X



トップページオリンピック
1002コメント386KB

【2026冬季】五輪開催都市予想スレ【2030冬季】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クーベルタン男爵さん
垢版 |
2018/10/06(土) 00:55:31.35
※羅列の連投はお控えください

前スレ
【2024夏季】五輪開催都市予想スレ【2026冬季】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1438564258/

【2026年冬季五輪】
2018年3月31日 「対話ステージ」申請期限
2018年10月4日 ブエノスアイレス(アルゼンチン)でのIOC総会にて「立候補ステージ」に進む都市を選出(同月8,9日に承認予定)
2019年1月 開催計画を記した立候補ファイルの提出期限
時期不明 IOCによる各立候補都市の現地視察
2019年9月 ローザンヌ(スイス)でのIOC総会にて投票、開催地決定

立候補ステージ進出都市
・ストックホルム(スウェーデン)
・コルティナダンペッツォ&ミラノ共催(イタリア)→トリノも連名していたが、撤退
・カルガリー(カナダ)

対話ステージ申請都市
・エルズルム(トルコ)→輸送面の懸念により、落選
・シオン(スイス)→申請後、撤退
・グラーツ(オーストリア)→同上
・札幌(日本)→同上
0154クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/02/12(火) 08:04:04.27
韓国ソウルが無謀にも2032オリンピック構想をあげているとか
IOC委員の皆さんくれぐれも選んでは行けませんよ
いくら一人一億つまれてもね
あと日本人のIOC委員の人は日本が立候補しておらず韓国が立候補してる時必ず韓国に入れる癖があります
国連の時もそうですがおかげで大変なことになりました
いい加減目を覚まし韓国には絶対入れないようにしてください
0156クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/02/17(日) 16:00:52.55
>>154
こいつはバカか、無知なのか?
2002年ソルトレークシティ冬季オリンピックでIOC委員への賄賂が明るみに出たことをきっかけに、収賄の委員が大勢処分された。
この時にIOCは、IOC委員の立候補都市への訪問を理由の如何を問わず全面的に禁止されることになったんだ。
だから『IOC委員の皆さんくれぐれも選んでは行けませんよ いくら一人一億つまれてもね』なんてことは無くなったんだよ。
そして2020東京オリンピック招致において、JOC会長の竹田がシンガポールの会社にコンサルタント料として莫大な資金を渡していたことが明らかになり、
これが『賄賂』にあたるのではないかとフランスの検察当局に追及されている。
だから今はIOC委員への直接のやり取りではなく、立候補都市へのコンサルタントを取り仕切る会社を通じて贈賄がなされているんだ。
新聞・テレビなどのメディアで散々やっていたのに知らねえのは、よほどの間抜けかボンクラだな。
0157クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/02/17(日) 16:08:16.69
>>154
五輪コンサルタントとIOC委員を繋いだ電通の「スポーツ錬金術」。参考までに読め。
https://ironna.jp/article/3394
0158クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/02/18(月) 02:45:47.73
>>156
何を言いたいのかさっぱりわからん
賄賂が存在してるんなら、>>154は何もおかしなことは言ってないだろ
賄賂の方法が何かとか、そんな話は一切していない
0159クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/02/18(月) 02:46:50.27
まさか、「選んでは行けません」を「訪問」の意味と思い込んでるのか(笑)
バカで無知なのはどっちだよ(笑)
0160クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/02/18(月) 09:58:51.02
>>158 >>159
本当に脳みそがないんだな。呆れるわ。
こう言えばわかるか?
今のIOC委員は自分の意思で投票しているのではなく、コンサル会社の圧力のもとに投票しているに過ぎないんだよ。
アメリカ大統領選の州割り当て選挙人とほぼ同じで、こうしろと言われたら従うに過ぎない傀儡なんだよ。
0162クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:21:16.35
>>156
知的障害君、反論されて何わめき散らしてるんだい(笑)
0163クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:26:32.13
ソウルオリンピックの招致の時は一番ひどかったよな
名古屋関係者は世界のトヨタがついているから当然圧勝すると思っていたのに委員どもが買収されまくって
まさかの惨敗、しかも責任者は自殺、韓国人に殺されたようなもんだな
一人につき莫大なお金を渡ししかも美人付き
さすがは自称従軍慰安婦の国ですな
しかも日本はお人好しにも相当なお金をこのソウルオリンピックに使わさせられたりと今思い出しても腹がたちますな
0164クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/02/18(月) 23:26:03.38
>>162
今はIOC委員を直接買収できなくなったことがわからんバカなやつに何を言っても無駄だな。
あれだけJOC竹田のコンサルタント料の贈賄疑惑ことをメディアで騒いでいたのに、全く無知だとはな。
お前だけそう思っていろ。中年エロおやじ。
0166クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/02/19(火) 20:46:57.46
ぼくちんは賢いんですと本気で信じてるバカなのでほっとけばいい
0167クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/02/20(水) 08:36:47.29
インドネシアが立候補=32年夏季五輪
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190219-00000125-jij-spo
2032年五輪は、アジアの国の立候補表明が多い。インド、韓国北朝鮮共催など。
2028年がロサンゼルスであるので、南北アメリカ州の都市は非常に厳しい。その前の2024年がパリで、ヨーロッパは間が短いことから2036年を目指す都市の方が多いか?
アフリカはバッハ会長が開催を望んではいるが、現状では難しい。
2020年東京、2024年パリ、2028年ロサンゼルスと複数開催都市が既に3大会続いていることから、初開催を目指すインドネシアやインドの方が韓国北朝鮮共催よりやや有利かもしれない。
0168クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/02/20(水) 09:07:21.45
>>167
現実的に考えて2032年はアジア開催の可能性大
と言っても決まるとして2025年あたりだろうけど
アフリカもあり得るがもしやるとしたら南アフリカくらいしか無理だな
てなわけでアジア一択として

