X



長野オリンピック最高だったよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0300クーベルタン男爵さん@ローカルルール策定議論中
垢版 |
2007/03/27(火) 01:13:36
開会式と閉会式は歴代冬季五輪の中でも最悪。
0301クーベルタン男爵さん
垢版 |
2007/04/11(水) 12:56:01
あれはあれで良かったと思う
従来の欧米的なものを良しとするだけなら最悪だが
0302クーベルタン男爵さん
垢版 |
2007/04/12(木) 23:40:19
確かに開会式と閉会式は国体レベル!それと幾ら(障害者に気を遣った)とは言え
スタジアムに入ってからの聖火ランナーに英国人を起用したのは間違い。
0303クーベルタン男爵さん
垢版 |
2007/04/15(日) 00:30:04
演出に漁り毛板みたいなジジイ(演劇マフィアのドン、政治力だけで君臨してるが、
感覚は昭和20年代レベル)を起用したからな。
0304クーベルタン男爵さん
垢版 |
2007/06/25(月) 09:49:34
保守
0305クーベルタン男爵さん
垢版 |
2007/09/10(月) 10:00:30
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm248852

長野五輪の終わり方って史上最高だと思う。
郷土色は大事にしながら、国威発揚みたいな政治色は一切ナシ。
選手が主役として楽しんでいて、最高に雰囲気が良いね。
0306クーベルタン男爵さん
垢版 |
2007/09/10(月) 10:39:05
これはいいよね。
どっかの寒々しい盆踊りとはだいぶ違うな。
演出家とか、式次第なんかじゃなくて、
自治体と市民のホスピタリティ意識の高さが天と地だったんだろうね。
0308クーベルタン男爵さん
垢版 |
2007/09/10(月) 12:24:04
>>305
本当に雰囲気が良いね。
日本的なお祭りの楽しさとホスピタリティが溢れていて、最高の閉会式になっているね。
0309クーベルタン男爵さん
垢版 |
2007/09/13(木) 22:38:26
>>305
ここに至るまでの経緯と共に、オリンピックの歴史を変えた大会なんだよな>冬季長野

天候不順に悩まされながらも最高水準の整備を行った技術力も評価されたけど、
IOCが注目したのは「一校一国運動」と「一店一国運動」。一校一国運動は、長野市が
広島アジア大会で行われた公民館単位での各国応援活動を研究・拡大したもので、
市内の小中学校それぞれが大会参加の一国を集中的に勉強し、言葉と生活習慣等を
覚えるようにしたもの。彼らは家で家族にも教えることで長野市民全体が国際理解を
深めることとなり、大会開催中のホスピタリティに大きく貢献することとなった。

一店一国運動は、学校を店に置き換えたもので、長野市街地の各店は特定一国を
応援する形を取り、簡単な挨拶程度はできるようにして店先にその国の国旗を飾り、
選手や応援客に対するホスピタリティを深めたもの。

これらの結果、海外からの選手や応援客は、何故か日本人なのに応援してくれる
子供たちがいて、長野市街には国旗を掲げて待っていてくれる店があるということで
深く心打たれ、大きく印象に残ったとのこと。また五輪終了後も各学校・各店では
その国との交流が続き、国際親善に大きな貢献をしたということでIOCは高く評価し、
今では公式プログラムに組み込まれるに至った。
0310クーベルタン男爵さん
垢版 |
2007/09/13(木) 22:46:02
>>309つづき

「WAになっておどろう」は、これも一校一国運動に併せて各学校で振り付けを教え、
子供が家族に教えるようにしたことで長野市民のほぼ全員が踊れるようになっていて、
それを踏まえたうえで、競技場や長野市街(セントラルスクゥエア)などで頻繁に流され
子供を中心にして踊っていた。これを見聞していた選手や観客はメロディと振りを覚え、
こういうベースがあったので閉会式で「誰もが共有している思い出のメロディ」として
WAになっておどろうが流れたら、たまらなくなって踊ってしまった、というもの。

