X



トップページお受験
1002コメント576KB

■■■■■大阪府立高校76■■■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0334実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/06(土) 21:25:07.61ID:R09UGLAo0
北野が優秀
茨木が優秀
そんな話では元々ない
単に学区の受験人数と教育熱世帯が多いかが、進学実績になるだけ
旧2学区の吹田茨木高槻も割りと教育熱高いが、旧1学区の北区淀川区東淀川区豊中池田はもっとそうだったというだけ
今の北野天王寺差も単に通学圏が北か南かの差だけ
只学区撤廃で北野集中になって難化と進学実績上昇した結果、洛南高入とかに流れてたのが戻って来て、大阪公立全体の進学実績も上がったというのもある
どこも公立復権した結果、私立は高入良いのを灘以外取れなくなって、停止したり縮小したり
結局進学実績は、どれだけ良いの取れるかどうか
だから、一旦序列が決まると、増々良いのの一極集中が起きて、より進学実績が上がる
逆に下がり出すと良いのが来なくなってと逆スパイラルに
0335実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/06(土) 21:25:42.18ID:gl3FoEjz0
>>262-264
スレ違いにはなるが、摂南追手門あたりは南部からも受けるのに対して
桃山はもう南部だけの大学になってる かなり厳しい状況になりつつある
0336実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/06(土) 21:33:57.15ID:lTZkOjYy0
>>329
三島、hp見ると、国公立大60人くらいしかいないんだな。
池田は90人くらいいるのに。
一応、主要大学合格者の数や入学偏差値では、いつのまにか箕面は越えてるようだ。
豊能地区 豊中高-池田高-箕面-(なし)-桜塚
三島地区 茨木高-春日丘-三島-(北千)-山田

で、三島地区の方がそれぞれ半ランク高いから、(北野を豊能地区に含めたら豊能地区が半ランク高いと言えなくもないが)
そうなんだろうが。
三島は、春日丘・池田に比べ上下の差が大きそうだな。
上は関倉特進併願合格から、下は関倉総合併願でも危なそうで他の私立受ける層まで。箕面の場合、グローバル科があるから上下差出来ていて当然だが、箕面より上下差ありそうなんかな‥‥
0337実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/06(土) 21:34:20.01ID:mnJ0BOmO0
9学区時代の茨木は地元集中(高槻方式)の被害をモロに受けてたのがデカい
上位層を分散させるのみならず私立中学への受験熱を高めたクソ制度
あれがなければもう少し良い実績を残せたはず
0338実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/06(土) 21:35:04.42ID:8hD52KiP0
>>330
じゃあ逆に聞くが、もし学区が復活して茨木の実績が上がり、北野が下がったら「北野が茨木の実績をかすめ取ってた」と言えるのか?
おそらくお前はNOと答えるだろう。それどころか「茨木がまたかすめ取った」と言うだろう。
結局どうなろうと「大阪の実績はすべて北野」が前提なんだよ。そんな前提意味あるのか?
0339実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/06(土) 21:39:56.92ID:mnJ0BOmO0
>>336
三島高校は見込みのない生徒には早々に数学捨てさせるからね
サード校レベルだとみんながみんな行きたい国立狙えるわけじゃないしあれはあれで賢いと思う
0340実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/06(土) 21:41:06.89ID:lTZkOjYy0
>>338
北野は、①北摂という後背地を持つこと、②古い歴史と高い進学実績、③ハードな校風
の三拍子揃ってるからな。万一北摂7市だっけ?が京都・兵庫に割譲されたら天王寺がトップ校になるかも知れんな。
0341実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/06(土) 21:41:16.60ID:lYsZyBLG0
>>336
>>228のように三島は難関国立でも池田と変わらん
0343実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/06(土) 21:42:30.50ID:lYsZyBLG0
春日丘>千里>池田=箕面=三島だろ
0347実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/06(土) 21:49:38.92ID:lYsZyBLG0
>>346
そうでもないな>>24
0348実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/06(土) 21:50:33.28ID:lYsZyBLG0
>>33だった
0349実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/06(土) 21:52:29.41ID:bHQR9hsQ0
池田は進学校の末端のイメージ
三島、箕面は中堅校のイメージ
0350実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/06(土) 21:56:02.71ID:gl3FoEjz0
>>339
三島あたりは地域的も市大府大→公大も馴染みもないから
上位層以外は早々に関関同立一本に切り替えするんだろな
親としても関関同立ならまぁ満足だろしね
春日丘なら親もちょー待てかw
0351333
垢版 |
2024/04/06(土) 22:00:20.30ID:gl3FoEjz0
南部地域はどうや?異論はオケーやで
0352実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/06(土) 22:00:50.76ID:k/KW1eTX0
星光 東大14 京大36 国公医31
北野 東大20 京大90 国公医どうやら30以上

