X



トップページお受験
1002コメント463KB

2023年 東大合格者数 高校ランキング part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0016実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/22(水) 13:06:23.08ID:+zIUvkuP0
16
0017実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/22(水) 13:07:14.00ID:+zIUvkuP0
17
0018実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/22(水) 13:08:05.68ID:+zIUvkuP0
18
0019実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/22(水) 13:09:07.25ID:+zIUvkuP0
19
0020実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/22(水) 13:09:16.22ID:+zIUvkuP0
20
0022実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/22(水) 13:22:58.45ID:XEr7EMVS0
今年も上位の顔ぶれ一緒

開成
筑駒

聖光
桜蔭
ここまではベスト10に確実に入る

ここから下は混戦乱戦でベスト10圏外のリスクあり
下に行くほどそのリスク高い
麻布
西大和
日比谷
渋幕
駒東
海城
栄光
翠嵐
0023実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/22(水) 19:01:10.19ID:dnCszrEB0
東大クラスの予備校講師は昔の面子の知名度は高いけど今は鉄緑会のせいで大手予備校の講師の知名度が皆無になってる気がする
素人の理3生に負ける予備校講師の存在価値とは
0024実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/22(水) 20:23:36.13ID:Gfdm8iAv0
自分が理三合格して本番の数学9割だったからわかるけど、大半の理三生の数学の講義なんてたいしたことないわ
所詮は非数学科の学部生、他の科目も多分同様だろうな


俺の講義受けるくらいなら駿台の三森受けにいけとおもってまうわ
0025実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/22(水) 20:30:16.42ID:tJiKaETm0
毎回個別に添削してもらえるのは大きい。
予備校も添削して部分点を出してもらえる?
0028実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 01:02:54.59ID:m3SABHYI0
理三って結局何やるところなの?
医師国家試験も合格率100%ないし。
どうでもいいような医科大学でも合格率100%のところあったりするのに。
ただ自分たちは全国のトップの頭脳集団だって威張り腐って6年間過ごしているんか?
知らんけど。
0030実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 01:48:46.40ID:cv4pB+7H0
医者になりたいなら医科歯科で良い
離散は偏差値界の頂点である資格であってそれ以上ではない
0033実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 05:02:59.69ID:5Tf7TrX30
難関10国立大+筑波・千葉・東京外語大・お茶女大・横国+早慶+上智+東京理科大 【現役・進学】 数  サンデー毎日 2022年6.19・26号 p92-97 より

      難関10国立大(括弧は東京一工) 筑・千・東外・お茶女・横国+ 早+慶     上 +理
県浦和 90(47)                   +31             +17+10   +0 + 4 →152
市浦和 22(11)               +34 +22+14    +5 +7  →104
大宮   51(30)                  +39              +37+17 +3   +13  →160
春日部 16(5) +26 +24 +5  +0  +8  →79
県川越 40(14) +25 +24+9 + 8 +7  →113
佐倉  17(6)                   +69 +22+6    +3 +8 →125
市千葉 3(0)                    +42 +11 +4    +1 +8  →69
千葉東 24(8) +55 +16 +13   +12 +11 →131
県船橋 73(51)                  +82 +28 +14    +5  +7 →209
薬園台 4(2) +30 +24 +6 +5 +8 →77
市川  56(41)                   +46 +51 +33 +10 +15  →213
昭和集英 27(15)                  +33 +24 +16 +9 +13 →122
湘南   64(39) +42 +41 +29   +5 +1 →182
横浜翠嵐 90(69) +35 +28+27 +2 +5  →187
0034実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 07:27:14.97ID:h7eBkwCh0
>>28
私立医学部が合格率高いのは、成績不良者は留年させて国試を受けさせないから。これ公知の事実
0035実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 07:47:21.74ID:m3mP9nan0
1位 開成
2位 西大和
3位 灘
4位 筑駒
5位 聖光
0036実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 08:43:16.23ID:h/A4eqBp0
>>34
それは公知というより狡智やろ(笑)。
0037実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 08:51:41.08ID:SLXcWlJD0
東大の理系は理系をバカにしてるとしか思えないな

