X



トップページオリンピック
1002コメント437KB

【●】日本柔道 東京への道 参段[151]【●】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 2f0e-eXrI)
垢版 |
2019/02/09(土) 19:25:29.16ID:tsRl7wGS0
前スレ 【●】日本柔道 東京への道 弐段[150]【●】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1543577492/

《柔道関係のサイト》
全日本柔道連盟(全柔連) ⇒ http://www.judo.or.jp/
講道館 ⇒ http://www.kodokan.org/index_j.html
国際柔道連盟(IJF) ⇒ http://www.ijf.org/ (※注1)
ヨーロッパ柔道連盟(EJU) ⇒ http://www.eju.net/

東建 柔道チャンネル ⇒ http://www.judo-ch.jp/
eJudo ⇒ http://www.ejudo.info/ (※注2)
Jsports(格闘技・柔道) ⇒ http://www.jsports.co.jp/fighting/judo/
Judo Vision ⇒ http://www.judovision.org/
Judo Inside .com ⇒ http://www.judoinside.com/uk/
E Judo Forum ⇒ http://judo.forumsmotion.com/
All Judo net ⇒ http://www.alljudo.net/
Fighting Films ⇒ http://www.fightingfilms.com/
Ippon TV (IJF) ⇒ http://134.213.29.25/live/ (※注3)
Judo Base (IJF) ⇒ https://www.judobase.org/
from Hot.TV ⇒ http://www.fromhot.com/ (※注4)
Judo Crazy ⇒ http://www.judocrazy.com/
Marius Vizer(現IJF会長) ⇒ https://twitter.com/MariusVizer

※(注1)ワールドツアー情報は http://www.ippon.org
※(注2)会員制有料サイト
※(注3)日本では、決勝ラウンドは視聴できないことが多い
※(注4)柔道のカテゴリは[other], ポップアップ広告に注意
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0359クーベルタン男爵さん (ワッチョイ ffff-r0iI)
垢版 |
2019/03/03(日) 09:06:40.47ID:6jvbtELB0
>>358
訂正
誤)インタビュアーが野村の隣にいる金丸になんか質問され
正)インタビュアーが野村の隣にいる金丸になんか質問して
0360クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 9fcc-u/HR)
垢版 |
2019/03/03(日) 09:41:14.02ID:eNE5UBYu0
まあ野村は金丸や井上よりも間違いなく弱いだろう
もし柔道が無差別のみなら間違いなく消えていたよね
とはいえオリンピックの実績だけなら比較にもならないし
もちろん野村の方が上という意味でね
井上は一回だけオリンピックで勝っただけだし
金丸に至ってはオリンピックどころか世界選手権でも金メダル取った事すらない
でも単純に野村よりも金丸井上の方が強いという事実は曲げられない
なのに金丸に対して優越感感じるのは如何だと思う
内柴や園田徳野に優越感感じるのならまだしも
0362クーベルタン男爵さん (ワッチョイ d70e-fF9v)
垢版 |
2019/03/03(日) 11:15:33.12ID:9ZZfb2tk0
>>358
まあ、人間、謙虚さがなくなると衰退へ向かうのは確かだね
しかし、長文yawara以外にも長文投稿する人がいたとは思わなかった
ワッチョイが無ければ同一人物と間違えるところだった
0363クーベルタン男爵さん (アウアウカー Sa6b-t4WG)
垢版 |
2019/03/03(日) 13:51:11.41ID:h61+7qsJa
野村は三連覇は確かに偉業なんだが、山下と違って世界選手権以下の大会で負けまくってるから、国民栄誉賞にはほど遠いわ

昔の人間性は…あれだしね
0364クーベルタン男爵さん (アウアウカー Sa6b-Wu33)
垢版 |
2019/03/03(日) 13:53:03.11ID:dzZ3djF5a
2016年リオ五輪前の日テレnewsゼロスポーツコーナーでの選手個別訪問インタビュー
インタビュアー、野村
インタビュー受けた人、福見、中村、穴井

野村は余計なプレッシャーしか与えないんじゃないかと思う
阿部一二三もそろそろヤバイんじゃねーかな
0367クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 9fcc-u/HR)
垢版 |
2019/03/03(日) 14:29:03.08ID:eNE5UBYu0
>>363
97世界選手権=圧倒的な実力を見せつけて軽く優勝
99世界選手権=前回の優勝で世界選手権、オリンピック両大会制覇で気が緩んだのか格下徳野に代表奪われる
01世界選手権=海外語学留学でサボる
03世界選手権=二年ものブランクが大きくまさかの敗退するも敗者復活戦以降圧倒的な実力を見せつけて銅メダル獲得、実力は野村がまだ世界一だと言う事を見せつけた