もしかしたら国公医でさえも星光、数では北野に負けたかも
何で星光って大阪の最上位層群を引き寄せる力が無いんだろう
大阪トップの私学なのに
どの中学受験偏差値を見ても星光<灘、東大寺
トップ層が入ってくれないと星光も伸びようがない
大阪のトップ層は何の迷いもなく府外の
灘、東大寺に行っちゃうんだよねぇ〜
0353実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/06(土) 22:01:13.57ID:lTZkOjYy0
>>350
地域的に兵庫県立大学も遠いけど、京都府立大は近い。‥‥まあ、文系なら関関同立でいいか、ってなるかな。理系なら京都工繊があるけど。
0354実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/06(土) 22:02:00.73ID:bHQR9hsQ0
>>352
北野の国公医30以上のソースは?
0355実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/06(土) 22:06:24.41ID:gl3FoEjz0
確かに理系はそうだね 学部もこだわりがありそうだ
文系みたいに関関同立を学部学科関係なしに金に任せて数受けるってわけでもないか
0356実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/06(土) 22:07:22.11ID:gl3FoEjz0
>>353
確かに理系はそうだね 学部学科もこだわりがありそうだ
文系みたいに関関同立を学部学科関係なしに金に任せて数受けるってわけでもないか
0358実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/06(土) 22:17:32.86ID:bHQR9hsQ0
滋賀県立てどんな学部があるん?
滋賀経済は有名らしいけど滋賀すらカスみたいな大学
0359実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/06(土) 22:22:03.77ID:lTZkOjYy0
>>352
さすがに阪急宝塚沿線なら、何の迷いもなく東大寺はないと思いますよ。
星光・清風・明星・開明‥‥繁華街が近い学校は厳しめなとこが多いですね。
繁華街が近い公立の高津は、私服なのに、平均すると余り生徒が落ちぶれないのはなぜだろう‥‥
京大合格数スレで誰かが公文国際は苦悶中って駄洒落書いてたが自由放任のせいみたい。
灘や東大寺は自由だけど、多分放任ではないんじゃないかな(東大寺は。灘は知らんが)。高津に学校側の手綱捌きがあるんかないんか‥‥。
0360実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/06(土) 22:30:01.99ID:lTZkOjYy0
高津は中入組がないから、せいぜい落ちぶれても近大か浪人関大くらいには下げ止まるんかな。
0361実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/06(土) 22:41:38.11ID:tA10+3la0
彦根駅からだいぶ遠い滋賀県立大は、やめとけ。
もともとは、県立短大。
0362実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/06(土) 22:41:40.45ID:tA10+3la0
彦根駅からだいぶ遠い滋賀県立大は、やめとけ。
もともとは、県立短大。
0363実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/06(土) 22:41:41.53ID:tA10+3la0
彦根駅からだいぶ遠い滋賀県立大は、やめとけ。
もともとは、県立短大。
0364実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/06(土) 22:53:19.81ID:bHQR9hsQ0
そんなに遠いんだ
0365実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/06(土) 22:59:08.15ID:lTZkOjYy0
みん高で、高津見てた。

>一応進学校なので、やっぱり進学実績としては悪くないと思う。先生方の平均年齢がかなり低いので、親は若干の不安を抱くかもしれない。学年によって先生方の当たり外れが非常に大きい。結局生徒が優秀なので何とかなっているというような印象を受ける。土曜講習(1年は必須、2年からは参加自由だが学年の約半分は履修する)等で、1年の段階から入試問題をかなりしっかり解かされたりするのでまあ、ちゃんとしてるのかな?笑
====
‥‥らしい。
0366実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/06(土) 23:11:20.46ID:UHmlD73y0
>>323
9学区制になったとき、東住吉区や平野区では天王寺高校に通えなくなるということで猛反発が起き、仕方なくこの2区は9学区制施行後すぐに天王寺への越境枠が設定されたようだ。
特に生野は茨木よりさらに進学校イメージは無かったと思われるので、さぞ反発があっただろうと思われる。

三国は天王寺への越境ができなくなったとしても、当時から高津水準の進学実績はあり、堺市の雄としてステータスはあったろうから、特に影響は無かったんだろうな。今でも堺市では、三国が一番崇拝されるので基本三国を目指すが、一部の意識高い人が天王寺行ってる感じかな。
0367実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/06(土) 23:15:36.43ID:lTZkOjYy0
文理、って、全校、土曜授業や土曜講習があるん?
土曜講習は、今のとこ、天王寺・高津と岸和田しか聞いたことないけど‥‥。
天王寺・高津は若い教師多いと聞くのは、この土曜講習があるため?
0368実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/07(日) 00:31:06.08ID:qb8xxLLI0
>>366
ところが今年、定員が320名と昨年より減ったのに
旧4学区から北野に昨年より多く20名弱進学
三国丘でもなく天王寺すら乗り越してわざわざ北野に来るくらいだから
京大東大狙いと思われる
0369実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/07(日) 01:23:04.49ID:BTGvOyDy0
阪大や公大がスポンサーになって東アジア(中国)や東南アジア(シンガポール タイ ベトナム)、ロシアにある国立大学付属高校のように、全寮制で規模が大きな理数英才高校(on lineかin personの選択で大学単位認定される大学レベル学習や高校の標準越える学習)が大阪にできないもんかね
高校課程早く終わらせて入試対策で高校の勉強を繰り返すのではなく、大学単位が取れる大学レベル学習
とった単位は進学した大学で単位認定され大学修業年限短縮(Advanced Standing/Advanced placement)

