X



カーリング何でも実況 2017-2018 第11エンド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 05:23:15.79ID:dd/cm6Aa
1 Lawes/Morris
3 Sweeting/Gushue

あと5エンド
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 06:26:55.38ID:dd/cm6Aa
7 Lawes/Morris
6 Sweeting/Gushue

モリスペアハンマーでラストエンド
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 06:28:09.12ID:dd/cm6Aa
7 Lawes/Morris
6 Sweeting/Gushue

8エンド×がついたので
ケイトリン/モリスペアがミックスダブルスカナダ五輪代表に決定
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 07:26:21.00ID:dd/cm6Aa
最終スコアは8-6らしい
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 08:26:32.06ID:ufCEyI9X
モリスがインタビューでトレーニングキャンプジャパンって言ってた
時差慣れするにも日本は良い調整場所なのかな
五輪での活躍楽しみ
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 11:42:35.65ID:4kgOBN7+
BC は若手パワフル姉妹ヴァンオッシュが制圧しカナダ選手権へ
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 05:56:40.11ID:0QgXSCkB
カザフ5-1からドイツに逆転負け
これで日本の敗退が決まっちゃいましたね女子ジュニア
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 06:18:21.97ID:8SqTKyp6
standing 表示の仕方見るかぎりでは重要な準々決勝は
中国ーエストニア-ドイツの勝者
トルコーハンガリー
ノルウェーーラトビア
イタリアーニュージーランド

日本(名寄ジュニアクラブ)は日本選手権が総決算、中部や青森のジュニア同様
全て出しきれば4強以上狙える
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 06:34:14.44ID:8SqTKyp6
そういや男子日本が世界ジュニア出場してるのみたことない、ここからが勝負だね
女子に関しては結果的に名寄が日本ジュニア全勝だったが図抜けてる内容じゃなかった
他チームも底上げは着々で悲観するほどじゃないが
課題は学生卒後、ジュニア卒後のチーム体制など
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 06:51:54.14ID:8SqTKyp6
名寄ジュニアクラブが日本選手権開催地枠出場する前提での話、出場する出場させるだろう話だが
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 08:41:22.02ID:8SqTKyp6
ここまで健闘のニュージーランド協会の記事 https://www.curling.org.nz/

中国戦といいカザフスタンの大逆転負けっぷり目立つがそこまでリードしてるだけにまずまず
スキップ(フォース)がPACC2016でフィフスだった以外は初見の選手と思われる
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 16:21:01.30ID:8SqTKyp6
それは残念だね
開催地枠は必ずしも実力優先でもないしあり得るね
なんにせよ目標の高いチームに出場してほしい
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 16:32:41.48ID:kVe491Xt
北海道選手権からの枠は3つだけど実質4番手が開催地推薦になるパターンじゃないのか?
日本選手権の1段階下の道大会に出場すらないのが推薦受けるのは無理がある
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 16:49:06.34ID:8SqTKyp6
予選に出場したかや北海道予選まで行ったかはあまり関係ないよ
中電が開催地枠出場の時は予選そのものに不出場だった
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 19:49:24.59ID:0QgXSCkB
プレーオフ女子
ドイツがエストニアに超楽勝だったか
やっぱり日本の組レベル高かったんだな
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 20:15:21.20ID:kVe491Xt
世界ジュニアB 日本男子がグループBを1位通過
プレーオフでも9チーム中の1位扱いとなり最終枠決定戦?(スロバキアvスペイン)の勝者との対戦に