世界選手権は負けまくったと言うのは違うと思う
韓国で言えば実は日本にいいことしてもらったのに日本は悪だとわめき散らすようなものだ
0368クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 9fcc-u/HR)
垢版 |
2019/03/03(日) 14:30:34.55ID:eNE5UBYu0
>>366
本来なら世界選手権連覇の浅見を出すのが筋だ
0369クーベルタン男爵さん (アウアウカー Sa6b-t4WG)
垢版 |
2019/03/03(日) 15:44:42.94ID:h61+7qsJa
>>364
穴井と福見は単純に弱かっただけ
0370クーベルタン男爵さん (アウアウカー Sa6b-t4WG)
垢版 |
2019/03/03(日) 15:46:06.91ID:h61+7qsJa
>>367
いやいや、それ以下の国際大会、国内大会で負けまくってるの知ってる?
そういう小さい大会もきっちり、悉く勝ってきたのが山下
0371クーベルタン男爵さん (アウアウカー Sa6b-r0iI)
垢版 |
2019/03/03(日) 16:15:57.41ID:jBY1T4Cta
>>369
福見が五輪勝てなかったのは擁護できないけど、
穴井はともかく、福見浅見が北京〜ロンドンにかけては無双の強さだったことは語り継ぎたいなあ。
五輪敗退の事実は事実として把握しなければならないけど、
その柔道家がどれだけ強かったかについては、客観データに基づきつつ
少なくとも柔道ファンの間でだけでも語り続けてあげたいなあ。
マスコミが松本を大々的に取り上げる一方で福見浅見を忘れ去ってる現実を見て最近そう思った。
0372クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 9fcc-u/HR)
垢版 |
2019/03/03(日) 16:55:12.85ID:eNE5UBYu0
>>370
だからといってオリンピック3連覇したのは事実だ
一番勝たなければいけない大会で必ず勝てると言うのは単純にすごい
0373クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 9fcc-u/HR)
垢版 |
2019/03/03(日) 17:06:04.73ID:eNE5UBYu0
>>370
山下って女子の山下?
男子の山下は全くケチのつけようがないパーフェクトチャンピオンだからな
0374クーベルタン男爵さん (ワッチョイ ff9a-s6Gp)
垢版 |
2019/03/03(日) 17:59:14.64ID:GjQLFbEz0
上川さん中国地区代表かあ
0375クーベルタン男爵さん (アウアウエー Sadf-ep+u)
垢版 |
2019/03/03(日) 18:15:33.00ID:RuP02uEea
上川選手つえー。

というか本戦上位常連、世界王者、オリンピック代表。そんな選手が中国地区では負けようがない。負けようとしても勝つだろう。
0378クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 9f9a-s6Gp)
垢版 |
2019/03/03(日) 18:22:58.50ID:72iVUDdf0
上川さんは広島刑務所に転職したようだ
0379クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 9fcc-u/HR)
垢版 |
2019/03/03(日) 18:53:07.66ID:eNE5UBYu0
東京オリンピック重量級は原沢でほぼ決まり
オリンピック3大会連続で山口県出身で占められることになったな
0381クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 9fcc-u/HR)
垢版 |
2019/03/03(日) 19:30:19.85ID:eNE5UBYu0
悪い事したのか?
0383クーベルタン男爵さん (ワッチョイ ff9a-s6Gp)
垢版 |
2019/03/03(日) 19:45:58.77ID:gyJrKgc00
上川さんは受刑者じゃないぞ
職員や
0384クーベルタン男爵さん (アウアウカー Sa6b-r0iI)
垢版 |
2019/03/03(日) 19:46:56.04ID:nORQZnhoa
1週間前に沢山の新聞で記事になってるのに気づかなかったわ
刑務官として働きながら柔道やるらしい
セカンドキャリアを考えての決断とのこと
広島出身の明治OBの五輪柔道金メダリストって二人もいるんだよな、中谷氏と川口氏
どっちかが関わってるんじゃないかな?川口氏は崇徳高校の先輩だし。

でも広島、それも刑務所だと強い稽古相手いないよなあ
0385クーベルタン男爵さん (アウアウカー Sa6b-r0iI)
垢版 |
2019/03/03(日) 19:49:51.03ID:nORQZnhoa
刑務官って受刑者に結構威圧的に接するんだよな
上川さんにできるかな?
凄まれたらびびっちゃいそうだけどw
0386クーベルタン男爵さん (アウアウカー Sa6b-t4WG)
垢版 |
2019/03/03(日) 19:56:43.74ID:eXwKv0WQa
>>379
大野や西山将も山口か