これも、大会テーマとして「人類共通の宝物=子供」ということが設定されており、
子供向けを意識してWAになっておどろうが公式ソングとされていたのを、長野市や
NAOCが「活用」した形なんだよね。これも非常に良い演出として評価されていて、
長野は色々な「側面」で世界の規範になる運営をしたんだよね。
0311クーベルタン男爵さん
垢版 |
2007/09/13(木) 23:52:11
あg
0312クーベルタン男爵さん
垢版 |
2007/09/15(土) 10:14:58
なんかすげぇよな
0313クーベルタン男爵さん
垢版 |
2007/09/23(日) 01:51:47
見応えあるね
0314クーベルタン男爵さん
垢版 |
2007/09/23(日) 02:24:01
sht
0315クーベルタン男爵さん
垢版 |
2007/10/08(月) 19:17:40
いい感じだったよねー!
0316クーベルタン男爵さん
垢版 |
2007/10/09(火) 21:05:17
やっぱり笠谷の金メダルに感動したね@札幌?失礼しました
0317クーベルタン男爵さん
垢版 |
2007/11/26(月) 00:12:12
ダイジェスト版でも放送してくれないかなぁ・・・
0318クーベルタン男爵さん
垢版 |
2007/12/12(水) 20:47:23
長野五輪が決定したバーミンガム総会のビデオを持っていて、youtubeにのせたいが
やり方がわからない。
冬休みに勉強汁。
0320クーベルタン男爵さん
垢版 |
2007/12/21(金) 00:01:04
>>305が削除されててガックシ。著作権とか放映権の問題なんだろうけど、
あれはマジで感動的だったのになぁ・・・
0321クーベルタン男爵さん
垢版 |
2007/12/22(土) 02:41:54
1998長野オリンピック、吹雪の白馬ジャンプ台、
スキージャンプ日本チームの勇姿を思い出してここに来ました
あれから10年になりますが、
改めて映像を見なくても、
あのシーン、そのときの実況の声までもが正確に蘇ります
胸が熱くなりますね
0323318
垢版 |
2007/12/30(日) 14:58:15
>>319
とりあえず2つ作ってみたのでどうぞ。
バーミンガム総会編
ttp://jp.youtube.com/watch?v=YFiytTwdvTw
日本選手入場編
ttp://jp.youtube.com/watch?v=crNLSEqsKUQ
0324クーベルタン男爵さん
垢版 |
2008/01/02(水) 22:19:16
俺は日本男子代表モーグルに感動した
0325クーベルタン男爵さん
垢版 |
2008/01/07(月) 19:32:28
ざけんなよ
今は冬だってのにこんな話ちんこだし
0326クーベルタン男爵さん
垢版 |
2008/01/11(金) 03:07:08
里谷多英のモーグルも良かった
0327クーベルタン男爵さん
垢版 |
2008/01/11(金) 03:29:45
>>326
あの金メダルがフロックではなかったことを
4年後のソルトレイク五輪での銅メダルで証明したしな。
冬季五輪では日本女子初の2大会連続メダリスト

0328クーベルタン男爵さん
垢版 |
2008/01/11(金) 21:06:33
ふなきぃ〜
0329はにゃくソ
垢版 |
2008/01/17(木) 10:43:32
ウンチ好きー
0330はにゃくソ
垢版 |
2008/01/17(木) 10:55:06
香かかかかかっかっかっかかっかヵかかっかかっかあかっかっかかはhhdvckj
おぱーい
0331はにゃくソ
垢版 |
2008/01/17(木) 12:13:01
0332クーベルタン男爵さん
垢版 |
2008/01/19(土) 00:48:08
長野オリンピックの荒川さんの清楚さが良いね
0334クーベルタン男爵さん
垢版 |
2008/02/07(木) 18:46:25
1998年2月7日