ソウル=1988に開催したあの悪名高きソウルオリンピックの印象はあまりにも醜い、またあまり新鮮でない
ロサンゼルスの次はソウルって歴史は繰り返すってところだけどロサンゼルスは別格だからな
あと北朝鮮との共催をあげているが国民全員がそれを望んでいるはずはない
オリンピック開催の時点で政権が大幅に代わっている場合も大いに考えられるので約束を反古する可能性もありえる
そんなゴミカス国家でのオリンピックなど世界がノーだ
あと2020東京オリンピックの時大反対運動を官民あげてしていたくせに、しかも決まった後もボイコット運動してたのに今出る気満々
アホですか、それともしソウル開催なら東京が相当な協力させられるのは目に見えている
ほんまどうしょうもないウンコ国家なので、とにかくやめとけ

ドーハ=言わずと知れたスーパーお金持ち国家、数年後サッカーワールドカップを控えている
過去アジア大会開催の実績もあるし野球場等々もある、もし無いとすればカヌーのスラローム場くらいかな?
ただ夏場は灼熱なので11月開催になるだろうな
過去中東での開催は無いから十分あり得る

ジャカルタ=去年アジア大会開催の実績あるし東南アジア史上初のオリンピックもぜひ見たい
ただ一部の競技を近隣の国でやってもいいですね、野球ソフトもやってほしいし

ニューデリーその他インドの都市=インドの人口の多さは魅力、意外にスポーツは盛んでプロクリケットの選手の年俸は大リーグよりも上とか
あといまだにカースト制度(身分制度)が敷かれておりオリンピック開催をきっかけでそのあたりも徐々になくしてほしいし


