X



トップページオリンピック
1002コメント330KB

【●】日本柔道 バクーへの道 四段[140]【●】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/02(土) 18:24:01.07
前スレ 【●】日本柔道 バクーへの道 参段[139]【●】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1510974905/

《柔道関係のサイト》
全日本柔道連盟(全柔連) ⇒ http://www.judo.or.jp/
講道館 ⇒ http://www.kodokan.org/index_j.html
国際柔道連盟(IJF) ⇒ http://www.ijf.org/ (※注1)
アジア柔道連盟(JUA) ⇒ http://www.onlinejua.org/
ヨーロッパ柔道連盟(EJU) ⇒ http://www.eju.net/

東建 柔道チャンネル ⇒ http://www.judo-ch.jp/
eJudo ⇒ http://www.ejudo.info/ (※注2)
Jsports(格闘技・柔道) ⇒ http://www.jsports.co.jp/fighting/judo/
Judo Vision ⇒ http://www.judovision.org/
Judo Inside .com ⇒ http://www.judoinside.com/uk/
E Judo Forum ⇒ http://judo.forumsmotion.com/
All Judo net ⇒ http://www.alljudo.net/
Fighting Films ⇒ http://www.fightingfilms.com/
Ippon TV (IJF) ⇒ http://134.213.29.25/live/
Judo Base (IJF) ⇒ https://www.judobase.org/#/dashboard
from Hot.TV ⇒ http://www.fromhot.com/ (※注3)
Judo Crazy ⇒ http://www.judocrazy.com/
Marius Vizer(現IJF会長) ⇒ https://twitter.com/MariusVizer

※(注1)ワールドツアー情報は[Ippon.org]
※(注2)会員制有料サイト
※(注3)柔道のカテゴリは[other], ポップアップ広告に注意
0279クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:07:52.08
ハッスル!ハッスル!
0282クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:11:31.32
小川いけー。もう少し。
0283クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:14:19.41
危ない。すみ返し気を付けて。
0285クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:15:54.55
そのままで良い。
技かけるしかない。
0286クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:16:49.34
10分超えた。我慢比べだ。
0287クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:18:03.48
12分超えた。やるしかない。
0288クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:19:32.79
会場拍手。小川がんばれ。
0289クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:20:31.46
攻める。攻める。攻める。
0292クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:21:19.08
小川優勝!!!!!!!!
0294クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:22:13.95
圧力巻き込み柔道とかいってごめん、すごかったよ小川
0295クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:22:26.86
小川、東京五輪候補になったね。去年、講道館杯で負けた時、学生大会で太田に
負けた時は、やばいと思ったが。
0299クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:24:32.53
ジュリーはよっぽどのことがないと主審判定に口を出さないって話じゃなかったっけ?
0301クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:27:19.88
相手、羽賀がパワーで完封された奴だよね。それの奥襟つかんで組み負けない
のは凄いな。
0303クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:28:09.58
関節取りながらの支えと判断して技有りを取り消したのなら、寝技のシーンから再開するのが妥当では?
関節取りながらの技を見逃したり、指導を与えるタイミングを逃して試合時間10分超えたり、もうちょい審判がんばって
0304クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:28:35.09
軽量上がりには組み負けんよ、小川の息子なんだぞ
しかし親父なら3分でスタミナ切れさせてたろうからまだまだかな
0312クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:35:22.21
王子谷は小川には弱いが影浦には滅法強いから
100kg超級の枠が普段通り2なら代表は小川と王子谷だろうな
0313クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:36:45.64
今年のデュッセルドルフ、影浦は延長戦でクルパレクを背負い投げで投げたんだよな
0314クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:36:51.92
講道館杯直後に小川のスタイルが変わってる事を指摘してたレスあったけど本当によく見てるのな〜
このスレ結構凄いね
0315クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:39:10.83
73kg級の競争に立川と小川の台頭、それに小川連呼の放送と
確かにこのスレで予測されていた通りになっているな
0318クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:45:17.82
小川、立川、飯田、高藤、阿部、永瀬、ベイカーあたりが代表候補になってきたな。
あと2年が楽しみ。地元開催の五輪ということで、盛り上がるな。
0320クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:48:50.52
90kg級は井上康生お得意の荒療治が成功したのかな?
来年は枠が確保出来そうで良かったな
0324クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:56:49.82
73kg級は橋本と立川、100kg超級は小川と王子谷だろうけど100kg級が分からないな
81kg級は派遣なしでしょ
0328クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/03(日) 19:02:26.01
90kg級は派遣なしの翌年に世界王者が誕生した100kg級コースに入ったかも知れない
81kg級は永瀬が復帰するまで派遣なしでいいよ
0329クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/03(日) 19:07:23.35
>>319
だな
1、2年で急激に伸びる選手もいるわけで
五輪年に首脳陣から一番金に近いと判断された奴が選ばれるんだもんな
ランキングの高さよりもこれ
ある意味、今年の世界選手権よりも五輪シーズンのGS東京、欧州遠征のほうが重要
0332クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/03(日) 19:17:56.66
2019年の世界選手権とGS東京の二大会で五輪代表が決まると言って良いだろうね
世界王者とGS東京王者が分かれた場合は欧州遠征と全日本選抜の結果を見て決める事になる
0333クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/03(日) 19:17:59.47
>>330
「五輪シーズン」って書いてるでしょ

