私立中高一貫校卒でも俺みたいに空間把握能力が低くて
京大から神戸大に変える奴もいるし、中学受験を経験していなくても、
空間把握能力が高い公立高校生もいると思うし、
学校の属性が必ずしも生徒の素質に影響するとは思えないんだよな。

東大なんかは軌跡と領域の問題を出し続けているけど、
こういう問題の傾向ぐらいは上位進学校なら把握しているから、
対策して大したことのない生徒を押し込んでいる可能性はあるが、
空間把握能力はかなり気を付けないと伸ばせないから難しい。