俺個人的にはインド開催が望ましいな
ただアジア大会を過去やってかどうかは知らんがやってたとしても少なくとも相当昔だろうし
とりあえずアジア大会で実績作るしかないが招致が2025年では遅いかもな
0169クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/02/20(水) 10:48:16.02
調べたらニューデリーで二回もアジア大会を開催している
もしインドでやるとしたらニューデリーしかないかもね
0170クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/02/21(木) 03:46:52.64
32年は
インドネシア(ジャカルタ)
マレーシア(クアラルンプール)
インド(ニューデリー)
南アフリカ(ヨハネスブルクかケープタウン)
オーストラリア(メルボルン)
カタール(ドーハ)
中国(上海か広州)
このどれかだろうね
ちなみに30年のサッカーW杯はアルゼンチンウルグアイの共催かイングランドのどちらかになる模様ね
0171クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/02/21(木) 20:34:25.85
>>170
イングランド単独では無理だと思う
イングランド、スコットランド、北アイルランド、ウェールズ
の四ヶ国
て言うかイギリスじゃねーかよ
でもスコットランドという気違いがいるからな
難しいかな
0172クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/02/21(木) 21:25:25.67
これから超有名になる人の名前は?

  1 世界教師マイトLーヤ
  2 世界教師マイ十レーヤ
  3 世界教師マ@トレーヤ

【人類を2つに分ける】 世界教師マ@トレーヤ到来
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1538271437/l50
0173クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/03/13(水) 00:14:50.34
2032年は
南アフリカとカタール、
南アフリカとオーストラリア、
南アフリカとインド

のどちらかの共同開催がベストだと思う。
0175クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/03/16(土) 14:07:29.92
 イギリスは2012年にオリンピック行っているからイギリスとしてのオリンピック開催はない。スコットランド独立があるから、スコットランドがもし独立したらスコットランドとしてオリンピック開催があるかもしれない。
0176クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/03/17(日) 16:41:40.09
大英帝国が復活して、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、
南アフリカ、インドなどがイギリスに吸収合併すればいいんだよ。
0177クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/03/17(日) 16:44:03.47
大英帝国が復活して、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、
南アフリカ、インドなどがイギリスに吸収合併すればいいんだよ。

2032年は大英帝国領土の豪州メルボルンをメインに、
南アフリカのヨハネスブルグ、ニュージーランドのウェリントン、
インドのニューデリーでそれぞれ分散開催するのがベストだと思う。
0178クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/03/17(日) 16:44:23.50
大英帝国が復活して、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、
南アフリカ、インドなどがイギリスに吸収合併すればいいんだよ。

2032年は大英帝国領土の豪州メルボルンをメインに、
南アフリカのヨハネスブルグ、ニュージーランドのウェリントン、
インドのニューデリーでそれぞれ分散開催するのがベストだと思うんだな。
0179クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/03/17(日) 16:44:44.29
大英帝国が復活して、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、
南アフリカ、インドなどがイギリスに吸収合併すればいいんだよ。

2032年は大英帝国領土の豪州メルボルンをメインに、
南アフリカのヨハネスブルグ、ニュージーランドのウェリントン、
インドのニューデリーでそれぞれ分散開催するのがベストだと思うよ。
0180クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/03/17(日) 16:45:48.93
大英帝国が復活して、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、
南アフリカ、インドなどがイギリスに吸収合併すればいいんだよ。

2032年は大英帝国領土の豪州メルボルンをメインに、
南アフリカのヨハネスブルグ、ニュージーランドのウェリントン、
インドのニューデリーでそれぞれ分散開催するのがベストだと思うよ。
0181クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/03/17(日) 16:46:17.95
大英帝国が復活して、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、
南アフリカ、インドなどがイギリスに吸収合併すればいいんだよ。

2032年は大英帝国領土の豪州メルボルンをメインに、
南アフリカのヨハネスブルグ、ニュージーランドのウェリントン、
インドのニューデリーでそれぞれ分散開催するのがベストだと思うんです。
0182クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/03/17(日) 16:46:52.45
大英帝国が復活して、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、
南アフリカ、インドなどがイギリスに吸収合併すればいいんだよ。

