X



トップページオリンピック
1002コメント473KB

【●】日本柔道 東京五輪への道 参段[157]【●】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7b0e-2DCC)
垢版 |
2019/11/27(水) 22:53:39.08ID:trC7E77d0
前スレ 【●】日本柔道 東京五輪への道 弐段[156]【●】
⇒ https://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1570842798/

《柔道関係のサイト》
全日本柔道連盟(全柔連) ⇒ http://www.judo.or.jp/
講道館 ⇒ http://www.kodokan.org/index_j.html
国際柔道連盟(IJF) ⇒ http://www.ijf.org/ (※注1)
ヨーロッパ柔道連盟(EJU) ⇒ http://www.eju.net/

東建 柔道チャンネル ⇒ http://www.judo-ch.jp/
eJudo ⇒ http://www.ejudo.info/ (※注2)
Jsports(格闘技・柔道) ⇒ http://www.jsports.co.jp/fighting/judo/
Judo Vision ⇒ http://www.judovision.org/
Judo Inside .com ⇒ http://www.judoinside.com/uk/
All Judo net ⇒ http://www.alljudo.net/
Fighting Films ⇒ http://www.fightingfilms.com/
Ippon TV (IJF) ⇒ 134.213.29.25/live (※注3)
Judo Base (IJF) ⇒ https://www.judobase.org/
from Hot.TV ⇒ http://www.fromhot.com/ (※注4)
Judo Crazy ⇒ http://www.judocrazy.com/
Marius Vizer(現IJF会長) ⇒ https://twitter.com/MariusVizer

※(注1)ワールドツアー情報は http://www.ippon.org
※(注2)会員制有料サイト
※(注3)日本では決勝ラウンドは視聴できないことが多い。 なお、URLから直接アクセスすることはできない。
※(注4)柔道のカテゴリは[other], ポップアップ広告に注意。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0809クーベルタン男爵さん (ワッチョイ e1b8-9xZB)
垢版 |
2020/01/18(土) 20:22:58.02ID:tXG4XJ1m0
>807
BJJと比較するのがおかしい
0811クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 02cc-s9zu)
垢版 |
2020/01/18(土) 21:02:26.05ID:fpFEr/x10
>>810
山下先生に色々教えてあげられる人を側近においてあげればいい
0812クーベルタン男爵さん (アウアウクー MM91-qlxt)
垢版 |
2020/01/18(土) 21:54:03.28ID:jTJjk+IiM
>>807
柔術家は逆に投げ技弱すぎる
0814クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 6e4b-mzut)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:44:58.20ID:WtGfQmoq0
このまま柔道は
レスリングとブラジリアン柔術との
違いが明確なルールに変更されて行きます。
テレビ収入に特化したIJFの方針です。
多分組み手争い禁止
組んで力強い方がぶん投げる
ジャケット相撲と揶揄されるように
なるでしょう。
0816クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 6e4b-mzut)
垢版 |
2020/01/19(日) 19:35:31.56ID:bqtD2Ucp0
柔術選手にルールの隙突かれて
負けるのが世界的に目立ったんだろ
今までどんなルール改正あっても
立関節は身体を浴びせる関節技禁止
(立姿勢の脇固め禁止)
以外は許されていたのに
巴十字禁止になって
日本中の審判が騒ぐ騒ぐ
今のは反則だー!って
0820クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 6e4b-mzut)
垢版 |
2020/01/19(日) 22:11:46.23ID:bqtD2Ucp0
加藤返しの加藤が世界選手権でブラジル選手に
ソ連技ヤスケビッチで十字一本負けした以来ずーっと寝技で負け続けいる事実から眼を背けるなよ
0824クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 07ec-V1vN)
垢版 |
2020/01/22(水) 21:41:00.80ID:6ZBSNjG10
ベイカーはもう引退するのかな?
パリでピークを迎える村尾に勝てるとは思えないし
1度オリンピックで金メダル取れたから思い残すことはなさそうだしな
0826クーベルタン男爵さん (アウアウエー Sa1f-feuB)
垢版 |
2020/01/22(水) 22:10:09.38ID:dv1dPTC2a
ベイカーは81に落とせるだろうから、81で二階級制覇狙いに行ったほうが良い
0827クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 5fcc-sK9g)
垢版 |
2020/01/23(木) 02:20:25.26ID:xm4iN33s0
ベイカーはケガで苦しんだもののリオデジャネイロでは金メダル取ったように90キロ級では世界でトップクラスだと思う
ケガさえ無ければな


