X



国民栄誉賞の呪い【五輪金メダリスト潰し】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クーベルタン男爵さん
垢版 |
2016/08/20(土) 00:59:38.47
国民栄誉賞の受賞者は、受賞以後のオリンピックで金メダルを取れない

柔道・山下泰裕 
1984年ロス五輪・金→同年受賞→1988年ソウル五輪前に引退(1985年)

マラソン・高橋尚子 
2000年シドニー五輪・金→同年受賞→2004年アテネ五輪代表落ち

サッカー・なでしこジャパン
2011年W杯優勝→同年受賞→2012年ロンドン五輪・銀メダル→2016年リオ五輪予選落ち

レスリング・吉田沙保里
2012年ロンドン五輪・金メダル→同年受賞→2016年リオ五輪・銀メダル
0002クーベルタン男爵さん
垢版 |
2016/08/20(土) 01:05:55.21
今のところ例外なしだね
0003クーベルタン男爵さん
垢版 |
2016/08/20(土) 01:08:13.04
>>1
金メダル数 6位 12枚
総メダル数 5位 36枚
銅メダル数 3位 18枚


日本銅メダル数18=韓国総メダル数18

銅メダルだけで韓国と同じ数www

336 名前:クーベルタン男爵さん [sage] :2016/08/15(月) 08:47:35.78
五輪競技ランク別
http://i.imgur.com/0IONSri.jpg

A・Bランク競技

日本
A. 水泳 金2銀2銅3
A. 体操 金2
B. テニス 銅1

韓国
なし

ランク内容でもボロ負けの韓国www
0004クーベルタン男爵さん
垢版 |
2016/08/20(土) 01:11:45.37
吉田アニキの場合、五輪選手団主将というより国民栄誉賞受賞者という重圧の方が大きかったと思う

あんな賞もらったら馬鹿ねーちゃんみたいにチャラチャラなんか絶対に出来ない
合コン行っても気を使うし、ストレス溜まるわ
0005クーベルタン男爵さん
垢版 |
2016/08/20(土) 01:14:33.73
国民栄誉賞をもらってない伊調は4連覇
もらった吉田ニキは4連覇失敗

凄いサゲマン賞やん
0006クーベルタン男爵さん
垢版 |
2016/08/20(土) 01:17:51.41
なでしこは国民栄誉賞を受賞したから、永遠にオリンピックで金メダルを取れないね
サカヲタは菅直人を恨めよ
0007クーベルタン男爵さん
垢版 |
2016/08/20(土) 01:19:42.86
選手として全盛期にもらったQちゃんが一番の犠牲者だと思う
0008クーベルタン男爵さん
垢版 |
2016/08/20(土) 01:22:19.82
イチローは辞退して大正解
0009クーベルタン男爵さん
垢版 |
2016/08/20(土) 01:24:15.82
山下も国民栄誉賞をもらわなかったら、ソウルまでやったかも
0010クーベルタン男爵さん
垢版 |
2016/08/20(土) 01:30:55.43
時の総理大臣が人気取りのために、アスリートの選手寿命を確実に短くしてる

森に潰されたQちゃん
菅に潰されたなでしこ
野田に潰された吉田アニキ
0011クーベルタン男爵さん
垢版 |
2016/08/20(土) 01:33:22.85
阪急の福本は「あんなのもらったら立ちションできんやろ」と言って受賞を辞退
0012クーベルタン男爵さん
垢版 |
2016/08/20(土) 01:40:02.44
国民栄誉賞なんてもらっちゃったら普通の若い女の子の生活なんて出来なくなるから、彼氏も出来にくくなるし、結婚も難しくなる

政府は、国民栄誉賞なんかより素晴らしい結婚相手をQちゃんと吉田アニキにあげたら?
0013クーベルタン男爵さん
垢版 |
2016/08/20(土) 01:43:09.32
伊調妹は国民栄誉賞もらったら引退するだろうな
丁度良い引き際
0014クーベルタン男爵さん
垢版 |
2016/08/20(土) 01:49:08.14
吉田と高橋の国民栄誉賞は明らかに早すぎ