2032年は大英帝国領土の豪州メルボルンをメインに、
南アフリカのヨハネスブルグ、ニュージーランドのウェリントン、
インドのニューデリーでそれぞれ分散開催するのがベストだと思うんだよ。
0183クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/03/17(日) 16:47:47.42
大英帝国が復活して、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、
南アフリカ、インドなどがイギリスに吸収合併すればいいんだよ。

2032年は大英帝国領土の豪州メルボルンをメインに、
南アフリカのヨハネスブルグ、ニュージーランドのウェリントン、
インドのニューデリーでそれぞれ分散開催するのがベストだと思うんだよ。
0184クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/03/17(日) 16:50:00.78
大英帝国の復活と非キリスト教徒の絶滅こそが世界恒久平和への近道である

大英帝国が復活して、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、
南アフリカ、インドなどがイギリスに吸収合併すればいいんだよ。

2032年は大英帝国領土の豪州メルボルンをメインに、
南アフリカのヨハネスブルグ、ニュージーランドのウェリントン、
インドのニューデリーでそれぞれ分散開催するのがベストだと思うんだよ。
0185クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/03/17(日) 16:50:50.34
大英帝国の復活と非キリスト教徒の絶滅こそが世界恒久平和への近道であるんだ

大英帝国が復活して、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、
南アフリカ、インドなどがイギリスに吸収合併すればいいんだよ。

2032年は大英帝国領土の豪州メルボルンをメインに、
南アフリカのヨハネスブルグ、ニュージーランドのウェリントン、
インドのニューデリーでそれぞれ分散開催するのがベストだと思うんだよ。
0186クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/03/17(日) 16:52:46.54
大英帝国の復活と有色人種及び非キリスト教徒の絶滅こそが世界恒久平和への近道であるんだ

大英帝国が復活して、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、
南アフリカ、インドなどがイギリスに吸収合併すればいいんだよ。

2032年は大英帝国領土の豪州メルボルンをメインに、
南アフリカのヨハネスブルグ、ニュージーランドのウェリントン、
インドのニューデリーでそれぞれ分散開催するのがベストだと思うんだよ。
0187クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/03/17(日) 16:54:56.77
大英帝国の復活と黄色人種及び非キリスト教徒の絶滅こそが世界恒久平和への近道であるんだ

大英帝国が復活して、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、
南アフリカ、アイルランドなどがイギリスに吸収合併すればいいんだよ。

2032年は大英帝国領土の豪州メルボルンをメインに、
南アフリカのヨハネスブルグ、ニュージーランドのウェリントンで
それぞれ分散開催するのがベストだと思うんだよ。
0188クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/03/17(日) 16:55:48.48
大英帝国の復活と黄色人種及び非キリスト教徒の絶滅こそが世界恒久平和への近道であるんだ

大英帝国が復活して、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、
南アフリカ、アイルランドなどがイギリスに吸収合併すればいいんだよ。

2032年は大英帝国領土の豪州メルボルンをメインに、
南アフリカのヨハネスブルグ、ニュージーランドのウェリントンで
それぞれ分散開催するのがベストだと思うんだよ。
0189クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/03/17(日) 17:00:01.08
大英帝国の復活と黄色人種及び非キリスト教徒の絶滅こそが世界恒久平和への近道であるんだ

大英帝国が復活して、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、
南アフリカ、アイルランドなどがイギリスに吸収合併すればいいんだよ。

2032年は大英帝国領土の南アフリカ・ヨハネスブルグもしくはダーバンで
開催することを強く望んでいる。
0190クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/03/17(日) 17:00:14.75
大英帝国の復活と黄色人種及び非キリスト教徒の絶滅こそが世界恒久平和への近道であるんだ

大英帝国が復活して、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、
南アフリカ、アイルランドなどがイギリスに吸収合併すればいいんだよ。

2032年は大英帝国領土の南アフリカ・ヨハネスブルグもしくはダーバンで
開催することを強く望んでいるんだ。
0191クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/03/17(日) 17:00:42.29
大英帝国の復活と黄色人種及び非キリスト教徒の絶滅こそが世界恒久平和への近道であるんだ