東大理系
英語120 数学120 国語80   

一橋大データサイエンス
英語230 数学330 国語100

東工大
英語150 数学300 国語0
0039実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 09:51:46.58ID:ydeTsE770
>>38
答になってない
制度に対する正当な疑問の指摘を
個人のルサンチマンという矮小な視点にさりげなく転化する卑怯な論法

じゃ、もし東大理系が英語120 数学60 国語80 理科60 にしても
「受ける受けないは勝手」で済むのか?
0040実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 10:05:58.63ID:MMfENNg+0
>>39
東大の配点が1番バランスがいいやろ?どう見ても。
東工大でも一橋でもそれなら数学だけ試験科目にしたらいいねん。
理系とはいえ国語、それに学術論文を和訳なしでもある程度読める能力は
必要。だから英語も数学と同じぐらいの配点があってもおかしくない。
0041実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 10:13:15.07ID:dkiX9aSz0
>>39
全く卑怯でもなんでもない

こんなに配点になってから言えよ
なるわけないだろう、馬鹿なのか?
>じゃ、もし東大理系が英語120 数学60 国語80 理科60 にしても
「受ける受けないは勝手」で済むのか?
0042実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 10:53:53.04ID:pXwwegXj0
>>40
『古文漢文の教師と国語科の予備校講師様の食いぶちのため』だけに残ってる二次古文漢文なんか一切要らないよ
だから早慶理工も東工大も慶応の文系もそんなものやらないんだ
一橋も漢文までは出さないし

東大のエゴで残ってるだけ
0043実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 10:57:46.72ID:pXwwegXj0
東大の方針が無駄に受験戦争を過熱させてるからいい加減時代錯誤なことはやめろと言いたいわけよ
たくさんの科目をやるのが偉いって小さい頃からの受験対策を奨励してるの東大じゃん
0044実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 10:58:38.39ID:pkRRTuZi0
わからん奴だな、やはり馬鹿なのか?

東大はあの配点でトップに君臨しているからあれで良い
他の大学はバランスでは東大に届かないが一部に秀でた優秀な学生を東大とは違う配点によって集めれば良い

東大が東工大や一橋のような配点にしたら単に階層が出来るだけで優秀層はみんな東大に行くだろ
困るのは優秀な学生を集めづらくなる東工大や一橋になる

東大の配点が嫌なら東工大や一橋に行けばいいじゃないか
東大に行きたいなら頑張れよ
0045実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 11:14:28.15ID:pXwwegXj0
>>44
サピックスとか鉄緑会みたいな受験サイボーグ養成所が滅茶苦茶にしなければ正論だけどさ、今の中学受験のテキスト見てみなよ

やりすぎだから
0046実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 11:30:33.12ID:QsdXqzJF0
やりすぎだろうが何だろうがそれが出来る人は東大に行く
出来ない人は他大に行く
それだけのことじゃないの?
0047実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 11:44:52.75ID:PSMcEfjx0
東大合格者 高2時点での駿台全国模試偏差値
文1 英70.3 数64.3 国65.7 3科70.5
文2 英67.6 数64.9 国62.4 3科68.7
文3 英67.4 数60.3 国63.8 3科66.5
理1 英68.6 数71.5 国62.2 3科72.6
理2 英66.6 数66.7 国59.9 3科68.6
理3 英78.0 数81.6 国66.8 3科83.3
0048実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 11:46:22.53ID:lEcitfFh0
これからは理系の受験から英語は消えていくでしょ
共テレベルでいいよってなる
文系はいよいよ英作文、スピーキング重視になるでしょう
0049実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 11:46:56.16ID:PSMcEfjx0
理3は異次元、理1の英国も文2の英国に匹敵
文系学科や理2に誘導して合格者数を稼ぎたくなるのも仕方ないか
0050実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 11:48:07.30ID:jSeJvfmr0
理三じゃなけりゃ中受しなくても公立から東大行けるわ
中高一貫私立じゃねえんだから一浪くらいできるやろうし
0052実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 11:54:31.93ID:n7ETERtP0
文科しか知らないけど合格のポイントは結局数学で左右されるんだよな
国語や社会は差つけるの難しいし英語は帰国子女レベルじゃないと高得点狙えないし
0053実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 12:00:33.84ID:PSMcEfjx0
文2 英67.6 数64.9 国62.4 3科68.7

