X



トップページお受験
1002コメント360KB

2024年東大合格者数高校ランキングPart8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0454実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 12:38:55.18ID:9W7KgNSV0
>>400
上値が切り下がっているから65〜70人くらい?
0455実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 12:39:11.51ID:elMDWEW/0
公立中高一貫は試験対策しにくいと聞くし
東海南山女子滝辺り狙う層が流れるとは正直…
0456実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 12:40:01.81ID:Io5E04Gw0
>>444
偏差値はつけられないね。
なのに日能研とか、私立型中学入試の模試で公立中高一貫の偏差値をむりやりつけるからおかしなことになる。

公立中高一貫は、私立入試型の偏差値で見かけ上、かなり高くなるけど、
実際は、学力的なばらつきが大きい集団だから、一般入試での大学合格実績はあまり良くならず、
公立中高一貫化前の高校の大学合格実績がすでに良い場合は、
一貫化でかえって低下する。
0457実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 12:42:17.50ID:Io5E04Gw0
>>453
まさにそう思う。
0458実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 12:44:32.49ID:0dHlhf6D0
>>449
愛知の事はよくわからんけど、旭丘と岡崎のテコ入れの為に明和とか刈谷とか自習館を衰退させるつもりなんだろ
0459実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 12:45:22.64ID:BO/+Aj020
聖光100乗ったか。しかも離散増
ほとんど非の打ち所が無い内容になったな
0461実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 12:45:49.85ID:bbwJb71k0
>>456
公立中高一貫で成功してるの小石川くらいか
県千葉や土浦第一みたいな名門は一貫にしないで欲しかったな
適性検査もリクル●●の利権かな
0462実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 12:47:18.16ID:hkZ92PIv0
>>450

日比谷、西、戸山、開成、灘、筑駒、筑附、学附、麻布、ラサール、桐蔭

都立新宿は99名が2回くらいあるみたいだが100人に乗ってないな
0463実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 12:50:30.61ID:9W7KgNSV0
>>461
小石川も全然成功とは言えない
岡山大安寺と同等
0469実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 12:54:19.60ID:EnAU+A+w0
関西のみならず最上位層は東大。
首都圏でDNAを残すを反復するから
地方は馬鹿になるよね。
京大や阪大は今や一地方大学だね。
0470実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 12:54:49.27ID:RSWCBNZJ0
>>262
こっちも東海がランクインしてるのかw
0471実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 12:55:25.95ID:9W7KgNSV0
本当なら私立中高一貫を廃止すべきなんだが、それはできないようだ
だから公立中高一貫を作ったり、北野翠嵐のようなガリ勉公立が出てきたり

もう大学受験を推薦中心にするしかない
0472実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 12:55:29.41ID:yCickOTR0
昔、浦高と湘南で定期戦とかなかったっけ? 西と湘南だったか

今や、浦高と嵐髙(らんこう)  と定期戦しないかな
0473実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 12:56:07.72ID:+pzG/baZ0
>>440
南多摩とか大泉みたいな微妙なレベルだった高校も中高一貫にした途端進学校化したし、公立中高一貫校の母体は中堅校でいいんだよな
市立川崎なんかを見るとそもそも下位校でも良さそうだし、なんなら新設校でも良さそうだ
0474実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 12:56:19.38ID:RSWCBNZJ0
>>272
そこらじゅうの医学部に顔を出してくる東海、強いw
0475実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 12:56:37.19ID:ze8FFBD80
>>318
>>376
鎌倉学園より公文国際や山手学院の方が進学実績が上
城北より攻玉社の方が進学実績が上

いろいろおかしい
個人的な好みで断定するようなこと書くなよ
0476実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 12:58:58.19ID:RSWCBNZJ0
>>290
こうして見ると、湘南も結構健闘してるんだな
翠嵐と比べちゃうから見劣りしてる気がするだけで
0477実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 13:00:05.80ID:S/xGQ1cb0
トップ10はほぼ決定したので、今はここが面白い。