大英帝国が復活して、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、
南アフリカ、アイルランドなどがイギリスに吸収合併すればいいんだよ。

2032年は大英帝国領土の南アフリカ・ヨハネスブルグもしくはダーバンで
開催することを強く望んでいるんです。
0192クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/03/17(日) 17:01:02.64
大英帝国の復活と黄色人種及び非キリスト教徒の絶滅こそが世界恒久平和への近道であるんだ

大英帝国が復活して、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、
南アフリカ、アイルランドなどがイギリスに吸収合併すればいいんだよ。

2032年は大英帝国領土の南アフリカ・ヨハネスブルグもしくはダーバンで
開催することを強く望んでいるんですよ。
0193クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/03/17(日) 17:02:05.58
大英帝国の復活と黄色人種及び非キリスト教徒の絶滅こそが世界恒久平和への近道であるんだ

大英帝国が復活して、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、
南アフリカ、アイルランドなどがイギリスに吸収合併すればいいんだよ。

2032年は大英帝国領土の南アフリカ・ヨハネスブルグもしくはダーバンで
開催することを強く望んでいます。
0194クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/03/17(日) 17:02:21.32
大英帝国の復活と黄色人種及び非キリスト教徒の絶滅こそが世界恒久平和への近道であるんだ

大英帝国が復活して、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、
南アフリカ、アイルランドなどがイギリスに吸収合併すればいいんだよ。

2032年は大英帝国領土の南アフリカ・ヨハネスブルグもしくはダーバンで
開催することを強く望んでいる。
0195クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/03/17(日) 17:03:09.92
大英帝国の復活と黄色人種及び非キリスト教徒の絶滅こそが世界恒久平和への近道であるんだ

大英帝国が復活して、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、
南アフリカ、アイルランドなどがイギリスに吸収合併すればいいんだよ。

2032年は大英帝国領土の南アフリカ・ヨハネスブルグもしくはダーバンで
開催することを強く望む。
0196クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/03/17(日) 17:04:22.02
大英帝国の復活と黄色人種及び非キリスト教徒の絶滅こそが世界恒久平和への近道であるんだ

大英帝国が復活して、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、
南アフリカ、アイルランドなどがイギリスに吸収合併すればいいんだよ。

2032年は大英帝国領土の南アフリカ・ヨハネスブルグもしくはダーバンで
開催することを強く望んでいます。
0197クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/03/17(日) 17:07:34.14
大英帝国の復活と黄色人種及び非キリスト教徒の絶滅こそが世界恒久平和への近道であるんだ

大英帝国が復活して、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、
南アフリカ、アイルランドなどがイギリスに吸収合併すればいいんだよ。

2032年は大英帝国領土の南アフリカ・ヨハネスブルグもしくはダーバンで
開催することを強く望んでいます。
0198クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/03/17(日) 17:08:32.42
大英帝国の復活と黄色人種及び非キリスト教徒の絶滅こそが世界恒久平和への近道であるんだ

大英帝国が復活して、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、
南アフリカ、アイルランドなどがイギリスに吸収合併すればいいんだよ。

2032年は大英帝国領土の南アフリカ・ヨハネスブルグもしくはダーバンで
開催することを強く望んでいる。
0199クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/03/17(日) 20:05:41.71
しつこかったけどやっと連投規制になったか。
0200クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/03/27(水) 00:13:58.35
大英帝国の復活と黄色人種及び非キリスト教徒の絶滅こそが世界恒久平和への近道であるんだ

大英帝国が復活して、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、
南アフリカ、アイルランドなどがイギリスに吸収合併すればいいんだよ。