あと一つ勝てばかなり有利になるはずだが・・・
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 02:18:02.72ID:m2aRRAZW
ハンマースタートだったのにいきなりスチールされてるし
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 02:31:53.76ID:m2aRRAZW
また2点スチールされて0-3
終わったな。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 02:48:49.97ID:m2aRRAZW
またスペインに1点スチールされた
ハンガリー、ニュージーランドも負けてるし
男子は楽な組だったのかもね。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 03:08:08.82ID:m2aRRAZW
やっと1点とれたね
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 03:12:26.69ID:AMF+r0V2
女子は厳しいグループ
男子は楽なグループか…
というかグループ分けどうやって決定したのか疑問符
Go Aoki 君は昨季MDといい最後の最後で勝てない気が…
彼ひとりだけ世界レベルでは厳しいのもある
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 03:22:29.58ID:AMF+r0V2
おまけに対戦順も極端だった日本女子
日本選手権も推薦出場できないのなら踏んだり蹴ったりだね
松澤弥子は佇まいからしても将来性有りそうなのに
佐々木とのコンビも効いてるのかな
いい雰囲気のチームだけに…
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 03:31:02.36ID:AMF+r0V2
バンクーバー五輪後の常呂開催日本選手権では
近江谷妹のチームが大会直前に開催地枠推薦出場決定された例もあったような
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 04:22:27.12ID:m2aRRAZW
結局あのまま負けたんだ
スペインにまで勝てなくなったのね日本カーリング
どこまで落ちてくの・・・・
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 15:16:12.22ID:0n9gGmHa
カザフJr.って結構大柄だね
中国とドイツに対しては中盤まで優位に試合進めてるし今後フル代表に抜擢されるのも時間の問題かな
ニュージーJr.スキップのジェシカシュルツじゃなくジェシカスミスはフル代表でもフォースでいいと思う
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 23:37:11.22ID:m2aRRAZW
世界ジュニアB終了

女子 
1位 中国
2位 トルコ
3位 ノルウェー

男子
1位 中国
2位 ロシア
3位 ドイツ

以上のチームが世界ジュニア本選出場権獲得
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 09:22:56.45ID:iHH+cQ9+
チームとかちはチームおびひろよりはましかなメンバー的にも
おびひろ後攻でいきなり6失点は相手関係ない次元の話
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 10:43:00.95ID:Puem93mV
準決勝・決勝だから1v4、2v3の一発勝負
北海道4位にならないことが条件か

まあ波乱はないだろ
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 11:09:05.24ID:iHH+cQ9+
どうぎんスタは相変わらず中途半端な曲がり幅で
それも有りここがホームの札幌勢優勢な序盤戦
この感じ続けば道央3チーム全てが準決勝進出しそうだがまだ始まったばかり
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 12:01:09.82ID:13TLex6M
名寄は札幌よりはカールするアイスだっけ
軽井沢国際では軽井沢もしっかりカールしてたのにね
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 13:27:50.68ID:i/vWmmjV
曲がらないアイスだと、一見ショット率が上昇して締まった試合に見えるんだけど、
曲がらないアイスに慣れてしまうと、海外の曲がるアイスに対応できなくなるのがな。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 16:19:44.92ID:L3R2sl3i
男子はアイスマン押しのけた学生2チームが大苦戦中だな(3敗、1勝2敗)
男子はどんぐりの背くらべでどこが優勝するかわからんから女子より楽しいな
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 18:03:02.55ID:yqQKwTyR
中高生チームCastling(札幌CA)が攻めるカーリングしてるけど詰めが甘いね
大化けする可能性は秘めてる
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 08:50:21.65ID:8acL4JHC
ローラクロッカーがサードスキップでケルシーロックがフォースに変更か
わからなくもないが結果でるかな
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 10:00:02.88ID:NOwSzLtZ
道銀ビッグエンドで勝負決定するチャンスも
ここで小笠原ガードに衝突ミスショットで逆にスチールされ
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 10:48:21.82ID:NOwSzLtZ
道銀の今までの相手と同じく点差付いたが札幌CAの内容は悪くない
技術と戦術が微妙に不足
コンチMDは日本含むペアが意外に健闘中
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 06:39:44.73ID:wClDBtPi
危惧された通りMDでワールド3連敗
直前にMD代表トライアル実施したノースアメリカ相手では分が悪い
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 08:58:28.60ID:pcxM0LzY
北海道予選RR
今セッションの注目は
Bシートのチームとかちvs東農大
Dシートの札幌CAvsチームおびひろ

