X



トップページオリンピック
1002コメント411KB

【●】日本柔道 東京五輪への道 初段[155]【●】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クーベルタン男爵さん (ワッチョイ f30e-DGsK)
垢版 |
2019/09/01(日) 20:24:56.65ID:XHNmsY5B0
前スレ 【●】日本柔道 東京への道 六段[154]【●】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1566740105/

《柔道関係のサイト》
全日本柔道連盟(全柔連) ⇒ http://www.judo.or.jp/
講道館 ⇒ http://www.kodokan.org/index_j.html
国際柔道連盟(IJF) ⇒ http://www.ijf.org/ (※注1)
ヨーロッパ柔道連盟(EJU) ⇒ http://www.eju.net/

東建 柔道チャンネル ⇒ http://www.judo-ch.jp/
eJudo ⇒ http://www.ejudo.info/ (※注2)
Jsports(格闘技・柔道) ⇒ http://www.jsports.co.jp/fighting/judo/
Judo Vision ⇒ http://www.judovision.org/
Judo Inside .com ⇒ http://www.judoinside.com/uk/
E Judo Forum ⇒ http://judo.forumsmotion.com/
All Judo net ⇒ http://www.alljudo.net/
Fighting Films ⇒ http://www.fightingfilms.com/
Ippon TV (IJF) ⇒ http://134.213.29.25/live/ (※注3)
Judo Base (IJF) ⇒ https://www.judobase.org/
from Hot.TV ⇒ http://www.fromhot.com/ (※注4)
Judo Crazy ⇒ http://www.judocrazy.com/
Marius Vizer(現IJF会長) ⇒ https://twitter.com/MariusVizer

※(注1)ワールドツアー情報は http://www.ippon.org
※(注2)会員制有料サイト
※(注3)日本では、決勝ラウンドは視聴できないことが多い
※(注4)柔道のカテゴリは[other], ポップアップ広告に注意
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0601クーベルタン男爵さん (スフッ Sd22-73aK)
垢版 |
2019/09/20(金) 07:45:59.53ID:RyjnLUuld
>>585
誰か忘れたけど、
「室伏広治は最高の身体能力の持ち主だが格闘技では天下を取れない。なぜなら彼は憎くもない人の顔を思いっきりぶん殴ることができない性格だからだ」
と言ってたけど、井上康生なんかもそれだろうね。
0602クーベルタン男爵さん (アウアウカー Sac9-NgdI)
垢版 |
2019/09/20(金) 08:55:12.82ID:f9zDuhLKa
>>601
じゃあなんで人がよさそうなボクシングの村田や内藤は
憎くもない人をKOしてチャンピオンになれたんだろうな?
俺は室伏は格闘技で天下とれたかもしれないと思う
ボクサーや総合格闘家の多くは、これは相手をボコボコにするスポーツで、
命が関わるときには審判が止めてくれると思って安心して殴る蹴るをしてるんじゃないかな?
0603クーベルタン男爵さん (アウアウエー Sa0a-BWXV)
垢版 |
2019/09/20(金) 10:36:59.76ID:gGQxPYp9a
室伏は、身体能力ならば北京で金獲った石井以上だからな。
石井自身、そこまで運動神経よかった訳じゃないし。石井のみならず、柔道家は案外球技が苦手なの多い。
0605クーベルタン男爵さん (ワッチョイ a24b-2BIS)
垢版 |
2019/09/20(金) 14:36:35.90ID:oeDmWH4A0
ベイカー タシュケント出てる?
0606クーベルタン男爵さん (スップ Sd22-2BIS)
垢版 |
2019/09/20(金) 18:29:56.28ID:21i9U4wfd
>>513
これは団体戦だから、個人は確か3万ドルだった気がします。
0607クーベルタン男爵さん (アウアウエー Sa0a-DbjF)
垢版 |
2019/09/20(金) 18:39:18.35ID:SBlYaSD2a
>>597
ウルフよりメダル獲得率は低いけど、金メダル獲得率は飯田のが高いわ
0611クーベルタン男爵さん (アウアウエー Sa0a-2BIS)
垢版 |
2019/09/20(金) 19:54:21.45ID:Rtr8rNHna
飯田は一発はまると金メダル狙える。
ただし調子乗らないとメダル危うい。

