トップページオリンピック
1002コメント412KB
【●】日本柔道 東京への道 四段[152]【●】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 8f0e-umYY)
垢版 |
2019/04/08(月) 21:42:03.12ID:0YJ0DPjF0
前スレ 【●】日本柔道 東京への道 参段[151]【●】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1549707929/

《柔道関係のサイト》
全日本柔道連盟(全柔連) ⇒ http://www.judo.or.jp/
講道館 ⇒ http://www.kodokan.org/index_j.html
国際柔道連盟(IJF) ⇒ http://www.ijf.org/ (※注1)
ヨーロッパ柔道連盟(EJU) ⇒ http://www.eju.net/

東建 柔道チャンネル ⇒ http://www.judo-ch.jp/
eJudo ⇒ http://www.ejudo.info/ (※注2)
Jsports(格闘技・柔道) ⇒ http://www.jsports.co.jp/fighting/judo/
Judo Vision ⇒ http://www.judovision.org/
Judo Inside .com ⇒ http://www.judoinside.com/uk/
E Judo Forum ⇒ http://judo.forumsmotion.com/
All Judo net ⇒ http://www.alljudo.net/
Fighting Films ⇒ http://www.fightingfilms.com/
Ippon TV (IJF) ⇒ http://134.213.29.25/live/ (※注3)
Judo Base (IJF) ⇒ https://www.judobase.org/
from Hot.TV ⇒ http://www.fromhot.com/ (※注4)
Judo Crazy ⇒ http://www.judocrazy.com/
Marius Vizer(現IJF会長) ⇒ https://twitter.com/MariusVizer

※(注1)ワールドツアー情報は http://www.ippon.org
※(注2)会員制有料サイト
※(注3)日本では、決勝ラウンドは視聴できないことが多い
※(注4)柔道のカテゴリは[other], ポップアップ広告に注意
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0851クーベルタン男爵さん (ワッチョイ eccc-QD7z)
垢版 |
2019/05/19(日) 23:56:03.26ID:ewMXbgqU0
>>846
クーベルタンもそうなんだが初期のスポーツ指導者はインテリばかりなんだよね
でもみんなを黙ってついていかせるために王族や権力者の人間を誘って予算を出させたり
そんな理由で今もIOCはスポーツでの実績ある者よりも王族やら権力者が多いのである
オリンピアとしての実績では正直無いに等しい竹田さんがIOC委員になれ国内のスポーツ界のトップになれたのも
旧皇族と言う金看板があったに他ならない
そりゃスポーツで活躍した者ばかりで構成するのが理想だが結局お金次第なんだよねオリンピックは
0853クーベルタン男爵さん (オッペケ Sr39-O1fn)
垢版 |
2019/05/20(月) 09:48:51.98ID:+9Rgab0+r
>>852
矢吹丈のスペック見れば一目瞭然
0854クーベルタン男爵さん (ワッチョイ c026-DSrV)
垢版 |
2019/05/20(月) 09:52:24.36ID:4/j0lqWx0
富士学苑。。。。
0856クーベルタン男爵さん (アウアウカー Sa0a-hs6a)
垢版 |
2019/05/20(月) 12:48:49.26ID:IhQMrv2Qa
>>852
普段65kgくらいあるやろ井上
0859クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 9f0e-EbOW)
垢版 |
2019/05/20(月) 22:08:30.33ID:sTJK4DLX0
>>852
それにしてもボクシングの軽量クラスの名称は酷いね バンタムは小さいニワトリの意味だし、フライは蠅だからね
以前はアマチュアボクシングにモスキート(蚊)級があったが、今はピン級に変更されている
0860クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 98e8-N32O)
垢版 |
2019/05/20(月) 23:38:50.07ID:ZXe4T4LB0
>>856
普段60kgくらいらしいぞ
0862クーベルタン男爵さん (ワッチョイ eccc-QD7z)
垢版 |
2019/05/21(火) 00:13:19.83ID:AuqV7pxl0
>>859
ストロー級てのもあったよね(笑)
0863クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 87ec-8NB0)
垢版 |
2019/05/21(火) 00:13:24.22ID:6mX1cgLk0
ニワトリはまだマシだな