理1 英68.6 数71.5 国62.2 3科72.6
理2 英66.6 数66.7 国59.9 3科68.6

文2は理1の下位互換になっているな
文2と理2の難易度が同じくらいだ
0054実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 12:01:35.21ID:pkRRTuZi0
>>45
それは別の議論だがな

日本の受験は入試一発勝負
それを前提にすると塾産業や自称進学校が隆盛するのは道理
でも入試一発勝負は貧富の差の影響を受けづらく消去法的にはこれが一番フェアなんだよ
アホなやつには幾ら金積んでも東大は無理だ
海外を見てみろ、富裕層が金にものを言わせて色々な経験をさせ一流校の合格に繋げるAO入試ばかりだ
日本は世界的に見ても学歴をつけるのに最も優しい社会だよ
0057実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 14:45:02.64ID:ydeTsE770
>>41
やはり答になってない

>なるわけないだろう、馬鹿なのか?

はい仮定の論法が理解できない馬鹿

その配点に「なるわけない」=「100%問題がある」のなら
現状の配点もやはり問題点がゼロとは言えない。
その問題提起を「嫌なら受けるな」で封殺するのは卑怯

あと俺は現役で理一入ってるからね。参考までに
0058実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 15:10:39.00ID:b1EAf0vC0
>>57
仮定に現実味がなさすぎだろうに
やはり空論を振り回す馬鹿だろう
ちなみに俺も現役で理一だからな
0059
垢版 |
2023/02/23(木) 15:12:27.05ID:aHgSFcs/0
>>57
要するにお前は東大の配点に問題があると言いたいんだろう?
それはお前の一個人としての意見。他者は現状が良いと思っている人が
むしろ多いんだよ。
お前がいくら騒いでも全然心に訴えるものがない。
お前が数学に才があるのならどうでもいいことでエネルギーを使わないで
それを善用しろよ。
0060実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 15:16:35.80ID:jSeJvfmr0
数学超絶易化の年以外は、数学で9割取れたら他の科目が理二受験者レベルでも理三も受かるやろ

数強なら9割取ろう
0061実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 15:40:14.60ID:DBPKBUiN0
東工大
情報 英59.5 数63.7 国52.2 3科61.8

英国はもちろん、数学でさえ東工大より東大文1や文2の合格者平均偏差値が上
東工大は数学だけでも東大文系レベルの能力の学生をとりたいのではないか?
東大理3>東大理1>東大文1>東大文2=東大理2>東大文3>東工大といった感じか
0064実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 16:32:43.64ID:wVzAha670
灘が繰り上げ無し開成は2月後半までズルズル繰り上げって状況見てると開成も下落傾向にあるんかな
去年今年と合格者増やしてんのにその中で収まらないなんてかつての勢いどこ行った?
渋幕1校では流石に無理だが筑駒灘桜蔭聖光栄光渋渋西大和日比谷麻布駒東翠嵐が開成のパイ奪いまくって一位陥落する未来も近そうだ
0065実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 16:49:49.51ID:jdHIrywB0
駿台高校入試模試の2021追跡データ集にある「各校合格分布グラフ(SSは2刻み)の、合格者最高偏差値その他データ」を書いてくれた人がいた

・追跡データ上で「(分布グラフをSS下の数値から順に見て)初めて、合否の比率で合格が不合格を上回る地点(結果データの上ではこの数値以上なら、本番で半数以上が受かっている)」は、
筑駒68、灘66、開成62、筑附・渋幕60、附設58、学芸外部入試・翠嵐52、日比谷・市川48(同データには、各校の合格者のうちの何人が駿台模試受けたか記載もあるらしいが
市川はカバー率67%となる440人以上の合格者が駿台模試受験とのことで、サンプル数は十分ありそう)、西大和・都立西46 らしい

