昔野村がオリンピックで金メダル取った後二年間休養し海外留学しオリンピックの前の年に復帰し
世界柔道では負けたもののオリンピックで復活金メダルし三連覇達成したけど
現行のルールでは野村は選ばれないシステムになってる
皇帝と呼べるほどの野村でも次のオリンピックで金メダルを取るためには一年でも休めない今のシステムには問題がある
例えばプロ野球を例に取ろう
プロ野球で活躍した選手が早くも二年後のオリンピック代表に内定していたとしても
二年後、自分のチームでもレギュラーから外されていたらそれでも選ばれるのか?
たとえ選ばれても控え選手扱いになるだろう
たった一年たつだけでいきなり衰える可能性もある
オリンピックは集大成だからこの四年間で一番実績を残した選手を選ぶのではなく
オリンピックの年の春の時点で一番金メダルとれそうな選手を選ぶべきだろう
例えばリオデジャネイロでは老兵と化した旧日本兵海老沼ではなく新進気鋭の阿部を選ぶべきだったし
間違いなく海老沼よりも金メダル取れる可能性は高かった
おのリオデジャネイロでは柔道弱小国ヘタリヤの選手が金メダル取ったんだったけ?
阿部なら負けないよ、あんなヘタリヤ野郎には