ハエはないだろ。害虫じゃん
ちなみにレスリングの最軽量級もフライ級と言うことがあるようだ
最初は飛ぶって意味だと思ってたが
0864クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 98e8-N32O)
垢版 |
2019/05/21(火) 01:32:28.93ID:nsVqIj020
柔道の場合、軽量級でも団体戦では中量級や重量級と試合するしな
0865クーベルタン男爵さん (ワッチョイ eccc-QD7z)
垢版 |
2019/05/21(火) 07:11:58.62ID:AuqV7pxl0
>>861
スーパーヘビー級ってカッコいい名前だな
マンモス級でいいんじゃね
0869クーベルタン男爵さん (ワッチョイ f10e-Nx0B)
垢版 |
2019/05/21(火) 13:09:15.12ID:2e/Tcw+/0
>>868
五段なんてそんなもんじゃない?全日本優勝したなら文句ないでしょ。そもそも参加要件が参段以上なんだし。
0870クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 98e8-N32O)
垢版 |
2019/05/21(火) 13:16:25.07ID:nsVqIj020
型の試験があるんだから強けりゃいいってもんじゃない
0874クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 9f0e-EbOW)
垢版 |
2019/05/21(火) 21:21:07.64ID:drmO37up0
>>861
軽量クラスに偏見を持っている人間が酒に酔って適当につけたような名称だね
バンタム級の2階級上にフェザー(羽毛)級というのがあるのだが、なんでチャボよりも
羽毛が重いのか理解に苦しむ

>>862
ストローは藁という意味だけど、選手にとって気分のよいものではないでしょ
0875クーベルタン男爵さん (ワッチョイ eccc-QD7z)
垢版 |
2019/05/21(火) 21:28:01.63ID:AuqV7pxl0
>>874
あの吸い取る方のストローだと思っていた
井岡ドンだけばかにされてると思っていた
0876クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 9f0e-EbOW)
垢版 |
2019/05/21(火) 21:28:48.38ID:drmO37up0
>>873
超軽量級は最軽量級と訳した方が意味は通るんじゃないかな
超は普通、super だけど、英語表記でsuper light と書くと、軽量級の中で最も重い階級になって
しまうので、意味が違ってしまう
0878クーベルタン男爵さん (ワッチョイ eccc-QD7z)
垢版 |
2019/05/21(火) 21:57:21.10ID:AuqV7pxl0
>>877
いずれにせよ最も軽い階級がバカにされてるのは確かだ
0879クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 964b-Qul6)
垢版 |
2019/05/21(火) 22:03:10.19ID:XgalS2el0
ここスゲーデブと女子大嫌いがいるよな
ハゲの高血圧で早死にするんだろうと
思われてそうな私生活
0880クーベルタン男爵さん (ワッチョイ a444-TyuQ)
垢版 |
2019/05/21(火) 22:03:57.76ID:TNE7Vahc0
>>861
>バンタム級の2階級上にフェザー(羽毛)級というのがあるのだが、なんでチャボよりも
羽毛が重いのか理解に苦しむ

確かにフェザーは「羽毛」と訳され、俺もそう思うんだが、昔どこかでフェザーは、チャボ
よりは大きい水鳥の羽のことで、つまり水鳥のことを指すとどこかで読んだ気がする
(うろ覚えですまん)
念のため、ググって調べてみたがヒットしないんで、オレの勘違いかもしれんけど
0881クーベルタン男爵さん (ワッチョイ eccc-QD7z)
垢版 |
2019/05/21(火) 22:13:46.03ID:AuqV7pxl0
>>880
昔がんばった元気と言う漫画読んでたんだけど主人公たちの階級がフェザー級だったんだけど
スゲーカッコいい名前だなって思っていました
まさか羽毛って
0882クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 87ec-8NB0)
垢版 |
2019/05/22(水) 01:05:18.50ID:UiKTCi3o0
>>876
英語ではこういう名称

