X



トップページお受験
1002コメント378KB

◇◇◇埼玉県高校総合スレッドpart25◇◇◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 13:52:53.34ID:s/RWdVEs0
公立・私立の総合スレッドです。
マナーを守った書き込みをしませう。

スルー推奨
浦高ババア

※前スレ
◇◇◇埼玉県高校総合スレッドpart24◇◇◇
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1676122305/
0002実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 13:53:17.03ID:s/RWdVEs0
0003実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 13:53:28.46ID:s/RWdVEs0
0004実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 13:53:38.53ID:s/RWdVEs0
0005実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 13:53:49.55ID:s/RWdVEs0
0006実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 13:54:00.44ID:s/RWdVEs0
0007実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 13:54:09.99ID:s/RWdVEs0
0008実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 13:54:19.01ID:s/RWdVEs0
0009実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 13:54:27.85ID:s/RWdVEs0
0010実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 13:54:38.03ID:s/RWdVEs0
10
0011実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 13:54:47.16ID:s/RWdVEs0
11
0012実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 13:54:57.29ID:s/RWdVEs0
12
0013実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 13:55:08.49ID:s/RWdVEs0
13
0014実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 13:55:18.42ID:s/RWdVEs0
14
0015実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 13:55:28.41ID:s/RWdVEs0
15
0016実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 13:55:37.82ID:s/RWdVEs0
16
0017実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 13:55:47.90ID:s/RWdVEs0
17
0018実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 13:55:58.49ID:s/RWdVEs0
18
0019実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 13:56:08.98ID:s/RWdVEs0
19
0020実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 13:56:19.12ID:s/RWdVEs0
20
0021実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 14:33:12.17ID:2K6nKKaE0
内緒さん@一般人 [ 2023/03/11(土) ]
駿台高校入試模試追跡データ(進学塾クレアのブログ 2023年1月27日記事にキャプ写真)

西大和学園高校

合否人数比

5科総合SS49ー55まで 合格:不合格=48:17
5科総合SS39ー49まで 合格:不合格=18:12

きっと北野も似たようなもんやろな  



内緒さん@一般人 [ 2023/03/12(日) ]

むしろ、写真の合否分布グラフの下にある、併願校最多ランキングと併願率の方が気になる

男子は灘・清風南海以外は四国の高校中心(高松高校も何気に西大和併願おるんやね)
女子は北野・天王寺・洛南空・奈良・岡山朝日が同%ずつか

合否分布グラフのデータにあるサンプルは、本校入試と高松会場入試での受験結果が多くを占めるって感じか?
0022実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 14:34:02.81ID:2K6nKKaE0
駿台高校入試模試の合否追跡調査結果 (進学塾クレアのブログ 2023年1月29日記事)
 ※人数比は、単純にグラフの目盛の数(例えば、20目盛りが20人に対応する、とは限らない)

【県浦和】 合格者数最多分布 SS46、48、56 (3地帯が同数)。合格者最高はSS62。不合格者最高SS56
SS38以下 全員不合格
SS40 合格:不合格=5:0 初めて、合格者数が不合格者数を上回る(サンプル数が少ないし、その後に不合格が多くなるエリアが来ているので、参考程度か)
SS42 合格:不合格=0:10
SS44 合格:不合格=15:5 ここ以上の地帯は、常に合格者数が不合格者数を上回る(サンプル数も多い) ★
SS46 合格:不合格=20:10
SS48 合格:不合格=20:0
SS50 合格;不合格=15:5
SS52 合格:不合格=10:0
SS54 合格:不合格=15:0
SS56 合格:不合格=20:5 
SS58 合格:不合格=10:0 58以上は全員合格
SS60  合格:不合格=15:0
SS62 合格:不合格=10:0