階級下の90の選手にも負けてる。ただ100の世界王者には勝ってる。
0612クーベルタン男爵さん (アウアウエー Sa0a-DbjF)
垢版 |
2019/09/20(金) 20:08:02.32ID:SBlYaSD2a
連続メダル逃しは前回羽賀が止めてくれたから、やはり今度は爆発力のある飯田にかけてほしいわ
0613クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 590e-LYMK)
垢版 |
2019/09/20(金) 22:01:42.64ID:RIsLE+xg0
一番やばいのは、チョじゃなくてイリアソフ。飯田はこの辺のパワー系とやると毎回きついんだよね。
0614クーベルタン男爵さん (アウアウクー MM11-DbjF)
垢版 |
2019/09/20(金) 22:52:12.39ID:V35pp4OXM
ウルフの減量苦は心象悪い
なら階級上げろよと
0615クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 610e-YBCX)
垢版 |
2019/09/20(金) 22:59:02.19ID:OZR0Ap550
>>613
それに加えて、飯田はフォンセカともあまり相性がよくない
勝つときも、投げられたりして薄氷の勝利が多い
それ以前に、飯田が代表になるのは相当に難しいけどね
0617クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 020b-plfC)
垢版 |
2019/09/20(金) 23:54:21.78ID:SDiQiPiz0
今後の世界選手権の開催国

2021年→オーストリア
2022年→ハンガリー
2023→カタール

中東初のカタール開催は柔道界にとっては大きい。
カタールのスポーツ市場は急成長してる。
ただ今後柔道界が成長していくには北米市場を広げる必要がある。
アメリカはレスリングがあるから厳しいが、カナダはチャンスがあると思う。
モントリオール辺りで世界選手権を開催すれば人は集まるんじゃないかな。
フランスからも近いし。
アイスホッケーの選手がトレーニングに柔道を取り入れてくれれば良い宣伝になるのだがw
そういえばチェコのクルパレクは普段アイスホッケーを楽しんでるらしい。
0618クーベルタン男爵さん (アウアウエー Sa0a-2BIS)
垢版 |
2019/09/21(土) 00:04:39.75ID:HMVWr5fZa
飯田はまず選抜まで全て優勝くらいの
成績いるよ。
あと直接対決でウルフに勝つ。じつはこれが一番難しい。
0619クーベルタン男爵さん (アウアウウー Sa85-J8mo)
垢版 |
2019/09/21(土) 01:04:02.64ID:oTSWU/Jqa
飯田ってウルフに勝ったことないよね?
GS大阪と選抜の両方でウルフを超えるのは流石に厳しいのでは・・・
0620クーベルタン男爵さん (ワッチョイ b18f-/3Y1)
垢版 |
2019/09/21(土) 03:52:48.74ID:cW3cqjHP0
飯田の対ウルフは最初の頃の方が良かった気がする。
ウルフのうまさに合わせて柔道が小さくなってきてる気がするわ。
0622クーベルタン男爵さん (アウアウエー Sa0a-2BIS)
垢版 |
2019/09/21(土) 09:54:12.85ID:usAJ+UVVa
東京五輪きん金メダル候補とメディアで言われた古賀兄弟だが、候補にすらなれなかったな。