山口って文化的に柔道王国九州の影響強そうってのはあるけど、北京五輪辺りまで、山口出身者のメダリストって誰か居た?
0387クーベルタン男爵さん (ワッチョイ f7e8-3oSp)
垢版 |
2019/03/03(日) 20:02:08.63ID:FxPYVuZR0
>>386
上川に凄むような受刑者ってどんな奴やねん
0388クーベルタン男爵さん (ワッチョイ f7e8-3oSp)
垢版 |
2019/03/03(日) 20:02:42.94ID:FxPYVuZR0
アンカ間違えた>>385宛てね
0389クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 9f9a-s6Gp)
垢版 |
2019/03/03(日) 20:23:44.30ID:gVa4jxt40
刑務官の仕事は普通に忙しいから、一線で柔道やるのは無理だな
0390クーベルタン男爵さん (アウアウカー Sa6b-T3uP)
垢版 |
2019/03/03(日) 20:40:24.36ID:NZYjsPYna
>>389
ムリというよりはセカンドキャリアだろうね。
引退後もいられる企業はそんなに多くない、活躍できなくなれば退社させられる、柔道引退しても一生働ける刑務官に転職は良い判断。
0392クーベルタン男爵さん (オッペケ Sr0b-1WyF)
垢版 |
2019/03/03(日) 21:04:22.05ID:s4OlE8wtr
九州は旭化成延岡組や七戸がいるからレベルは高い
しかし中四国はこれといった強豪いない
しばらくは上川さんの天下だな
棟田みたいにロートルでも全日本に出続けられるだろう
0393クーベルタン男爵さん (ワッチョイ ff9a-s6Gp)
垢版 |
2019/03/03(日) 21:06:43.89ID:gFCuc8nE0
全日本一本に絞ったら一発あるかも
0395クーベルタン男爵さん (アウアウカー Sa6b-r0iI)
垢版 |
2019/03/03(日) 21:51:32.04ID:rX35IzEJa
受刑者のテレビ視聴は、平日は18〜21時、
免業日は10〜12時、13〜16時、18〜21時に許されてるそうだけど、
16〜18時に見れないのは残念すぎる!
全日本の日は例外的に全員の視聴を許可してあげてほしい。刑務官も含めて。
予選(13時〜)からが理想だが、せめて16〜18 時は
広島刑務所関係者みんなに上川さんを応援させてあげてほしい
0396クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 9fcc-u/HR)
垢版 |
2019/03/04(月) 00:16:55.35ID:D6S330ZN0
昔、福井市まで旅行した時、武道館に刑務所のバスがやって来て犯罪者どもが刑務官に連れられて武道館の中に入って行ったのを目撃したことがある
つまり刑務官はできれば柔道経験者の方がいいわけなのである
とはいえ相手が元世界一の柔道家上川さんでは犯罪者ども死ぬかもしれない
0397クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 9fcc-u/HR)
垢版 |
2019/03/04(月) 00:18:34.07ID:D6S330ZN0
上川さんは組んだ時の強さは天下一品だ
もし柔道がかけひき無しで最初から組み合う競技なら間違いなく強かったであろう
0399クーベルタン男爵さん (ワッチョイ f7e8-3oSp)
垢版 |
2019/03/04(月) 00:44:17.16ID:FhDKPj+L0
全日本の予選に普通に刑務官出場してるからな
そいつらなら内柴相手でもどうにかなるやろ
0400クーベルタン男爵さん (ワッチョイ f7ec-IBRN)
垢版 |
2019/03/04(月) 00:46:30.34ID:cSP0+RBQ0
世界選手権って今はオリンピックイヤー以外の4年に3回開催されてるけど、
昔は奇数年のみでオリンピック中間年は世界大会なかったんだよな

