八晃(はっこう)運輸(同市)が昨春、両備の基幹路線である「西大寺線」への参入を国に申請した。
運賃は両備より30〜55%安い設定だという。

https://www.asahi.com/articles/ASL285SDXL28PTIL02B.html
0923おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/02/17(土) 00:52:55.09
哀しいくらい過疎化が加速する痴呆共よ

今こそ声を大にして叫ぶのだ

カッペはナメられちょる
0924おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/02/17(土) 01:46:58.86
チクショー!

カッペがどんどん過疎っていくじゃねぇか!

家も店もどんどん潰れていくぜ!
0925おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/02/17(土) 02:11:28.34
カッペは哀しくなるほどに過疎化が加速している
かつて携帯が普及して公衆電話が激減したようにカッペも少子高齢化の波に抗うことは出来ない
いずれカッペは滅びる運命にある
0926おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/02/18(日) 12:31:15.64
JR九州「全路線で減便」の衝撃 深刻な赤字の鉄道事業、対応迫られる沿線自治体

JR九州が2017年12月に発表した「大規模減便」の方針は、沿線自治体に大きな衝撃をもたらした。
「どうせ減便されるのは閑散線区だろう」と思う読者もいるであろうが、決してそうではない。
減便される路線はJR九州の全路線に当たる22路線、1日当たり117本(2月15日現在)にも上る予定で、九州の大動脈である九州新幹線や、多くの客で混み合う福岡都市圏まで対象とされたのだから、その深刻さは明らかだ。

JR北海道、四国、九州3社は「三島会社」と呼ばれ、民営化直後から経営基盤が脆弱だと指摘されていたが、そうしたなか、JR各社のなかで初の新型特急電車を導入したのはJR九州であった。
その後は工業デザイナーである水戸岡鋭治氏との連携により観光列車を続々と投入するなど積極投資を続け、九州全体のイメージアップにも貢献。
2016年には悲願の株式上場を果たした。

しかし、現在のJR九州の売上高のうち鉄道事業は約4割程度。
その屋台骨は、鉄道事業ではなく駅ビルやドラッグストアなどの運営、マンション分譲などの流通事業や不動産事業だ。
とはいえ、JR九州にとって開業以来赤字が続いている鉄道事業の立て直しは喫緊の課題だ。

https://hbol.jp/160606
0927おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/02/21(水) 21:59:37.11
新幹線「札幌駅」 利用者無視のJR北海道案 「大東案」は現在の駅から離れすぎだ

「JR北海道が認可案にこれだけ抵抗する真意がわからない」
北海道新幹線の札幌駅プラットホーム問題に関する、鉄道建設業界OBの言葉だ。

JR北海道は2月4日、都内で開催された北海道新幹線の札幌駅に関する協議の場で「大東(おおひがし)案」を正式に再提案した。
この問題については、そもそも認可案が現駅在来線プラットホームであって、本来は覆すべきことではない。
鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)はずっとこの案を支持している。
しかしJR北海道側が「在来線の運行に支障がある」として了承せず、西側案、東側案を提案。
いったんは現駅案、東側案で検討する形となった。

在来線に支障があるというJR北海道の言い分に対して、鉄道・運輸機構は「1日26本増発しても、そのほかの在来線列車への影響は最低限に抑えられることが判明した」としている。

札幌駅の運行本数よりもっと多い列車数を、名古屋鉄道は名鉄名古屋駅の3面2線で賄っている。
京急電鉄の品川駅も2面3線でこなしている。
なぜJR北海道はそれができないのか。

http://toyokeizai.net/articles/-/209050
0928おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/02/26(月) 02:48:01.47
吉備線LRT化「合意近い」 岡山・総社両市長、JR西社長と会談

岡山駅と総社駅(岡山県総社市)を結ぶJR吉備線(20.4キロ)の次世代型路面電車(LRT)化を巡り、岡山市の大森雅夫市長と総社市の片岡聡一市長は23日、大阪市でJR西日本の来島達夫社長と会談した。
終了後、大森市長は役割分担や全体の事業費、負担割合について「おおむね合意に近づいているとの感触を得た」と話した。

大森市長は「3月末に来島社長に岡山で最終的な中身について話してもらう」と述べた。
3者で合意できればスケジュールや基本計画策定で相談を進める方針を示した。

片岡市長は「不透明な話が多く20年間進まなかったが、明確に将来像について大筋合意できたので大きな意味を持つ会談になった」と強調した。
来島社長には駅の数や運賃、所要時間の調整について市民の意見を聞くよう要請したという。

岡山市と総社市、JR西は3月末までに役割分担や費用負担の方向性について「一定のめどを立てる」と一致していた。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27336320T20C18A2LC0000/
0929おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/03/27(火) 01:36:26.47
北広島市に米国流「ボールパーク」 日本ハム23年開業

日本ハムグループは26日、北海道で計画しているプロ野球、北海道日本ハムファイターズの新球場建設地を札幌市に隣接する北広島市に決めた。
2023年の開業をめざす。
事業パートナーを募り、球場周辺に商業施設を併設する米国流「ボールパーク」とする構想。
球団の収益力を高めてチーム強化の資金を確保するとともに球場を核とした街づくりに取り組む。

同日の臨時取締役会で決定した。
新球場を巡っては札幌市が道立真駒内公園を提案していたが、自然環境の保全などで反対意見が多く、住民の理解を得られないと判断した。
建設地に決まった北広島市の「きたひろしま総合運動公園」予定地は面積が約36ヘクタールあり、ボールパークに十分な広さを確保できることも決め手になったとみられる。

