>>108
昭和11年ベルリンオリンピック=史上初の聖火リレーはその後の戦争に利用され黒歴史になる
また差別主義者のヒトラーは陸上短距離黒人王者との握手を避け批判されるも反省無し
数年後の戦争拡大に発展、今日ベルリンはドイツ屈指の都市にして東西ドイツ統一のシンボル的存在なのだから再びオリンピック開催の声があっても不思議ではないはずなのに一向にベルリンでの二度目のオリンピック招致という動きは全くないのは歴史的に仕方ない
昭和11年ガルミッシュパルテンキルヘン冬季オリンピック=ドイツ唯一のウインターオリンピック、特に何の問題はなかったものの悪しきベルリンオリンピックの前哨戦というべきウインターオリンピック
昭和47年ミュンヘンオリンピック=過去のベルリンオリンピックのイメージを払拭させるべく張り切って開催するも開催中、パレスチナのテロリスト軍団がオリンピック選手村を襲撃し敵対するイスラエルの選手たち数人を殺害する事件発生
なおこの事件を考慮してピストル競技は本物のピストルではなくスポーツピストルという競技に変更される、またミュンヘン大会以降のオリンピックは警護の費用が異常に膨れ上がり開催国、開催都市を圧迫させるきっかけを作った黒歴史オリンピック