アスリートに対しては引退を決めてから与えるべき
0015クーベルタン男爵さん
垢版 |
2016/08/20(土) 01:56:28.79
吉田も高橋も青春を犠牲にして練習に励み、金メダルを取った

だが、馬鹿な政治家が彼女たちに国民栄誉賞を与え、重圧から選手生命を短くし、その後普通の女性の幸せを得る可能性まで奪った
結婚も出来ず、子を持つことも出来ず、残りの人生が淋しすぎる
0016クーベルタン男爵さん
垢版 |
2016/08/20(土) 02:04:33.93
谷亮子は父親が893だから国民栄誉賞をもらえなかったらしい
0017クーベルタン男爵さん
垢版 |
2016/08/20(土) 02:05:27.76
>>1
山下はもともと85年の全日本で斉藤と決着つけてから辞めるつもりだったぞ
0018クーベルタン男爵さん
垢版 |
2016/08/20(土) 02:09:03.28
ミーハーで無能で有名な三重県知事がごり押し陳情しなければ…
すべての責任はこいつだよ
0019クーベルタン男爵さん
垢版 |
2016/08/20(土) 02:10:53.59
国民栄誉賞受賞者は東大出の女より結婚難しいと思う

なでしこは団体だから色が薄まるから澤みたいなブスでも再婚出来たけど、個人で受賞したQちゃんと吉田アニキは厳しいよ
普通の男は敬遠するでしょ
0020クーベルタン男爵さん
垢版 |
2016/08/20(土) 02:16:10.86
>>17
山下はモスクワ辺りがピークで、ロスの時点ではもう陰りがあったからだろ
0021クーベルタン男爵さん
垢版 |
2016/08/20(土) 02:18:45.44
国民栄誉賞がなかったら変なプレッシャーを感じなかったよな、絶対
0022クーベルタン男爵さん
垢版 |
2016/08/20(土) 02:33:08.92
吉田はあんな賞もらった以上、合コンで酔っぱらってイケメンに甘えるとか出来ないでしょ
お持ち帰りなんか絶対ダメ

辛かったと思う
負けて一旦緊張の糸が切れたら、そりゃ泣くわ
普通の女性がしてきたことをみんな我慢してきたんだもん
0023クーベルタン男爵さん
垢版 |
2016/08/20(土) 02:50:36.90
国民栄誉賞なんてもらったらボロボロになるまで選手を続けるのは無理

ピークを過ぎたらある程度の所で引退しなければダメ
大相撲の横綱と一緒
0024クーベルタン男爵さん
垢版 |
2016/08/20(土) 07:19:51.33
政府与党が、自身の宣伝のために始めたのだから、
選手が選手生命を縮めることなどどうでもいいんだろう。
吉田沙保里も国民栄誉賞さえもらわなければ、まだ、
危機感もって練習に励んでたんだろうけど、テレビ出演なんかも
増えて結局こんなことになったな。
天才なんていないんだから状態を維持するようにトップの
練習を続けないとトップを維持することは難しいということだな。
イチローは国民栄誉賞がないから、空気抜けすることなく、まだ張り詰めた
気分で選手をやってる。賞をもらわないで正解だったな。

現役選手に、国民栄誉賞など出すべきではない。
引退後に限定しろよ。
0025クーベルタン男爵さん
垢版 |
2016/08/20(土) 13:13:50.83
http://yasuragiblog.h-takamasa.com/?service=%E5%81%A5%E9%97%98%E3%82%92%E7%A7%B0%EF%BC%88%E3%81%9F%E3%81%9F%EF%BC%89%E3%81%88%E3%82%8B%E2%80%95%E5%90%89%E7%94%B0%E6%B2%99%E4%BF%9D%E9%87%8C

