X



トップページオリンピック
1002コメント335KB

【●】日本柔道 バクーへの道 初段[137]【●】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/04(月) 02:26:41.56
前スレ 【●】日本柔道 ブダペストへの道 13段[136]【●】
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1504179030/

《柔道関係のサイト》
全日本柔道連盟(全柔連) ⇒ http://www.judo.or.jp/
講道館 ⇒ http://www.kodokan.org/index_j.html
国際柔道連盟(IJF) ⇒ http://www.ijf.org/ (※注1)
アジア柔道連盟(JUA) ⇒ http://www.onlinejua.org/
ヨーロッパ柔道連盟(EJU) ⇒ http://www.eju.net/

東建 柔道チャンネル ⇒ http://www.judo-ch.jp/
eJudo ⇒ http://www.ejudo.info/ (※注2)
Jsports(柔道・格闘技) ⇒ http://www.jsports.co.jp/fighting/
Judo Vision ⇒ http://www.judovision.org/
Judo Inside .com ⇒ http://www.judoinside.com/uk/
E Judo Forum ⇒ http://judo.forumsmotion.com/
All Judo net ⇒ http://www.alljudo.net/
Fighting Films ⇒ http://www.fightingfilms.com/
Ippon TV (IJF) ⇒ http://134.213.29.25/live/
Judo Base (IJF) ⇒ https://www.judobase.org/#/dashboard
from Hot.TV ⇒ http://www.fromhot.com/ (※注3)
Judo Crazy ⇒ http://www.judocrazy.com/
Marius Vizer(現IJF会長) ⇒ https://twitter.com/MariusVizer

※(注1)ワールドツアー情報は[Ippon.org]
※(注2)会員制有料サイト
※(注3)柔道のカテゴリは[other], ポップアップ広告に注意
0294クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/10(日) 22:27:11.18
>>292
>足取りといっても一本狙うような技かけるだろうからね

楽観的すぎるでしょ
0295クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/10(日) 22:30:55.14
>>288
> >>286
> あー捨て身技ぐらいか 立ったままの絞め技って決まるもんなんかね

それどういう技
立ち姿勢からのベースボールチョーク(バット絞め)?
0296クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/10(日) 22:36:08.62
>>294
> >>292
> >足取りといっても一本狙うような技かけるだろうからね
>
> 楽観的すぎるでしょ

別に昔はやってたんだし何だそりゃ
その頃より良くなるのは確実
今みたいに制限あってやっときれいに投げれるのじゃ意味ない

だめならかえればよい
0297クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/10(日) 22:36:19.84
>>285
二年前の全日本選手権で優勝したのに世界選手権代表を見送られた経緯を考えれば致し方ない
それに前年のオリンピックで銀メダルを獲得し東京オリンピックも年齢的に考えて十分可能性を考えられるレベルの選手だから選考されるのは当然だ
あと影浦は全日本で優勝すらしていない
その時点で問題外
0300クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/10(日) 22:46:14.24
全日本は五輪、世界選手権に並ぶ大会だからね
影浦も小川もまず来年の全日本頑張る必要がある
0301クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/10(日) 22:47:16.18
小川ジュニアは全日本だとソコソコやるけど本戦にすら出場していない影浦はもう少し頑張れ
0305クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/10(日) 23:29:08.50
前日計量有りで当日は階級上限の5%以上戻しちゃ駄目なんだっけ
90kg級で漸くIBFの4.5kg以下と並ぶ訳だ
0306クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/10(日) 23:32:48.69
内柴は戻し放題だったから五輪を連覇出来た
今の規則なら66kg級ですら試合出来なかったろうな
0309クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/10(日) 23:39:56.74
ボクシングってIBF以外は階級制の意味ないな
体重は戻し放題で薬は使い放題じゃ競技じゃなくて単なる野蛮な見世物だよ
0311クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/10(日) 23:51:02.93
全治の期間は出てないよ
手術をするかどうかも決まっておらず入院すらしていない
0312クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/10(日) 23:53:03.55
>>297
今の全日本なんて代表選考大会として大して機能してないだろう
それ考えたら原沢に2連勝してデュッセルドルフでも勝っている影浦出したって別におかしくない
今の原沢何てあんな酷いパフォーマンスしか示せていないんだから
0315クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/10(日) 23:57:50.79
これからの重量級は担ぎ技使えなきゃお話にならない
時代に突入している
リオの実績にいつまでも寄り縋ってるんじゃないっての
0318クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/11(月) 00:02:39.96
原沢は暫く休ませてほしい、本人がどう思ってるかは分かんないけど
0319クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/11(月) 00:18:54.08
>>317
合わせ一本野郎の糞爺死ね
0320クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/11(月) 00:19:55.92
>>317
てめえが合わせ一本で騒ぎまくってた糞爺だということはばればれだ
0321クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/11(月) 00:29:58.75
よくわからん流れだけど担ぎ技はできた方がいいんじゃないかな
リネールみたいな体格してるやつに内股はちょっとねえ
0323クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/11(月) 00:43:57.80
影浦、サッソン、ツシシビリ
担ぎ技を使う重量級は有利に戦えると思う