メディアって実力見る目ないよね。
どう見ても、金メダル候補ではなかった。三年前は、同世代なら73なら立川、
60なら永山が可能性あると思った。
なんで古賀兄弟だったんだろ。
0625クーベルタン男爵さん (ワッチョイ a961-plfC)
垢版 |
2019/09/21(土) 10:22:54.80ID:1vfkO5pT0
>>616
過去の柔道選手としては異例の売り出しされてるから
ここで落選したら野村的にはきついだろうな
フィギュアスケートの本田真凜も落選したし。
0627クーベルタン男爵さん (ササクッテロ Sp51-GUHT)
垢版 |
2019/09/21(土) 11:13:31.89ID:rNtUj85Lp
>>611
手を怪我してほぼ握力のなかった田嶋との試合のこと?
0628クーベルタン男爵さん (アウアウカー Sac9-jXnO)
垢版 |
2019/09/21(土) 11:17:51.01ID:45ZLBL1fa
>>624
古賀ゲンキは20日のグランプリで準優勝しとるがな。
0629クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 51e3-sDWL)
垢版 |
2019/09/21(土) 11:29:05.82ID:Ts/UcrFI0
>>622
メディアなんてそんなモンだろ。実力そこそこでもキャッチーな方がいいのよ。大阪の某柔道家族がいい例。
0630クーベルタン男爵さん (オッペケ Sr51-Ec1G)
垢版 |
2019/09/21(土) 11:42:39.50ID:e4fZoAXpr
ウルフが全日本チャンピオンになってしまった時点で飯田の五輪は絶望的でしょ
世界でもウルフは減量苦とはいえメダルは確保した
飯田はメダルすら危うい
0631クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 51e3-sDWL)
垢版 |
2019/09/21(土) 12:02:28.67ID:Ts/UcrFI0
>>630
飯田、背負い投げをマスターした辺りまでは順調に成長していると思っていたが、選抜、全日本と大内をまともに返されて一本負けするのを見たら世界ではまだ勝てないと感じたね。
0632クーベルタン男爵さん (ワッチョイ fd44-7bVT)
垢版 |
2019/09/21(土) 12:33:26.54ID:9NSTJrEf0
ウルフのこと減量苦っていう人がいるけど、
あの身長と脂肪量で減量苦って言うなよ
ボクサーが怒るよ
0634クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 590e-LYMK)
垢版 |
2019/09/21(土) 12:36:52.33ID:oQPK+mFQ0
減量苦じゃなくて、減量失敗、が正しいよね。次はしっかりやってくれとしか言えない。強い時は強いし。
0635クーベルタン男爵さん (アウアウウー Sa85-J8mo)
垢版 |
2019/09/21(土) 12:44:14.50ID:oTSWU/Jqa
>>622
東京金候補は流石に盛りすぎだったかな。せいぜい注目選手くらいの位置づけだったよね
それでも兄弟とも体重別の第一線に残ってるだけすごいと思うよ。組み合わせよければ講道館杯上位狙えるんじゃない
0637クーベルタン男爵さん (JP 0H16-DbjF)
垢版 |
2019/09/21(土) 17:17:10.50ID:Mjk4DmIeH
減量失敗こそ一番印象悪いわ
0638クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 79b8-xdFY)
垢版 |
2019/09/21(土) 17:25:20.37ID:ZSafFCef0
十分準備した上で負けるのは労えるが
こういう舐め腐った選手が一番嫌い
強いときは強いから次頑張れ?
しっかり調整できるのに怠けてた証拠じゃないか
井上も調整不足という敗因を許すから同じ失敗を繰り返すんだ
あんな状態で五輪のメダルなんかとれるわけ無いし、減量が辛くてとか泣き崩れるのかね
自分に甘い自分に負けた選手として語り継がれればいいさ
3年間も世界選手権の枠を奪われた他の選手のことを思うと本当に腹立たしい
0639クーベルタン男爵さん (スップ Sd82-LYMK)
垢版 |
2019/09/21(土) 17:34:05.68ID:ydJf+Ckjd
>>638
まあ、その減量失敗するやつに負けてるから代表なってないわけだから、仕方ないな。それ以下ってことだ。減量失敗はイカンけどな。
0640クーベルタン男爵さん (アウアウエー Sa0a-2BIS)
垢版 |
2019/09/21(土) 20:23:58.78ID:KcvUV6oEa
73はさすがに、大野橋本はパリは狙えないよね。たぶん。
そうなると、立川、野上、古賀、あたりは有力かな。ただ、大吉、塚本、田中、
あたりも絡みそうだし、そうはあつい。