国民栄誉賞に、私は賛成でも反対でもない
ただ、現役選手に与えるのは、問題があると常にクレームをつけている。
何故ならば、選手寿命を縮めたり、選手の練習、成績に悪影響を与えたりするためである。

吉田……銀メダル……《「夏季五輪の主将は表彰台に立てない」というジンクスを6大会ぶりに覆した形だ》(毎日新聞HP)。
こちらは単なるジンクスである。
だが国民栄誉賞問題はジンクスではない。

《抜粋開始》
……
すると、今度は菅内閣が動く。
当時の官房長官は枝野氏だったと思うが、国民栄誉賞をなでしこ≠ノ、を決定する。
私は、国民栄誉賞を現役選手に与えるのは、選手寿命を縮めるため問題が多いと警鐘を鳴らし続けてきた。
栄誉賞受賞により行事参加も増大し、他の人間との軋轢(あつれき){嫉妬(しっと)・嫉(ねた)み}など余分なことで練習に専念できなくなる危険性もある。
これが思った以上に若い選手にはこたえるときがある。
……

さらに、ボロボロになるまでやりたいと思っても、国民栄誉賞が邪魔をし、名誉を崩さぬため、引退を早める。
国民栄誉賞自体に反対はしていないが、「現役選手に栄誉賞を与える……」には私は反対の立場を取っている。
もし、高橋尚子選手が栄誉賞を受賞していなければ彼女はまずオリンピックに連続出場していたであろう。
王さんは…???。
イチロー選手にもその趣旨のアドバイスをしたことがある。
それ以外の何人もの現役選手にアドバイスをした。
これらは悪魔で夢の中の話である。
《抜粋終了》
0026クーベルタン男爵さん
垢版 |
2016/08/20(土) 13:17:34.33
要するに、
@練習その他のペースの乱れ、
A同一スポーツ界、他のスポーツ、スポーツ以外の有名人の一部からの嫉妬(しっと)・嫉(ねた)みで精神的に嫌なことがおおいこと、
Bボロボロになるまでやりたいと思っても、過去の事例の如(ごと)く選手寿命を縮めること、
などである。

国民栄誉賞に賛成でも・反対でもない。
栄誉賞がある以上、大鵬さん、長嶋茂雄さんには早く授与せよと主張してもいた。
ただし、現役選手は、選手のことを考えると、引退後か引退直前まで、授与するなと言い続けてきた。

授与される選手に問題があるのではない。
授与することにより、為政者への関心をもたせようとする側(がわ)に問題があると言っているだけである。
誰でも(特に若い選手は)、授与すると言われれば、事情が分からねば喜んで授与されるのは当たり前であり、選手側の問題ではない。

過去、何度も、国民栄誉賞を現役の選手、ましてや若手に与えることは選手寿命に響くので慎重になれと警鐘をならしてきた。

http://yasuragiblog.h-takamasa.com/?service=%E5%81%A5%E9%97%98%E3%82%92%E7%A7%B0%EF%BC%88%E3%81%9F%E3%81%9F%EF%BC%89%E3%81%88%E3%82%8B%E2%80%95%E5%90%89%E7%94%B0%E6%B2%99%E4%BF%9D%E9%87%8C
0027クーベルタン男爵さん
垢版 |
2016/08/20(土) 13:22:53.46
なでしこジャパンの国民栄誉賞…ちょっとやり過ぎな感じしませんか?(ちょっと、はしゃぎ過ぎ)

確かに凄かったし、こらからも頑張って欲しいけど…こんなに早くあんな賞あげたら、逆にプレッシャーは相当な物になり今後試合や人生でまともにパフォーマンスできなくなってしまう気がしてしまいます。

こんなに若い内に国民栄誉賞あげちゃって、国が重いプレッシャーかけたら…正直『なでしこジャパン、もう終わりかな?楽しくサッカーなんか出来なくなるんじゃ??』と思いました。
プライベートでも、若い内に聖人のような暮らしを求められてしまいます。(極端な話、熊谷選手みたいに合コンすら行けなくなる。模範である事を国家に義務付けられる重圧…)