【大宮・普通科】 合格者数最多分布 SS54。合格者最高はSS62。不合格者最高はSS50
SS40以下 全員不合格
SS42 合格:不合格=5:10
SS44 合格:不合格=15:0 初めて、合格者数が不合格者数を上回る。また、ここ以上の地帯は、常に合格者数が不合格者数を上回る ★
SS46 合格:不合格=15:0
SS48 合格:不合格=10:5
SS50 合格:不合格=10:10
SS52 合格:不合格=15:0   52以上は全員合格 
SS54 合格:不合格=20:0
SS56 合格:不合格=5:0
SS58 合格:不合格=10:0
SS60 合否ともに0
SS62 合格:不合格=5:0
0023実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 14:34:49.14ID:2K6nKKaE0
駿台高校入試模試の追跡データ(各SS帯の合否人数比率)
※進学塾クレアの202210月20日、2023年1月27日ブログに写真あり

灘 合格者最多分布は68
SS60 合格:不合格=2:5
SS62 合格:不合格=9:16
SS64 不合格者のみ
SS66 合格:不合格=6:1 (初めて、合格の方がが多くなる)  ★
SS68 合格:不合格=10:1 
SS70以上 全員合格

東大寺 合格者最多分布は60
SS52以下で合否が拮抗している地点は50、52などあるがサンプル少なめ。48,46は合格のみ
SS54 合格:不合格=6:1
SS56 全員合格(サンプル数は結構ある) 
SS58 合格:不合格=6:1
SS60以上 全員合格 

西大和 合格者最多分布は52
SS44 合格:不合格=1:3
SS46 合格:不合格=9:2 (合格が初めて多くなる)  ★
SS48 合格:不合格=8:5
SS50 合格:不合格=15:8
SS52 合格:不合格=4:1
SS54 合格:不合格=14:5
SS56 合格:不合格=3:1
SS58以上 全員合格

開成 合格者最多分布は62。SS68以上は全員合格
SS60 合格:不合格=1:2
SS62 合格:不合格=11:6  (初めて、合格の方がが多くなる) ★
 
0024実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 18:41:54.87ID:n2NKb0Xm0
クレアも駿台を参考にしてるな
にしても日比谷すげーな

男子だとこんな感じ
(合格可能圏偏差値)
     2020 2021
筑波大駒場68.7 68.2
開成    65.8 64.9
渋谷幕張  64.2 63.4
筑波大付属 63.7 62.9
慶應志木  61.1 61.0
学芸大附属 61.0 59.2
日比谷  61.0 59.2
早大本庄 60.7 60.9
早実    60.2 60.4
慶應義塾  59.5 59.0
早大学院  58.3 58.4
横浜翠嵐 57.9 58.0
県立千葉 56.2 55.6
明大明治 56.2 56.5
立教新座 55.7 55.8
県立浦和 54.6 54.0
中大杉並 49.0 49.4
青山学院 48.0 52.8
明大中野 48.0 49.4
中大附属 47.1 47.6

ttps://ameblo.jp/shingaku-crea/entry-12739961486.html
0025実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 18:44:53.83ID:2WFaOqmQ0
東大合格者数上位20校とその人数
※カッコ内は現役合格者数

(1)開成(東京) 146 (117)
(2)灘(兵庫) 86(66)
(3)麻布(東京) 78(53)
(3)聖光学院(神奈川) 78(70)
(5)渋谷教育学園幕張(千葉) 74(59)
(6)西大和学園(奈良) 73(50)
(7)桜蔭(東京) 72(67)
(7)駒場東邦(東京) 72(55)
(9)日比谷(東京) 47(33)
(10)栄光学園(神奈川) 46(38)
(11)横浜翠嵐(神奈川) 44(35)
(12)海城(東京) 43(31)
(12)浅野(神奈川) 43(39)
(14)渋谷教育学園渋谷(東京) 40(35)
(15)早稲田(東京) 38(30)
(16)東海(愛知) 37(25)
(16)久留米大附設(福岡) 37(32)
(18)浦和・県立(埼玉) 36(21)
(18)甲陽学院(兵庫) 36(29)
(20)ラ・サール(鹿児島) 35(26)

https://dot.asahi.com/wa/2023031000061.html
0032実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 22:41:08.30ID:ZCWGaoOm0
>>31
徳栄はやるとしたらガチなやつだからなw
0033実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 22:45:12.39ID:6c5AjanG0
>>32
うるせーよ
てめーみたいに喧嘩も勉強もできないヒョロメガネよりは徳栄のほうがいいだろ!お前の高校は甲子園で優勝したことあんのかよ
0037実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/13(月) 04:37:10.13ID:NcPw+c9/0
開智 高等部 2023年 大学合格実績
東大1 京大1 東工大2 北大1 東北大3
早稲田38(文1 文化構想3 法2 政経1 商4 社学2 教育14 人科5 理工系6)