・各校合格者最高SS

>灘74
>開成76
>筑駒76
>筑附74
>学附76  

>横浜翠嵐72
>湘南64(ただしサンプルが少ないらしい)
>日比谷74
>西70
>国立68
>戸山64
>青山54
0066実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 16:50:43.74ID:jdHIrywB0
正しくは進学塾クレア

31名無しなのに合格2023/01/29(日) 14:41:06.27ID:ulaHZF17
 758実名攻撃大好きKITTY2023/01/19(木) 22:23:07.09ID:ZKS8Old+0
 2年前の駿台模試の追跡データだと、「過半数が受かるゾーン」は日比谷が5科総合48、都立西が46、西大和が46(もちろん、それ以上のゾーンも過半数が受かってる)

 西大和は都立西とほぼ同じかやや難関くらいのグラフになってる(西大和の方が、好成績で落ちたのがやや多く、最低もやや高い)
 ちなみにサンプル数も書いてあるが西大和と都立西はほぼ同数(合格者の7割近くがサンプル数になってる日比谷と比べると少ない)

 799実名攻撃大好きKITTY2023/01/27(金) 19:46:35.79ID:insUWjN00
 駿台高校入試模試では灘は4科総合60ジャストで不合格が合格の2・5倍、62で不合格が合格の1.6倍くらいだよ(合格もそれなりの数)

 800実名攻撃大好きKITTY2023/01/27(金) 19:47:00.36ID:insUWjN00
 ↑追跡資料ね

 801実名攻撃大好きKITTY2023/01/27(金) 20:05:15.04ID:insUWjN00
 灘は4科58、56でも複数人出てるっぽいグラフになってる
 最低は56の模様


32名無しなのに合格2023/01/29(日) 14:46:55.55ID:0KuYm4H7
このコピペしょっちゅう見るけど読みにくいし信憑性も微妙だから写真で出せ

41名無しなのに合格2023/01/29(日) 17:57:14.01ID:dNl8w77+
>>32
>このコピペしょっちゅう見るけど読みにくいし信憑性も微妙だから写真で出せ

>>29-31の駿台高校入試模試の追跡データだよね?
それなら、開成、灘、東大寺、西大和に関しては写真付きであるよ

「クレア進学教室+ブログ」で検索→2022 10/20に開成、2023 1/27に灘、東大寺、西大和の駿台模試の追跡データの写真がある
上に書いてある情報の通りだったよ
0067実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 16:50:56.21ID:jdHIrywB0
803実名攻撃大好きKITTY2023/01/29(日) 13:52:14.22ID:Lee1lNuN0
駿台高校入試模試追跡調査より(2021のは)

開成
SS64、66→約8割の人数が合格
SS68以上→不合格者なし

日比谷
SS52→約6割の人数が合格
SS54→約8割の人数が合格
SS58→約9割の人数が合格
SS64以上→不合格者なし
0068実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 16:52:48.84ID:jdHIrywB0
駿台高校入試模試の追跡データ(各SS帯の合否人数比率)
※進学塾クレアの202210月20日、2023年1月27日ブログに写真あり

灘 合格者最多分布は68
SS60 合格:不合格=2:5
SS62 合格:不合格=9:16
SS64 不合格者のみ (と言っても不合格者数というかサンプル数からして少ない)
SS66 合格:不合格=6:1 (初めて、合格の方がが多くなる)  ★
SS68 合格:不合格=10:1 
SS70以上 全員合格

東大寺 合格者最多分布は60
SS52以下で合否が拮抗している地点は50、52などあるがサンプル少なめ。48,46は合格のみ
SS54 合格:不合格=6:1
SS56 全員合格(サンプル数は結構ある)
SS58 合格:不合格=6:1
SS60以上 全員合格 

西大和 合格者最多分布は52
SS44 合格:不合格=1:3
SS46 合格:不合格=9:2 (合格が初めて多くなる)  ★
SS48 合格:不合格=8:5
SS50 合格:不合格=15:8
SS52 合格:不合格=4:1
SS54 合格:不合格=14:5
SS56 合格:不合格=3:1
SS58以上 全員合格