2032年は大英帝国領土の南アフリカ・ヨハネスブルグもしくはダーバンで
開催することを強く望んでいる。
0201クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/03/28(木) 17:21:10.41
2032年はアフリカか南アメリカかオセアニアか?
 アフリカ―エジプト・ケニア・ナミビア・南アフリカモロッコなど。
 南アメリカ―アルゼンチン・ウルグアイ・コロンビア・チリ・ベネズエラ・ペルーなど。
 オセアニア―グアム・北マリアナ・ニュージーランド・ハワイ・フィジーなど。
0202クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/04/06(土) 06:30:59.72
物の値段が高い・・・
インフレ状態をデフレだとウソをつく日本国

国民はいつまでだんまりを続けるのだろうか?せめて周りの人とそういう話をしましょう
周りと共通の認識を確認することは大事です

今の日本は、不満を口にしなければ賛成ととられます
国民の多くが反対を口にする必要があります
それは人任せではだめです
数が必要なんです
この国が恐れている敵は、国民の代表者ではなく国民の多数の声なんです

政治への不満がネットで溢れるだけでも全然違ってきます
選挙だけに参加してあとはだんまりを続けた結果が今の日本です
そろそろ考えてみませんか?

この国の支配階層は今の選挙と政治のシステムを肯定すると自分たちにとって都合がよくなるようにシステムを作りました
このままでは駄目なのです
よくよく考えましょう・・・
0203クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/05/04(土) 21:06:27.44
日本人全員アフリカ大陸に強制移住しろよ
0204クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/05/04(土) 21:06:44.85
日本人全員アフリカ大陸に強制移住しろ
0205クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/05/04(土) 21:07:03.39
日本人全員アフリカ大陸に強制移住してくれ
0206クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/05/04(土) 21:07:24.13
日本人全員アフリカ大陸に強制移住するべき
0207クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/05/04(土) 21:07:40.94
日本人全員アフリカ大陸に強制移住するしかない
0208クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/05/07(火) 23:24:23.14
今まで無関係なレスばかりだったが、ここで本来のタイトル通り【2026冬季】五輪開催都市予想に戻そう。
2026年冬季オリンピック(XXV Olympic Winter Games、仏: XXVe Jeux olympiques d'hiver)は、2026年に開かれる予定の第25回冬季オリンピック。開催都市は2019年6月24日にスイスのローザンヌで開催予定の第134次IOC総会で決定する。
あと1か月ちょっとだ。ストックホルム(スウェーデン)かコルティナダンペッツォ/ミラノ(イタリア)か?
願望としては、コルティナダンペッツォは過去に開催したことがある為、未開催のストックホルムの方がいいように思うが。
0210クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/05/08(水) 16:00:25.12
>>208
立候補辞退が相次ぐ中でよくこの2つは残ったと思う
2026年、2030年で分け合えばいいのでは
0211クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/05/08(水) 19:02:25.81
ストックホルムだと小林陵侑が苦手なジャンプ台かな?
0212クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/05/08(水) 19:03:27.30
間違えたオスロだった
0213クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/05/09(木) 09:36:27.30
ゼビオの通販いいな
0214クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/05/09(木) 11:08:16.05
チケットサイト全然つながらねえ
0216クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/05/10(金) 22:11:49.62
2032年はベルリン、2036年はヨハネスブルクを五輪開催地にするしかない。
0218クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/05/24(金) 22:32:18.61
時代は変わるんだよ
0219クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/05/26(日) 00:01:31.69
うーん、残念だがイタリアの方がやや有利なようだな。
0220クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/05/27(月) 00:37:10.49
>>217
確かに、複数開催国容認にするとどこがホスト国になるんだ?開会式に最後に行進するのはどこになるんだ?
『○○オリンピック』とどう呼ぶんだ?
0221クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/05/29(水) 21:00:22.30
開会式閉会式はやらない
「20○○冬季オリンピック」
とのみ呼称し都市名+オリンピックとは呼ばない
開会宣言はジュネーブでIOC会長が宣言して中継するだけ
0223クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/06/11(火) 07:53:32.85
2032年はオーストラリア、ニュージーランド、南アフリカ、インドの4カ国共同開催でいいと思う。
0224クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/06/11(火) 20:19:24.41
>>223
オセアニア(大洋州)、アジア、アフリカの隔絶された3大陸にもわたる共催。
とても想像できんな。何オリンピックと呼ぶんだ?『地球五輪』とでも呼ぶのか?
0225クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/06/11(火) 23:17:43.77
インド洋オリンピックと呼べばいい
0226クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/06/12(水) 01:32:21.25
>>224
グレードブリテンキングダムユナイテッドオリンピック
もしくはイギリス連邦オリンピック
ただインドが怒りそう
0227クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/06/14(金) 09:48:07.44
2032年夏季はアフリカ大陸開催を前提にしているらしい。