逆に今、国がこれからの人達に重い枷をかけて、未来を潰してしまうのではないか?…という気がしてなりません。

こう考えてしまうのは私だけでしょうか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1067946555
0028クーベルタン男爵さん
垢版 |
2016/08/20(土) 13:26:04.26
やり過ぎです。国民栄誉賞は。

本来国民栄誉賞は今日本の命運を支えている福島原発の従業員達にあげるべき賞だと思います。

そもそも本来、国民栄誉賞とは
「広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与えることに顕著な業績があった方に対して、その栄誉を讃えることを目的とする」
という基準(?)や決まりがあったでしょう。
なでしこにあげる理由がどこにあるのですか?
私には理解できません。

努力は認めますが、なでしこだけにあげるくらいなら、同じくらい頑張っている他の優勝者達にもあげるべきだ。

それ以前に、福島原発で頑張っている従業員たちなんてもっと可哀そうですよ。
日本の希望のために頑張っているのに、政治家達から悪者扱いされているし。責任とはいえ大きすぎるし、政治家は何もしないのは酷過ぎます。

なでしこにあげるくらいなら、この人たちにあげるべきだ。
私たちの希望のために、被ばくしてまで頑張っているんですよ?
死ぬかもしれないのに!ここでなでしこに国民栄誉賞は妥当、まだマシとか言っている人は、原発の従業員人たちにたいして血も涙もないのですか?

政治家はあげるべき人たちを間違っているし、なでしこは賞を自粛すべきだと思います。

あなたの意見の通り、私も未来を潰すのではないかと思います。
私はこれは政府の策略だと思います。
多分人気取りです。
でも個人的には彼女たちが国民栄誉賞もらってしまったら、なでしこはもう伸びないと思います。
私はなでしこは好きではありませんが、彼女たちが好きな人はいるのは知っていますから、私もそんな重圧は与えてほしくないと思います。

もらったとしても、優勝できなくても、好きならば彼女たちの活躍を暖かく見守ってあげましょう。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1067946555
0029クーベルタン男爵さん
垢版 |
2016/08/20(土) 13:30:28.68
〜浅田真央は国民栄誉賞ですか?〜

それを貰うと「国民栄誉賞の呪い」でお嫁にいけなくなります。
男性側としては路チュウもできませんし、お付き合いしてうまくいかない場合の世間の目もありますからね。
年金でももらえればいいんですが。

ロシアのようにベンツかなんかくれる国だったらもらってもOKですけど、ろくなものをくれないのに世間の目が厳しくなります。
自由に生きられなくなるのは不幸だと思います。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11121743376
0030クーベルタン男爵さん
垢版 |
2016/08/20(土) 14:07:40.23
>>20
陰りというか怪我完治しなかったから辞めたんだろ。ロスでの肉離れ無かったらソウルでも金いけてた
0031クーベルタン男爵さん
垢版 |
2016/08/20(土) 14:35:17.95
海外なんかでも金メダルとったら年金出すとか
やってるようだが、たいてい直後からモチベーションが切れて
そのあとは鳴かず飛ばず。

こういう人間学のようなものを政府与党のバカ政治家らはわからんからな。

麻生、安部、鳩山なんかは、子供のとききから庶民の10万円なんて1円の感覚だろ。
こういうやつらが政治をやってるから、感覚が上滑りで
どうにもならん。
0032クーベルタン男爵さん
垢版 |
2016/08/20(土) 14:41:33.74
選手「いやああまりにも有り難すぎてお言葉だけで感謝、感謝です。
わたしなんぞ、そんな大それた賞をいただくには値しませんので、
ご辞退させていただきます」