Heavyweight
Half Heavyweight
Middleweight
Half Middleweight
Lightweight
Half Lightweight
Extra Lightweight

「Extra Lightweight」ってどう訳すのが正しいんだ?
そもそもこういう呼び名、ウィキペディア以外で聞いたことないんだが
昔はヤワラでこう言われてたと聞いたけど
0883クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 87ec-8NB0)
垢版 |
2019/05/22(水) 01:07:37.88ID:UiKTCi3o0
超重量級(または重量級)
重量級(または軽重量級)
重中量級
中量級
軽中量級
軽量級
超軽量級

こういう7段階にしたほうがしっくりくる
やっぱ真ん中が中量級であるべきだし、1976年までの中量級は今の81kg級にあたるようだし
0884クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 87ec-8NB0)
垢版 |
2019/05/22(水) 01:13:49.64ID:UiKTCi3o0
フライ級(ハエ)が一番酷い
まだ藁やミニマムのほうがマシだな
最初フライ級って飛ぶ=軽いから飛ぶ って意味だと思ってたのに

さらにフライ級とかバンタム級って昔はレスリングやウェイトリフティングでも使われてたみたいね
しかもウィキペディアでは今でもこの表記が使われてる
女子の最軽量級はフライ級らしい。女の子にとってハエなんて言われ方もっと嫌だろ
0886クーベルタン男爵さん (ワッチョイ eccc-QD7z)
垢版 |
2019/05/22(水) 07:08:52.50ID:Pcm3LWae0
スーパーライト級
ライト級
ミドル級
スーパーミドル級
ヘビー級
スーパーヘビー級
ウルトラヘビー級
でいいんでね
0888クーベルタン男爵さん (ワッチョイ a71d-tBoU)
垢版 |
2019/05/23(木) 13:56:27.71ID:w/sCQwEf0
PFPは4kgの猫と150kgのライオンの体重差がなかった場合を比較して、4kgの猫のほうが強いみたいな想像上のランキング。
ボクシングが無階級なら重量級、中量級で井上より強いの世界に山のようにいるから世界ランク数百位とかになる。
0889クーベルタン男爵さん (スップ Sd7f-lDk2)
垢版 |
2019/05/23(木) 17:41:27.29ID:6clTLCX3d
柔道だと大野かな?
0890クーベルタン男爵さん (ワッチョイ dfcc-17Ox)
垢版 |
2019/05/24(金) 07:07:19.63ID:rYj7ruCq0
ゴリラと篠原どちらが強いの?
0892クーベルタン男爵さん (ワッチョイ e70e-lDk2)
垢版 |
2019/05/24(金) 09:39:17.05ID:N9B5kXZE0
>>891
でも、ゴリラは強いぞ。
0894クーベルタン男爵さん (ワッチョイ dfcc-17Ox)
垢版 |
2019/05/24(金) 20:29:54.25ID:rYj7ruCq0
パワーならゴリラだが駆け引き等では篠原かな?
0896クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7f9a-TPzX)
垢版 |
2019/05/24(金) 21:55:18.15ID:5eswfrKS0
真ちゃんどうした?
0898クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7f9a-TPzX)
垢版 |
2019/05/25(土) 07:44:58.53ID:RPIzNj+/0
38歳なら全然やれるぞ
めちゃくちゃ強いと思う
0900クーベルタン男爵さん (ワッチョイ e70e-tZ+O)
垢版 |
2019/05/25(土) 09:02:47.40ID:t1dKBwf50
今月号の近柔に金野の全日本選手権評が載っていて、両者反則負けについても言及していたが、
自身も経験していることを率直に認めていて好感をもったよ また、巻末のコーナーに玉置が出ていたが、
この選手も経験者なんだね 国内試合ではたった3例しかない貴重な両者反則負け
0902クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 27b8-UaRd)
垢版 |
2019/05/25(土) 18:36:45.34ID:WFqc2aCm0
鈴木の柔道は良いが態度が三下。挑発が幼稚でただのチンピラ。舐められたらダメってよく言ってるけど、こういう態度が舐められる原因だと思うんだ。
北京で早々に敗退した選手達の、実績を伴わないすかした上からな態度なんか、外人からは失笑物だったと思う。イタリアのバシレを観たときに沸く感情に似ているというか。
次の監督は鈴木で良いんだけど、同じ周波数のコーチや選手ばかり選びそうで不安。
0903クーベルタン男爵さん (ワッチョイ dffc-EbpM)
垢版 |
2019/05/25(土) 19:36:40.56ID:urj1N2di0
2006年以降の鈴木はあまり強いイメージ無いかな
2003〜2005年が本当に強かっただけに。
0904クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 670b-Quyr)
垢版 |
2019/05/26(日) 00:21:16.48ID:STyLOAjZ0
確かに態度は悪かったね。
石井をバカにしてたし。
北京で負けた時は因果応報だと思ったよ。