あの、教育とか人科とかで稼ぎ過ぎじゃないですか?政経なんて1人しかいないし
東大もたった1人。中高一貫以外はしょぼかったんだな、開智・・・
0040実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/13(月) 05:24:30.50ID:NcPw+c9/0
>>39
ん?それはDコースの話ですよね
Tコース Sコースは早慶や難関大メインのはずだが、実際はこれって
2022年度 高等部入学者 合計309人
Tコース69人
Sコース123人
Dコース117人

と、Dコース以外も結構いるはずだが・・・
0041実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/13(月) 06:35:30.94ID:mcc+OcC90
東京一工
早慶(政経、法、経、理、医)
医大
宮廷

神戸横国筑波
金岡千広

これくらい細かく分けて合格者と進学者を毎年各校発表してくれると分かりやすいんだけどな
0045実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/13(月) 12:27:16.45ID:eafsCRwm0
>>40
単願は偏差値−2だし
併願は公立落ちだし
確約は7月9月の偏差値でも取れちゃうし
0047実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/13(月) 12:49:27.79ID:WQuAZZjo0
>>46
やっぱ開成ですよね
0048実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/13(月) 14:18:58.29ID:Q0OvHjd80
>>40
蛇足だけど
T/S/Dのコースは1年生のクラス分けにしか影響ない
2年3年は高校の成績によってクラス分けされて、コースの概念がほぼなくなる
全体としてGMARCHがボリュームゾーンはその通り
0050実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/14(火) 00:08:35.35ID:3H71JYwm0
開智高等部もそうだか、大宮開成とかもそうで、東大少ないのに早稲田の数が多いところは、大体が教育、人科などで稼いでいるね。浦和や大宮は上位学部多いが
0051実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/14(火) 07:19:01.90ID:GiAHLNpA0
<<46
滑り止めの星を公言しないで欲しかったよな
私は落ちたからここに行きますって言ってるようなもんじゃん
0052実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/14(火) 07:41:54.11ID:UXiJfVrn0
218 実名攻撃大好きKITTY sage 2023/03/12(日) 08:50:38.05 ID:oJbBwlPW0
埼玉なんてどうでもいい
どっちも翠嵐の足下にも及ばないだろ

224 実名攻撃大好きKITTY sage 2023/03/12(日) 11:07:13.52 ID:lWVHqfax0
>>223
ぶっちゃけどうでもいいだろ
大宮が浦和抜いて埼玉の翠嵐になったのは勝手だけど、いまのところは翠嵐に及びもしない

231 実名攻撃大好きKITTY sage 2023/03/12(日) 11:30:28.71 ID:dchMyaXM0
神奈川板にきて暴れる浦和の田舎もんなんなんだ?

233 実名攻撃大好きKITTY sage 2023/03/12(日) 11:32:22.18 ID:TUr+e8QJ0
埼玉のいなかもんなんて放っておけ

237 実名攻撃大好きKITTY 2023/03/12(日) 11:43:51.42 ID:A1gYBj6U0
浦和ってレッズサポとかろくなやついないイメージだわ
0054実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/14(火) 07:54:28.77ID:3H71JYwm0
>>51
まあ浦和や大宮、春日部など一部上位校のみだけどな、滑り止めにできるのは。浦和西とかにコンプは全く感じんだろう
0055実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/14(火) 08:06:46.51ID:ZLQQsL1n0
>>54
そもそも滑り止めの星って中学受験の話だぞ
0056実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/14(火) 08:07:33.47ID:aB6KswKV0
埼玉に滑り止めじゃない高校なんてない

筑駒開成の滑り止めが本庄志木、その滑り止めが大宮浦和栄東、その滑り止めが開智大宮開成
滑り止めにならない学校なんて首都圏、阪神圏にはに5校あるかないかだろ
各地方にはその土地のトップ公立がそれぞれあるけど
0058実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/14(火) 12:27:06.46ID:0HJaTdSO0
>>56
>筑駒開成の滑り止めが本庄志木