あれから10年
0336クーベルタン男爵さん
垢版 |
2008/02/10(日) 08:19:39
閉会式が良過ぎた
0337クーベルタン男爵さん
垢版 |
2008/02/10(日) 12:02:51
>>良かったのは花火と、輪になって踊ろだけでしょ
0338クーベルタン男爵さん
垢版 |
2008/02/10(日) 14:31:41
>>337
あれ以外は欽がぶち壊しにした
0339クーベルタン男爵さん
垢版 |
2008/02/11(月) 21:16:49
 長野オリンピック10周年関連放送 「長野オリンピック16日間の記録〜ハイビジョン総集編〜」日本中を魅了した選手たちの活躍…あの感動がいまよみがえる

2/11 19:30〜20:55 NHK長野

閉会式を美しい映像で見られました。
「は、はらだ〜」も久々に見られて嬉しかったです。

それにしても開会式のみどりちゃんは派手なカッコで・・・
0341クーベルタン男爵さん
垢版 |
2008/02/11(月) 23:04:51
今じゃ長野も大型店が郊外に移転し、中心部は高層マンションだらけの典型的な日本の普通の地方都市。オリンピック開催を看板にして都市開発すればいいのに。
0342クーベルタン男爵さん
垢版 |
2008/02/14(木) 02:17:05
長野最高
0343クーベルタン男爵さん
垢版 |
2008/02/15(金) 00:12:39
事故で休んでいたので、ジャンプはリアルタイムに見てた。
やはり沈滞ムードを巻き返した岡部の大ジャンプと、優勝インタビューは印象的。

岡部『僕をやる気にさせてくれた人がいましたからね』
本人を前にしたこんなセリフに原田も『ひ〜ん(すまんすまん)(泣)』というようなやりとり。
なんつう男達だよ〜、と羨ましくて泣けた。
0344クーベルタン男爵さん
垢版 |
2008/02/16(土) 02:32:25
>>339
2月11日にNHK長野が放送した番組は永久保存版だね
長野県内の民放各社も10周年記念特番をやったけど、
NHKのは民放と比べ物にならない秀逸な仕上がりだった
これは長野県限定じゃなくて全国放送して欲しかったな
一地方の長野というだけでなく、
日本でのオリンピックとして国民が共感できる内容だった
0345クーベルタン男爵さん
垢版 |
2008/02/21(木) 02:28:36
オラも録画したよ。良かった。個人的にはSBCのも良かった。
0346クーベルタン男爵さん
垢版 |
2008/02/21(木) 03:38:42
日本の冬は長野がピークだったのかなぁ…
0347クーベルタン男爵さん
垢版 |
2008/02/22(金) 03:24:16
長野五輪で公開競技として実験的にロードリレーをしてほしかった。
冬期五輪で来れない国とか参加できるし、日本だと一番盛り上がる。
0348クーベルタン男爵さん
垢版 |
2008/02/23(土) 01:54:32
カウントダウンTシャツと、大会日Tシャツの所有者が
一堂に会するような機会があればよかった。

500日分と16日分

カウントダウンのを1枚所有している者より。
0349クーベルタン男爵さん
垢版 |
2008/02/23(土) 02:33:57
久々にフィギュアスケートのタラ・リピンスキー見たよ。
15歳とは思えない技術力だね。
外見は少女なのに、スケートはジュニアではなくシニアのものだし。
やっぱり凄いなぁ。

トリノで浅田妹が出てたら比べられて、日本は大恥だったな…。
0350クーベルタン男爵さん
垢版 |
2008/03/02(日) 06:15:45
>>349
浅田真央がトリノに出てたら、世界ジュニアのジャンプ失敗→やる気ゼロ演技で日本は恥さらすだけだった。
日本開催だから優勝出来たGPFに世間が騒ぎすぎ&過剰評価しすぎ。
それにGPF2005は日本以外の選手・コーチから、採点が不自然と文句が出た恥ずかしい大会。
0352クーベルタン男爵さん
垢版 |
2008/03/27(木) 16:55:58
>605 :[名無し]さん(bin+cue).rar :2008/03/26(水) 00:32:27 ID:GmBXSWsu0
>[写真集][IV] しんじ(20080316-191437)のアルバム.zip 5AUbOQxX99 939,589,195 aa06e8d67c8cb5f1934c08bf70d55af5
>20代夫婦からの流出。フェラなどエロ画像が100枚ほどあり。ちんこ多しw
>その他は、旅行、結婚式の写真など。
>http://up2.viploader.net/pic/src/viploader611635.jpg
>http://up2.viploader.net/pic/src/viploader611636.jpg


