>>407

上のデータは興味深く見たが
センター最終年に受験して塾講やってるけど、その時と阪大と神戸の差はあまり変わらん
センター最終年当時も阪大合格者平均85%程度、神戸82〜83%程度で2〜3ポイント差(共テはセンターに比べて難しくなってるんだろう)

この10年位の間に相対的に東大はかなり難しくなって、京大も少し難しくなった
阪大神戸の立ち位置は余り変わらず、北大九大が下がってきて文系理系とも難易度的には神戸の下になってしまった(理系は絶対旧帝行った方が良いと思うが)
東北名古屋は推薦を増やして頑張っているが、文系は名古屋で神戸とほぼ同じ、東北は神戸の少し下になった(理系は阪大≧東北名古屋>神戸くらいかな)
旧市大と神戸の差は徐々に開いているんじゃないかな 当時は阪大>神戸>市大の等間隔だったと思う
個人的には市大ブランドは大きかったと思っている

誤解されたらいけないから言っておくが、神戸じゃないよ