府教育局・府教委と大学の提携で
阪大だったら北野を転換して全国学区、公大だった天王寺を転換して近畿全域学区みたいに
文部科学省と大学人の考え次第
文理高校とは全く別枠

旧帝大全部と医学理学工学の各学部揃った国立総合大学に全国募集の全寮制理数英才高校を設置
新設ではなく、既存の公立高校を転換
0370実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/07(日) 01:56:28.37ID:BTGvOyDy0
>>368

より上位を目差す高学力受験生が北野の集中すると批判が出るが、全寮制国公立進学高校は当然して、学区制限のない公立トップ進学高校なら海外でも居住地よりも遠い高校に通うのはあたり前の現象
北野が特殊ではない
大阪は狭いし、私鉄と地下鉄で鉄道の便も相互乗り入れが多い

海外の話はここではかなり嫌われるが、文理高校同様の学区制限なしの公立の大学受験名門高校(ギフテッド教育高校)を作っている国や地域では全寮制以外は遠くても通うのは一般的

米国ニューヨーク市も大学受験名門高校でもあり、全市学区で学力試験選抜だけの高校単独型共学特別公立高校(科学高校と文理高校)を複数校作っている
特に有名なのが米国を代表する公立科学高校である逃れるStuyvesant(卒業生からノーベル医学賞2名 化学賞1名)、Bronx Science(卒業生からノーベル物理学賞7名 化学賞1名 経済学賞1名=2023年度受賞で女性卒業生)の2校
ニューヨーク市の南端(Stuyvesant)と北端(Bronx Science)に位置し、どっちも地下鉄やバスを乗り継いで長距離通学が多い
0371333
垢版 |
2024/04/07(日) 06:21:37.56ID:z7o+6YjW0
南部地域は 意見なしか 眼中になしか・・・・
0372実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/07(日) 06:56:06.01ID:QxaPZA3c0
>>370のNY市立Stuyvesantはオンライン米国進学情報メディアで発表される大学進学情報(日本と違い有料)でアイビーリーグ校合格者(進学者)、マサチューセッツセッツ工科大学合格者(進学者)で公立1位の高校
MITは公立私立合わせても全米の1位、ハーバードも同様にトップ3からトップ5に常時入っている高校
マンハッタン南端のニューヨーク港を望むビルディング校舎。
ニューヨーク市内の全域から入学しており(ニューヨーク市が公表する入学試験合格者の市内5区の分布データ)、通学時間をかなりかけて通って来る生徒も多い
アジア系生徒が75%、いわゆるフリーランチ支給社会(裕福でない家庭の生徒)も全校生徒の40%を占める
ニューヨーク市教育局が公開しているSchool Report Cardによると高校在学中に大学単位(AP)を取得してしまう生徒は7割を越える

大阪で言えば北野的な立ち位置
少なくとも日比谷よりはずっと上位
0373実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/07(日) 07:19:40.76ID:QxaPZA3c0
京大が全国型大学、少子化受験生減少に伴う京大合格ポテンシャルのある子の減少、京大(+東大)や国医(上位国医)を目差す子の中学高校選択の多様化でかつて大阪府立からの京大合格者数が多かった時代とは進学校事情は様変わりしている

特に大阪は中学受験で府内外の中高一貫私学に流出する上澄み生徒が多くいれば、少子化で公立中に残る合格ポテンシャル生徒数も昔より減っている
大学定員は変わらないから少子化で入り易くなって合格数が減らないということにはならず、府立入学前に他校に高ポテンシャル生徒が収まってしまえば府立の分け前は減る
更に入試は同じ条件の競争だから府外の近畿圏や他都県の上位進学高校(公立も私学も)も頑張れば府立も大きく伸ばせない
0374実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/07(日) 08:01:47.58ID:qb8xxLLI0
北野高校