それにしてもベイカーはJRAに入社したとたんに全くダメになったな
指導者何やってるんだ
東海大に残った方が良かったのではないか?
ともあれ東京オリンピック出場はなくなったもののパリオリンピックの可能性はまだある
三四郎は今後伸びるかも知れないが伸び悩むかも知れないしね
とにかく俺的にはベイカー好きだしまだまだ頑張って欲しい
実際問題、90で今確実に勝てる選手ははっきり言っていない
ベイカーがケガさえ無ければ普通に東京も勝てたと思うのだが
0828クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 07ec-V1vN)
垢版 |
2020/01/23(木) 10:41:46.56ID:cTfI2Pft0
1大会出場逃して8年のブランクを経てオリンピックでメダルを取った選手
競泳の寺川綾やフィギュアの荒川静香が該当するけど、柔道では聞いたことないな
1度オリンピックに出て次の大会の出場逃したら、その次の大会を目指すのはなかなかモチベーションあがらないものがある。
0829クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 4761-++Vr)
垢版 |
2020/01/23(木) 13:55:58.50ID:RS7uj3Ox0
熊代みたいに引退年齢のオワコン選手が復活したのはレアケースだろ。
0832クーベルタン男爵さん (アウアウエー Sa1f-feuB)
垢版 |
2020/01/23(木) 23:13:09.95ID:Jpp9uxSSa
>>829
復活というか、若い頃より強い
0833クーベルタン男爵さん (オッペケ Sr7b-stMc)
垢版 |
2020/01/24(金) 00:41:28.90ID:a8IqNOfXr
熊代さんは国内だと無双して若手に試合の厳しさを教える先輩の鑑
国際大会だと空気読んで東海の後輩に花を持たせる助監督の鑑
0834クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 5fcc-sK9g)
垢版 |
2020/01/24(金) 03:23:46.97ID:cJGLVbmH0
>>833
俺を超えてみろ的存在(笑)
0835クーベルタン男爵さん (アウアウウー Sa4b-pLQ2)
垢版 |
2020/01/24(金) 08:42:14.75ID:UCnx45I9a
熊代みたいなスタイルがもう少し国内に増えたほうがいいよ
奥襟持って大外内股だけじゃ重量級だとやってけないってもう
0837クーベルタン男爵さん (オッペケ Sr7b-stMc)
垢版 |
2020/01/24(金) 14:44:40.55ID:XgT/YMrcr
>>835
原沢にそれ言えよ
0840クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 870b-cKaM)
垢版 |
2020/01/24(金) 20:21:19.47ID:c0H6G8cy0
なぜか2018世界選手権で天野主審が技ありを取った腕返しが今年から「指導」に徹底
0841クーベルタン男爵さん (ワッチョイ bf94-AH3V)
垢版 |
2020/01/24(金) 20:39:09.29ID:c5LyNIMf0
>>840
立ち関が今のルールでは禁じ手になったから
跳び関や腕返しが反則扱いになるのは分かってた
東京五輪終わったらそろそろされるがままでなく、柔道のルール改善に本格的に働きかけないとな
0842クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 870b-cKaM)
垢版 |
2020/01/24(金) 20:53:36.20ID:c0H6G8cy0
>>840
それは2018年から
でも2018世界選手権で腕返しで天野さんが「技あり」を宣した
2019世界選手権東京でも技ありはなかったがスルーされた
0844クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 87b8-pLQ2)
垢版 |
2020/01/24(金) 21:33:15.12ID:ydiBaZbt0
相変わらずモンゴル人の女審判は日本人に異常に厳しい
0845クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 870b-cKaM)
垢版 |
2020/01/24(金) 21:42:04.71ID:c0H6G8cy0
2017年までもIJFでは腕返しはノースコアだと思ったんだがいつのまにか
講道館みたいに
「スコア」もあり得る
に変わったのか?
0846クーベルタン男爵さん (ワッチョイ e76f-d+XR)
垢版 |
2020/01/24(金) 22:14:24.65ID:AcGAEaOy0
角田抜群に強いな
ビロディドとやらせたい
0848クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 5fcc-sK9g)
垢版 |
2020/01/25(土) 00:58:34.65ID:/y64Pq8L0
>>844
モンゴルは男女とも日本のライバルだ
特定の国に対して明らかに不利な判定をする傾向のある審判は男女の区別なく国際大会から永久に追放できるようなルールにするべきである
もしくはその国の選手の出る試合には絶対担当できないようなルールにするべきだ
日本選手に不利な判定をする=自国モンゴル選手に有利になる
わかりやすい話だ
審判はどんな展開であっても公平でなくてはならないしそれができないなら一生国際大会から締め出すのは当然だ
個人的にはモンゴルは大好きな国だ