66は阿部、60は永山、81は藤原、
90は村尾、100は飯田、超級は斉藤、中野が、有力かな。
0643クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 610e-YBCX)
垢版 |
2019/09/21(土) 21:47:48.92ID:iHSeycts0
>>623
全日本選手権で優勝できるかということ?この大会で、73kg級以下の選手が技のポイントを奪って
勝利したこと自体、最近はまったくないしね あの古賀でさえも全て旗判定での勝利だったみたいだし
0644クーベルタン男爵さん (アウアウエー Sa0a-BWXV)
垢版 |
2019/09/21(土) 22:34:40.60ID:2lA7oCvIa
柔道日本一って言ってもピンキリだよね。
全日本選手権のみならず、インターハイ・全日本ジュニア・講道館・体重別、全国中学校のいずれかを制しても柔道日本一の称号もらえる訳だよな。
0649クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 298e-nMJw)
垢版 |
2019/09/22(日) 02:18:59.47ID:fcJiVV/j0
>>642
ウルフと飯田はそんな大差ないだろ
ウルフが勝ててないのは事実だし
飯田は去年アジア大会で世界王者と倒した
0650クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 5908-2BIS)
垢版 |
2019/09/22(日) 02:32:34.60ID:Z05MFmnb0
>>640
73は大野で決まり。
0651クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 298e-nMJw)
垢版 |
2019/09/22(日) 06:31:00.02ID:fcJiVV/j0
60,66,81,100が争いすごいよな
丸山と一二三、ウルフと飯田
0652クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 298e-nMJw)
垢版 |
2019/09/22(日) 06:32:31.93ID:fcJiVV/j0
ポイントうんぬんよりも来年の選抜でウルフと飯田の優勝したほうが代表でいいよ
そっちのがわかりやすい
0654クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 590e-LYMK)
垢版 |
2019/09/22(日) 09:14:12.54ID:W7h5vDpv0
飯田ファン多いみたいだけど、実際のところウルフとの間にはかなりの差があるよ。ウルフ、減量失敗のガタガタコンディションでも3位だからね。飯田が逆転するには、ここから講道館杯、大阪、欧州を全勝、その上でウルフに勝つ必要がある。
0655クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 590e-LYMK)
垢版 |
2019/09/22(日) 09:14:39.67ID:W7h5vDpv0
>>653
judobaseで検索すると、そこで見れるよ。
0656クーベルタン男爵さん (アウアウエー Sa0a-DbjF)
垢版 |
2019/09/22(日) 09:38:42.57ID:+f1/mH4qa
>>654
まず減量失敗してる時点でね
0657クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 590e-LYMK)
垢版 |
2019/09/22(日) 10:15:51.55ID:W7h5vDpv0
>>656
昨日からそればかりだけど、それに負けてるから出られてないんだぞ。それに、やっぱり飯田はきつい。エルナハスあたりに負けるようじゃ、地力が足らない。
0658クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 92c0-MVyZ)
垢版 |
2019/09/22(日) 11:19:39.85ID:ATb25rXY0
ミライ☆モンスター。★1
ミライに羽ばたく金のタマゴ応援番組。

柔道・福田大晟(高3)