てか、原沢はもう休ませてあげればいいのにw
そんな絶対的な選手でもないし、ただでさえ不調なのに首脳陣ドSすぎ。。
0324クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/11(月) 00:50:05.34
鈴木桂治みたいに足技が上手い選手はおらんかね?足技が効くと相手が棒立ちになって他に繋がるし
0325クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/11(月) 00:53:48.59
減量は5キロ前後が限界だろうね
海老沼なんか10キロ以上減量してた
0327クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/11(月) 01:35:26.24
原点に戻って二本先取の二本勝負にすれば外人もみな一本狙いになる
1925年から一本勝負に

戦時中、軍部が必勝のために
一本勝負こそ武道
を洗脳したので二本勝負に戻せないムードに
0328クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/11(月) 04:17:29.66
>>327
うろ覚えだが史上最強の呼び声高い木村政彦が設立したプロ柔道は二本取らないと勝ちにならなかったよね
まあプロならまだしもアマチュアなら二本制はきつい
スタミナを考えて予選(初戦から準々決勝)、決勝(準決勝以降)の2日制になりかねない
0329クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/11(月) 04:53:34.53
>>328
講道館も最初は二本勝負だった
講道館も策定に参加した武徳会のもっと古い規定も二本勝負だったらしい

四分二本勝負GSありならいまより少し長くなるだけ
0330クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/11(月) 06:09:50.25
鍋倉が村上和成そっくりでワロタ
0331クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/11(月) 06:10:58.32
>>326
首脳陣はその荒療治で上川潰したのに、全然反省してないように見える
吉村と篠原は柔道界から去ったけど、悪しき伝統はまだまだ残ってる
0332クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/11(月) 06:20:21.86
>>327-329
一見トンデモ発想に思えるけど、面白いアイデアだと思う。
ラッキー勝利や明確な差のない勝利が発生してしまうのが競技柔道の1つの問題点だが、
二本勝負ならその点が改善される。
また二本勝負は嘉納師範が考えたことだし、実際にそれで試合が行われていたという
事実もあるから、柔道の伝統の枠内にもある。
ただやはり試合時間が長くなるのがネックだね。
0336クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/11(月) 09:16:19.30
二本勝負なんてしたら大会が何時に終わるか予想がつかない
大会の運営時間が長くなるのは絶対にNG
それこそ五輪から外される
0337クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/11(月) 09:54:45.82
>>335
斎藤次男がそうなりそう(笑)
0338クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/11(月) 10:35:44.08
>>332
野村がシドニーオリンピック初戦でウルトラ雑魚の中国人選手相手に序盤いきなり一本だと思われたが野村とっさに反応してかろうじて腹這いでポイント無し
しかしインチキ審判だったらいきなり初戦敗退で赤っ恥していただろうね
野村はこれで目が覚めてその直後ソッコーで軽く一本勝ちしたものの初戦敗退していててもおかしくなかった
それでももし二本制なら野村は普通に勝っていただろうね
実力が反映されやすくいいルールだと思うが
0340クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/11(月) 13:11:32.62
二本勝負を五輪とか世界選手権でやるのはムリがある
やるならマスターズみたいな大会だな
0341クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/11(月) 16:17:01.58
団体戦は金メダルほぼ確定だな
男女ともに世界トップレベルを全階級に揃えられるのが、日本フランスブラジルくらいだし
その2つも日本と比べるとだいぶ落ちる
男女別なら男子のロシア韓国グルジア辺りが脅威だったけど、この3国は女子がダメダメ過ぎ
0342クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/11(月) 16:48:37.67
>>341
男子女子別に行われた団体戦ではけっこう日本苦戦してたよね
男女混合にすることにより
女子だけ強い中国、うんこ朝鮮などはまず勝てない
男子だけ強い旧ソ連圏なども混合ではまず勝てない
結局日本のライバルになりそうなのはむかつくけどば韓国、おフランチュ、ブラジル、ドイツ等々
しかしそれでも負ける気はしない
0343クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/11(月) 16:59:52.84
強豪のジョージアは女子は雑魚だしな