オリンピック中間年は何やってたの?
柔道だけでなくレスリングも昔はオリンピック中間年は何もなかった
0401クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 9fcc-u/HR)
垢版 |
2019/03/04(月) 00:59:13.56ID:D6S330ZN0
>>400
その年の各階級No.1選手はアジア大会に派遣されていた
当時はNo.2選手の罰ゲームという意味ではなくNo.1選手が国内チャンピオンとして堂々と出場していた
もっともオリンピックには全く繋がらない大会なので選手たちにとっては必ずしも選ばれる事自体喜ばれていたわけではない
さらにアジア大会はマスコミの関心も低くせいぜい地元日本の広島で開催された94広島アジア大会くらいなもんだな
0404クーベルタン男爵さん (ワッチョイ f7ec-IBRN)
垢版 |
2019/03/04(月) 06:49:01.65ID:cSP0+RBQ0
レスリングの世界選手権も奇数年の隔年開催からオリンピックイヤー以外の4年に3回の開催になった
さらに2012年と2016年は女子だけオリンピックイヤーも開催

そう考えると吉田沙保里がアレクサンドル・カレリン超えたって表現は不適切だよな
男子重量級と女子軽量級では難易度が違いすぎるだけじゃなく、カレリンの現役時代と吉田の現役時代では世界選手権の開催回数が違う
カレリンの時代はオリンピック中間年に世界選手権はなかった
それに引き換え吉田の時代はオリンピック中間年も世界選手権があった上2012年はオリンピックイヤーなのに世界選手権も開催、
吉田は両方で金メダル取った。オリンピックの金メダリストでその年の世界選手権も出たの吉田だけだよな
2016年はオリンピック出場選手は世界選手権に出場できないことになったから、吉田は恵まれすぎてる
0406クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 9fcc-u/HR)
垢版 |
2019/03/04(月) 07:15:11.95ID:D6S330ZN0
>>404
谷の世界選手権6連覇(産休で一回休んでなら7連覇)も単純に考えてすごい
リネールに連覇記録抜かされているがリネールは途中から毎年開催(オリンピックの年以外)されていての連覇だが
谷は二年に一度での開催で6連覇だ
ま方や男子の重量級と女子の軽量級では価値は違うかもしれないが谷はほんまモンスターだね
0410クーベルタン男爵さん (アウアウカー Sa6b-r0iI)
垢版 |
2019/03/04(月) 18:37:45.95ID:vV70tnzha
ビゼールの施策はこんな感じか
・五輪2年前の世界選手権の実施
・世界選手権の国別代表数の増加
・ランキング制導入
・国際大会の整備(GS、GP、マスターズなど)
・諸々のルール改正(審判ジュリー関連含む)

すばらしい功績といえるのだろうか?
当初、日本の選手たちは出場しなければならない試合が増加して
技を練る時間がなくなるとかケガの観点から不満がすごかったけど
0411クーベルタン男爵さん (スプッッ Sdcb-Bmcv)
垢版 |
2019/03/04(月) 18:42:21.54ID:ne707ROhd
ルール改正じゃなくてルール改変な
変更されるルールは最善ではなく善悪両方の面がある
もっと、ルールが変わることによって損なわれかねないものを常時補完する気概・視点を持ってくれれば良いんだけど
0412クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 9fcc-u/HR)
垢版 |
2019/03/04(月) 20:17:29.14ID:D6S330ZN0
>>407
だからといってレスリングみたいにオリンピック開催年も世界選手権開催なんてなんの冗談だよ
しかも連覇記録カウントされるから連覇記録がかかってる選手は出場せざるを得ない
くそだなレスリング
0413クーベルタン男爵さん (ワッチョイ f7ec-IBRN)
垢版 |
2019/03/04(月) 20:21:15.86ID:cSP0+RBQ0
>>412
それは2012年だけ
2016年は五輪で実施されない階級のみ実施、オリンピックに出場した選手は出場不可

ちなみにフィギュアスケートは世界選手権がオリンピックと同格の大会と位置づけられてるためか、オリンピック開催年も行われる
0414クーベルタン男爵さん (スッップ Sdbf-Eoyv)
垢版 |
2019/03/04(月) 20:40:51.00ID:tuLZw+yod
>>410
柔道の普及という面で考えると、良いことのように思う。ここでは否定的な意見多めだけど。でも、そんなこと言ってたら柔道が消滅すると思うよ。