むしろ、329は下記を訂正したい
誤)今年の世界選手権
正)来年の世界選手権
0334クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/03(日) 19:18:07.95
>>322
主審のコールを後からジュリーが自由にひっくり返せるのがダメだね
ビデオ判定は主審の要請があった時(含む選手側からのアピール)のみにすべき
今のままでは主審が完全にお飾り
0335クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/03(日) 19:20:15.04
永瀬の台頭で81が危惧されることはなくなってたけど
改めてやばい階級だということを思い知らされたな
0336クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/03(日) 19:20:59.53
2019年の講道館杯に間に合えばどんな選手でもワンチャンあるかな
ただ実績がない選手だと講道館杯、GS東京、欧州遠征、全日本選抜体重別、重量だと全日本選手権も含めて全部勝たなきゃ選ばれないだろうけどね
0337クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/03(日) 19:22:59.99
千駄ヶ谷は電車乗らないと何もないね〜
0338クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/03(日) 19:23:14.62
>>332
代表入りはないだろうと思われてたのに
講道館杯で他を寄せ付けずに圧勝、GS東京も圧勝。
っていうケースがあったら面白いと思ってる
講道館杯の意義を日本中の柔道ファンに示してほしい
0339クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/03(日) 19:25:03.54
要するに、今シーズン(来年の世界選手権まで)よりも
五輪シーズンの選考大会が大切ということだな
そら選手は休みますわw
0340クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/03(日) 19:26:58.82
来年の世界選手権は再来年の世界選手権の代表内定に極めて重大な影響を与える大会
再来年の世界選手権は東京五輪の代表内定に極めて重大な影響を与える大会

来年の世界選手権に出られないと厳しくなるね
0342クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/03(日) 19:31:46.76
世界王者になりさえすれば翌年の世界選手権の出場枠を確保出来るから断然有利になる
GS東京を獲れば文句無しに内定だし獲れなくとも2枠あればな
0344クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/03(日) 19:36:23.26
東海大コンビがGS東京を休んだのも来年の世界選手権に出場する為に無理出来んからだろうな
世界選手権で結果を出し続ける事が五輪出場の最短ルートである事が分かっているのさ
0347クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/03(日) 19:46:59.20
大阪で柔道の国際大会開催されるのは、大阪城ホールで開催された2003年世界選手権以来?
あの時の井上鈴木棟田は凄かったな

GS大阪の会場は市立中央体育館が有力らしい
0352クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/03(日) 20:03:23.25
>>347
海外の柔道家は普段みんな首都圏に行くから、
かつての日本の中心である近畿を堪能してもらういい機会なのに
市立中央体育館なんかでやるなって話だよなw海遊館しかないぞw
日本観光という意味では、難波の府立体育館か
京都にもキタにもミナミにも便の良い大坂城ホールの二つしかないのに
0353クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/03(日) 20:06:32.05
別に観光したいやつは電車乗って行けばいい
観光地の近所かどうかが会場選定の基準になるわけないだろ
0354クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/03(日) 20:43:56.97
決勝はクルパレクが技をかけた後に指導を受けるというのは気の毒な気がしたが、白熱した名勝負だったね
小川がこんな急によくなるなんて誰も予想できなかっただろう
0355クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/03(日) 20:49:53.75
白熱した試合で結果的に良かったな
0356クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/03(日) 20:53:21.55
相手の金ゼッケン、階級上げたのは減量きつかったのかな
100にはもうオレの敵はいねーぜってのならカッコイイけど
今回でパワーの違いが身に沁みてたりして
延長の途中から電池切れてたし
それでも10分以上戦い抜いたのはさすがというか、一流だと思た
0358クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/03(日) 20:56:45.15
ただ、あのまま続けていたら20分やっても決まらなそうだった
小川もクルパレクもスタミナあるね
0360クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/03(日) 20:59:52.45
クルパレクは明らかに疲れてたけどな
掛け逃げバレバレの背負いも増えてたし小川が攻め続ける時間帯が長くなってた
0362クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/03(日) 21:00:39.84
返し技と、なし崩し的な引込返だけ狙い始めた時点で、クレパリクに指導は妥当だろう
ただあのスタミナとパワーはすごい、とても100kgから上げた選手には見えない
0363クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/03(日) 21:00:57.62
>>303
ただ、小川がクルパレクを抑え込むのは難しかったと思う
あの選手は超級ではトップクラスの寝技を持っているし
0365クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/03(日) 21:04:29.13
親父には3分で相手をバテさせる程の体力があったからな
ジュニアも体力強化して親父みたいになって欲しいね(ニッコリ
0366クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/03(日) 21:04:30.99
>>363
いや、胸が合わさって崩れ横四方に入るところを小川がやめたように見えた
クルパレクも投げられて諦めたような感じだった
0367クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/03(日) 21:04:47.24
上川は相変わらずマイペースでよかった。あの勝ちにも負けにも興味がなさそうな独特な雰囲気はもはやアイデンティティだな
メンタル的に世界の代表に選ばれることはもう二度とないだろうが、今後も魅せる技で活躍してほしいね
0368クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/03(日) 21:04:52.05
話題になってないけど、長澤の優勝は立派
欧州大会で勝てれば、ベイカーといえども代表を譲る可能性あり
0369クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/03(日) 21:08:07.85
長澤はこれでスタートラインに立てそうではある
世界選手権で優勝出来ればベイカーの対抗馬になれるだろう
0370クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/03(日) 21:09:08.78
小川の今の戦い方ではリネールには勝てねーよ
0371クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/03(日) 21:09:40.01
小川はいままで払巻込一辺倒だったのに、大内、支え、浮落と明らかに引き出しが増えていて良かったと思う
試合結果こそ指導勝ちが多かったが、明らかに意図して柔道スタイルを変えていて今後も期待できるね
0372クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/12/03(日) 21:12:09.64
>>367
なんというか、上川の落ち着きぶりは悟りを開いているかのようだ
ポイントリードされたら普通は自分から動き始めるのに、いつもとまったく同じ
上川不動尊とも呼ぶべき存在
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況