0345クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/11(月) 17:48:58.13
情熱大陸で藤原のチンコの後にポークソテーが映って恐怖を感じたわ
0347クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/11(月) 19:48:34.17
阿部の兄も柔道やってんだね。
弟と妹の血筋考えたら、兄貴も相当強いんだろうな。どこの大学や実業団でやってるんだろ?
0348クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/11(月) 22:11:12.24
昨夜のテレビ番組、ウルフはいたって普通だったけど、阿部はかなり自信過剰だな
元々こういう性格なのかもしれないが、少し天狗になっている感じがあった
0349クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/11(月) 22:15:24.87
>>341
東京五輪の団体戦で、あまりに日本が一方的に勝利すると、競技自体外される可能性が高くなる
だから、外国勢にもしっかり強化してもらって大熱戦を演じてもらわないと
0350クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/11(月) 22:53:30.27
>>348
狼選手の場合、けっこうギリギリの内容だから狼ならぬ天狗になってもらっては困る
しかし123は世紀的圧勝だったから天狗になるのは致し方ない
オリンピックまでの間で一度負けてみたらいい
野村もアテネオリンピックの前年に負けて闘志に火がつき翌年のオリンピック3連覇に繋がった
0351クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/11(月) 23:10:37.24
野村はよく悪い方に調子こかなかったな
あの頃柔道は今よりも注目度高くておっかけギャルみたいなのまでいたのに
0352クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/11(月) 23:11:29.55
2013年の世界選手権の大野(当時大学4年生)は全試合一本勝ち。
しかし2014年の世界選手権でコケる。
2015年の世界選手権で再び優勝。
阿部は来年どうなるか。前に出る柔道ができるか。
2014年の大野は前に出過ぎて足元をすくわれた。
0353クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/11(月) 23:14:03.78
350
世紀的圧勝 ぷ
言い過ぎ、
0354クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/11(月) 23:16:09.21
大野の場合
いろいろあって
2014は、しょうがない。
0355クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/11(月) 23:26:27.37
大野は圧勝しても控えめだよね 性格の違いなのかな
天狗になるとだいたい落ちぶれるのが人間の性だけどね
0357クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/11(月) 23:57:15.28
大野はガッツポーズとかしない礼に始まり礼に終わるを貫いてるから海外ではサムライと呼ばれている
0358クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/12(火) 00:22:53.08
内柴ほんとに気持ち悪いから出てこないで欲しいんだけど再犯でまた入る可能性もあるからそっちに賭けてみるよ
0360クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/12(火) 02:15:32.79
でも66の東京はほぼ阿部だろーな
73も大野に決まってる
面白いのは60、100、100超
いろいろ心配なのが81と90
0361クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/12(火) 02:32:32.08
60こそ高藤以外に誰も居ないよ
73は橋本が世界王者になったから競争になるけどね
0363クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/12(火) 11:38:56.70
>>358
飲み食いさせて甘やかせば更生なんてするわけないしな
0366クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/12(火) 12:09:49.75
高井、泉の代にいた桐蔭中量級の仲田がパワーリフターになってるな
しかも120キロ級w
0367クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/12(火) 12:55:12.52
泉も中年太りがやばいw
現役時代の面影もない、ただの小汚いおっさんだわw
0370クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/12(火) 14:49:02.57
317は合わせ一本野郎じゃないよ
だって合わせ一本太郎は俺だからだから
0374クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/13(水) 21:30:44.51
仲田強かったよね。パワーやばかった。身長なかったが、筋肉やばい。
全中王者、インハイ王者だしね。