実際、GSデュッセルドルフは過去最多の参加人数なわけだし。確実にプラスに働いてると思う。
0415クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 9fcc-u/HR)
垢版 |
2019/03/04(月) 20:46:11.59ID:D6S330ZN0
>>413
世界選手権もオリンピックと同じ階級で開催されているの?
ちなみにテコンドーだが世界選手権は八階級だがオリンピックも同じ八階級でやりたかったらしいが
IOCに拒絶され半分の4階級のみでオリンピックは開催されている
だから前年の世界選手権で金メダル取りましたと言ってもオリンピックでも金メダルという訳には行きません
リオデジャネイロオリンピックの時前年の世界女王鶴田選手がオリンピックに挑みましたが
惨敗に終わりました
これはただ単に実力を出しきれなかったというのもありますが世界選手権では八階級なのにオリンピックでは4階級のみの開催
つまりオリンピックでは半分の階級に減らされているので簡単に言えば椅子取りゲームでいきなり椅子が半分になるようなもの
つまり前年の世界選手権の実績などなんの意味もないと言う訳だ
まテコンドーはなぜオリンピックにいるんだと疑問に思う雑魚競技なので仕方ないのだが
そう思うと柔道は世界選手権もオリンピックも同じ7階級、しかもオリンピックでも団体戦が加えられると言う厚遇ぶり
ボクシングはあんなんだしオリンピックの格闘技では今やNo.1競技と言っても過言ではありません
そんな素晴らしい柔道を生んだ日本に生まれた事に誇りを持つべきでしょう
空手の件に関しては残念ですが柔道が東京大会の四年後のメキシコオリンピックで採用されなかったもののその四年後のミュンヘンオリンピックで復活し
オリンピックの花形競技として定着したように空手も八年後のロサンゼルスで再び復活する可能性もありますしくれぐれも腐らないように
インチキ空手ことテコンドーをさっさと永久追放させましょう
0416クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 9fcc-u/HR)
垢版 |
2019/03/04(月) 20:58:46.48ID:D6S330ZN0
韓国は調べれば調べるほど嫌いになりますね
歴史を持たない姑息なウンコちゃん王国にはほんまうんざりしますわ
例の31事件もほとんど人は死んでいません
ナイジェリアがフランスから独立運動したら大虐殺にあいましたがそれに比べ日本の朝鮮人たちへの寛大に処置には呆れ返ります
実はあの事件以降すっかり朝鮮人たちは日本の統治に感銘を受け甘受しています
すっかり安定した社会が形成されたのに大嘘吐いてめちゃくちゃ日本が悪いように伝えられています
わずかな良心すらないのでしょうかね
日本様に統治していただいてありがとう
これを韓国人全員に言ってほしいですね
日本が朝鮮を統治する以前はまさに朝鮮地獄
両班とか言う貴族が農民たちを徹底的に支配しめちゃくちゃにしていました
そんな朝鮮をまともにしてくれたのに感謝の一言すらなく全てを日本のせいにする
まさにくそですね
そして今日は両班に変わって財閥がやりたい放題し国家の財産を食いまくっています
高齢者の多くは絶望しかなく自殺する者も少なくはありません
全ての利益は財閥一族が独占
結局独立せずずっと日本に統治してもらってた方が良かったですね
日本人にはえらい迷惑ですが
0418クーベルタン男爵さん (ワッチョイ b744-iBWW)
垢版 |
2019/03/04(月) 21:03:29.06ID:SvJ7rT4q0
またお前か
0419クーベルタン男爵さん (ワッチョイ f7ec-IBRN)
垢版 |
2019/03/04(月) 21:04:57.44ID:cSP0+RBQ0
>>415
女子レスリングはロンドン五輪では世界選手権は7階級くらいあるのに対し、オリンピックでは4階級だけだった
これがリオ五輪では6階級に増えたが、世界選手権でのみ開催される階級もまだあるな
0423クーベルタン男爵さん (ワッチョイ bf0e-Eoyv)
垢版 |
2019/03/05(火) 02:39:52.98ID:5IgfbcVl0
>>422
超級の世界ランク18?以内は推薦枠あったはず。
0424クーベルタン男爵さん (オッペケ Sr0b-1WyF)
垢版 |
2019/03/05(火) 15:00:05.30ID:9ZM4qRN+r
加藤はあと何年全日本に出られるだろうか
今年33だっけ?この年齢で関東選手権2位は凄すぎる
0426クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 9fcc-u/HR)
垢版 |
2019/03/05(火) 19:22:14.78ID:4ozjizAN0
滋賀県一位よりも東京100位の方が強いと思う
そもそも強い選手みんな東京を含む関東に行ってしまうのだから東京などが強くて当然
強い選手を東京に引き抜かれる九州も不利だな
0427クーベルタン男爵さん (アウアウエー Sadf-ep+u)
垢版 |
2019/03/05(火) 19:24:59.60ID:sa7z2YBfa
中野が近畿三位らしい。
中野は、筑波大の関根より強いのでは?
0428クーベルタン男爵さん (アウアウカー Sa6b-t4WG)
垢版 |
2019/03/05(火) 19:38:59.45ID:j6IOfDZKa
>>426
柔道の一局集中は酷すぎる