まとめ
http://tn1600mg.canalblog.com/archives/2008/03/27/8489459.html


リア充の慎司君のちんこが大量流出【nyつこうた】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1206587505/
【貧乳厨歓喜!】国立大卒でリア充の慎司君と美人妻とのアレが大量流出!【新婚さんがつこうた】
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/hnews/1206587788/
0353クーベルタン男爵さん
垢版 |
2008/04/13(日) 04:10:41
バカの巣窟な上に県内他市町村からも嫌われる長野市
【信州】長野県総合スレッド4【信濃】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1191680948/850

850 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/04/12(土) 13:46:18 ID:fdOiQpBZO
いずれ日本は中国の一部になる。
その時日本省の省都は長野になる。
そして長野市民は一般日本人より上の身分になるのだ。
長野を批判した奴らはその時を楽しみにしてろよ。
851 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/04/12(土) 14:52:48 ID:t3hn4+Rk0
寄生虫の妄想なんかどうでもいい
さっさと入院して来い
852 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/04/12(土) 15:18:34 ID:fdOiQpBZO
なんとでも言え
長野市民は中国を熱烈に支持しリレーを成功させる

856 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/04/12(土) 19:24:52 ID:tK2BwSWX0
長野の奴らはクズだな
リレーなんかやめちまえ
857 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/04/12(土) 20:31:45 ID:pKEgN36u0
長野の奴らはチベットで虐殺されてる人達より虐殺している中国のほうが大事なんだよ
858 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/04/12(土) 20:51:52 ID:fdOiQpBZO
長野と中国の批判は止めろ! これは命令だ!

860 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [age] 投稿日: 2008/04/12(土) 21:56:06 ID:2vzDQgnU0
>>857
そりゃ五輪開催都市としての矜持があるから、ゴミウヨどもに邪魔はさせないという信念があるから。
861 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/04/12(土) 22:17:36 ID:LeRyB45d0
>>860
「五輪開催都市としての矜持」なんてものがあるのなら
他の市町村をオリンピックがらみで巻き込むなよ
0354aiai
垢版 |
2008/04/13(日) 06:59:17
【星野監督サムスンランナーに聖火リレー辞退をお願いしませんか】
国の命令?サムスン(韓国企業)の命令?

聖火持って走る映像が世界中に配信されるとチベットに何の関心もないヤツと思われる。
”辞退”や”チベット問題にコメント”すると世界中から喝采浴びる。

星野さん分かっていないんじゃないか?
このままだとただのヘタレ。

FAX :0798−46−3 555 阪神タイガース本社
郵送:〒663-8152兵庫県西宮市甲子園町1番47号阪神甲子園球場内 

星野談『自民党のトップも、民主党のトップも中国に対して特に歯切れが悪い。
言うべきことはいわなきゃだめですよ。
警察もあそこまで馬鹿にされたら、もっと食ってかからなきゃだめですよ。
もう本当日本人、中国に対しても韓国に対しても本当に腰が引けてるね。』
<中国毒ギョーザ事件 星野監督が及び腰な政府を一喝!>
jp.youtube.com/watch?v=SWot8GKCfN0
2008年2月28日放送分より
  