     東大 京大(医医)
2010年  1  44(0)9学区から4学区に学区拡大1期生
2011年  3  51(0)
2012年  3  56(0)
2013年  3  65(0)
2014年  8  71(1)文理学科1期生。学年の半数が学区なし
2015年  8  61(2)
2016年  7  62(0)
2017年  5  64(1)
2018年  7  84(1)学区完全撤廃1期、33年ぶり京大日本一
2019年  3  72(1)
2020年 11 100(3)
2021年 13  95(1)
2022年 14  91(3)
2023年 10  81(0)
2024年 20  90(0)
0375実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/07(日) 09:11:08.78ID:hdfaJAMv0
GLHSで南北1つづつ、内申全く関係なし、入試のみで合否判断校作って欲しい
そうすると内申は悪くても実力はある生徒は違う選択が出来る
そういう生徒は、公立だと1ランク下げる必要があると、内申関係ない私立選択という場合ある
ラスト半年で急激に伸びる場合もあるし
そういうタイプは元々の地頭良い系が多い
私立選択が多くなる1つの一因になってる思う
多分その高校は、地頭良いの取れる数増えて進学実績伸びるはず
多分そういうタイプが洛南空専願とか受けたりしてた思う
0377実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/07(日) 09:22:28.64ID:hdfaJAMv0
同じパターンで序列作ってだけでなく、公立中高一貫の進学特色とか、内申関係なく一般入試のみ判断校とか、違う特色で選択出来る様になった方がより選択肢拡がるのだよね
千里もコース分けるなら、理数テストのみ難度高い問題にして、理数点数比重を重くするとか
取り方、入試問題を一律基準でやる必要自体がない
0378実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/07(日) 09:28:10.08ID:hdfaJAMv0
>>376
現状、東大京大国公立医目指せるレベルの私立って、灘は別にして洛南空や西大和といった非無償化校しかないし
大教附はまた別枠
0379実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/07(日) 09:30:54.72ID:z5La214a0
>>374
関西の公立トップ高校なんだから京大無双で当然
東大偏重なんて方がどうかしてる
0380実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/07(日) 09:34:32.70ID:qb8xxLLI0
今は内申なんてあってなきが如し
ちょっと前までは北摂を中心にうちの中学は内申が取りにくいのよ〜
なんて言ってたけど今は根絶
何せ大体4人にひとりは簡単に5が付いちゃう
内申インフレ状態
オール5もざらにいるし春日丘、泉陽、箕面あたりでもオール5が普通に居る
0381実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/07(日) 09:38:09.89ID:WrrBXL6k0
医学部に受かりそうな生徒を進路指導で京大に特攻させて数を稼いでるけどな
0382実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/07(日) 10:05:22.72ID:FT3kTqW80
>>315
北野に先行して特別扱いされた天王寺、大手前の現状みたら、茨木が先行文理なら、何て妄想の結果は何も聞かずともわかるやろにw
0384実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/07(日) 12:03:31.13ID:tEFKsjSm0
みん高 富田林 から
===
中学から進学した中進生で、今年卒業した1期生です。
まずこの学校に進学するなら間違いなく中学から来るべきです。
この学校ではGEコースといういわゆる特進コースがあるのですが、その内訳は確か一年時のテストの点数での中進生の上位50%と高進生の上位10%です。
また、中進生は中3で高1の数学を終えていますが、高進生は当然終えていないので、高1ではそれぞれ別のクラスで高進生は猛追を強いられます。
その結果なのか、今年の進学実績の上位はほとんど中進生です。
高校だけの時より高校からの入学した生徒には負担が掛かっているように感じます。
中進かつGEと高進かつ非GEは本当に別の学校だと思った方がいいです。
0385実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/07(日) 12:34:58.18ID:tiE7Js5W0
>>378
奈良県私立中学高等学校連合会の会長を務める西大和学園の田野瀬太樹理事長は取材に対し、
「生徒同士の不公平感、また私学の自由を奪うというのが先々の教育にとってよくない」と不参加の理由を話しました。
在校生の保護者向けの説明会で、大阪から通う保護者から批判的な意見はなかったということですが、
その一方で、「次の新入生募集にあたって、『奈良を避けよう』という流れができてしまうとつらい」と、今後の影響への懸念も示しました。
0386実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/07(日) 12:37:10.75ID:dO5CIAiP0
某学園は奈良県でも田舎の王寺町にあるが
大阪の南玄関JR天王寺から快速で20分強で
着けるので立地は悪くはない。大阪の公立高校が
9学区に分かれて、かっての進学校が凋落していた時、
大阪からの生徒を集めて急成長した。また、進学指導も
若い教師を集めて優れていた。
現在は、大阪の進学校が東京同様に復権して大阪からの
生徒が減少しているため,寮を拡張し東京にも受験会場を
設けて生徒の確保に懸命に頑張っているが、王寺が
63万も使えないし冴えない田舎町だから、先行きどうなるかは不明。
0387実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/07(日) 13:46:13.43ID:hHmD7MuU0
>>375
内申で断念して、私見だがそういうタイプは勿論英検ないから英検無しで断念して‥‥1ランク下げて‥‥

内申もそうだけど英検の壁もあるね。
むしろ、英検の壁の方が厚そう。
北野・茨木・天王寺・豊中・三国丘あたりは。
今の時代、英語C問題も難しいしな。
コツコツ型しか報われないかな。
英検なし、英語得意でなしをくつがえそうとすると、数学C問題をやってるとこで、かなりの高得点は必要だから、池田(・箕面)はB問題だから無理かな。
春日丘・三島・寝屋川?・生野・岸和田(・大手前・四条畷・高津)あたりになるかな。そもそもそういうタイプは東大京大国医は難しいと思うけどな。阪大理系とかなら可能性あるけど。
あと、コツコツやらずに半年で爆発的に伸びるような人なら文理行かずに1ランク下げた所で何とかなりそうに思うけどな。
内申は、体育とかでも単純な身体能力よりも意欲とか見るらしいけど、意欲を客観的に見ようとしたら、提出物とかペーパーテストの結果になるんかな。
内申は副教科も今の時代、分布システム的に北摂の方が取りやすくなってる。
0388実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/07(日) 13:55:55.31ID:PLEYajES0
天王寺高校