こういって断らないと、政治家に選手生命奪われてしまうよ。
あいつら選手自身のことなどまったく気にかけてないんだから・・・
0033クーベルタン男爵さん
垢版 |
2016/08/20(土) 21:36:18.17
>>30
国民栄誉賞を貰わんかったら、山下もソウルに挑戦してたやろ
あんなな貰ったから、無敗伝説を完遂させるために、負けて晩節を穢してはいかんと思って引退
0034クーベルタン男爵さん
垢版 |
2016/08/21(日) 04:48:16.95
>>33
全く根拠なくてワロタ
0035クーベルタン男爵さん
垢版 |
2016/08/21(日) 07:52:58.05
現役の途中で受けたのはこのサルの見栄っぱりの発露
今回の不祥事は自分で招いたもんでしょ
引退してから受け取るぐらいの謙虚さ賢さが欲しいね。
0036クーベルタン男爵さん
垢版 |
2016/08/21(日) 08:26:43.58
国民栄誉賞なんて そのときの政治家のドロドロした思惑が絡んで
言わば呪われた賞だからね もらうもんじゃないよ。
0038クーベルタン男爵さん
垢版 |
2016/08/21(日) 08:54:18.45
松井の受賞が適切かどうかは大いに疑問だが、引退後だからまだましだと思う

問題はQちゃんと吉田ニキだよな
0039クーベルタン男爵さん
垢版 |
2016/08/21(日) 09:11:14.61
山下の引退は不可解過ぎる
28歳の若さで外国人選手無敗、連勝記録持続のままだぜ
国民栄誉賞が絶対に選手生命を縮めただろ
納得してない馬鹿もいるようだがw
0040クーベルタン男爵さん
垢版 |
2016/08/21(日) 09:17:35.49
Qちゃんには、長年付き合ってるマッサージ師の彼氏がいるらしいが、そんな三流一般人は国民栄誉賞受賞者の夫に相応しくない、という理由で結婚しないのかな?
0041クーベルタン男爵さん
垢版 |
2016/08/21(日) 09:32:40.57
有森裕子のように、周囲が反対するにもかかわらずダメ外人と結婚して、その直後に夫がゲイと判明して大恥かいた例もあるからなあ
0042クーベルタン男爵さん
垢版 |
2016/08/21(日) 09:37:55.66
なでしことマラソンの福士加代子がダブる
国民栄誉賞に相応しくない下品さ
0044クーベルタン男爵さん
垢版 |
2016/08/21(日) 09:51:26.06
民進党(当時は民主党)に人を見る目がないということが、今また証明されただけの話。
0045クーベルタン男爵さん
垢版 |
2016/08/21(日) 09:59:02.12
呪いも何も。
そもそもこんなものは、あとは墓に入るだけって人たちが請けて年金かわりにするもの。
今話題になってる杉山麗って似非貧乏子女と、どっかしらん共通するものがある。
0046クーベルタン男爵さん
垢版 |
2016/08/21(日) 10:47:49.91
国民栄誉賞は、人格が問われてしかるべきという民意を無視して、統治者のエゴを優先するとこういったことはまた起きる。
0048クーベルタン男爵さん
垢版 |
2016/08/21(日) 13:13:27.81
イチロー

「国民栄誉賞をいただくことは光栄だが、まだ現役で発展途上の選手なので、もし賞をいただけるのなら現役を引退した時にいただきたい」


さすがイチロー、意識が違う
0049クーベルタン男爵さん
垢版 |
2016/08/21(日) 13:20:13.82
国民栄誉賞表彰規程(昭和52年8月30日 内閣総理大臣決定)
1 目的
 この表彰は、広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与えることに顕著な業績があったものについて、その栄誉を讃えることを目的とする。

http://www.cao.go.jp/others/jinji/kokumineiyosho/

受賞したら「広く国民に敬愛され」るように、毎日ニコニコ笑顔を絶やさず、品性公正、聖人君子にならなきゃいけない
現役だったら競技に集中できないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況