現に石井はtwitterとかで鈴木の名前を出さないし。
0907クーベルタン男爵さん (ワッチョイ dfcc-17Ox)
垢版 |
2019/05/26(日) 05:21:49.75ID:Ik45mfnE0
>>906
大野よりも体罰をチクったくそ後輩部員を許せない
大野も後輩時代先輩たちから体罰を受けていたから体罰をしたまでだ
そんなに体罰いやならのほほんとしたサークル柔道部活でもやっていたらいい
ただ大野はその苦難があったからこそその後の栄光に繋がった
そういう意味ではむしろ感謝しているが許さない
0908クーベルタン男爵さん (ワッチョイ dfcc-17Ox)
垢版 |
2019/05/26(日) 07:13:55.11ID:Ik45mfnE0
>>904
二人とも人格的に問題あるかもね
鈴木、大人になろうぜ
0911クーベルタン男爵さん (ワッチョイ dfcc-17Ox)
垢版 |
2019/05/26(日) 20:58:16.29ID:Ik45mfnE0
>>910
高校野球の大阪桐蔭はいじめ、体罰は一切無し
今は日本ハムで活躍する中田は一年生の時当時の三年生エースの辻内に高校四年生かいと言われるほど偉そうだったとか
つまり実力のみ評価されるチームなので上下関係は一切なし
それなのにあれだけ強いということはかつてのPLのように上下関係を厳しくしなければ勝てないと言う訳ではない
むしろ野球だけに集中できるため大阪桐蔭のやり方の方が勝てるしなおかつ数多くのプロ野球選手を輩出できるシステムだと思う
体罰や厳しい上下関係を徹底すれば厳しさを選手に植え付けさせるやり方は今となっては化石といえなくもない
実際、大阪桐蔭OBが今やプロ野球を牛耳っている
ただメジャー選手は一人もいないけどね
0912クーベルタン男爵さん (ワッチョイ dfcc-17Ox)
垢版 |
2019/05/26(日) 21:07:54.31ID:Ik45mfnE0
昔、阪神に桜井という選手がおりPL時代後輩から訴えられチームは出場停止
せっかく選抜出場を決めてたのに全てパー
なぜ桜井は後輩をぼこぼこにしたのかというと彼も一年生時代先輩からぼこぼこにされたからである
PLは付き人制度があり選手寮は一年生一人二年生一人三年生一人の三人住まいで
一年生は二、三年生の奴隷としてこきつかわれ二年生になるまでまさに地獄である
普通に先輩は殴る事も許されておりまた病院も学校の息のかかった先生が担当しておりほとんど情報がもれないという
また過去に死亡事故もあり恐るべしPLと行ったところかな
桜井はかつて先輩たちにぼこぼこにされたためその仕返しを後輩にぶつけたというところかな
先輩の中には自分がひどいめにあったからこそ後輩にはできるだけ優しくしたという美しいエピソードも聞いているが
そんなのはごく一部の話だ
0914クーベルタン男爵さん (ワッチョイ dfcc-17Ox)
垢版 |
2019/05/27(月) 21:57:58.93ID:C/3l3mwY0
最近はさすがにあからさまな体罰等はなくなったと思っていたらウルトラマイナーな男子バレーの強豪校で体罰って
体罰しないと死ぬ連中なのかね?
0915クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 670b-Quyr)
垢版 |
2019/05/27(月) 22:40:55.00ID:f4kARVW50
強豪校でも未だに体罰あるよ。
0917クーベルタン男爵さん (ワッチョイ dfcc-17Ox)
垢版 |
2019/05/28(火) 04:44:32.45ID:IEtiSoDh0
野球の大阪桐蔭はPL等と異なり歴史は浅いため極端な上下関係は無くしており体罰も全く無いという
そういう空気を好んで多くの有望選手が門を叩く
そしてかつてのPLのように毎年のように甲子園に出場し上位に入るのである
別に厳しくしないでも勝てるという事を証明しているのである
中田なんて一年生のときから大物ぶりで三年生からあいつは高校四年生ですと言われる始末
PLなんてあの桑田清原ですら一年生の時は活躍はしていても上級生の奴隷扱いなのにね
まあ大阪桐蔭は何もしなくても全国から有望選手が集まるので体罰、厳しい上下関係に頼らなくてもいいが
結局は多くの強豪校では厳しくしないと勝てない信仰でもあるのかな?
誰だって殴られるのは嫌だしただ一年か二年年上というだけで実力では自分の方が圧倒的に上なのに威張られるし
そいつの身の回りの世話もしなければいけないのは理不尽なのである
いい加減このような理不尽システムを変えられないのかと思ってしまうわな
0918クーベルタン男爵さん (ワッチョイ dfcc-17Ox)
垢版 |
2019/05/28(火) 05:03:59.34ID:IEtiSoDh0
逆にダルビッシュのような超がつくほどの有望選手は一年生の時から特別扱いでやりたい放題していたとも聞いている
さすがにそれではということで三年生になるとキャプテンさせられてしっかりしてきたが
たとえ超有望選手であっても極端に特別扱いさせるのも考えものである
先輩たちから見たら面白くは無いからな
0919クーベルタン男爵さん (ワッチョイ df0b-IeET)
垢版 |
2019/05/28(火) 06:18:51.66ID:qpSgUwaW0
第2部・田畑政治篇
〜1940年、幻の東京オリンピック〜