白鳳が毎回毎回何かしら批判されてるがもし生粋の日本人の横綱ならあそこまでは叩かれない
それに対していい加減にしろという思いはあるがだからといってモンゴル人の審判が特定の国の選手に対して不利な判定するなんて絶対許されるものではない
柔道に限らず、特に中国の審判は審査による判定であからさまな判定をしてると聞く
そんな連中も許せない
0849クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 870b-cKaM)
垢版 |
2020/01/25(土) 01:31:10.35ID:VD4LGqKX0
立ち姿勢で相手の裾を掴んではいけなくなったのいつから?
2015年12月グランドスラム東京81kg級準決勝の永瀬貴規対イ・スンス戦の誤審騒動の時は
掴んでよかったんだよね?
0852クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 870e-ftjS)
垢版 |
2020/01/25(土) 11:00:33.67ID:xeUoyKdL0
>>847
数々のルール変更で良いものもあれば、そうでないものもあるという感じ
旗判定の廃止と延長無制限というのは、観る側からすると面白いし良い変更
一方で、技ありの下限が甘すぎるのは好ましくない変更かと
尤も、万人が納得するルールなんてないから、IJFも試行錯誤中なんだろうね
0853クーベルタン男爵さん (アウアウエー Sa1f-feuB)
垢版 |
2020/01/25(土) 13:33:57.41ID:2a6PfJloa
>>838
無理
0854クーベルタン男爵さん (アウアウエー Sa1f-feuB)
垢版 |
2020/01/25(土) 13:34:43.56ID:2a6PfJloa
>>850
決勝にすらいけてない
論外
0855クーベルタン男爵さん (アウアウエー Sa1f-FkkX)
垢版 |
2020/01/25(土) 18:01:26.25ID:/cm1kcFIa
丸山、負けたね。もう五輪厳しいかな。残念。
0856クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 870b-cKaM)
垢版 |
2020/01/25(土) 19:31:27.85ID:VD4LGqKX0
>>852
それら今回じゃないでしょ
0858クーベルタン男爵さん (アウアウエー Sa1f-ZiJj)
垢版 |
2020/01/25(土) 21:17:46.47ID:7ydbz8Yza
剛毅のほうだね。
もう五輪は厳しいね。
永瀬だな。
0862クーベルタン男爵さん (オッペケ Sr7b-stMc)
垢版 |
2020/01/26(日) 00:28:11.97ID:JLM8dsn/r
熊代さんは加藤の重量級版ってことでいいな
負けたハンモは元世界選手権銅メダルとはいえ、日本勢は眼中にない相手だしな。
0864クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7f12-feuB)
垢版 |
2020/01/26(日) 12:23:32.48ID:oFllVfqa0
>>863
31歳な
0865クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7f12-feuB)
垢版 |
2020/01/26(日) 12:24:07.17ID:oFllVfqa0
熊代さんは国内大会でこそ真価を発揮するから見とけ
0867クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 5f8d-MUyQ)
垢版 |
2020/01/27(月) 20:22:49.02ID:hl+O5GII0
http://youtu.be/O9fiyGETn1g
やらかしそうな3人組笑
0868クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 5fcc-sK9g)
垢版 |
2020/01/28(火) 01:10:28.85ID:akphfrUq0
大相撲で幕尻から一気に優勝した力士が出てきたが柔道の世界では彼のようなぽっと出の選手は出てこれない
実績の無い選手がいきなり選抜や全日本で優勝してもだから何?状態
積み上げた実績の上でのオリンピック金メダルで世間からようやく認められる
そういう意味では大相撲は羨ましい話だ
熊代ってのは大相撲で言えばまあ彼のようなものだが悲しいかな熊代って今も世間からはほとんど知られていないのが実情だ
柔道の世界は今や国内の大会よりもオリンピックの方が注目されるし評価される
たった一回、しかも強豪の出場辞退が相次いだとある場所でたまたま間違って優勝したとしても一躍時の人になれてしまえる大相撲はいわゆるジャパニーズドリームと言えるだろう
そう思うと柔道は一発逆転すら許せない(全く実績無い選手がいきなり選抜で優勝してもまず選ばれない)
四年にたった一回しか無いオリンピックの、しかも金メダルのみしか評価できない柔道選手はある意味哀れだわな
0869クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7f4b-ZiJj)
垢版 |
2020/01/28(火) 23:29:34.71ID:8XFRbHyM0
女問題やらかして
異常に叩かれ
柔道イメージ下げまくる事件を
起こす三羽烏として
向こう20年伝説残す
事件起こしそう
0870クーベルタン男爵さん (ワッチョイ eacc-0YXi)
垢版 |
2020/01/29(水) 06:28:38.67ID:voZGhHXT0
>>867
99の岡村ではなく高藤、123、変な髪型がむかつくお向かいさん?

