X



トップページオリンピック
1002コメント383KB

東京オリンピックで起きそうな事を予想するスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クーベルタン男爵さん
垢版 |
2008/08/10(日) 01:21:26
もし、東京で五輪を開催したらどんなことが起きそうかを予想するスレ
0600クーベルタン男爵さん
垢版 |
2015/08/05(水) 12:22:08.30
TB豚系のチャンネルとか東京五輪へのネガキャンが多いなあ
マスゴミの必死でこの手の報道してるし
0601クーベルタン男爵さん
垢版 |
2015/08/08(土) 12:39:54.36
特定非営利活動法人日本障害者セーリング協会の不正
0603クーベルタン男爵さん
垢版 |
2015/08/23(日) 15:27:02.31
それにしても、国際世界に、うそ
ばかりついてるね
アンダーコートロールとか。
0604クーベルタン男爵さん
垢版 |
2015/09/03(木) 18:38:36.90
51 名前:スポーツ好きさん [sage] :2015/09/01(火) 20:25:53.89 ID:FVVrKvgh
あとはボランティアの変な制服も取り下げて
デザイナーの原案どおりに修正して
発注先を韓国から国内に戻せ

あんな朝鮮の民族衣装みたいな格好悪いデザインで
一着25万、4億円分発注とかおかしいだろ
0605クーベルタン男爵さん
垢版 |
2015/09/03(木) 21:16:53.12
7/24公式エンブレム発表直後の一般市民の反応
(某ニュースからのパクリ)
--------------------------------
>公式エンブレムについては「力強い表現」「和のイメージで良い」と評価する意見がある一方で、
「少し地味」との声も上がった。

>近現代デザインに詳しい武蔵野美術大の柏木博教授は「幾何学的な構成になっており、
きちんとまとまっている。1964年東京五輪も幾何学的なデザインだったので、意識したのでは
」と指摘。「あらゆる場所で使われるので、これぐらい力強い表現でもよいのではないか」と話した。

>「すべての層が使いやすそう。Tシャツの柄にしてもよさそう」と評価するのは漫画家の倉田真由美さん。
金色からは金屏風を連想するとし「日本っぽい感じも出ている」と語った。

>「白紙撤回をお願いしたい」。当初、東京での五輪開催に反対したという漫画家のやくみつるさんは「暗い。
厳かではない」とばっさり。64年五輪のシンプルなデザインを「寸分の隙もなかった」と絶賛し、
「使い回しでよい」と話した。

>東京都港区のJR新橋駅前。江東区の40代の主婦は「和のイメージでかっこいいが、色使いがインパクト
にかける」。足立区の男性(61)は「バランスが取れていて、いいデザインだと思う。少し地味にも感じるが、
今後5年間世界に向けてもアピールできるマークではないか」と語った。
--------------------------------

・やくみつるの言ったことが、今の大半の民衆の気持ちかも。
・さすがクイズ王、というより確かな見識の持主と感服すること頻り。
・まず手始めは組織委員長でのさばってる森喜朗の追放からだ。
0606
垢版 |
2015/09/04(金) 06:13:32.61
クソ熱い時期にやるなよ!、10月開催が出来るように調整しろ!、
アスリートや観客、ボランティアがバタバタ倒れるぞ。なんの利権なんだ!
0607クーベルタン男爵さん
垢版 |
2015/09/04(金) 08:17:29.02
スポーツ庁初代長官は、40代後半 ソウル五輪金メダリストの競泳鈴木大地 「知名度と若さ、組織運営の実績などを評価した」
 
 
 
 
 
 日本政府と文部科学省は、3日、国のスポーツ行政を総合的に推進するスポーツ庁の初代長官に、
ソウル五輪競泳100m男子背泳ぎ金メダリストで順天堂大教授、日本水泳連盟会長の鈴木大地(48)を充てる方針を固めた。
10月1日の同庁発足に合わせ就任する。政府は同庁が2000年東京五輪・パラリンピックの選手強化の司令塔となることを踏まえ「現場感覚を持つ若い民間人」を重視して選考した。
 鈴木大地は、「バサロ泳法」を用いて1988年ソウル五輪競泳男子100m背泳ぎで金メダルを獲得。
平成25年には史上最年少で日本水泳連盟の会長に就任しており、政府関係者は「知名度と若さ、組織運営の実績などを評価した」と語った。
競泳世界選手権では、瀬戸大地、星奈津美、渡辺香生子の3選手が優勝するなど、実績をつくっている。
 スポーツ庁は文部科学省の外局として、5月の関連法成立で新設が決定。鈴木氏は各府省からの職員120人を率いることになる。

 関係者によると、政府、文部科学省は、日本スケート連盟会長、日本自転車競技連盟会長で自民党の石崎聖子参院議員(50、橋本聖子)や、
森喜朗元首相(78、東京五輪組織委員会会長)、下村博文文部科学相(61)の側近とされる1984年ロサンゼルス五輪柔道無差別級(100kg超級)男子金メダリストの山下泰裕(58)、
1976年モントリオール五輪バレーボール女子金メダリストの荒木田裕子(61)らも長官候補として検討した。ただ石崎は、議員辞職する必要があることから周囲が反対。
山下も全日本柔道連盟の副会長として組織再建に取り組むも、東海大副学長や柔道副会長としての職務がやや芳しくないとの声もチラホラあって、40代の全柔連幹部からは、山下批判を訴える関係者が多かった。
荒木田も日本五輪委員会理事として起用されており、固辞した。
鈴木起用になったのは、遠藤利明東京五輪担当相(65)の側近であることだ。
鈴木は、監督経験こそないが、水泳連盟運営や東京五輪パラリンピックの推進活動、大学院でスポーツ学の研究が評価されて初代長官に起用された。ただ、公益財団法人日本水泳連盟会長職を兼務するため、批判の声もある。
0608クーベルタン男爵さん
垢版 |
2015/09/04(金) 11:50:39.47
佐野離婚。
0609クーベルタン男爵さん
垢版 |
2015/09/04(金) 15:51:13.02
国内の選挙で毎回ウソついて騙されるのは慣れているけど
国際社会でその延長はアウトだったなぁ
各国相当憤慨しています
0610クーベルタン男爵さん
垢版 |
2015/09/05(土) 18:06:52.72
開会式当日の朝に震度5の地震と台風で電車はすべて運休。開会式中止
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況