高校野球が人気あるのは、ある程度全国に強豪がバラけてるのもあると思うわ
0430クーベルタン男爵さん (ワッチョイ d70e-uOdT)
垢版 |
2019/03/05(火) 21:58:47.77ID:lu+Br8ky0
>>423
「2018年末のIJFランキング 100kg超級18位以内で、強化委員会で承認された者」
という推薦基準はあることはあるね ただ、実際に推薦するかどうかは連盟の裁量だけど
0431クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 9fcc-u/HR)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:04:28.46ID:4ozjizAN0
柔道の場合高校まではそこそこバラけてはいるが大学で大きな差がついてしまう
首都圏以外でオリンピック選手送り込んでいる大学って天理しか思い浮かばない
0432クーベルタン男爵さん (ワッチョイ bf0e-Eoyv)
垢版 |
2019/03/05(火) 23:02:20.61ID:5IgfbcVl0
>>430
東京予選に出てないってことは、そういうことでしょう。
0433クーベルタン男爵さん (ワッチョイ d790-t4WG)
垢版 |
2019/03/05(火) 23:48:04.72ID:gcLGv3/G0
歴代五輪メダリストは、大学は関東でも出身は西日本のが間違いなく多い
0434クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 9fcc-u/HR)
垢版 |
2019/03/06(水) 00:00:18.27ID:CeL5CL1E0
>>433
バルセロナ以降の男子金メダル
92 古賀(佐賀)、吉田(愛知)
96 野村(奈良)、中村兼(福井) 
00 野村(奈良)、滝本(茨城)、井上(宮崎)
04 野村(奈良)、内柴(熊本)、鈴木(茨城)
08 石井(大阪)、内柴(熊本)
16 ベイカー(東京)、大野(山口)

大学だが大野、野村除いて後は首都圏なんですよ
0435クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 9fcc-u/HR)
垢版 |
2019/03/06(水) 00:01:36.62ID:CeL5CL1E0
ところでロンドンオリンピックで金メダル取った男子柔道の日本人選手思い出せませんね(笑)
0436クーベルタン男爵さん (アウアウカー Sa6b-t4WG)
垢版 |
2019/03/06(水) 00:06:11.87ID:e5/bT6Ixa
>>431
オリンピック男子柔道で天理以外ってなると、モントリオール園田勇が福岡工業大出身、ロサンゼルス松岡義之が京産大出身

このくらいかな

確かに大学が関東でも、出身は西(特に九州)のパターンはかなり多い
0437クーベルタン男爵さん (アウアウカー Sa6b-t4WG)
垢版 |
2019/03/06(水) 00:07:11.17ID:e5/bT6Ixa
>>434
中村兼三は福岡な
0438クーベルタン男爵さん (ワッチョイ d790-t4WG)
垢版 |
2019/03/06(水) 00:10:09.73ID:jo2mAyMu0
>>434
愛知は中日本として、西日本が延べ10人、東日本はベイカー、鈴木、瀧本の3人だけか
0439クーベルタン男爵さん (ワッチョイ d790-t4WG)
垢版 |
2019/03/06(水) 00:19:41.59ID:jo2mAyMu0
>>436
園田、松岡共に金メダルなんだよね
知名度は低いけど
0440クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 9fcc-u/HR)
垢版 |
2019/03/06(水) 00:31:52.01ID:CeL5CL1E0
>>437
福井と福岡間違えた
ちなみに中村兼はあの中村3兄弟の末っ子で
田村が在籍した東福岡柔道教室で柔道を始めた
二人の兄貴には遅れをとっており小学生時代はさして強くはなかった
何しろ年下の、しかも女の子の田村に投げられたという経歴の持ち主
しかし田村に投げられたのはいい経験になったようでその後成長を遂げ因縁の田村と同じオリンピックで
同時金メダルの快挙を達成するもこれが彼にとっての頂点だった
また二人の兄貴は結局世界選手権優勝してもオリンピック金メダルには届かなかったので中村家唯一の金メダルとなった



