X



【化け物】篠原信一を解任しろ【モアイ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002クーベルタン男爵さん
垢版 |
2012/08/06(月) 18:23:50.26
とりあえず誰やねん篠原信一って
0004クーベルタン男爵さん
垢版 |
2012/08/06(月) 18:26:25.17
古代文明ヲタキタコレ
0007クーベルタン男爵さん
垢版 |
2012/08/06(月) 20:20:59.04
篠塚
0009クーベルタン男爵さん
垢版 |
2012/08/06(月) 20:58:41.97
さっきTV見てて思ったんだけど、この人に似た大きな魚いるよね、
誰か名前分からないかな
0010クーベルタン男爵さん
垢版 |
2012/08/06(月) 21:01:27.21
篠原のみならず、上村、吉村、園田全員辞めろ
外国だったら完全にクビだけどね
0011クーベルタン男爵さん
垢版 |
2012/08/06(月) 21:55:49.75
組織として敗戦の責任をとらないのは旧日本軍以来の伝統だからね
しかも日本有利のルールになったというのに
老害、年功・肩書主義がはびこって、ますます世界との差が拡がるばかり
0013クーベルタン男爵さん
垢版 |
2012/08/07(火) 00:06:59.67
とりあえず篠原に限らず井上もそうだけど
現役だったトップ選手を指導陣に加えるのはどうかと思う。

引退したメダリスト→指導陣にではなく
全国から有望な指導者を集めて
情報分析力、技術指導力など総合的に指導能力の高い指導者を出すために強化していくべきだと思う。

これで篠原を解任して新しい人がトップに立っても
何も変わらない。

良いモデルは競泳。
柔道も競泳も個人競技だけど
チームジャパンとして戦略も団結も意思も柔道からはなにも伝わってこなかった。



0014クーベルタン男爵さん
垢版 |
2012/08/07(火) 00:27:33.02
>>9
それは多分クエという魚だと思います。

ttp://ameblo.jp/tetsuya1021/entry-11322087205.html
0016クーベルタン男爵さん
垢版 |
2012/08/07(火) 01:39:38.03
>>14
それクエじゃなくナポレオンフィッシュだから
0017クーベルタン男爵さん
垢版 |
2012/08/07(火) 01:46:33.93
全日本プロレスに行け
0018クーベルタン男爵さん
垢版 |
2012/08/07(火) 01:47:25.44
篠原,石井と違って金メダル取ってないしな
0019クーベルタン男爵さん
垢版 |
2012/08/07(火) 02:03:02.11
篠原に対してこそ素人が単純に叩くのはどうかと思うんだがな 本人が一番わかってんだろし 自分の方針にたいして自信も泣けりゃ正しいとも思ってねだろ 監督としての実績も出せてねぇし やれと言われてるからやってんだろし ただ懸命にやってんだろ
0021クーベルタン男爵さん
垢版 |
2012/08/07(火) 02:11:51.58
監督としての責任はあるだろが 擁護も必要ないし 叩くことも必要無いだろ 自分から泣き入れる男ではないだろうが 引くときは自分から引くと思うわ
0022クーベルタン男爵さん
垢版 |
2012/08/07(火) 02:16:08.86
>>20別に問題ねぇじゃん どこが問題?
0023クーベルタン男爵さん
垢版 |
2012/08/07(火) 02:27:12.41
>>21
進退は上が決めることと言ってるがな
結果出せないんだから叩かれて当たり前だろ
今時タイヤ引かすような非科学的な特訓(死語w)やらされた挙句メダル取れないんじゃ
選手可愛そうだわ
0025クーベルタン男爵さん
垢版 |
2012/08/07(火) 05:44:40.22
>>23
「タイヤを引く」と言う言葉のイメージから前時代的≒非科学的としているようだが大間違いだ

現代では単純な筋力や、筋持久力だけでなく、神経の反応・反射を鍛える為のトレーニングが
基本プログラムとして競技の枠を越えて取り入れられている

その最も身近なトレーニング方法が短距離ダッシュで、当然だが、ただ走るより負荷を掛けた方がより効果的

「タイヤを引く」と言うのは一見前時代的ではあるが
神経系のトレーニングと筋力(筋持久力、瞬発力etc)トレーニングを包括的に行う事ができ、科学的に効果が見込まれている

他人を中傷する前に最低限の知識ぐらい身につけとけ間抜け
0026
垢版 |
2012/08/07(火) 05:52:45.45
>>24
ツマンネ。
玉無しだろ。
金無しなんて聞いたことない。
0027クーベルタン男爵さん
垢版 |
2012/08/07(火) 05:55:33.08
インナーマッスルも鍛えずに表層筋の強化だけやってる馬鹿だと言うことだ
持久力も個々人の心肺機能を把握しながら強化しないと、逆に白色筋を潰す結果になる

10年前の知識しかない奴に10年古い鍛え方解説されてもな・・・キエロヨニワカ
0028クーベルタン男爵さん
垢版 |
2012/08/07(火) 06:05:56.68
>>27
タイヤ引きをやってる=インナーマッスルを鍛えていない
となるのはどうしてですか?w

頭悪いのはわかったからそれなりに解説してくれよw
0029クーベルタン男爵さん
垢版 |
2012/08/07(火) 06:16:49.57
>>28
最後まで読んで理解してもらえませんか?
0030クーベルタン男爵さん
垢版 |
2012/08/07(火) 06:21:51.29
モアイだけじゃなく、今回の選手人選に関わった日本柔道界の総ての奴らを追放しろ。
0031クーベルタン男爵さん
垢版 |
2012/08/07(火) 06:26:03.85
>>29
理解できるわけないだろがw

何をどうすれば
タイヤ引きをやってる=インナーマッスルを鍛えていない
って理屈が成り立つの?w

神経系トレーニングや表層筋トレーニングがプログラムに入っていると
何故、短時間・低負荷で可能な深層筋トレーニングをやっていない事になるの?w
0032クーベルタン男爵さん
垢版 |
2012/08/07(火) 06:29:29.03
>>31
最後まで読んで理解してもらえませんか?
0034クーベルタン男爵さん
垢版 |
2012/08/07(火) 07:03:52.03
モアイに吹いたww
0035クーベルタン男爵さん
垢版 |
2012/08/07(火) 07:11:31.28
>>33
最後まで読んで理解してもらえませんか?
0036クーベルタン男爵さん
垢版 |
2012/08/07(火) 07:22:46.94
「タイヤを引く」と言うのは一見前時代的ではあるが
神経系のトレーニングと筋力(筋持久力、瞬発力etc)トレーニングを包括的に行う事ができ、科学的に効果が見込まれている
0037クーベルタン男爵さん
垢版 |
2012/08/07(火) 07:56:24.04
10年以上前にトレーニング本を読みあさってた人間だが、
普通に走るだけでも、インナーマッスルは鍛えられる。
タイヤを引いたって、インナーマッスルは鍛えられる。

ただし、体幹や股関節周りの筋肉を使えていない人間は、
大きな筋肉に頼ってしまう危険はある。

タイヤ引きの良いところは、個々の筋肉のトレーニングではなく、
複合的な筋肉全体のコーディネーションも鍛えられるところかな。

ちなみに、100mのボルトですらタイヤ引きみたいなトレーニングはしてたぞ(タイヤじゃなかったけど)

んで、インナーマッスルうんぬんの理論は20年前にはすでにあったぞ
0038クーベルタン男爵さん
垢版 |
2012/08/07(火) 08:58:32.77
このスレは【タイヤトレーニング関連限定】のスレになりました。今後タイヤトレーニングに
関係のない書き込みは厳禁です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況