浅野45
浦和44
翠嵐44
駒東44
早稲43
渋渋43

1名の追加で順位が入れ替わるから、関係者はエデュに張り付いているだろうな。
特に、浦和と翠嵐はメンタルやられそうw
0478実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 13:00:22.23ID:9W7KgNSV0
>>473
それって中学受験盛んな都市部だからこそで、地方でそれやるとトップ校から削るだけで全体的に分散して活気がなくなる
群馬のように

群馬で高崎、前橋高校が元気なくなったのは大失敗よね
0479実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 13:02:12.90ID:9W7KgNSV0
>>477
メンタルやられそうなんてここの学歴厨だけで、それでさえもトップ10でも無ければ、44人なんて中途半端な数字なんだからもうどうでもいいでしょ
0480実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 13:03:29.80ID:UvShPK0p0
・そもそも地頭の良い子からあまり受験してもらえてなかったこと
・試験制度や試験問題が悪くて合格させるべき子を多く落として合格させるべきじゃない子を多く合格させてしまったこと
・地頭を良い子を大勢入学させることができたにも関わらず6年間の教育の質が悪かったこと
・後期3年間で高校入学組と混ぜてクラス編成することに無理があったこと

公立の中高一貫校があまり成果が芳しいとは言えない結果になってる一番の理由はどれかな?
0482実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 13:05:37.26ID:9W7KgNSV0
>>480
全部じゃね
下3つの結果として1番上が起きる
だから最初は併設中高一貫公立って良い結果残したりするんだよね

今年の福井の藤島と高志はどうなってる?
0483実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 13:08:29.68ID:9W7KgNSV0
>>476
00年代は湘南高校よりも東北や北信越のトップ高校の方が上だったんだよね
0484実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 13:09:01.50ID:9W7KgNSV0
そう考えるとこの18年間くらいで地方と首都圏の差が凄い開いた
0485実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 13:12:59.71ID:xgi8HsX00
>>475
山手は生徒数のおかげだろ
0487実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 13:16:09.67ID:9W7KgNSV0
>>485
山手ってトップ公立校落ちを拾って、今は昔の私立文系志向から国立狙い志向へと変化しているでしょ

翠嵐なんて倍率2.1倍なんだから相当な人数が落ちるよね
0488実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 13:17:23.02ID:S/xGQ1cb0
>>479
浦和と翠嵐の立ち位置を知らないんだね。
44人の絶対値の問題ではない。
0489実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 13:18:10.34ID:3bpwsUVD0
>>471

推薦入試で統一?
勘違いしてない?
実情をキチンと調べてコメントしたほうがいいよ。

大学入試は共通学力テストのパフォーマンスで合否判定するのは、アメリカ以外のほぼ全ての国がそうなのだが。
一般入試は原則、共通学力テストで学力評価するのが世界の大多数の国。
入試免除の選抜数は限定されている。
個別入試テストにこだわる日本はむしろ国際的には異質な方。
フランスのグランゼコール入試などは個別テスト実施。