て言うかゴリラ一家のテーマ曲使うな
0871クーベルタン男爵さん (オッペケ Srbd-T01W)
垢版 |
2020/01/29(水) 08:29:02.19ID:2DoEjypmr
>>867
だから永山、丸山、村尾を応援したくなるんだよな
こいつら五輪行ってほしくねーわ
0875クーベルタン男爵さん (JP 0Hfe-laOT)
垢版 |
2020/01/29(水) 18:35:03.93ID:K6onCI71H
>>874
館長だろ
0876クーベルタン男爵さん (アウアウエー Sa52-ZjM+)
垢版 |
2020/01/29(水) 20:00:39.94ID:WHdw+GxVa
66は、2月で代表決まるな。
0877クーベルタン男爵さん (ワッチョイ eacc-0YXi)
垢版 |
2020/01/29(水) 23:25:15.27ID:voZGhHXT0
>>871
リュージュ、丸山Jr.は東京オリンピック代表は十分あり得るが三四郎は難しいだろ
アトランタで全く実績のない野村を選んだような冒険はもうやらないだろう
実績ある選手を選んで負けたら納得できるが実績無い選手選んで負けたら叩かれるしな
0878クーベルタン男爵さん (ワッチョイ eacc-0YXi)
垢版 |
2020/01/29(水) 23:38:24.65ID:voZGhHXT0
ぶっちゃけ言うとあまり実績のある選手はそれこそ徹底的に隅々まで研究されて
オリンピックで必ず結果を残せる訳では無い
前年世界一の選手が必ずしも勝ってる訳では無い
一方で世界選手権では過去出場したことは無いがすごく実績ある選手とひけを取らない実力ある新鋭がいきなりオリンピックに出場し
いきなり金メダルをかっさらう事はよくある話だ
まあそういう選手は近辺の国際大会では勝ち続けたりしたけどな