いだてん第2部は面白そう。
嘉納の教え子である杉村陽太郎も出てくるから史実に近い感じで描かれるかも。
0920クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 0744-D8vL)
垢版 |
2019/05/28(火) 06:46:06.32ID:egnUxzE50
まだ、柔道ファンはいだてんに夢を持っているのか?
0922クーベルタン男爵さん (ワッチョイ dfcc-17Ox)
垢版 |
2019/05/28(火) 23:40:57.90ID:IEtiSoDh0
オリンピック柔道チケット何を申し込んだ?
0923クーベルタン男爵さん (ワッチョイ dfcc-17Ox)
垢版 |
2019/05/29(水) 00:01:50.72ID:wNzjo/q00
今日あった川崎の事件だけど柔道選手がもし偶然居合わせた場合楽勝で犯人ぶっころせるよね?
犯人八つ裂きにしてもあきたらない
0924クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7f9a-TPzX)
垢版 |
2019/05/29(水) 00:22:29.24ID:bZOhytkd0
後ろから飛びついて裸絞めだろうな
0925クーベルタン男爵さん (スプッッ Sd7f-tBoU)
垢版 |
2019/05/29(水) 00:46:52.16ID:i+5bPXQCd
釣られてあげるけど刃物相手に組みに行っても普通に刺されて終わるよ
0927クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7f9a-TPzX)
垢版 |
2019/05/29(水) 00:53:12.87ID:fPNvpp930
片手ならともかく両手に包丁は厳しいな
戦い方の難易度が上がる
0928クーベルタン男爵さん (ワッチョイ dfcc-17Ox)
垢版 |
2019/05/29(水) 01:07:54.21ID:wNzjo/q00
所詮相手はゴミクズだ
日本代表レベルなら軽くころせるよ
0930クーベルタン男爵さん (ワッチョイ df0b-IeET)
垢版 |
2019/05/29(水) 01:53:25.82ID:ygKuCcH80
◆2020年東京五輪で観戦したい競技
1位 陸上競技(1,344票)
2位 野球・ソフトボール(1,233票)
3位 体操(914票)
4位 サッカー(794票)
5位 水泳(669票)
6位 卓球(505票)
7位 柔道(501票)
8位 バドミントン(470票)
9位 バレーボール(451票)
10位 テニス(433票)