英国のように大学によっては共通テストに加えて面接も課す。
オックスフォードとケンブリッジは京大テストに加えて各collegeごとの個別試験が加わる。
中国は共通テストGaogao(高考)選抜以外に、北京大学と精華大学が数学英才班入試のように共通テストを免除されて数学オリンピックや物理オリンピックの上位パフォーマンスの受験生を選抜する。
0490実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 13:18:37.97ID:9W7KgNSV0
>>488
はあ、何がそんなに盛り上がるの?
0491実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 13:19:37.76ID:9W7KgNSV0
>>489
共通テストは難易度低めなんじゃないの
だから他の要素も重要
0492実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 13:20:50.50ID:Io5E04Gw0
>>458
まさに、結局は、
分散している、高校受験の優秀層は旭丘に集中していくほかない。
0494実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 13:21:55.79ID:EN8MJVaP0
特に理系が時間足りない
公立高校は理科2科目や数3に時間を回せない
文系は余裕あるが
0495実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 13:22:17.82ID:ljDwhNw80
翠嵐が覚醒したのが2021年その実績みて入学してくる学生の大学入試が来年度以降か
このまま停滞かそれとも東大60の大台に乗ってトップ10入りするか見ものだな
0496実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 13:23:14.65ID:EN8MJVaP0
>>495
公立高校だし東大50人くらいが限度だと思うけどね
日比谷旭丘北野のように旧制一中で特別ブランドがあるわけでもないし
0497実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 13:24:44.57ID:EnAU+A+w0
>>481
首都圏の優秀な層が京都に行く意味はないよ。
東工大、一橋の方が上。
関西経済は絶望的だし。
国からの助成金も1位の東大と大差。
研究力が高い3位の東北に抜かれるのも時間の問題。
京大、阪大は超過大評価だね。
0498実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 13:25:04.24ID:orcLOroP0
>>496
日比谷が東大60叩き出せるのって帰国子女の上級国民が多いからなんかね?翠嵐はそういう人種あんまいなそうだけど
日本の大学受験において英語ノー勉で満点近く叩き出せる帰国子女はマジでチートだからな。逆に東大受からなきゃ恥ずかしいレベル
0501実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 13:25:59.16ID:zChgI2060
>日本の大学受験において英語ノー勉で満点近く叩き出せる帰国子女はマジでチートだからな。逆に東大受からなきゃ恥ずかしいレベル

ほんとこれ
帰国の東大落ちはカス
0502実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 13:26:32.16ID:FF8Jjw5i0
>>497
東工大はともかく一橋なんか絶賛凋落中のオワコン文系単科大学だろ就職実績だけが取り柄だったがそれも慶應に抜かれていよいよ目指す価値がなくなった
京大は東大に比べたらだいぶ劣るかもしれんが一工よりは遥かに格上
0504実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 13:27:12.74ID:Sm+hVDDs0
公立中高一貫の内申重視とよくわからないテストの意味がわからない
小学生の内申なんて先生の覚え一つなのに
0505実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 13:30:31.24ID:PsQHMjR00
昔はラサールと東海受かったら、ラサール行く人が結構いたが、いまはほとんど東海選ぶな。
0506実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 13:31:59.18ID:3bpwsUVD0
>>491

米国の大学入試共通テストSAT/ACTは平易だから。
それで今年になって難関大学の幾つかが難度の高い共通テストを課すことになった。

たとえばCaltechはSAT/ACTを課さない代わりに大学単位先取り試験Advanced Placement Examination(AP)、エールもAP ExaminationとIB Examinationを加えることが大学サイトで公表された。
0507実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 13:32:11.77ID:yCickOTR0
>>477
それこそ浦和は、
「おい、あの3浪のXはどうなった。ラグビー部?部員をとかって連絡取れよ・・・・何ぃ!東大受かっただと!!」

歓喜。
0508実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 13:32:38.10ID:EN8MJVaP0
>>499
東大以外は2科目も無いし
地底とか文系と理系でめちゃくちゃ差があるよ

理系は数3、理科2科目、英語
文系は数2B、国語、英語

これだからね
国語なんてノー勉でもいいくらいだし
0509実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 13:34:25.37ID:wnulUXJX0
今edu覗いたら、横浜翠嵐高校、上智大学2名合格のテロップが流れ、えーなにかの間違いだろうと思って、よく見たら横浜翠陵高校だった。そんな学校初めてしったが、これ商標名かなんかだった訴訟されるだろう。
0510実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 13:34:42.72ID:zHQZVr4I0
>>503
読めねえよ
0511実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 13:35:27.41ID:3bpwsUVD0
>>497

事実誤認で、東大至上主義的な異様なこだわりを感じる。
そういう発想はメンタル的な何らかの要素かもしれない。
危うい。
0512実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 13:35:49.36ID:EN8MJVaP0
なので地底理系は高3の冬までヒーヒー言っていた
地底文系は高2冬には一通り範囲が終わり、2周目の勉強

