普通は早稲田、九大ダブル合格ってのは、九大にも早慶にも同様に魅力を感じているので九大二次数学まで含めて本気で勉強してて、かつ文系科目は大好きでかなりの自信があって早慶過去問でも一応手応えは感じてたからチャレンジしてみたら受かりましたってパターンなんだよ
まあ厳密には九大には魅力を感じてるっていうよりは、数学にはあまり自信がないので自分が狙える国立は九大が精一杯だからということ
これで数学も超得意なのであれば、当然国立での志望は東大京大となっていき早慶はやや滑り止め的な位置付けになっていく

スレレベル進学校にいて早慶が第一志望になるのは普通は数学が全くついていけなくなってからの方向転換なのであり、それで二次試験までも数学がある九大を第二志望にするというのは普通はあり得ない