出だしから間違ってる
本庄志木は学院、塾高の滑り止めであって、筑駒開成の滑り止めじゃない
0059実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/14(火) 12:31:29.52ID:3OauInJs0
筑駒開成志望が早慶確定の附属は行かんやろ。
その併願するのは元々が筑駒開成が記念受験。

筑駒開成落ちを言いたかっただけな。
0060実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/14(火) 12:37:26.02ID:r34RDSbr0
2020年度:北辰テスト分析@県立浦和高校:(偏差値別合格者数)

偏差値74
合格者19名 不合格者0名 合格率100%

偏差値73
合格者31名 不合格者1名 合格率96.9%

偏差値72
合格者78名 不合格者2名 合格率97.5%

偏差値71
合格者78名 不合格者6名 合格率92.9%

偏差値70
合格者58名 不合格者27名 合格率68.2%

偏差値69
合格者50名 不合格者41名 合格率54.9%

偏差値68
合格者20名 不合格者22名 合格率47.6%

偏差値67
合格者9名 不合格者28名 合格率24.3%

偏差値66
合格者2名 不合格者15名 合格率11.8%

偏差値65
合格者1名 不合格者7名 合格率12.5%
0061実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/14(火) 12:38:45.40ID:r34RDSbr0
浦和高校 2020年度 併願校 ベスト10

栄東 東・医 209人
川越東 理数 177人
開智 T    77人
栄東 アルファ 74人
慶應義塾志木  54人 ちなみに合格者は15名
早稲田本庄   51人 ちなみに合格者は9人
開智  S    49人
川越東 普通  41人
大宮開成 特選ー先進 40人
筑波大附    40人
0062実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/14(火) 14:30:46.14ID:3xk+KTDk0
>>58
志木、塾高、学院、本庄
同レベルなのに滑り止めになるわけないだろ
埼玉だとここらをおちると大宮、うらわに行くしかなくなる
0063実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/14(火) 14:38:29.54ID:DtNv2OFQ0
>>62
早実も高受は筑駒開成レベルとも言われている。
筑駒学区内は埼玉では新規にわずかだし
0064実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/14(火) 15:02:14.88ID:m0xeOpYf0
本庄志木は筑波レベルだと思うよ
筑駒、開成合格者で志木いくのは10人~20人
主に内部で医学部進学狙ってくる

大学受験しないで資格試験に専念したいと思っても早慶クラスはでておきたい
そういう生徒も中学生には大勢いるがたいていは早慶落ちして諦めて大学受験するはめになるんだよね
学校なんて社会に出るための最低限の技能や能力を身につけるための場所であって楽しんで就活も勝利した人間勝ち
さらにいえば、社会にでたあとも勝ち続け楽しみ続けたやつが勝ちだからな
0065実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/14(火) 16:45:45.00ID:0HJaTdSO0
>>62
早慶組の多くは本命学院、塾高で
他に湘南、志木、本庄と受けまくるだろ
大學受験で早慶行きたい奴が
早政経、法、商、慶の経済、法、商と受けまくっても本命や序列決まってるのと同じ
0066実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/14(火) 17:10:07.16ID:t3p5vxkk0
「滑り止め」という表現がおかしいから齟齬が生じる
入試難度は志木>塾高、本庄≧学院やしな


早慶附属志望の大半は「まあどっか引っかかればいい」みたいな学力でしょ
そりゃ各々に志望順位はあるけど、選り好みできる層なんて駿台偏差値3科65以上くらいじゃね
0068実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/14(火) 19:49:49.42ID:u/vLFziN0
>>66
自分のときは本庄と学院かぶってたり、志木の2次がほかの1次とかぶってたりでそんな色々は受けられなかったな
志木合格したけど、ほかの合格者も他に受けた早慶は大抵受かってた。
クラスに3人は筑駒、筑波、開成蹴りいたから学年だと20人はいたんじゃないかな。
志木は受験期間の最初の方だから、ここ受かるとあとは第一志望の開成とかだけうけるとかっていうのが多かったな。
塾高の一次は志木の合格発表と同じ日だから合格確信できてると塾高も気楽に受けられたりした。