まあ普通に考えて福井なはずはないし福岡と書いた覚えしかないのだが
て言うか最近ボケの兆候出てきたかもしれない(笑)
0441クーベルタン男爵さん (ワッチョイ d790-t4WG)
垢版 |
2019/03/06(水) 00:50:59.46ID:jo2mAyMu0
>>440
アトランタは田村は銀だろ。
0442クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 9fcc-u/HR)
垢版 |
2019/03/06(水) 01:28:26.38ID:CeL5CL1E0
>>441
さりげなく修正しようとしたら先に突っ込まれた
暇人がいるようだな(笑)
0443クーベルタン男爵さん (アウアウカー Sa6b-t4WG)
垢版 |
2019/03/06(水) 11:07:30.07ID:zPqeyn2ta
○歴代男子金メダリスト
64 中谷(広島)、岡野(茨城)、猪熊(神奈川)
72 関根(茨城)、野村(奈良)、川口(広島)
76 二宮(福岡)、園田(福岡)、上村(熊本)
84 細川(兵庫)、松岡(兵庫)、斉藤(青森)、山下(熊本)
88 斉藤(青森)
92 古賀(佐賀)、吉田(愛知)
96 野村(奈良)、中村兼(福井) 
00 野村(奈良)、滝本(茨城)、井上(宮崎)
04 野村(奈良)、内柴(熊本)、鈴木(茨城)
08 石井(大阪)、内柴(熊本)
16 ベイカー(東京)、大野(山口)

西日本:延べ19人(愛知含まず)
東日本:延べ8人

圧倒的な差あるな
0444クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 9fcc-u/HR)
垢版 |
2019/03/06(水) 19:23:28.10ID:CeL5CL1E0
>>443
猪熊って猪熊柔のお父さん?
0446クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 9fcc-u/HR)
垢版 |
2019/03/06(水) 19:29:05.95ID:CeL5CL1E0
>>443
福井、皮肉のつもりかい
0447クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 9fcc-u/HR)
垢版 |
2019/03/06(水) 19:45:17.59ID:CeL5CL1E0
>>443

Q
なぜ68と80と12は書いていないの?

A
68メキシコオリンピックは東京オリンピック以降ではオリンピックで唯一柔道が実施されていない唯一の大会である
そもそもメキシコオリンピックが決まった時点ではメキシコは柔道の実施の計画はありません
東京オリンピックのたった四年前に柔道の実施が決まったばかりでメキシコから言わせたら何で柔道しなければならないんだという事かな?
ただそのメキシコの四年後のミュンヘンではドイツでは柔道が人気あると言うことで実施
それ以降不動のオリンピック競技となりました
80モスクワですが当時の世界情勢は厳しく米ソの冷戦の真っ只中
オリンピックを控えた数ヶ月前ソ連のアフガニスタン侵攻に抗議するためアメリカ及び日本も含めた西側諸国がボイコット
日本人選手たちは泣く泣く出場を断念
山下はその四年後のオリンピックで金メダル取れたからまだいいが何人もの選手がこのボイコットで人生を狂わさせられたのは確か
さて12ロンドンオリンピックですが例の無能監督S氏に足を引っ張られまさかの金メダル0
0448クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 9fcc-u/HR)
垢版 |
2019/03/06(水) 19:48:21.66ID:CeL5CL1E0
唯一を二回も書いてしまった
0449クーベルタン男爵さん (アウアウカー Sa6b-t4WG)
垢版 |
2019/03/06(水) 19:52:45.72ID:U0LVx57Ra
山下なら1980モスクワで金メダル余裕