開成 合格者最多分布は62。SS68以上は全員合格
SS60 合格:不合格=1:2
SS62 合格:不合格=11:6  (初めて、合格の方がが多くなる) ★
0069実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 16:52:53.41ID:dkiX9aSz0
開成が一位陥落するシナリオまでは描きづらいが
中学受験では聖光渋幕、高校受験では日比谷に対してどこまで今の優位性を保ち続けられるかという問題になる
0070実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 16:53:35.41ID:jdHIrywB0
駿台高校入試模試の追跡データ(各SS帯の合否人数比率)
※進学塾クレアの202210月20日、2023年1月27日ブログに写真あり

灘 合格者最多分布は68
SS60 合格:不合格=2:5
SS62 合格:不合格=9:16
SS64 不合格者のみ (と言っても不合格者数というかサンプル数が少ない)
SS66 合格:不合格=6:1 (初めて、合格の方がが多くなる)  ★
SS68 合格:不合格=10:1 
SS70以上 全員合格

筑駒 合格者最多分布は64
SS60 合格:不合格=1:6
SS62  合格:不合格=2:3
SS64 合格:不合格=6:5
SS66 合格:不合格=4:11
SS68 合格:不合格=12:5  (初めて、合格の方がが多くなる)  ★
SS70  合格:不合格=5:2
SS72 以上 全員合格

開成 合格者最多分布は62。
SS54 合格:不合格=7:15
SS56  合格:不合格=4:11
SS58 合格:不合格=1:2
SS60 合格:不合格=1:2
SS62 合格:不合格=11:6  (初めて、合格の方がが多くなる) ★
SS64  合格:不合格=5:2
SS66 合格:不合格=3:1
SS68以上 全員合格
0071実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 17:01:20.06ID:4jswVKEF0
>>70
前スレでもコピペしてたね。
他スレでもコピペしてたね。
ここでもコピペですかwww
0072実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 17:03:39.96ID:J0q34W6r0
>>64
そうなってほしいが、現実は違うかと。開成130以上は確保される気がする。
一日も早く、高校募集が50に戻ることを切に願う
0073実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 17:09:46.52ID:4jswVKEF0
募集人数が少なければボトムのカットライン、即ち偏差値が上がる。
でも、公立やコアな志願者がいる学校は必ずしも偏差値で輪切りされている訳ではないので、偏差値と実績が比例しない。
日比谷、麻布などはその例。
偏差値をコピペしてドヤ顔しても、見ている人は嘲笑w
0074実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 17:15:20.25ID:5P0TeKj30
日比谷高校の入試を欠席した男子の数は過去最高

2019年→2020年→2021年→2022年→2023年

日比谷高入試欠席男子 
71人→83人→82人→81人→87人
日比谷高入学辞退男子 
11人→*7人→*8人→10人→??
以上欠席辞退合計男子 
82人→90人→90人→91人→??
0075実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 17:23:27.35ID:1nkrLsa+0
開成高校
565人 応募
555人 受験
189人 合格
366人 不合格

日比谷高校
344人 応募
257人 受験(87人 欠席)
150人程度 合格(うち10程度 入学辞退)
107人程度 不合格
0076実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 18:31:04.25ID:rAzKLvXg0
難関10国立大/金沢大/名工大/名市大 /(早大/慶大) /上智/理科大/同志社(末尾は計)現役進学 サンデー毎日 2022 6.19 6.26合併号 p98-101から