まあ、圧倒的に多かったのは開成落ちだけど。
0069実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/14(火) 19:52:36.34ID:r34RDSbr0
早慶付属の良い所は、上位学部に行きやすい所だな
あの開智高等部でさえ早稲田政経には1人しか入れないんだから
0070実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/14(火) 20:02:21.45ID:u/vLFziN0
>>69
それはあるね
どこまでが上位学部かわからないけど、志木高内部では、医、理、法(法、政)、経まではそこそこ上位という認識だったかな。
250人中、医7、法80、経80、理はその年の理系選択者の数にもよるけど50は行けたと思うから220人くらいはこれらの学部に行けた。文、商学、SFCは基本的には成績悪い人たちがいくところだったな。中には変わり者もいて進んで文学部とか選ぶ人もいたけど。10段階評価だけど7平均以上なら間違いなく上位学部行けたよ。
レポートがやたら多いのはこの学校のしんどいところだけどあとは基本自由だし好きなことに専念できた。
0071実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/14(火) 20:30:53.73ID:Ss1DSyKt0
高校受験で滑り止めとは確約制度のある私立高校のこと
0072実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/14(火) 20:40:35.63ID:DtNv2OFQ0
>>71
隣の東京都多摩地区だと
都立拝島(W偏差値60%で40)レベルだと、
東京都多摩地区内では確約取れる私立高校が既に無くて、
埼玉県内の東野や神奈川県の光明相模原の確約取れるかどうかの状態だが
0074実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/14(火) 20:55:57.04ID:xituw8kd0
A高校 B高校 に合格した場合、A高校に進学するのが一般的な場合、
B高校 を滑り止め と表現する人がいるね
京大と早慶を両方合格したら京大進学だから早慶は 滑り止め みたいな
京大合格者でも早慶に落ちる受験生は珍しくないから 滑り止め との表現は
変だと思う
0075実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/14(火) 21:48:39.44ID:ru9edT8z0
>>70
9割近くが慶應上位学部行けるって、国立御三家でもなかなかないんじゃないの?
そりゃ人気あるわけだ
別に上位じゃなくても商学部とかでもいいしな
0077実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/15(水) 00:49:10.39ID:iGHoPvs40
>>76
公立落ちなんていわれたことないよ
小中は公立だったけど
大学も東京一工と比較はされるけど、別に資格さえとれればいいやって思ってたし
0078実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/15(水) 02:05:57.74ID:vqUlhPaT0
でも志木高連中が浦高受けても殆どがおちる

逆に浦高生の7割は志木や本庄、開成蹴ってきてるからな

埼玉No1高校は浦和高校なのは間違いない
0079実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/15(水) 06:51:21.31ID:nePLFTsr0
>>78
ワカッテTVの浦高生インタビューでは併願校として川越東や栄東の名前しか上がらなかったけど?
0080実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/15(水) 07:08:15.63ID:KiwEcthm0
浦和の雄飛塾のブログ

浦和高校 2020年度 併願校 ベスト10

栄東 東・医 209人
川越東 理数 177人
開智 T    77人
栄東 アルファ 74人
慶應義塾志木  54人 ちなみに合格者は15名
早稲田本庄   51人 ちなみに合格者は9人
開智  S    49人
川越東 普通  41人
大宮開成 特選ー先進 40人
筑波大附    40人
0081実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/15(水) 07:22:04.76ID:KiwEcthm0
川越の松江塾のブログ

浦高受験者は、併願私立はどこで、どれくらい受かるのか

 

続いては、浦和高校受験者の併願私立の状況をチラリと。

 

去年、浦和高校を受験した生徒がどこの私立高校を併願し、どれくらいの確率で合格しているのかを見てみよう。

 

ほい

 

高校コース受験率合格率栄東東・医36.8%100%川越東理数33.4%100%開智T18.8%100%栄東アルファ16.5%81.4%開智S11.2%100%大宮開成特選先進9.4%100%慶應志木 9.4%26.3%川越東普通7.4%96.8%早大本庄 7.4%28.6%立教新座 5.5%68.1%

