ネットで調べたが男子ハンドボールは一度ベルリンオリンピックで正式競技となったものの
世界的に人気いまいちでその後のロンドン、ヘンシンキ、メルボルン、ローマでことごとく外されている
なおヘンシンキでは意外にあの野球が実施されていたりロンドン(1948)ではラクロスが実施されている
開催都市によって判断が委ねられねいるようだ
1964東京オリンピックでもそんな不人気ハンドボールなど眼中にもなく日本が勝てる女子バレーボール(男子バレーボールもおまけで入れざるを得なかった)
そして言わずと知れた男子柔道採用という運びになった
ちなみにその四年後のメキシコオリンピックでは今度は柔道が外されている
開催国によって毎回入れる入れないでは選手も可哀想だと言う事でオリンピック正式競技は全て開催国がどこ関係無しで実施されるようになったけどな
柔道も東京の一回限りで終わっていたかも知れない