五輪連覇&日本人唯一の五輪2階級制覇できてたのにな
0450クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 9fcc-u/HR)
垢版 |
2019/03/06(水) 20:45:23.98ID:CeL5CL1E0
逆にボイコット=四年後のロサンゼルスで金メダル取ったから話題になったし映画にもなった
国民栄誉賞ももらえた
もし山下がモスクワ無差別金メダル、ロサンゼルス無差別金メダルで連覇していたとしても
おそらく話題にはならなかったであろう、ましてや国民栄誉賞ももらえなかったであろう
なぜなら当時の世間にとって日本人がオリンピックの柔道で金メダルを取るなんて当たり前の感覚だ
厳密に言えば日本人がオリンピック柔道重量級で必ず勝っているわけでは無いが
モントリオールの上村の金メダルで勝って当たり前という感覚になっていた
そもそも柔道は世界的に見てマイナーだしというのが世間の認識だ
山下がもしレスリングかボクシングの選手でオリンピック連覇したのなら評価もすごいと思うが
発祥国だから強くて当たり前という世間の間違った認識はそのままだったろうな
だがモスクワボイコット、そこから再び立ち上がり四年後のロサンゼルスでケガしながらも金メダルを取るというような
あまりにも出来すぎる、まるでドラマみたいな展開に日本人は感動した
あのロサンゼルスオリンピックでの山下への称賛はただ単にオリンピックで金メダル取ったというだけでなくそのドラマチックな展開だったから
国内では一番のヒーローになれた訳だ
実際問題、山下が金メダル取った日の前日の重量級で金メダルを獲得した斎藤はほとんど注目されなかった
斎藤はその四年後のソウルで金メダル取りヒーローになったがこれはこれでドラマチックだったからな
結論として山下は結果的にモスクワのボイコットのおかげでヒーローになれたのではと思う
もしすんなりオリンピック連覇しても柔道で金メダル取っても勝って当たり前だから何で評価しないといけないの?って感じなんだろうな
0452クーベルタン男爵さん (オッペケ Src7-QTb+)
垢版 |
2019/03/07(木) 02:09:45.32ID:pgM5ytuMr
山下が五輪連覇してたら、史上最優秀選手として表彰を受けていた可能性はあるのかな
フランスのドゥイエが最優秀選手という扱いみたいだが、例の誤審のせいでモヤモヤが残る
0453クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 12cc-0hMd)
垢版 |
2019/03/07(木) 02:12:38.50ID:g4aZ7j+g0
バルセロナで初めて柔道見始めた頃は柔道は日本しか本気でやってないから勝って当たり前という感覚は俺ですら持っていた
でもバルセロナの時柔道はすっかりオリンピックスポーツとして定着し決して日本人選手は勝って当たり前というものでは決してないという事を認識した
それからすでに20数年たった今ますます柔道は世界のJUDOと化し
単純に考えて日本VS世界という図式ではなく日本は数ある柔道強豪国の一つでしかなく
たとえ男女合計14階級あっても金メダル0もあり得る訳だ
いつまでも日本人選手が金メダルとって当たり前、最低メダルとって当たり前
というのは本気で強化している他の国々に失礼なお話である
一方で他の競技で金メダルやメダルを取ったらものすごく評価してくれるのも違和感を感じる
体操やフィギュアスケート、陸上やテニス、水泳などのメジャー競技でメダル獲得ならともかく
バトミントンなんてアジアが一生懸命やってるだけのお話
卓球ですら中国が本気でやって金メダルを独占、IOCは一ヶ国によるメダル独占を防ぐため一種目につき二人までしか出場できないルールにする有り様
とくにレスリングなんかそれこそマイナー
なのにたまに金メダル取ると大騒ぎ
シドニーオリンピックで金メダル取ったタッキーよりもレスリングで銀メダルしか取れなかった永田の方が高い評価を受ける有り様
柔道でオリンピックのメダルを取るということは他の競技でメダルを取ると同じなのである
そのあたり日本人も日本のマスコミや世間も理解していない
0454クーベルタン男爵さん (ワッチョイ ff6e-ouaW)
垢版 |
2019/03/07(木) 15:39:58.09ID:iKQ46van0
まあ最大の悪弊は斉藤体制の無為無策だがな
乱取りの時間を倍にすりゃ強くなるだろみたいな
それでも圧倒的な個の力で金を量産してきたからロンドンまで顕現しなかっただけ

しかし怪我を押してとか、稀勢の里みたいのほんと好きだよな
0456クーベルタン男爵さん (スッップ Sd32-LDhR)
垢版 |
2019/03/07(木) 20:59:29.89ID:9YnrPWwdd
>>455
見た感じ、減量じゃなくて体質だと思う。他にもそれくらいのサイズの選手は割といるし。
0457クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 16ff-VmWh)
垢版 |
2019/03/07(木) 23:45:33.58ID:2MnlN7qy0
>>454
斎藤さん、かなり工夫して稽古してたけどな。
軍手装着、特大マスク、夜九時からの四部練。
軍手装着は外国選手の厚襟対策。
特大マスクで目と口ふさいで打ち込みさせたのは心肺機能向上と身体で技を覚えることを目指してのこと。
金メダルも結構とって結果も出した
0458クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7344-c5fu)
垢版 |
2019/03/08(金) 01:57:05.40ID:vM02TrI20
>>457
あれは工夫というよりマスコミの受け狙い
斉藤監督のそんな稽古を有名な某代表選手は嫌っていて
「そういうイベントは(合宿の)最終日にやってほしい」
と冷ややかに言ってたんだが…

斉藤監督ってマスコミに「目標は?」って聞かれても
「全階級制覇」としか答えないし、時代錯誤も甚だしい

そのくせ負けて帰ってきてもきちんと敗因を総括しないし、
亡くなったからといって、あんまり美化しないほうが良い
と思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況