冬季五輪開催予想
2014 露国(ソチ)
2018 韓国(平昌)
2022 中国(北京)

2026 スウェーデン(ストックホルム)
2030 オーストラリア
2034 米国(ソルトレイクA)
2038 日本(札幌A・蔵王)
2042 ドイツ(ミュンヘン)
2046 カナダ(トロント)

2050 スイス

2054 米国

2058 日本
0228クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/06/15(土) 13:52:38.17
>>227
バカ。全然してねえし、アフリカなんかでできねえよ。バッハ会長の希望にすぎねえんだよ。
巨額のオリンピック開催費用負担ができる国がアフリカにはどこにもねえんだよ。
それに2032年オリンピックに立候補表明をしている国は、ドイツ、インド、インドネシアの3か国で、南北朝鮮共催が検討中(北との折り合いができるか難しいと思われるが)の状態。
アフリカはどこも立候補表明はしていねえよ。
0229クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/06/15(土) 19:28:09.98
香港の行政長官は、家族全員が英国のパスポートを保有してるから、
イザとなれば香港市民を見捨てて英国へ亡命するだろうな。

今後は、香港民主派を1人ずつ拉致して殺していくのが、中国共産党のいつもの手口。
ナチスよりタチの悪い独裁国家なのですよ、習近平の率いる中国政府は。
0230クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/06/16(日) 04:50:17.29
>>217
今回の改革案で最重要事項って
大会7年前決定ルールの改定だと思う。