新球場は札幌市が保有する現在の札幌ドームと異なり、日ハムグループが主体となって建設・運営する。
天然芝で冬場に備えて開閉式ドームか透明な樹脂素材を使った屋根を想定。
建設費は全体で500億〜600億円を見込む。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28584170W8A320C1EA1000/
0930おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/03/30(金) 00:39:12.56
JR四国 鉄道事業の赤字、年115億円 自治体負担に慎重

四国4県とJR四国は29日、鉄道網維持に向けた懇談会を開いた。
同社は鉄道事業の収支状況を報告。
路線別は出さなかったが、年約115億円の赤字構造であることが示された。
収入の底上げに向けては周期性のあるダイヤの整備などの提案があった。
ただ、鉄道事業単独での黒字は国鉄の分割・民営化当時から見込まれておらず、自治体関係者からは「国の役割の明確化が欠かせない」などと自治体負担に慎重な意見が相次いだ。

同社の鉄道収入の4割は瀬戸大橋を通る対本州輸送が占めており、四国内の人口が急速に減る中、四国外との交流人口の拡大が収入の落ち込みを抑えている格好だ。

そもそも鉄道事業の赤字は1987年の国鉄の分割・民営化からJR九州、JR北海道とともに想定された。
JR四国は営業黒字が1度もなく、国からの支援金である2082億円の経営安定基金の運用益で帳尻を合わせてきた経緯がある。
その運用益も当時の高い固定利回りから自主運用に切り替わり細った。
鉄道事業で採算を取るのは難しく、行政支援を求める声も強い。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28764590Z20C18A3LA0000/
0931おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/04/14(土) 02:59:23.69
外国人の純流入、最多14.7万人 人口減を緩和

総務省は13日、2017年10月1日時点の人口推計を発表した。
外国人を含む総人口は16年と比べて22万7千人少ない1億2670万6千人となり、7年連続で減少した。
外国人の過去1年間の入国者数から出国者数を差し引いた純流入数は過去最多の14万7千人に達した。
人口減の加速を外国人の増加が緩和する構図が鮮明になった。

人口推計は国勢調査をもとに毎月の人口移動などを加味して推計する。
毎年4月に前年の10月時点の数値を公表する。

1年間の出生数から死亡者数を差し引いた人口の自然増減は37万7千人の自然減だった。
自然減は11年連続で統計を始めた1950年以降で最多。
高齢者の増加と出生数の減少が背景にある。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29352110T10C18A4000000/
0932おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/04/16(月) 00:41:44.90
新幹線と特急が同じホーム 新潟

JR新潟駅の高架化工事が進み、15日から東京と新潟を結ぶ上越新幹線と、山形、秋田方面の在来線の特急とが同じホームで乗り換えができるようになり、記念の式典が行われました。

JR東日本と新潟市は、上越新幹線と在来線のホームを同じ高さにする工事に取り組んでいますが、このほど在来線の線路5本のうち4本についての高架化が完成し、
15日から東京と新潟を結ぶ上越新幹線と、新潟と山形・秋田を結ぶ「特急いなほ」とが同じホームで乗り換えができるようになりました。
新潟駅で午前10時から行われた式典では、新潟市の篠田昭市長は「新潟駅の拠点化が大きく進むと思う。新潟の顔である新潟駅の高架の全面開業に向けて頑張っていきたい」とあいさつしました。
新潟県の米山隆一知事は「山形、秋田への観光にも使っていただけたらと思う」と述べました。
新しく完成した5番線のホームには、午前10時49分東京からの上越新幹線が到着し、山形県の酒田行きの特急いなほに乗り換える乗客たちに、市長や知事が新潟産の米粉で作った記念のパンを配りました。
そして新幹線到着から9分後、特急いなほが駅長の合図で出発し、集まった人たちは旗を振って見送っていました。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20180415/1030002769.html
0933おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/04/30(月) 03:27:00.80
ガイアの夜明け

2018年5月1日(火)22:00〜

どうする?ローカル鉄道

国鉄が分割民営化し、JR7社が発足して昨年で30年。
各社が頭を痛めるのが地方の赤字路線の存在だ。
100円の利益をあげるのに1000円を超える費用がかかる"超赤字路線"も少なくないという。
地域の"足"を何とか守ろうと運行を続けてきたJR各社だが、「廃線」という苦渋の決断を下すケースも増えている。

http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/
0938おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/05/10(木) 01:28:45.11
声優に迷惑行為か マチ★アソビ、徳島県など「節度ある行動を」

5月4〜6日に徳島市で開かれたアニメやゲームの複合型イベント「マチ★アソビvol.20」の期間中、イベントに出演していた女性声優に対し、
男性ファンが飲食店内で行った迷惑行為の様子を会員制交流サイト(SNS)に投稿したとしてネット上で批判が相次ぐ事態があった。
マチ★アソビを運営する徳島県などは8日夜、参加者に節度ある行動を求める声明を公式サイトで発表した。

ツイッターへの書き込みなどによると、男性ファンは徳島市内の飲食店で声優を目撃。
声優がトイレの個室から出た直後に同じ個室に入り、便座を撮影してツイッターに投稿するなどした。

ネット上では男性ファンの行動を批判する書き込みが相次いでいるほか、出演者とファンが身近に触れ合えるマチ★アソビの運営方針が変わってしまうことを心配する声が上がっている。

http://www.topics.or.jp/articles/-/44830
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況