     東大 京大(医医)
2010年  3  31(0)4学区制世代(第三学区)
2011年  1  61(0)
2012年  4  51(0)
2013年  2  56(0)
2014年  3  47(0)東大理三1 文理1期生(理数科廃止)
2015年  2  53(1)
2016年  3  57(0)
2017年  3  43(1) 学区制廃止世代1期生
2018年  3  63(0)
2019年  6  47(1) 全学年文理世代1期生
2020年  3  77(0)
2021年  4  54(3)
2022年  2  54(0)
2023年  7  47(0)
2024年  6  51(1)
0389実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/07(日) 14:38:20.81ID:diX6QOzT0
>>387つづき
まあ、実際は、文理特攻で私学行きになっちゃうんだろうけど、行った先が、まだ関倉とか清教みたいに管理がマシなとこだったらいいんだけど、大阪◯蔭や清◯やらなんかなっちゃうと、そういうタイプの人は合わないだろうな。
日本の中でどこの都道府県も(池附の内部進学基準)も副教科含めた内申の高評価なしに行けるとこないんじゃないかな。音楽や美術は習い事や家庭の文化環境も影響してきそうなのはデメリットではあるが。今後富田林のような進学型の中高一貫が増えればマシにはなるかな。ちなみに池附中の外部入試は数国+理(orまたは社)+(副教科から1科目)だったり、同志社香里も副教科含めた内申を重視してたり、公立高校からの大学推薦も、評定基準は当然副教科込みだったり、国立だからor私学だから副教科は軽視してそうって予想は、必ずしも正解というわけではない(実際軽視している学校はもちろん少なくないが)
0391実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/07(日) 16:51:46.03ID:qb8xxLLI0
府立中高一貫校はどうなんだろうねえ
県立千葉の例をみると北野や天王寺には作らない方がよさそうだね
県立千葉、千葉のトップ校なのにあんなことになってるんだろうか

また附属平野はもうそろそろ閉校を考えてもいいかもしれん
附属池田も役割は終えている気がする
まあ実験校として附属天王寺1校だけ残すくらいが丁度良いのではないか
0392実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/07(日) 17:09:06.33ID:phnDMrJ90
>>239
カス高や泉陽は残るでしょう
わけわからん八尾推奨とか北摂なぎさとかは廃校になるだろうけどさ
0393実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/07(日) 17:32:45.97ID:s4QV5FrI0
>>391
広島県の広大附属でも高校は2校、中学は3校あるみたい。
大阪にも少なくとも2校(校舎)あってもいいだろ。
平野と天王寺は統合でもいいのかな‥‥
今でも、附属天王寺小学校は阿倍野区にあるんだよねー‥‥。平野は唯一、幼稚園があるんだよね。
附属天王寺小学校と平野各校のアクセスは悪くないんじゃね?
まあ、幼稚園と小学校だけ平野に残してもいいけど。
0394実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/07(日) 17:59:22.33ID:vrWXOF5P0
>>259
実際の浪人生の数とか見てないと判断できないってことだよ
そういうのは正式な学校発表が出たらわかる
まあそういう数字出さない学校も結構あるかけどな
0395実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/07(日) 18:08:10.70ID:vrWXOF5P0
>>290
そもそも論として学区で持ち上げてもらったのが茨木なわけだよ
学区が無かったらそもそもが大した学校でもないってこと
人口の多い地区のトップ校という恩恵に恵まれただけとも言える
人口差がかなりあったのに北野に勝てなかった時点で負けなんだよ
その時代に来たのを抑えてトップに君臨し出来てたなら今の状況も多少は変わってる
それは三国丘にもいえること
茨木や三国丘は人口とかの関係で余裕でトップになれる環境はあったからな
0397実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/07(日) 18:16:11.20ID:vrWXOF5P0
>>331
芸大はイレギュラーだからそんなもんで無理に褒めなくてもいいよ
芸大はここ何年かでも豊中にもいたし三国丘にもいた
単に話題にはなって無いだけでね
結局芸大に行く子なんて特殊は子だからどこの高校に所属してたかなんて無意味
音楽科とか芸術系の学科があって育成してたのなら別だが
たまたまその学校にいただけ
0398実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/07(日) 18:23:09.46ID:yqI4sdYl0
三国丘の学区は人口多かったとはいえ堺市や和泉市では、吹田市や茨木市高槻市に比べて上位層の厚さ的にやや心許ない感じはあるなあ
四條畷もほとんど枚方市寝屋川市に頼ってた感じかな
そう思うと茨木は恵まれてそうだったが、地元集中政策の影響がどれだけあったかかな