高1で全国3位、高2で日本一に!
名門・比叡山高校名物日本一厳しい朝練とは?
高校最後の全国大会
0660クーベルタン男爵さん (オッペケ Sr51-Ec1G)
垢版 |
2019/09/22(日) 17:10:54.74ID:uqUkPOVjr
飯田はルックスいいから金メダルなんか獲った日には国民的なアイドルになりそうだが
いまいち線が細くて脆い、穴井みたいな選手
ドイツ優勝したとはいえ選抜は羽賀に負け、
学生団体は田嶋に負けたし、安定に欠けるからやっぱりウルフってなるよな。
0661クーベルタン男爵さん (アウアウエー Sa0a-2BIS)
垢版 |
2019/09/22(日) 18:31:39.15ID:7SyAmd0/a
野村も立場難しいよね。
お客様の阿部を応援するか、
大学後輩の丸山を応援するか。
0663クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 610e-YBCX)
垢版 |
2019/09/22(日) 21:39:25.57ID:rz9CrBCr0
>>659
100kgあればそれほどハンデはないでしょ スピードや技の切れ、スタミナ次第で十分やれるはず 
また、最近は戦術面が重要で、何も考えていない選手は勝てなくなってきている
0664クーベルタン男爵さん (ワッチョイ b18f-/3Y1)
垢版 |
2019/09/22(日) 22:40:59.10ID:KbQR77Bk0
阿部の停滞というか変化していかない一二三の柔道を野村はどう思ってるんだろう。
あのスタイルで3連覇4連覇は難しいことは野村もわかってるだろうに。
0665クーベルタン男爵さん (オッペケ Sr51-Ec1G)
垢版 |
2019/09/23(月) 03:36:37.35ID:jC6BfmsXr
ベイカー覇気ねぇなぁ
これじゃ五輪は到底無理だ
0666クーベルタン男爵さん (アウアウウー Sa85-PiJP)
垢版 |
2019/09/23(月) 06:36:15.69ID:6OQo9xcAa
阿部も野村のファンを公言するなら、野村のオールラウンダーなところを真似すればいいのに
0668クーベルタン男爵さん (スップ Sd82-LYMK)
垢版 |
2019/09/23(月) 08:12:00.33ID:zkjZq5Ocd
>>667
選手選んでcontestsってところ見ればいいよ。
0670クーベルタン男爵さん (アウアウクー MM11-DbjF)
垢版 |
2019/09/23(月) 13:25:34.64ID:OwdozZ8fM
>>660
穴井は線が細いというよりヘタレ
0671クーベルタン男爵さん (アウアウクー MM11-DbjF)
垢版 |
2019/09/23(月) 13:28:48.37ID:OwdozZ8fM
>>662
社員を応援するのは当然っちゃ当然やけども、正直天理のOBはアンチ野村やろうなぁ
0672クーベルタン男爵さん (アウアウクー MM11-DbjF)
垢版 |
2019/09/23(月) 13:30:16.08ID:OwdozZ8fM
>>666
阿部のフィジカルであんなん真似できたら、5連覇できるわ
0673クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 298e-nMJw)
垢版 |
2019/09/23(月) 15:00:59.35ID:La4uTvOy0
>>660
ただ、減量失敗何度もして負けてるようじゃな・・・
結局選抜でウルフと飯田優勝したほうが代表でいいよ
0675クーベルタン男爵さん (アウアウエー Sa0a-2BIS)
垢版 |
2019/09/23(月) 15:26:46.45ID:oU3ywlY3a
しかし丸山が五輪でるなら、全日本としては色々収まり悪くなるね。