現在世界中の将来五輪開催希望の都市は上記の7年前ルールを前提に招致活動をするのに、
それを覆されたら抜本的な招致戦略の見直しを迫られることになると思う。
0231クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/06/16(日) 17:39:16.09
なぜセネガルはユース五輪招致できたのですか?
南アフリカよりセネガルの方が巨額の費用負担できることなのかな?
セネガルは南アフリカより経済規模が小さいのにな。
では現在南アフリカの国家財政事情はどうなんでしょうか?
南アフリカはアフリカで一番の経済規模の国家だから金はあると思うが
0232クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/06/16(日) 17:46:38.59
アフリカ諸国はアフリカ諸国以外の国家との共同開催なら開催費用負担できるんでしょうか?
共同開催可能ならインドもしくはカタールやUAEあたりでいいかな?
中東なら時差もあんまりなくていいと思う。
0233クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/06/16(日) 17:58:19.32
スペイン、ポルトガル、モロッコと3か国共同開催で五輪招致すればいいと思う。
欧州とアフリカ大陸を跨いでの開催だから新鮮味あっていい。
なおホスト都市はマドリードで。
ではモロッコの国家財政事情はどうなんでしょうか?
0234クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/06/16(日) 18:43:46.50
今後の夏季五輪開催地
2032 ブリスベン オーストラリア
2036 ベルリン ドイツ
2040 トロント カナダ
2044 マドリード スペイン、リスボン ポルトガル、ラバト モロッコ
2048 ソウル 韓国、ピョンヤン 北朝鮮
0235クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/06/16(日) 23:05:01.05
>>231 通常のオリンピックとはかなり異なる(Wikipediaより)。
(ユースオリンピック)大会の規模としてはオリンピックの3分の1程度。ユースオリンピック大会の規模はオリンピック本大会の規模より小さいが、これは意図的なもので、
小都市でのオリンピック開催を可能にしている。開催都市の候補には、大会の全てを同一都市内で実施することが求められ、新たなスポーツ施設を建設してはならない。
この建設猶予となる例外には、メディアセンター、授業や体験講座のためのアンフィシアター、選手村などがある。この村は選手にとって大会の中心であり、
活動拠点でもある。全ての選手とコーチがシャトル運航による移動であり、新たな独自の輸送システムは不要である。入札手続によると、開会式と閉会式の陸上競技場は1万人収容が必須で、都市には2500席の水泳施設が必要となる(夏季大会)。
0236クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/06/16(日) 23:39:43.79
>>217
まずは↓を見るべきでは?スペインとアフリカ(モロッコ)側の経済格差はかなり大きく、オリンピック共催でアスリートがフェンスを越えて往来することなど想像できないが……。
https://www.afpbb.com/articles/-/3186910
0237クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/06/16(日) 23:42:21.20
>>236
ごめん、>>217  ではなく >>233 の間違いです。
0239クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/06/19(水) 03:30:12.94
ところでみんなは、2026はどこを希望してるの?
個人的には、言いやすいのでストックホルム希望
0240クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/06/19(水) 20:32:51.29
2032 ドーハ
2036 マドリード
2040 ヨハネスブルグ
2044 ニューデリー
2048 広州
2052 ニューヨーク
0241クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/06/20(木) 13:57:05.69
>>239
そろそろヨーロッパが来そう(ロシアはヨーロッパとは見なされていないんだよ)
ミュンヘンオリンピックなんか面白そうだな
それでスキーはスイスでの開催ってアルプスの少女ハイジオリンピックかよ
0242クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/06/21(金) 23:44:06.51
ミュンヘンはブラックセプテンバー(黒い9月)のイスラエル選手村襲撃事件があった。
0243クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/06/22(土) 00:51:26.65
来週月曜日(火曜日未明)
2026年冬季五輪開催地決定
0244クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/06/23(日) 08:14:40.27
IOC 2030年以降の各五輪招致条件は 国民投票または開催都市の住民投票で過半数の賛成が条件
0245クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/06/23(日) 08:16:30.56
中国は2030年以降の五輪招致が不可に民主化ではなく住民投票ができないため
0247クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/06/23(日) 20:16:13.07
冬季五輪未開催のストックホルムに開催させてやりたいが、IOC評価委員会の報告書内容では不利だな。
投票ではどうなるかわからないが。
0249クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:43:13.23
>>248
ガセネタだからないよ。
0250クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/06/24(月) 10:58:46.36
ストックホルムは肝心な市が民間が勝手にやるからうちは関係ないという態度らしい
一度も公的資金出されていないロサンゼルスならまだしもストックホルムでは難しいだろうね
民間だけでは、日本ですら不可能なのに
0251クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/06/24(月) 14:32:41.38
>>244-245 >>248-249

五輪、立候補前に住民投票要求へIOC、30年招致から適用

国際オリンピック委員会(IOC)で招致プロセスの改革を検討するジョン・コーツ委員(豪)は21日までに、五輪開催を希望する都市で住民投票が必要になる場合は、立候補手続きを申請する前に住民投票の実施を求める考えを明らかにした。

24日からのIOC総会で審議に入る予定で、札幌市も招致を目指している2030年冬季五輪から適用される見通し。
近年の招致では名乗りを上げた後に住民投票で撤退に追い込まれる例が相次いでおり、こうした傾向と五輪ブランドのイメージ低下に歯止めをかけたい狙いがある。(共同)
0252クーベルタン男爵さん
垢版 |
2019/06/24(月) 15:19:36.70
なんでミラノ有利と言われてるのかと思ったらストックホルムは自治体の支援がないのか
ローテーション的には2006にやったばっかりのイタリアより冬季開催したことないスウェーデンの方が有利だもんね
基本ミラノ有利だろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況