同じく郊外を後背地に持つ学区だと、高津の学区は東大阪市と八尾市、生野の学区は富田林市や河内長野市・・と思うと、あの実績低迷ぶり仕方ないですね
0399実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/07(日) 18:28:34.74ID:qb8xxLLI0
今や附属中学から普通に北野天王寺に流れてるからね
内申が絶対評価になったのでその流れを加速させてるね
附属平野から北野に来ているのには呆れた
附属平野高校なんてふつうに募集定員割れてるし
厳しいね
附属池田なんて2000年頃なんか東大に10人は行ってたし京大も40〜50
率で言うと北野のはるか上をいってたのにね
今年なんて東大3、京大10
どうしたもんかねえ
0400実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/07(日) 18:34:26.81ID:yqI4sdYl0
>>388
天王寺は東大5京大50あたりで収束していく感じかな、まあ十分だろう、これでも神戸高長田高や奈良高より良いし、膳所高や堀川高といい勝負
この学校ももうちょっと東大に志向が振れたら10名行ってもおかしくないが
過去のデータを見ると、1980年を最後に東大二桁乗ってないようだ。ダブル受験年の1987年で東大9名。2006年に東大現役7名出ている
0401実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/07(日) 19:23:50.80ID:vrWXOF5P0
教育大付属とかどうでもいいわ
そもそも教育大付属の本来の在り方は実験校だからな
受験校ではない
それを履き違えてる全国の教育大付属系の学校が多すぎるのが問題
私学みたいに受験校化するなら必要がない
0402実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/07(日) 20:28:56.47ID:s4QV5FrI0
>>401
同じ国立大附属高校でも旧帝大の附属の2校の東大附属や名大附属は中学(東大は中等教育学校)からしかないんかな。
まあ、中学からしかない筑駒が日本一進学校化してる国立だから中学からしかないんは関係ないかな。
戦前の文理大や高等師範学校が発祥の筑波大や広島大、金沢大・お茶の水大・奈良女子大も附属高校持って、いずれも進学校化してたな。大阪教育大・学芸大は高校教員の養成課程もあったから附属高校があったと思う。こちらも進学校化してた。
まあ小学校からあるところは成績優秀者が高校まで残るから進学校化したんだと思う。
あと、神戸大学がまだ附属小学校あるみたいだけど、現在の神戸大に附属小学校なんか要るんかな?
0403実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/07(日) 20:35:57.78ID:s4QV5FrI0
筑駒は首都圏の国立大附属でしかも男子校だったから、進学校化したんだと思う。昔は高校は農業科だけだったかと思う。
0404実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/07(日) 20:52:30.74ID:phnDMrJ90
>>285
高津って近鉄奈良線・大阪線沿線から生徒を集めざるを得ないのか
キツいな
市内上位層は北野・天王寺・大手前に流れるだろうシナ
いい学校なんだけどな
0405実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/07(日) 21:04:11.02ID:7GfrvF0G0
馬渕も少子化による弾不足と駿台・浜学園との競合で、内情はけっこう苦労してるっぽいというデータ。
(※各校ホームページアドレスの略し方は、アク禁避けのためhttps://をカットしているのでご容赦を)

[馬渕千里山田校ホームページ]
kouju.mabuchi.co.jp/osaka/school/senriyamada/
吹田市馬渕教室合格実績
北野27名、茨木25名、豊中28名
[南千里校ホームページ]
kouju.mabuchi.co.jp/osaka/school/minamisenri/
南千里校合格実績
北野24名、茨木17名、豊中15名