公立高校からでも地底文系は楽、理系はキツい
勉強量も難易度も天と地の差
京大も同じようなものだろうな
0513実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 13:37:38.06ID:EN8MJVaP0
あ、でも京大文系は全国区だからまた別か
地底文系は早慶上位学部に負けるから難敵が首都圏から来ない
0514実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 13:37:44.11ID:mir22Xl00
地底文系の学力はカスだよ明治ですらん滑り止めにできないレベル
0515実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 13:38:22.26ID:zHQZVr4I0
公立中高一貫はまだ結論を出すのは早い
上に突き抜ければいいわけで当然それを目指してるでしょう
0517実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 13:40:15.98ID:PsQHMjR00
ラサールって東大の現役率低くて、東大の留年率は高いイメージ。東海の現役率は90パーセントぐらいだし、理3は5名、京大医は4名合格でラサールみたいにガリ勉やってる奴は少ない
0518実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 13:40:30.58ID:zChgI2060
横浜翠陵中学校・高等学校(よこはますいりょうちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、神奈川県横浜市緑区三保町にある私立中学校・高等学校。
1986年4月 - 横浜国際女学院翠陵高等学校開校
2011年4月 - 横浜翠陵中学校・高等学校に校名変更および男女共学化。
0519実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 13:41:55.02ID:zChgI2060
>>517
ラ・サールは理三5人とか入らなくなったなあ
まあ理三には途切れることなく合格者出しているみたいだが
0520実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 13:43:59.36ID:TX+FEkoh0
鶴丸東大6人京大7人@ソースは大学通信の動画から

2000年代に東大に25人位受かった年もあったのに令和になってから1ケタ台が続いてるな
0521実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 13:44:06.42ID:RSWCBNZJ0
>>458
明和はわからんが、刈谷時習館は衰退しないだろな
三河でも西三河(岡崎)、東三河(時習館)、碧海地域(刈谷)で棲み分けが続くんじゃないかと
0523実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 13:46:39.65ID:EN8MJVaP0
>>520
かつては修猷館、熊本と並ぶくらいだったのに
0524実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 13:47:53.37ID:zChgI2060
>>522
あると思う

公立も湘南、県千葉は昔に比べたら良いかもしれないけど、周りと比較したら衰退していると言わざるを得ない
0525実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 13:49:38.17ID:RSWCBNZJ0
<旧帝医合格者数>(ソースは当スレ。集計ミスがあったらすみません)
45 灘  理V12 京医25 北大医1 名大医2 阪大医5 
45 東海  理V5 京医4 北大医1 東北医1 名大医30 阪大医1 九大医3

これより多い高校は多分ないはず
0526実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 13:51:05.67ID:TX+FEkoh0
平成23年 東大合格者数
ラサ 29人
鶴丸 25人

この時が鶴丸がラサに一番迫った時期だったんだろうな
単にラサが悪かった年なのかもしれんが
0527実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 13:59:15.27ID:OPH+gm/J0
>>497
東一工をやたらと持ち上げ、自己肯定に必死な首都圏私文専願さん、アンタが阪大合格できるのか?笑
0528実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 14:06:07.11ID:xZlPwx050
>>517
東海の方がよほどガリ勉だろ笑
ラサールほど文武両道の中高一貫を俺は知らない
陸上で九州大会優勝したり、バスケでB3の試合出てる奴がいるのがラサール
0529実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 14:08:16.34ID:xZlPwx050
>>523
なんなら修猷館程度じゃ相手にならんくらい凄かったよ
最盛期の鶴丸って東大30人かつ九大も3桁受かってるから
0530実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 14:10:22.85ID:RSWCBNZJ0
>>526
鶴丸って名前がなあ…
「鶴丸」と聞くたびに、「つるピカハゲ丸」を連想してしまう
0531実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 14:11:08.98
>>520
ラサールに他県の人間が昔ほど来なくなって、入学難易度が下がった
おかげで地元の生徒が入りやすくなったんだろな
そりゃ鶴丸に来ていた男子の優秀層はいなくなるだろ
0532実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 14:12:51.52ID:xZlPwx050
鶴丸は1960年から2017年までの57年間で東大一桁だった年は1回だけだからね
東大20人台がスタンダードだった
それが今や東大二桁すらまともに出せないほどにオワコン化した
落ちるとあっという間にダメになるね
0534実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 14:16:17.07ID:EN8MJVaP0
>>529
00年代は全国公立トップ5くらいに入ってたかもね
岡崎、旭丘、浦和、土浦一、鶴丸、岐阜、熊本