(ランキングサイト「ランキングー!」)
0931クーベルタン男爵さん (ワッチョイ dfe8-buEI)
垢版 |
2019/05/29(水) 01:53:28.69ID:2Tx2xqwy0
刃物相手には徒手格闘術もやってないとな
0932クーベルタン男爵さん (ワッチョイ df0b-IeET)
垢版 |
2019/05/29(水) 02:06:45.83ID:ygKuCcH80
丸腰で刃物持ってるやつと戦うのは危険
そこら辺に止まってる自転車を投げたりして攻撃しないと
0933クーベルタン男爵さん (アウアウカー Sa3b-EbpM)
垢版 |
2019/05/29(水) 12:48:46.44ID:7+H/1aJwa
>>922
アベック金の可能性が一番高い男子66・女子52と、最強の象徴100超、団体戦の三つ
0936クーベルタン男爵さん (BF 0H8f-gd+T)
垢版 |
2019/05/29(水) 18:59:42.19ID:yCdf4qxnH
内柴が国士舘大学の東京予選優勝の写真をInstagramに載せているが、e-judoはシェア歓迎の無断転載は禁止のはず。
古田に許可得て載せているとは思えないのだが。
0937クーベルタン男爵さん (ワッチョイ dfcc-17Ox)
垢版 |
2019/05/29(水) 19:48:58.33ID:wNzjo/q00
>>933
団体戦と73、57級ね
他は野球ソフトの各決勝
0938クーベルタン男爵さん (アウアウウー Sa1f-lHbv)
垢版 |
2019/05/30(木) 19:01:07.98ID:I+U8Suiza
>>935
東京遠いし、出張以外で行かないし、俺もパスかな
0939クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 5bec-yed5)
垢版 |
2019/05/30(木) 20:59:31.54ID:XccGi8U00
陸上とフィギュアスケートでは世界選手権がオリンピックと同格のポジションの大会になってるらしいけど、
柔道とレスリングはオリンピックのほうが圧倒的に格が上で世界選手権はオリンピックを補完する大会に過ぎないみたいだね

競泳はオリンピックのほうが格が上だけど世界選手権も重要な大会っぽい
0941クーベルタン男爵さん (ワッチョイ bb0e-GNxc)
垢版 |
2019/05/30(木) 22:25:05.21ID:aSKo3iXb0
>>939
陸上とフィギュアも五輪のほうがずっと格上じゃない?マスコミの扱い方や知名度が全然違ってくるし
サッカーやテニスなど一部を除けば、五輪が最高ランクの大会とみなされているのは間違いない
柔道の場合、近年の世界選手権は五輪に出るためのステップにしかなっていない
0942クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 6acc-8M7R)
垢版 |
2019/05/31(金) 04:00:14.02ID:7E7uN8XT0
そういえばゴルフの世界選手権って聞いた事無いな
またテニスも団体戦はフェド杯?とかあるらしいが個人戦の世界選手権は聞いた事無い
共に四大大会が存在するスポーツなのだが
テニスなら全英が事実上の世界選手権、ゴルフは全米が事実上の世界選手権と言えなくは無いが
野球はオリンピックよりもWBCだな
ラクビーだってオリンピックは取って付けたような七人制なのだから当然ワールドカップの方が重要な大会だわな
0944クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 6acc-8M7R)
垢版 |
2019/05/31(金) 07:01:03.32ID:7E7uN8XT0
とりあえずオリンピック競技にならなければ国からは相手にされない
テニスやゴルフ、サッカー等を除けばオリンピックから外されればかなりきついよな
ただ野球はオリンピックから外されても蚊に刺された程度
むしろオリンピック期間中断しなければならないからオーナー連中にしてみれば内心ほっとはしていただろう
女子のソフトのために仕方なくオリンピック復活に動いただけにすぎない
何しろオリンピック競技ならわざわざかきいれ時期の夏休みのの半分を中断しなければならないのは致命的なのだから