駿台・浜学園五月が丘校が真向かいにある五月が丘校ホームページでは、合格実績を公表していない。
結局、吹田市の馬渕の合格実績は、ほぼ南千里校の合格実績だということ。
0406実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/07(日) 21:09:06.07ID:gqi3/XUn0
>>405
馬は規模広げすぎた感があると思うよ
これから大変じゃないかな
0407実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/07(日) 21:20:07.61ID:s4QV5FrI0
>>402で、小学校からある国立大附属高校が進学校化したのは自然な流れという風に書いたが、池附の場合、高校から北野に流出しないように中学生の下3分の1を切って、外部生と入れ替え、北野に抜けられないようにレベルの維持に努めた。今も30%ほどが外部に流出するようだ(下位だけとは限らないが)。附天や平野も昔は天王寺に抜けられないレベルの範囲で連絡進学制度を変えていってるんでないかな。筑波大附属も下何割か切るんじゃないかな。悠仁さんも高校から行って、結果オーライかまもね。
0409実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/07(日) 21:20:39.35ID:7GfrvF0G0
実はとある事情で、五月が丘校の合格実績を知っているんだけど、北野・茨木・豊中にそれぞれ合格者を出している。
合格した生徒は講師・職員とともに本当によく頑張ったと思うが、塾生総数に比べて3高校の合格者はあまりにも少ない。
春日丘以下の府立高校と関西大倉とかの私立高校には多数合格者を出しているので、決して捨てたもんじゃないんだけど、駿台・浜学園に生徒が流れているのと、馬渕の戦略として有望な生徒は南千里校に集約させているっぽいね。
北野268名(1/1.1)、茨木224名(1/1.2)、豊中193名(1/1.8)と圧倒的占有率を誇る馬渕だけど、塾生総数からするとごく一握りしか出願すら出来ない厳しい現実がかげにるんだなって思う。
何か、どっかの私立高校の大学合格実績に通ずるものがあるね。
0410実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/07(日) 21:32:11.22ID:7GfrvF0G0
>>406
ほんと馬渕の近未来は大変だと思う。
濃い票田からSSSTやSSSに有望な生徒を集めてくるのは簡単だけど、近未来の票田は間違いなく薄くなってくるから、SSSTやSSSに有望な生徒を集めてくるのは大変になってくる。
少子化が進んでもGLHSに行きたいニーズは絶えないとは思うが、票田が薄くなってくると、映像授業によるオンライン校方式を取り入れることになってくるのかと想像するが、それだと合格者は減るだろうね。
映像授業の視聴で勉強しろと言っても、中学生に自習能力は大して期待できない。
0411実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/07(日) 21:39:32.87ID:pPowkAJk0
>>406
馬渕はホント拡大し過ぎ。
中学受験塾で浜に勝つぞってやってた5年前迄がピークちゃうかな?
今は手広げすぎて微妙な対応なのがバレてきて、ちょっと実績落としてきてる。元々大阪南部が地盤やけど、そこで能開に攻められてるのが痛いね。
0412実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/07(日) 21:59:48.99ID:phnDMrJ90
>>361
彦根にあるのは滋賀大学経済学部じゃないのか?
県立大学もあるのか
0413実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/07(日) 22:24:22.16ID:phnDMrJ90
>>393
あれって全身の師範学校が池田・天王寺・平野に会った関係で付属校も3つあるんだろ
0415実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/07(日) 22:46:32.20ID:FCQGQB2Z0
話変わるけど馬渕から北野何人受けてるのか気になる
流石に定員以上は受けてるよな
0416実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/07(日) 23:33:38.98ID:pduBnENe0
北野高校令和6年度主な大学合格者数と入学者数

    合格者数 進学者数
東京大  21   21
京都大  90   90
大阪大  47   47
神戸大  37   32
阪公大  38   32
早稲田  25   3
慶應大  11   2
上智大   3   0
理科大  12   0
同志社 143  10
立命館  61   6
関西学院 21   2
関西大  24   1
0417実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/07(日) 23:55:23.07ID:18OGNs8R0
>>415
子供が通っている校舎の北野合格率は、全体の北野志願倍率と同程度だった。
それ以外の文理の合格率は、各校の志願倍率より良好だった。
0418実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/08(月) 01:21:19.36ID:5rGgy0dc0
>>374
最近の北野はもう別の学校みたいだな。これ見ると高校受験で灘以外なら北野選ぶってのもわかるわ。これまで府外の私立に流れてた層を徐々に取り戻したのと、各学区トップ校にしか行けなかった子が北野とか天王寺に集まってきて、特に北野が頭一つ抜けてスーパー公立に返り咲いたわけね。
学区撤廃後の直近の北野の卒業生は、昔の北野(特に学区が細分化されてた時代)の人と一緒にされたくないだろうね〜。もちろん有力な私立高校が台頭してなかった大昔の北野はすごかったんだろうけど。
0419実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/08(月) 01:35:03.98ID:5TJ7k4Zy0
北野の東大合格者数歴代最多は、東大京大ダブル受験可能年の1988年の26名ですが、すぐ超えてもおかしくないよな。

ちなみに府立高校全体で見たときの東大合格者数歴代最多は、天王寺の32名(1966年)。北野ではないのが意外。このままいくとこれさえ見えてくる。
0420実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/08(月) 02:00:29.03ID:DQTK2Tjd0
>>418
そう言えば、9学区制度の初期の頃は京大医学部ランキングに北野入っていたな。その頃でも医学部は難しい頃だけど。
洛星、北野、京都教育大附属、とか、そんな感じ。
今は一人も京大医学部受からない年多いんでしょ?
0421実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/08(月) 02:26:52.25ID:DQTK2Tjd0
北野の底力を全国に示したのが東大入試中止の1969年の京大ランキング。
大手前が例年の半分くらい、天王寺が3分の2程度の数字に落ち込む中、北野は87人と、落ち込みを最小限に抑えた。
0422実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/08(月) 03:48:09.10ID:qE8AWQA90
米国の大学入試は書類審査と面接
・転学、転学部、転学科が日本よりはるかに自由に行われている
・大学院は他大学に行くことが多い

