>>980
五人囃子/五人囃子校

埼玉県の中堅進学校群で、大宮開成中学、本庄東中学、昌平中学、西武学園文理中学、狭山ヶ丘中学の五校を指す。
県内トップ私立中学群の浦和明けの星中学、栄東中学、開智中学に次ぐグループである。
五人囃子の由来は、雛飾りの五人囃子が楽器の演奏や謡によって場を賑やかに盛り上げている様子とこれらの学校群がネット上で賑やかに埼玉校を盛り上げる様からという説がある。
また東大合格者数が毎年0〜2名程度の学校群なので、将来的に「五人は易し」という言葉を掛けたものだという説も有力である。

高校では別の「埼玉確約六地蔵」という学校群があり、こちらは五人囃子のうちの多くが重複している。(別項参照)

民明書房刊「現代埼玉私学の基礎知識」