X



柔道ニワカが柔道経験者に質問をぶつけていくスレ

0021クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/08/15(日) 18:36:14.23
日本選手の多くが金メダルを獲ってもガッツポーズもせず
仁王立ち。(相手を重んじて?)日本武道のその姿に感銘しました。
ただ詩選手は、畳を殴打(相手選手の顔に当たりそうw)、その後も
ピョンピョン跳ねて大喜び。(これも二十歳の女の子らしくてok)
連盟は特にガッツポーズするな、等の指導はしていないのでしょうか?
しないのは個々の選手の判断ですか?
0022クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/08/15(日) 19:21:34.29
>>21
今自分もその辺りの是非というか歴史というかまとめようと調べてる
今回、ガッツポーズ目立ったのは高藤、詩、ウルフかな
柔道におけるガッツポーズについては、自分の所属してる県の指導者資格試験の、
小論文のテーマの一つになってるぐらい、賛否分かれるもの
一応、現在の日本においては控えるように伝達はされてるけど強制するものではない
往年のガッツポーズが流行った時期のスター選手がやってる映像がテレビで流れるのを見て、
現在、それに倣う者と、ガッツポーズを意識して控えようとする者と、完全に二分化してる感じかな

結構、剣道経験者辺りから柔道のガッツポーズ批判が強いから、
大野みたいに絶対ガッツポーズやらないマンの存在は心強い
0023クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/08/15(日) 19:44:47.13
柔道は本当に全身運動だから、勝った際に自然とガッツポーズ出てしまうってのはあるんだよな
公式の残心のポーズを決めるとか、色々可能性は考えられるところではあるけど
0024クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/08/16(月) 17:27:21.82
メディア的にはガッツポーズ、メダルかじりが欲しいんだろうけど。
ただ大野さんのように世界最高の実力選手が微動だにせず勝ち続け
金メダルをとる景色は「これが柔道発祥の国の選手です」とオーラが
出過ぎていてニワカながら見てるだけで震える。
経験者は余計そう感じているんじゃ?
0025クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/08/19(木) 15:47:26.63
餃子耳はすぐに対処すれば防げると高校時代の柔道部員が言ってた。
でも代表クラスの選手はみんな餃子耳。
返って勲章なの?
0026クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/08/19(木) 22:31:41.57
柔道は日本だから
0027クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/08/19(木) 22:43:48.45
冷やしたり押さえたりして耳に刺激与えなかったら防げる場合もある
でも耳を気遣いながらじゃまともに練習なんてできない
まあ勲章みたいなもんもなくはないと思うよ
0028クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/08/19(木) 23:21:08.22
メダル嚙みを選手に要望して流行らしたのはマスコミだろう
こういう風潮が例の市長の暴走に繋がったんだよ ホント、日本のマスコミはろくな事しないな
0029クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/08/20(金) 00:03:05.79
>>25
伝統ある強豪校はわざと餃子耳作って残す
強いところの勲章みたいなもん
そんなに強くなかったりそういう伝統無いとこ出身だと柔道やってても餃子耳で無かったりする
0030クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/08/20(金) 11:37:14.88
東京五輪柔道やれたわな!コロナウィルス感染中なのにな!
0031クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/08/31(火) 14:53:09.06
ワイ、中3で柔道5段の180キロのオヤジに耳を潰される…
柔道耳、アレ固まるまで地獄の痛みだからなぁ…
0032クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/08/31(火) 17:38:25.28
東京パラリンピック柔道やれたわ
0033クーベルタン男爵さん
垢版 |
2023/12/21(木) 18:32:39.77
田村亮子をYAWARAちゃんって言い出したのは誰だよ…?ふざけんなよ… [153490809]
ps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1703140787/
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況