だから、日本よりやり直しができる
長期間の受験勉強の必要はない
0423実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/08(月) 05:37:30.58ID:KvHb27FV0
>>418
9学区制時代、最後に北野が京大80人出したのは1993年
合格者数だけ見ればなかなかだけど現役は29人で卒業生数は593人
東大も併せて率を出したら今の北野の足下にも及ばないんだよな
当たり前だけど
0427実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/08(月) 08:27:54.47ID:T8kzJPW10
>>418
東大京大志望なら、あらゆるものを犠牲にして北野合格に目掛けて突進する価値はあるが、阪大神戸大公大でもよいのなら、多少のゆとりを甘受しながら他のGLHS合格を目掛けて受験勉強する道を考えてみてもいいと思うけどなあ。
北野から阪大神戸大公大に合格するのは心残りで、茨木豊中大手前四條畷から阪大神戸大公大に合格するのは御の字って、価値観が歪んでるとしか思えないね。
そんな価値観が万が一北野にはびこっているとしたら、嫌な高校に変わってしまったよなあ。
0428実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/08(月) 08:39:09.59ID:T8kzJPW10
>>417のお子さんの校舎が馬渕の全てではないにしても、だいたい合格数の1.2倍〜1.3倍の数を馬渕の生徒が受験していると想像してもいいかな。
府立高校受験として見れば、特攻体質に感じる。
ほんのわずかでも合格する可能性がある生徒は、積極的に出願させて、府内各校から合格者をかき集めているということだろう。
0429実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/08(月) 08:43:34.26ID:W3VcIYVO0
自分の甥っ子は春日丘に進学したが、当初豊中を志望してて馬渕で「豊中は国公立(阪大神大)を目指すのが当然みたいな空気がある」と言ってたらしい。北野だと更に上だから「京大阪大に行って当然」という感じなんだろう。
甥っ子はもうちょっと緩くて自由な校風が良いという理由で春日丘に行った。
0430実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/08(月) 09:58:00.36ID:AP3/IQrf0
阪市天王寺区の私立清風高2年の男子生徒=当時(17)=が2021年に自殺したのは、試験でカンニングした後に「ひきょう者」と言われた不適切な指導が原因として、両親が学校法人「清風学園」に計約1億円の損害賠償を求めて8日に大阪地裁へ提訴することが5日、分かった。両親側が明らかにした。

学校法人は「訴状が届いておらず、コメントを差し控える」とした。法人側が設置した第三者委員会は指導と自殺の因果関係を否定している。

訴状によると、男子生徒は21年12月、倫理・政経の期末試験でカンニングが発覚。教師からひきょう者がやる行為と叱責され、8日間の自宅謹慎、反省文の作成などの処分を受け、試験の2日後に自殺した。

両親側は違反行為のカンニングで注意を受けるのは当然とする一方、必要以上に人格を否定されたと主張している。遺書には「ひきょう者と思われながら生きていくのが怖い」と書かれていた。

https://www.sankei.com/article/20240405-YYLCBJYQVJKEZOOPLVPDQ6DBGE/
0431実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/08(月) 09:58:00.99ID:AP3/IQrf0
阪市天王寺区の私立清風高2年の男子生徒=当時(17)=が2021年に自殺したのは、試験でカンニングした後に「ひきょう者」と言われた不適切な指導が原因として、両親が学校法人「清風学園」に計約1億円の損害賠償を求めて8日に大阪地裁へ提訴することが5日、分かった。両親側が明らかにした。

学校法人は「訴状が届いておらず、コメントを差し控える」とした。法人側が設置した第三者委員会は指導と自殺の因果関係を否定している。

訴状によると、男子生徒は21年12月、倫理・政経の期末試験でカンニングが発覚。教師からひきょう者がやる行為と叱責され、8日間の自宅謹慎、反省文の作成などの処分を受け、試験の2日後に自殺した。

両親側は違反行為のカンニングで注意を受けるのは当然とする一方、必要以上に人格を否定されたと主張している。遺書には「ひきょう者と思われながら生きていくのが怖い」と書かれていた。

https://www.sankei.com/article/20240405-YYLCBJYQVJKEZOOPLVPDQ6DBGE/
0432実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/08(月) 09:58:56.66ID:AP3/IQrf0
https://www.sankei.com/article/20240405-YYLCBJYQVJKEZOOPLVPDQ6DBGE/

大阪市天王寺区の私立清風高2年の男子生徒=当時(17)=が2021年に自殺したのは、試験でカンニングした後に「ひきょう者」と言われた不適切な指導が原因として、両親が学校法人「清風学園」に計約1億円の損害賠償を求めて8日に大阪地裁へ提訴することが5日、分かった。両親側が明らかにした。

学校法人は「訴状が届いておらず、コメントを差し控える」とした。法人側が設置した第三者委員会は指導と自殺の因果関係を否定している。

訴状によると、男子生徒は21年12月、倫理・政経の期末試験でカンニングが発覚。教師からひきょう者がやる行為と叱責され、8日間の自宅謹慎、反省文の作成などの処分を受け、試験の2日後に自殺した。

両親側は違反行為のカンニングで注意を受けるのは当然とする一方、必要以上に人格を否定されたと主張している。遺書には「ひきょう者と思われながら生きていくのが怖い」と書かれていた。
0433実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/04/08(月) 10:07:10.90ID:27Bop51f0
2010年くらいの北野は膳所とか奈良みたいなもんだったのにな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況