まあ例を取れば

アトランタ男子60 野村
       71 中村三男
     女子48 ケースンヒ
アテネ男子66  内柴
北京100超 石井

世界的に見ればもっといるだろうけどオリンピック出場以前の世界選手権未出場選手でオリンピックでいきなり金メダル獲得した選手をとりあえず上げた
0879クーベルタン男爵さん (ワッチョイ ea8d-hLfY)
垢版 |
2020/01/30(木) 01:13:54.88ID:rlsrxI5S0
永山の柔道は好きだけど、サポーターの叔父さん(永山竜樹応援団)が嫌いだからな
ツイッター、YouTubeで高藤へのアンチコメントが目立つ
0880クーベルタン男爵さん (オッペケ Srbd-T01W)
垢版 |
2020/01/30(木) 08:48:43.18ID:98d/92fNr
申し訳ないかリュウジュは五輪でやらかすイメージしかない
了徳寺の呪いも然りな 笑
0881クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 6dec-Y6bJ)
垢版 |
2020/01/30(木) 12:42:51.38ID:uYLrHLGx0
>>878
リオではベイカーだな

しかし今回は過去に実績の少ないダークホース的存在の日本選手が思いつかない
男子は66級と90級と100級以外リオの代表が連続出場しそう(100も羽賀が出場の可能性ある)なのと、
前回と入れ替わる66の丸山や阿部も世界選手権優勝経験あるからダークホースではないし。
女子は田代以外全階級が入れ替わりそうだが、軒並み世界選手権で結果出してて、和解阿部や曽根も世界選手権優勝してるしな。
0882クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 6626-i7CI)
垢版 |
2020/01/30(木) 17:11:03.91ID:oKUokFmP0
ランキングが導入されてから、ダークホースなんて出場できないだろう。

リオのベイカーだって、マスターズ1位だったし。
たしかあの時はランキング1位だったような。
0884クーベルタン男爵さん (ワッチョイ eacc-0YXi)
垢版 |
2020/01/31(金) 00:31:59.20ID:WMSTHFY90
>>881
ベイカーはリオデジャネイロ以前の世界選手権ですでにメダルをとっていたしリオデジャネイロ直前のランキングでは世界一になり
世界一の選手としてオリンピックに挑み見事オリンピック金メダル獲得
しかしこれで燃え尽きたのかリオデジャネイロ以降はケガ等もありパッとしなかった
生まれ故郷でもある東京でのオリンピック出場に並々ならぬ気持ちはあったと思うがすでに東京オリンピック出場は絶望的と言える
まあベイカーの潜在能力を間変えれば変な髪型が自慢のお向かいさんよりも間違いなく上だとは思うが東京オリンピックに関してはすでに諦めるしか無いですね
ただまだ若いしパリオリンピックもギリギリで行けるはずだ
0886クーベルタン男爵さん (アウアウクー MM7d-ffy4)
垢版 |
2020/01/31(金) 15:16:18.33ID:Sue1NdKOM
ベイカーは90kgじゃちょっと骨格が小さい
81kgまで落としても良いような
0887クーベルタン男爵さん (JP 0Hfe-laOT)
垢版 |
2020/01/31(金) 17:22:24.18ID:NvOO+cfLH
近柔、今月号の78超の冨田へのインタビュー記事
子どもの頃、松前塾の休みの日に講道学舎の少年部で練習してたと語ってるが
もちろん講道学舎は誤字で講道館が正しい。不覚にも一瞬だけ講道学舎だと思ってしまい、おお!と思ってしまった
近柔は相変わらず誤字が多い
0888クーベルタン男爵さん (ワッチョイ eacc-0YXi)
垢版 |
2020/01/31(金) 18:38:53.48ID:WMSTHFY90
>>887
講道学舎=講道館とは何の関係も無い単なる柔道好き親父が日本柔道のため設立した柔道専門の私塾
とはいえ何人もオリンピック金メダリストを輩出したのは素晴らしいと思うが
ただ柔道が強ければ何をしてもかまわないという考えはあったのは確か、私塾の悲しさか数年前に消滅
講道館=言わずと知れた唯一無二の柔道組織
講道館本部のビルは国際柔道センターでもあるがこの内部にある道場では毎日小学生が柔道を習いに来ている
ボランティアかどうかは知らないがいかにも強そうなお兄さんが柔道の指導しに来ている
決してエリート養成所ではないがベイカー、ウルフというハーフコンビもここの柔道教室出身
0889クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 110e-ZjM+)
垢版 |
2020/01/31(金) 22:02:47.75ID:vZZKs0f/0
>>868
哀れすぎますね。しかも他の国の人と比べれば報酬なんて微々たるもの。知名度をあげようとテレビに出て後にまければ練習しろとサッカーやバレーやゴルフに比べたらひどいくらいバッシングする。なんだかな。
0890クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 2544-KoMo)
垢版 |
2020/01/31(金) 22:52:21.91ID:myQldfjN0
歴史や伝統、社会的ステータスは力士のほうが上だろ
中学柔道部から相撲部屋に入って活躍したら、
地元中の人間がテレビを見て応援してくれるわけだしな。
大相撲中継に映れば地元の大スターだろ。
0892クーベルタン男爵さん (ワッチョイ ea0b-+Ul7)
垢版 |
2020/01/31(金) 23:14:28.06ID:X+3Yfh9c0
保志「北海道で相撲やってる奴なんていませんよ」
実況「でも力士はいるじゃないですか」
保志「みんな柔道やってたんですよ」
実況「」