また先に書いたようにサッカーゴルフテニスも内心選手やオーナー、主催者連中にしてみればオリンピックなんていらないというのが共通の認識なのかな
オリンピックに頼りまくってるようでは未来はないよね(笑)
0945クーベルタン男爵さん (オッペケ Sr33-YiH4)
垢版 |
2019/05/31(金) 14:22:01.98ID:+9Pooq1pr
五輪チケットは73と100の予選と決勝ラウンドで決まり
73は大野が見たいから。100はウルフ見たいのはもちろん、海外も強豪揃いで見応え抜群
威厳ある100超はデブの押し相撲だからパス
団体は日本無双だからつまらんパス
0946クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 23b8-Pfi9)
垢版 |
2019/05/31(金) 16:09:39.93ID:r7h0WnUP0
内柴は自分の行為が何れだけ柔道界の人達を傷付け悲しませたのか理解できないからあんな振る舞いを続けているの?
中高から柔道浸けにするシステムを取る以上、学校が教養、一般常識、モラルなんかは徹底的に指導しないと。
手に負えない狂犬に育ってしまったから山に捨てました。後は知りません。
ってことでしょ。無責任過ぎる。
こういう能筋製造ポイ捨てシステムこそ罰するべき。よって、国士舘は内柴を再教育し、現状を理解させ、ってあの理解力じゃ無理かな。兎に角、ここをクリアしないと奇行は無くならないし、柔道関係者の傷は抉られっぱなしの悪循環。
それが無理なら、重婚可能な国で柔道教室開いたら皆ハッピーになれるよ。南米辺り、暖かくて陽気で、モラルの不一致で悲しまなくて済む。絶倫は爺さんになっても絶倫だから日本じゃ辛いって。誰か導いてあげてえ〜。
てか国士舘が2連覇に見合う役職付けてたらあの惨事はなかったね。
0947クーベルタン男爵さん (BF 0H66-7fQV)
垢版 |
2019/05/31(金) 16:58:34.39ID:AUfUa2ESH
国士舘は悪くないよ。
引退時にコーチとしての招集をしたのに地元熊本がいいから(しかも女子大がいいから)って九州看護大を自ら選択したんだよ。
どちらにしろ、当時の山内監督とは仲が良くなかったからコーチを引き受けたとしても長くは続かなかっただろうね。
0948クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 23b8-Pfi9)
垢版 |
2019/05/31(金) 18:49:51.04ID:r7h0WnUP0
例えば、
鈴木が連覇したら、コーチにさせる?監督だよね。
鈴木が田舎の女子監督を希望したからって行かせる?なんとか引き留めるよね。
鈴木と監督の仲が悪かったら、連覇の鈴木を立てるでしょ?
連覇に見合うってのはそういうこと。
柔道界は軽量級蔑視が横行してるけど、階級制を作った以上、そのカテゴリーの世界一、五輪連覇なのだから重量級同等に讃え、敬うべき。
まあ今は中量級の主将も増えてるし軽量級蔑視も極一部なんだろうから良いんだけどさ。
もし内柴が国士舘の監督してたら、今求められている技のある動ける重量級が活躍してたかもね。
0949クーベルタン男爵さん (アウアウウー Sa1f-lHbv)
垢版 |
2019/05/31(金) 18:54:55.53ID:WrwWRmgZa
>>948
軽量級は強さの絶対値が低い、つまり弱いから重量級の選手たちが素直に従わない
0951クーベルタン男爵さん (アウアウウー Sa1f-lHbv)
垢版 |
2019/05/31(金) 20:45:15.63ID:WrwWRmgZa
せめて吉田とか古賀とか、全日本で結果出してる奴らが監督しないと重量級は納得せんやろ。野村じゃ絶対従わない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況