 

このデータは、かなり貴重。
0082実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/15(水) 07:35:48.25ID:3H2m0vVD0
>>81
確約あるとこはそりゃ100%だろと思うけど、栄東アルファはなんなんや
0083実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/15(水) 07:53:31.00ID:3H2m0vVD0
浦高「受験者」だから、記念受験のゴミも混ざってると思わないと川越東落ちてるのがわからん
受けなかっただけも不合格にカウントされるならアレだけど
0085実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/15(水) 11:03:45.68ID:qcRPHZ0q0
>>84
浦和は難しい
浦和の生徒は本庄志木受けないだけで、あの程度の問題なら3科目で270点は余裕でとるよ
ほとんどの生徒が筑駒も受ければ受かる実力ある
0086実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/15(水) 11:17:55.96ID:DIGGMXe+0
浦和の東大合格実績が良いのは、県トップ公立だからだよ
もし今の難易度のまま、さらに上に一つ上位公立高校ができたら、東大合格者は半減するよ
0088実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/15(水) 11:36:26.88ID:FX9mwUx40
当たり前だろ何言ってんだ…
そもそも今の難易度のまま上の学校が出来るって仮定がまずあり得ないがw
0089実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/15(水) 11:45:23.10ID:DIGGMXe+0
駿台偏差値
浦和 58.6
都立日比谷 男63.5 女64.8
都立西 男61.6 女62.8
都立国立 男58.9 女58.0 

実際の入試難易度は都立国立=浦和くらい
でも、東大合格者は
日比谷50
浦和36
西17
国立10

これは、浦和が受験難易度以上に上位層を取り込んでいる証拠
もし日比谷みたいな高校が埼玉に出来たら、国立みたいな実績になっちゃう
0090実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/15(水) 12:02:38.49ID:Z6feTkc80
東大現役合格率
開成 34%
聖光 33%
桜陰 30%
灘 28% ※理Ⅲは10人中8人現役


日比谷 16%


浦和 4%
0092実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/15(水) 12:29:48.11ID:1dAtrzfW0
浦和は三兎のイメージで頭いいだけじゃなくてほかにもいろいろすごいんだろうなと思わせる部分がある
埼玉県民にはね。東京とかからどう思われてるかとかは関係ないよ
都立は受けられないしね
0093実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/15(水) 12:38:38.88ID:fHwA7Cnt0
本気だすと浦学より野球も強いって言われてるしな
運動神経いいやつらをラグビー部に使っているから仕方ないけど
0094実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/15(水) 22:20:21.21ID:COsggMYJ0
>>89
単純に男子校ゆえの浪人ボーナスだろ
勿論県内トップ高ゆえの天井は高いけれど、それも何年も理Ⅲ合格者は出ない程度
0095実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/15(水) 22:27:14.33ID:COsggMYJ0
理Ⅲといえば3-4年前だったか、前高から現役で2人合格者出たんだよな
地元群大病院関係者の子弟かな?とか推測しちゃうけど
鉄緑等とは無縁だろう地方から突如天才が沸いたりする
0096実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/15(水) 22:36:43.77ID:HXo+P0co0
>>95
群馬県の人間だけど、埼玉のかたも前橋高校を前高って呼ぶんだ。息子が2018卒業でその理三2人と友達だけど
親が医師ではなかったと思います。
0097実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/15(水) 22:38:24.23ID:vDoJtjLq0
>>94
浦高も日比谷も、東大合格者に占める現役率はあまり差はないよ。
国立や西は浪人合格者含めても浦高の現役合格者数を下回っている。

浦高は年々現役進学率が増えており、既に数年前から現役の方が多い。
0098実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/15(水) 22:53:49.09ID:J0k9/S+g0
理三は大宮から出るよなあ~
数年前大検から理三の人も大宮中退だし、浦高じゃなくて大宮選ぶんだな
0100実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/16(木) 01:50:48.61ID:Yz+y4SRA0
青春を満喫したいなら大宮
汗と泥に塗れたいなら浦和
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況