毅然とした意見を述べたのだから、行動で示してほしい。

0355泉 こなた
垢版 |
2008/04/13(日) 09:03:31
黒崎恵に頼むべし
0356クーベルタン男爵さん
垢版 |
2008/04/13(日) 10:43:13
虐殺加担寺(善光寺)が過去の栄光に糞を塗ってしまった・・・
0357クーベルタン男爵さん
垢版 |
2008/04/15(火) 04:12:44
長野五輪の上村愛子まじカワエエな
0358クーベルタン男爵さん
垢版 |
2008/04/15(火) 04:15:04
>>349
俺もリピンスキーの演技は感動した
リアルタイムに観てなくてかなりあとになってからのビデオだけど
0359クーベルタン男爵さん
垢版 |
2008/04/29(火) 01:54:43
原田選手の涙としては団体の時の「ふなき〜」があまりに有名で名シーンとして語られますが、
僕はラージヒル銅メダルの時の涙の方が感動しました。
インタビュアーが「奥さんと子供さんも喜んでるでしょうね」的な
質問をした時、原田選手がまさに感極まって・・・というシーンでした。
それまで一貫してスマイリーだった原田選手がはじめて見せた「涙」だったと
思います。リレハンメルの失敗が大きな十字架となっていて家族ともに
4年間耐えに耐え、努力に努力を重ねてついにつかんだ銅メダル。
本当の「涙」という感じがしました。
その後の団体の時にはもう「泣き慣れ」ていた感があって
正直それほど感動はしませんでした。あの大ジャンプのシーンは何回見ても
鳥肌立ちますけどね。
とにかく今まで見たスポーツ選手の「涙」で一番感動した「涙」だと言い切れます。
周りの人にこのことを言ってもTVでは団体のシーンばかりが流れるので
賛同してくれる人がまったくいません。
あのシーン、動画無いですかね〜
0360泉 こなた
垢版 |
2008/04/29(火) 19:45:00

0361クーベルタン男爵さん
垢版 |
2008/05/07(水) 13:44:39
>>359
YouTube探してみた?
0363クーベルタン男爵さん
垢版 |
2008/08/12(火) 03:06:41
開長野五輪のアイスホッケーの試合でヘビメタサウンドを ガンガンに掛けて
日本を応援したのは結構興奮した。
あの手法は本当はいけないんだけどね。一歩間違えると観客が興奮して暴徒と
化すから。過去にもそれは沢山あった。だから暫くは電子オルガンで和やかな
演奏に留まってたんだけど。
でもあれくらいの効果も必要かなと思う。
日本対ドイツ戦で流れていたHMサウンドと共に熱く観戦してたのが一番の思い出
です。
0364クーベルタン男爵さん
垢版 |
2008/08/15(金) 22:41:30
オリンピック史上日本最高のヒーロー

それが船木和喜
0365クーベルタン男爵さん
垢版 |
2008/08/15(金) 23:02:32
長野はリピンスキーとクワンの十代対決が凄いインパクトだったな
今やクワンは半引退、リピンスキーは故障で再起不能ってのが時間の流れを感じるが・・・
0366クーベルタン男爵さん
垢版 |
2008/08/20(水) 01:59:46
長野オリンピックの「金メダルチョコレート」、いまだに冷蔵庫に入っています。
50年ぐらい持っていれば希少性でるかなw
0367クーベルタン男爵さん
垢版 |
2008/08/24(日) 22:45:18
今、北京の閉会式見て思うけど、やっぱり長野の閉会式は異様だと思う。
(良い意味で)
あんなに観客も選手も入り乱れて盛り上がってる閉会式を見たことがない。
0369クーベルタン男爵さん
垢版 |
2008/08/24(日) 23:31:34
岡崎の銅メダルの新聞記事まだ持ってます
0370クーベルタン男爵さん
垢版 |
2008/08/24(日) 23:51:25
朝日新聞の岡崎銅メダルの写真はオッパイの形が綺麗に出てて良い。
もちろん今も保存しています。
0373クーベルタン男爵さん
垢版 |
2008/08/25(月) 22:46:22
開閉会式
北京>>>>>>>∞>>>>>>>>長野
0375クーベルタン男爵さん
垢版 |
2008/08/25(月) 22:51:30
御柱が立っちゃった時にはどうしようかと思ったわ
0376クーベルタン男爵さん
垢版 |
2008/08/25(月) 22:52:40
当時話題になった海外の岡崎ファンクラブの奴らはまだヲタ活動してんの?
岡崎は結婚してしまったが
0377クーベルタン男爵さん
垢版 |
2008/08/25(月) 23:00:49
スケート界の不動裕理、島崎さんって今何してるんだろ?
0378クーベルタン男爵さん
垢版 |
2008/08/25(月) 23:08:55
>>377
今は子供への指導や子供を教える指導者へのコーチングの活動をやってる。
0380クーベルタン男爵さん
垢版 |
2008/08/31(日) 05:44:55
キャンディス キャメロン
0382クーベルタン男爵さん
垢版 |
2008/08/31(日) 09:45:56
あげ
0383クーベルタン男爵さん
垢版 |
2008/11/19(水) 19:40:09
>>74
ホニャララ〜は「普通に飛べば行けますよ」だぞw