残り2つの準決勝進出争い
レベルはともかく大混戦
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 09:14:43.53ID:nJFDOecz
どう転んでも道銀と札幌国際大は最終セッション直接対決で勝った方がラウンドロビン1位通過だね
1位通過でも連敗したら終幕だが
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 11:49:18.83ID:HUdKtYM3
道銀と札幌国際大に続き札幌CAも準決勝進出決定
札幌CAはRR最終に勝てば3位通過負ければ4位通過
とかちとおびひろはRR最終の直接対決で勝った方が4位か3位通過
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 12:21:11.97ID:wClDBtPi
チームIWAIは青木豪抜きでトップ通過確定してるが
この勢いなら日本選手権獲りもあり得るね
準決勝辺りから彼は出場するのかな
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 12:54:43.52ID:wClDBtPi
名寄は自力出場か開催地枠出場かの勝負所
青森合浦から元4REALメンバー竹田は藤井と帯広畜産大の先輩後輩つながりも有っての名寄入りだろう
彼のビッグウエイト活用もあるかな
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 17:37:25.62ID:3K6A9O6H
しかし道銀は日常的にこんな曲がらない氷で練習してるんだろうか
藤巻マジックを擁する中電に負けちゃうよ
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 18:03:39.39ID:Y8CBNwFk
札幌CAはショット率まずまずだが
作戦アグレッシブ過ぎというかメタメタ
攻撃的は光ってるが点差は考えないとね
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 09:06:50.48ID:EoMuaTn6
なんだかんだでLS北見ここに来て6連勝
発瀬(スウェーデン代表)○6-5
雑煮(スイス代表)○6-5
中電(日本選手権2017優勝)○10-3
呂巣(米国代表)○7-5
円具(カナダ選手権2017準優勝)○5-3
豊満(カナダ代表)7-2○←NEW

平昌五輪へ「過酷すぎるピーキング」をこなす
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/othersports/other/2017/12/29/ls___split_1/
本橋GM有能?
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 10:32:10.51ID:p1oasZRM
ここから更に仕上げるなら凄いけど、早すぎる気もする
一ヶ月に二度もピーキングは難しいらしいし、よそだって来月に向けて仕上げているのだろう
先月は地の利もあったし、今月はむしろ単純にGM抜いた効果じゃないか
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 10:44:07.34ID:Ghl547Pr
女子中高生チーム札幌CAにしては初見の堅い試合運び
さすがに日本選手権出場を目前だと勝ち意識するね
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 11:04:12.02ID:ui6DXmLb
今まで攻撃的に行ってたの重要な準決勝だからといって慎重にいってもうまくいかないよ
見えない危険は結局見えないよ
コーチの案か知らんが作戦ミス
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 11:10:34.15ID:ui6DXmLb
石山はスキップとして危険察知能力が優れてるが日本選手権優勝とか目指すならフォースという器じゃないね
宿谷か牧野あるいは櫻田がフォース担当するぐらいに成らないとね
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 11:18:23.51ID:iO7ES6Dm
今日は大会サイトのスコア更新が細かく実施されてるんだな
まあつべみてればわかるしいらない気もする
どうぎん会場はスコアボードが見やすいのは
ウェブカメラの性能と解像度がいいからか?
ユーストはホント糞w
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 11:32:59.39ID:ui6DXmLb
とりあえず吉村余ってるのなら
フォース助っ人でもかなりいい線行くよ
藤澤本橋と並び日本三大シューターの1人だけにもったいない
つかもう手遅れか劣化したかも
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 11:54:44.27ID:ui6DXmLb
石山は器用ではあるね作戦ポカ少ないのでコーチ起用は納得
フォースとしても悪くは無いのだけどね…
昨今はシューターと言えば吉村じゃなく松村になってたね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況