日本相撲協会会長公認の落ちこぼれの敗者復活戦、それが相撲w
0893クーベルタン男爵さん (ワッチョイ eacc-0YXi)
垢版 |
2020/02/01(土) 00:39:29.45ID:6Xk0zGMM0
相撲と柔道どちらが人口多いかはモンゴル見たらよく理解できる
モンゴルの柔道も強いが男女ともやはり宗主国である日本が強い
ナイダンとか言うインチキタックル野郎には鈴木もやられたがな
松本がモンゴル女に背負い投げでぶん投げられたのはショックだったがそのモンゴル女結局金メダル取れなかったし
まあ旧ソビエト連邦勢と同様で油断しなければなんとかなるレベルにすぎない
なのに相撲では1部屋に外国人は一人という枠しかないのにもかからわずモンゴル勢に上位独占を許す有り様
近年はモンゴルではサッカー人気もあり(サッカーってスポーツ途上国ほど熱心なんだよね、バカの一つ覚えのようにね)
相撲におけるモンゴル勢の地位低下は明らかだがな
モンゴル人から見れば相撲は日本人大した事無いね、弱いねと笑ってられるが柔道では毎回日本人選手が立ちふさがる
日本人のおかげでオリンピックで思うように柔道で勝っていないのが現実である
相撲は今でこそアマチュアでは体重別でもやってるが基本無差別だから普通体の小さい選手は普通やらないが
柔道では体重無差別よりも体重別が浸透しており高藤のような他の花形スポーツでは相手にされないドチピでも体重別ならなんとか行けると思い思いきって柔道に飛び込む選手も少なくは無い
また相撲も裸にまわしでいまだに指導者からはシナイで叩かれるイメージしかない
柔道も前時代的感覚で時代錯誤的イメージだがそれでも相撲のようなマイナスイメージはない
何しろ服着てやるしちゃんとした体育館か道場で試合や稽古やるので安心だ
また相撲は土の上でやるので不衛生というイメージもあるし何よりも痛そう
普通親御さんから見たら将来相撲取りになって活躍して家に仕送りして家計を助けてくれるという下心が無い限り相撲よりは柔道やらせるよね
0894クーベルタン男爵さん (ワッチョイ eacc-0YXi)
垢版 |
2020/02/01(土) 00:55:52.35ID:6Xk0zGMM0
今、学校から相撲部屋に入門する弟子って相撲部よりも柔道部の方が多いだろ
それで例えば高校時代から柔道ですでに強化選手指定を受けるようなレベルの選手なら普通相撲部屋には行かず
柔道の名門大学に進学するんだろうな
高校で全国トップクラスになれなければ大学でレスリングに転向するか大相撲入りする手もある
とりあえず柔道ありきの考えだからね
そういえばうちの地元滋賀県の元柔道選手、所詮滋賀県レベルの選手なのだがレスリングに転向したとたん
全国トップレベルまで躍進したとか
東京は無理だがパリオリンピックなら代表入りも不可能では無いようだ
柔道はほんまにエリートスポーツ(レスリング相撲と比べたらね)でほんまにエリートでなければ道は開けない
そういう意味では柔道は日本に関して言えば格闘技では一番ポピュラーと言える
柔道よりもメジャーなイメージのあるボクシングも競技人口では柔道に遥かに及ばないだろ
顔や腹殴られるのは痛いしよほどのケンカ好きかいじられっこから抜け出したいと思ってる男の子で無い限り普通やらないだろ
て言うか普通男の子でスポーツするなら野球サッカーバスケットの御三家から選ぶのが普通
いずれにせよ相撲は選択肢には入っていない
0896クーベルタン男爵さん (ワッチョイ eacc-0YXi)
垢版 |
2020/02/01(土) 07:02:18.28ID:6Xk0zGMM0
>>895
驚いたね、正直言ってね
野球で大学進学して前途期待されていたのにあっさり退学してその後消息不能してたらしいが
変な不良グループに入ってしまったようだ
野球に限らずスポーツで特待生になるような奴ほど実は素行不良の奴が多い
彼も野球してなければはじめからヤクザのエリートコースに行ってたかもね
ちなみに篠原は中学卒業したら高校には進学せずそのまま就職(ヤクザの事務所?)するつもりだったのに無理やり柔道がらみで育英高校に誘われて仕方なく高校進学したとか
まさに柔道トップ選手とヤクザは紙一重だったとか
後、高校野球と言えば昔近江のゴジラと呼ばれていた選手いたね
近江と言っても淡路島出身だが
近江の三四郎と呼ばれていた人とは全く別の方向行ったのは残念だ
人よりも強い人は一つ間違えればどちらの方向に行くかわからない
それをいい方向に向かわさせてやるのが大人たちの役割だと思う
0897クーベルタン男爵さん (アウアウクー MM7d-ffy4)
垢版 |
2020/02/01(土) 11:46:57.56ID:J9EPxV/oM
>>893
インチキw