>>269
金野さんは札幌発の聖火の第一走者だったぞ

>>250
でもそのジャンプも実際はトーマが飛んだ直後にそれまで吹いてた強い向かい風が
急に止んで雪が降り出しただけなんだよなぁ・・小野ヘッドが証言してた

>>282
あれはあの時期の長野が青空になる可能性が極めて低かったから高度が必要になる五輪マークは無理だっただけ。
そんな中で確実かつ見栄えよくできるような技はあの時やったレベルオープナーしかなかった。
0384クーベルタン男爵さん
垢版 |
2008/11/21(金) 23:15:51
俺は開会式のガキ共の踊りが結構印象に残ってるなぁ・・・・・・
ビデオで何回も見た記憶がある。
0385クーベルタン男爵さん
垢版 |
2008/11/24(月) 13:42:57
中身はともかく、開会式はレベルが低すぎた
北京五輪の開会式と比べると恥ずかしい
0386クーベルタン男爵さん
垢版 |
2008/11/28(金) 03:37:50
>>385
国威発揚の場と化した夏季五輪開会式と冬季五輪を比べること自体ナンセンス
0387クーベルタン男爵さん
垢版 |
2008/11/28(金) 10:21:47
パラリンピックでうのが踊ってたのを覚えてる
0388クーベルタン男爵さん
垢版 |
2008/12/15(月) 21:21:53
お相撲さんとか、伊藤みどりとか
日本の恥部みたいなものを前面に出して欲しくなかった
森山良子が出てきたときも、あれ?と思った
0389クーベルタン男爵さん
垢版 |
2009/02/15(日) 06:57:07
俺の実家は長野オリンピックに反発して、開会式の時間は裏のテレビショッピングを見ていた
0391クーベルタン男爵さん
垢版 |
2009/02/15(日) 21:30:38
エチカでジャンプ団体
0393クーベルタン男爵さん
垢版 |
2009/02/16(月) 00:17:31
>>391
原田の物語とかテストジャンパーの頑張りとか、
あれは異常だよ。
あんな出来すぎたドラマはフィクションを超えている
0394クーベルタン男爵さん
垢版 |
2009/02/16(月) 07:48:41
ふなき〜
0395クーベルタン男爵さん
垢版 |
2009/02/16(月) 13:50:26
ふ、ふ、ふなむし〜
0396クーベルタン男爵さん
垢版 |
2009/02/16(月) 18:03:19
札幌オリンピックを機に札幌の人口が190万人を超え、世界最大の北方圏の都市となった。
0397クーベルタン男爵さん
垢版 |
2009/02/20(金) 23:47:55
な、ながの〜(笑)
0398クーベルタン男爵さん
垢版 |
2009/02/27(金) 00:14:27
原田のジャンプは神過ぎる
0399クーベルタン男爵さん
垢版 |
2009/02/27(金) 14:21:59
漏れ、ボランティアだったけど、ユニフォームはたまに着てるYO!
カッコいいと思う。
ワールドカップのよりいいんでないの?あのショートパンツはセンスないと思う。
0400クーベルタン男爵さん
垢版 |
2009/02/27(金) 15:35:05
白馬のジャンプ競技場はこの五輪以降、一回も国際大会に使用されないね、なんで?
日本で開催されるW杯は決まって札幌の大倉山だけだもんね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況