全中では、光明の谷口に戦わずして勝利。
インハイ神奈川予選でも、相模の谷口に勝利。
全日本ジュニアでも、東海の谷口に勝利。
谷口としては、常に目の前を仲田に阻まれていたからね。
0375クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/13(水) 22:33:50.28
プロ野球、柔道(オリンピック世界選手権代表経験あり)に共通する名字

谷、鈴木、井上、斎藤、小川、
て言うか案外少ないな
0377クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/14(木) 11:48:07.37
2024年はパリに決まったが、何とかパリで男女別の団体戦を新種目化したい
0378クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/14(木) 16:30:03.05
タトゥーした内柴の柔術見てみたい
0379クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/15(金) 11:54:26.36
>>375
大野、阿部、新井、松本、佐藤、高橋、
山下、中村、野村、吉村、村田、高木、
橋本、近藤、吉田、小野、田代、緒方、杉本…

いくらでもいる
0380クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/15(金) 18:45:54.89
>>379
話題を出した本人が言うのもなんだがオリンピックならまだしも世界選手権で惨敗した選手なんて思い出せなかった
0381クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/15(金) 20:05:08.18
この前の番組で阿部が「五輪四連覇」と言っていたが、一度五輪で優勝してから言うべきだな
ゲストの野村に対抗しての発言かもしれないが、Big Mouth 感が半端ない
0382クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/15(金) 20:39:22.09
うむ、同感。
0383クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/15(金) 21:07:40.55
>>381
とりあえずまず東京オリンピックで勝ってから言えって事
そういえば数年前一回世界選手権で金メダル取っただけで国民栄誉賞とるとほざいていた某高藤ってのがいたな(過去形)
0384クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/15(金) 21:56:41.03
今日やっと情熱大陸みたけど、妹に話が全然面白くないって言われててイメージ通りで笑った
0385クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/15(金) 22:34:18.25
岸和田のだんじり祭を男尻祭と思いこみ法被姿に下半身裸で岸和田に向かう兄貴。
兄貴「『やりまわし』てなんやねん?なんか刺激的やんけ。」
0387クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/16(土) 00:48:16.35
とりあえずまず全日本に出てから言えって事
そういえば数年前最チビ級で金メダル取っただけで全日本出ちゃおうかな〜?とほざいていた某野村ってのがいたな(過去形)
0389クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/16(土) 05:28:56.49
野村が全日本でなかったことは残念だったけど
阿部は全日本でてみてほしいよね
0390クーベルタン男爵さん
垢版 |
2017/09/16(土) 07:07:50.57
野村の最強ライバルのプロ選手(プロはあくまでも名前であってプロフェッショナルの選手というわけではない)が日本で行われた無差別の国際大会(かのうじごろう杯)に無謀にも挑戦し
初戦で日本の100超の選手に惨敗した例を見て不安になったかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況