こんなメンツか
0535実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 14:16:28.18ID:EN8MJVaP0
>>533
そう?悪くはないけどね
0536実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 14:16:46.72ID:EN8MJVaP0
鶴丸と聞くとJALを思い出してしまうけど
0537実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 14:17:52.08ID:xZlPwx050
鶴丸の凋落を見てると鹿児島の凋落を見ているようで悲しくなるよ
高度経済成長からバブルにかけての鹿児島は東大がラサール100人、鶴丸30人、甲南10人、他から10人+α
九大は鶴丸、甲南が100人、鹿児島中央が50人
正直、福岡の高校は相手にならないほど九州では鹿児島の高校が突き抜けてた
東京や福岡にエリート人材供給し続けて鹿児島に産業を創出できなかった結果がこれ
0538実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 14:19:04.63ID:1QjZLBm10
千葉の流山市って人口増えてるけど、私立なら開成や渋幕も市川通えるし、公立の選択肢も凄い
県船橋と東葛は当然だけど、それらに加えて隣接県協定で土浦第一と春日部の出願可能
0539実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 14:19:24.57ID:BO/+Aj020
>>537
ラサールが他所から集めてただけで、鹿児島人としては大して変わらんでしょ
0540実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 14:19:46.59ID:PsQHMjR00
翠嵐って昔は聞いたことなかった。当時は、栄光、桐蔭、湘南が有名だった。
プラス浅野、聖光ぐらいか
0542実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 14:20:56.85ID:d5QP6GG00
ローカルな話をするが八王子の南多摩中等が2→11人に伸びたぞ
学年160人でこれは立派。
0543実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 14:20:59.82ID:xZlPwx050
>>539
実はラサールは最盛期の方が鹿児島人率は高いというね
0544実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 14:21:03.58ID:TX+FEkoh0
>>531
女子は鶴丸一択だろうとは言え一桁はなぁ
ラサのこれまでの福岡層が附設に食われたんだろうとしても、鶴丸も12,3人は受かるもんだと思ったが
修猷館と熊本に大敗するとは思わんかった
0545実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 14:21:16.35ID:cjB66DfB0
>>528
昔から自由放任で有名な東海がガリ勉って笑
0546実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 14:21:24.54ID:yYOE5ajN0
>>165
去年も今年も高崎のほうが多いだろ東大合格者
0547実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 14:22:17.49ID:EN8MJVaP0
>>537
甲南から東大10人なんて今までないよ
良くて7人、全盛期でも3人くらいだよ
0548実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 14:23:00.60ID:EN8MJVaP0
>>541
北野なんてカッコよさのカケラもないけどね
0549実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 14:23:17.62ID:xZlPwx050
>>545
東海高校って体育会系の部活で全国行くところあるの?
ラサールは中学サッカー部は県内の強豪校で高校サッカー部もそこそこ勝ち上がるぞ?
バスケ部は九州大会で優勝したこともあるらしい
0550実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 14:26:27.18ID:/q7XgPqd0
>>548
なので概ね。公立は地名に成りがちだから仕方がないかもね。でも日比谷が永田にならなかったのはファインプレー。
0551実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 14:29:19.98ID:EN8MJVaP0
堀川も名前としては酷い
それと比べれば鶴丸なんて随分良いよ
0552実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 14:29:22.82ID:JlZUTLyk0
ラサールはバブルの頃は鹿児島県人を能力以上に詰め込み学習させて、東大合格させていたが
県内経済が疲弊して駄目になったかもね。関西から受験しなくなったのも大きいが。
0553実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/03/13(水) 14:30:34.74ID:xZlPwx050
ダブルスクール当たり前で勉強しかやってない都市部のガリ勉中高一貫と体育会系部活動に入って高3までがっつり運動してる生徒がほとんどのラサールを比べてもなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況