あの頃は普通にタックル認められてたろ。アホか
0898クーベルタン男爵さん (スププ Sd0a-WmET)
垢版 |
2020/02/01(土) 13:15:47.11ID:v6M4sYWad
>>896
不正請求はダメだよね?不正だらけと言われてますけど?
昔からケガにしか健康保険は使えませんよね
https://www.mbs.jp/mint/news/2020/01/20/074461.shtml
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200124/2000024566.html?cid=bk-top
http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
http://www.jiko110.com/topics/seikotuin.htm
https://seikotsuin-keiei.com/trouble/356/
0899クーベルタン男爵さん (ワッチョイ eacc-0YXi)
垢版 |
2020/02/01(土) 20:19:37.42ID:6Xk0zGMM0
>>897
日本の柔道はタックル柔道なんてはっきり言って認めていない
稽古でタックル食らわしたら怒られる世界なのだ
そんなセコい技するなよとな
0901クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 5d0e-Gxmw)
垢版 |
2020/02/01(土) 21:24:48.35ID:t19NwdBp0
GSパリのメンバーが発表されたけど、本命は出ていないね 
+100の影浦は最後のチャンスだし、100の羽賀と飯田はウルフへの挑戦権争奪戦という感じか
0902クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 5d0e-Gxmw)
垢版 |
2020/02/01(土) 21:32:40.56ID:t19NwdBp0
>>899
それは事実とは違う 以前は小兵が大型を倒す技として双手刈や朽木倒し、足を持っての
小内巻き込みなどの技は多く研究されていた
双手刈から裏投げへの連絡変化など、高度な技も多くあるし、タックルも奥が深く立派な技だよ
0903クーベルタン男爵さん (ワッチョイ eacc-0YXi)
垢版 |
2020/02/01(土) 22:22:53.20ID:6Xk0zGMM0
>>902
朽木倒しで思い出すのは1995幕張世界選手権女子48キロ以下級決勝で田村が大幅ポイントリードしながらガンガン攻めて迎えた残り時間数秒しか無い場面で
田村が決勝の相手李選手に朽木倒しで止めの一本
普通確実に優勝するためにあえて攻めないのが普通なのに最後まで一本を取りに行って一本取ってしまった
あの頃の田村は本当に輝いていましたね
ただそれでもタックル系の技は感心できません
他の技と比べて技術的なものは無いように思えますしタックルしか能が無いレスリング出身選手が有利になるだけのウンコ技にすぎません
0904クーベルタン男爵さん (エムゾネ FF0a-cvcu)
垢版 |
2020/02/01(土) 23:05:34.24ID:7q2u5gJeF
タックルって言うか、大内や小内かけて足取り、小内巻き込み、すくい投げ、谷落とし、袖釣足取りの丸山スペシャル、
その他諸々の連絡技のレパートリーを禁じ手扱いにして戦略狭めるのはあかん
しっかり組んでの柔道と奇襲足取りの柔道はルールしっかり整備すれば両立出来るんだから
臆せず戦略拡げる方向に考えて行こうや
0907クーベルタン男爵さん (アウアウクー MM7d-ffy4)
垢版 |
2020/02/01(土) 23:30:40.24ID:J9EPxV/oM
全日本柔道連盟は30日、「文武両道杯全国高校柔道大会」の新設を発表した。第1回大会は全国高等学校柔道選手権(3月21日〜22日、ALSOKぐんまアリーナ)と同日の3月22日に、
講道館大道場で開催される。文武両道を実践する高校の柔道部を全国から招待し、文武両道の奨励と高校柔道の裾野を広げることを目指す。

大会形式は男子5人制、女子3人制による点取り方式の団体戦。いわゆる中高一貫校は新1年生(2019年度の中学3年生)が参加可能、
また各校の部員数の状況に応じて合同チームの結成が認められる。

第1回大会は選定委員会によって選ばれた40数チームが参加する見込み。


これマジか。要はセンバツ高校野球の21世紀枠だけの大会って感じか。絶対選考揉めるやつやん。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況