五輪アスリートのメディア、各種スポンサー、野村との関係性などなど。

全日本としては阿部を選びたいが、選べない状況になったら仕方ない。
スポンサーをどう収めるのか?
野村の会社との関係性をどうするのか?
0676クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 590e-LYMK)
垢版 |
2019/09/23(月) 15:53:11.85ID:rMuDo5GP0
>>675
全柔連的にはそんな関係なくない?広告会社は焦るだろうけど。
0677クーベルタン男爵さん (アウアウウー Sa85-PiJP)
垢版 |
2019/09/23(月) 19:29:52.47ID:9FS9dbcVa
>>674
永瀬ならちょっと増量すればいけるかも
0678クーベルタン男爵さん (オッペケ Sr51-Ec1G)
垢版 |
2019/09/23(月) 20:14:42.44ID:jC6BfmsXr
永瀬は熊代、高橋、吉田に勝って3位入賞したことを忘れてはならない
あと学生優勝大会団体の代表戦でウルフに勝ったこともある
0679クーベルタン男爵さん (アウアウエー Sa0a-DbjF)
垢版 |
2019/09/23(月) 20:41:44.76ID:0aGdgc9aa
まぁあんときのウルフは力任せで大したことなかった
0681クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 210b-9GzD)
垢版 |
2019/09/24(火) 00:58:27.52ID:ZJXIBGT30
やはりマラソンなみの客観選考にすべきだな
0683クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 590e-LYMK)
垢版 |
2019/09/24(火) 06:15:45.94ID:q6W42Rug0
>>681
今、限りなくそうだと思うけど…
0684クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 6eff-V5hO)
垢版 |
2019/09/24(火) 07:07:21.09ID:DcVwyD6i0
>>675
誰がどう見ても丸山有利だからスポンサーも納得せざるを得ない
野村としても柔道に関しては詩が出れれば面目保てるだろう
野村の会社は競技問わずの会社だけど、五輪までに契約選手増やせるかな?
各競技の五輪代表選手決定を待って触手を伸ばす算段か
東京五輪は大きなビジネスチャンスだから、契約選手が阿部兄妹だけのまま開催を迎えるとは考えにくい
0685クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 298e-nMJw)
垢版 |
2019/09/24(火) 09:43:30.80ID:SIVhLI+Z0
ウルフは超に上げろ
100は飯田で
減量のないウルフなら銀はいける
0686クーベルタン男爵さん (スップ Sd82-LYMK)
垢版 |
2019/09/24(火) 09:55:06.45ID:ZaODKaNUd
>>685
超級そんな甘くないだろ。100も。飯田はまだ無理だと思う。
0688クーベルタン男爵さん (ワッチョイ c1ec-jgJV)
垢版 |
2019/09/24(火) 13:08:29.74ID:SBdaND+70
海老沼って三浦知良や山本昌や葛西紀明みたいな感じ?
まだやり残したことがあって、もう代表には選ばれそうにないけど柔道を続けたいのか
年食って体重が増えたからわざわざ丸山や阿部より勝ち目の薄い大野のいる階級にあげたわけだから

もっとも大野に公式戦で最後に土をつけたの海老沼なんだけど
0690クーベルタン男爵さん (スプッッ Sd82-2BIS)
垢版 |
2019/09/24(火) 13:38:42.33ID:ul4fCeGsd
>>689
2014 柔道世界選手権 団体戦の相手
ロシアのデニスヤルツェフですね。
0692クーベルタン男爵さん (アウアウエー Sa0a-2BIS)
垢版 |
2019/09/24(火) 18:44:43.83ID:8Qdm0i0ha
海老沼は別格。
二大会連続で五輪メダル。
世界3連覇。
全中優勝。
階級あげても国内トップレベル。

並の選手ではない。
ここまでこれるレベルの選手は、
日本柔道人口20万のうち8人くらい。
怪物。
0693クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 02b8-GUHT)
垢版 |
2019/09/24(火) 19:00:44.98ID:eIuA6ms+0
>>685
今から超級に上げても東京オリンピックには出れないでしょ
0695クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 8601-2BIS)
垢版 |
2019/09/24(火) 20:18:33.48ID:4+spRjFu0
文字通り世界トップの選手で代表争いしてる66、73に比べると重い階級は寂しさがあるね
まあ代表として出ればメダルを取れる力はどの階級にもあると思うけど
0696クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 6eff-7RCD)
垢版 |
2019/09/24(火) 23:32:21.67ID:DcVwyD6i0
>>692
海老沼が凄いのは、元々は変則スタイルの選手だったことだよな
下半身NGのルール変更後に正統スタイルの柔道に変えてあんなに結果を出した
まあ初めから正統スタイルでやってればよかったのにという声もあるけど
0699クーベルタン男爵さん (オッペケ Sr51-Ec1G)
垢版 |
2019/09/25(水) 09:13:03.29ID:BmfzRGMFr
世間の扱いは
ポッと出の金メダリスト>>>二大会連続メダリスト
これが現実
0700クーベルタン男爵さん (アウアウウー Sa85-J8mo)
垢版 |
2019/09/25(水) 09:38:44.46ID:bCq6KrVca
海老沼の現在のパワーとキレをみると、66末期に阿部にボコられてたのが信じられんな
減量やっぱきつかったんだな〜とは思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況