X



君が代を聞いてジーンとしてしまった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クーベルタン男爵さん
垢版 |
2006/02/24(金) 11:35:12
今回初めて君が代を聞いた
思わず立ち上がってしまった
0004クーベルタン男爵さん
垢版 |
2006/02/24(金) 12:10:23
荒川のこといろいろ言ってる在日ってまじきもい。
早く芯でね☆
0005クーベルタン男爵さん
垢版 |
2006/02/24(金) 12:17:04
2げと、言ってみたかった・・・。
0006クーベルタン男爵さん
垢版 |
2006/02/24(金) 12:23:30
静香をバカにするな
0007クーベルタン男爵さん
垢版 |
2006/02/24(金) 12:27:21
>>5
5ゲトーと言えばいいさ

日本いいねいいね
0008クーベルタン男爵さん
垢版 |
2006/02/24(金) 12:28:22
国歌を聞いて感動できるのって素晴らしいね
0009クーベルタン男爵さん
垢版 |
2006/02/24(金) 12:28:33
そーだよ。
日本人で結果出したのは
彼女一人。
どんな生意気な事言っても許されるのは荒川一人だ。
0010クーベルタン男爵さん
垢版 |
2006/02/24(金) 12:29:58
両脇に米露国旗を従え 日の丸堂々と君が代と共に掲揚す

ええ 涙がほろりときましたよ
0011クーベルタン男爵さん
垢版 |
2006/02/24(金) 12:31:01
本当に素敵でした。荒川さん・・
マスゴミもバカだね。PIGばっか
スポットあててwww
0012クーベルタン男爵さん
垢版 |
2006/02/24(金) 12:32:28
君が代は良かったけどニッポンチャチャチャは採点競技には激しく合わなかったなw
0014クーベルタン男爵さん
垢版 |
2006/02/24(金) 12:34:09
今日の君が代は本当に感動した。
荘厳という表現がぴったり。
逆にサッカー日本代表のホーム試合での歌手の君が代独唱には全く感動しない。
川淵さんはもっと考えてよ。
0016クーベルタン男爵さん
垢版 |
2006/02/24(金) 12:37:55
>>14
毎回言われるが君が代は試合前に鼓舞する曲じゃないな
終わった後のノーサイドの笛みたいなもんだ
>>15
太鼓の入った君が代は知らないなぁ
0017クーベルタン男爵さん
垢版 |
2006/02/24(金) 12:38:28
サッカーは糞
0018クーベルタン男爵さん
垢版 |
2006/02/24(金) 12:39:58
>16
確か「ちよに〜」あたりでドンドンってタイコ入ってたんだよ
自分が小中学校の時のは
0019クーベルタン男爵さん
垢版 |
2006/02/24(金) 12:40:06
>>16
厨房の頃、吹奏楽部で大太鼓をやっていたけど
オリジナルは大太鼓のロールがベースに入っているよ

ドンドンドロロロロロロロロ〜〜〜〜〜って感じだ
0020クーベルタン男爵さん
垢版 |
2006/02/24(金) 12:41:15
サッカーの試合でもテープを流すのならいいんだけどね。
4年前のW杯のベルギー戦の時なんか鳥肌立ったし。
歌手の独唱だと観客のキーと合わないし、全く効果がないんだよね。
0021クーベルタン男爵さん
垢版 |
2006/02/24(金) 12:41:35
2ゲトズサー
0022クーベルタン男爵さん
垢版 |
2006/02/24(金) 12:43:47
>19
やっぱそうだいね
でも今回聞いてみてタイコ無くてもあっさりしててよかた
結構な重低音だったからタイコ
0023クーベルタン男爵さん
垢版 |
2006/02/24(金) 12:45:12
日本中が泣いた (/_;)/~~
0024クーベルタン男爵さん
垢版 |
2006/02/24(金) 12:45:35
デカイ日の丸国旗にも感動したよ。
初めて出番だった国旗。
一番高い位置に・・
あれを見つめる静香は、すごく綺麗に見えたな・・
0025クーベルタン男爵さん
垢版 |
2006/02/24(金) 12:46:10
もう一回トリノで聞きたいな
0026クーベルタン男爵さん
垢版 |
2006/02/24(金) 12:47:22
君が代が名曲であることを知った意味でも
今日の金は価値があった。
最近はサッカーによって毒されていたから。
0027クーベルタン男爵さん
垢版 |
2006/02/24(金) 12:50:03
さっかーきもい
0028クーベルタン男爵さん
垢版 |
2006/02/24(金) 12:51:19
荒川の金メダルは素晴らしかったよ
君が代は糞曲だがたま〜に聞かされるぐらいならOK
0030クーベルタン男爵さん
垢版 |
2006/02/24(金) 12:54:44
君が代は千代に八千代にさざれ石の巌となりて苔のむすまで
0032クーベルタン男爵さん
垢版 |
2006/02/24(金) 12:55:36
君が代は妙な民族臭さがないのがいいな。
ヨーロッパの国が歌ってても別におかしくないし。
メロディー自体は西洋風なんだろうね。
0033クーベルタン男爵さん
垢版 |
2006/02/24(金) 12:57:21
久々に同じ日本人として誇りを感じるシーンだったな。
アテネもたくさん見たけど、なんだか今回は格別の感があった。
0034クーベルタン男爵さん
垢版 |
2006/02/24(金) 12:57:42
荒川が歌ってくれてたのもなんか嬉しかった
0035クーベルタン男爵さん
垢版 |
2006/02/24(金) 12:58:12
>>32
釣りか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況