旭丘  97/0/3/7/( 7/3) 0/2/5    124
旭野 12/5/13/12 /(0/0) 0/1/6    49
一宮  97/2/15/7 /(1/0) 1/0/8    131
一宮西 31/4/17/16 /(0/0) /0/0/7   75
岡崎   128/2/18/24 (5/9) /0/0/9 195
岡崎北  33/8/11/12 /(2/0) /0/2/2  70
刈谷   94/0/18/18 /(2/1) /0/0/9   142
菊里   58/2/8/20/ (4/3) /3/3/8 109
向陽   91/2/25/31 /(7/2) /0/0/14  169
五条   15/4/5/14 /(1/0) /0/0/1   40
時習館  65/2/4/13 /(1/6) /0/1/7  99
瑞陵 41/2/17/27 /(3/0) /1/1/4  96
千種   32/0/8/10 /(12/5) /1/3/14  85
豊田西 56/8/20/14 /(1/1) /1/3/4 108
半田 49/0/13/11 /(2/1) /1/0/8 75
名東  16/2/10/23 /(2/1) /0/0/13 67
明和   80/0/13/19 /(4/2) /0/1/5  124
静岡   48/2/1/1 /(15/4) /1/3/5 80 (静大10)
浜松北 77/3/5/2 /(8/3) 3/3/7    111 (静大12)
岐阜 93/8/13/13 /(7/5) /1/5/9 154 (岐大26)
岐阜北 30/5/16/11 /(5/4) /0/2/9 82 (岐大54)
大垣北 50/7/13/7 /(3/19) /0/1/9 109 (岐大48)
四日市  87/2/5/5 /(6/0) /1/1/5 112 (三重大30)
津    41/4/9/8 /(2/1) /0/0/9 74 (三重大63)
藤島    57/24/3/1 /(10/4) /1/2/14 116
富山中部 65/27/1/0 /(7/4) /1/1/2 108
高岡    54/19/0/1 /(3/3) /0/0/4 84
富山    39/32/1/0 /(2/0) /1/2/4 81
金沢泉丘 105/45/5/2 /(2/3) /2/0/4 168
0077実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 19:52:49.19ID:eL297HHu0
日比谷落ち開成が複数いるのに虚しいコピペw
0078実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 20:02:43.95ID:b33HHwlu0
【難関10国立大+大阪公立大(九州は熊本大)+早大+慶大+上智+東理大+同志社】(サンデー毎日2022年6月19・26合併号より)
生野   24+45+3+1+0+0+13 =86
茨木   94+23+1+1+0+0+21 =140
大手前  61+40+0+2+0+0+27 =130
春日丘  26+43+0+0+0+0+32  =101
岸和田  26+36+1+0+0+0+11  =74
北野   152+23+2+0+0+0+0  =177
高津   59+40+1+0+0+0++24  =124
四条畷  70+54+1+0+0+0+24 =149
千里    17+22+0+0+0+1+12 =52
天王寺  112+34+0+1+1+0+6  =154
豊中    56+26+2+0+0+1+17  =102
寝屋川  10+30+0+0+0+0+25   =65
三国丘  106+56+0+0+1+1+8  =172
八尾    7+13+1+0+0+1+12  =34
膳所    101+15+2+1+1+0+25 =145
彦根東   35+4+1+0+0+0+9  =49  
西京    65+12+1+1+1+0+9  =89
嵯峨野  53+16+2+1+1+0+24  =97
堀川   65+13+0+0+0+1+4  =83
畝傍  36+25+2+1+0+0+30   =94
郡山  18+15+0+0+0+0+24   =57
奈良   61+51+2+1+0+0+14  =129
神戸   104+14+0+1+0+0+17 =136
長田   99+17+1+0+0+0+6   =123
兵庫   51+14+1+1+0+1+13  =81
姫路西 41+6+2+0+0+0+5    =54
修猷館 142+4+10+4+0+2+8   =170
城南   33+15+5+0+0+0+5   =58
筑紫丘 106+12+9+3+1+0+7  =138
春日   21+12+1+0+0+1+1  =36
鶴丸   39+5+6+2+1+0+0   =53 (備考:鹿児島大47名)
0079実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 20:06:45.87ID:SDP/Sin00
偏差値48でも過半数が合格する日比谷
偏差値62でないと過半数が合格しない開成
0081実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 20:35:28.68ID:SDP/Sin00
>>80
東大合格者 高2時点での駿台全国模試偏差値
理3 3科83.3 開成06人 日比谷01人
理1 3科72.6 開成89人 日比谷18人
文1 3科70.5 開成31人 日比谷08人
文2 3科68.7 開成22人 日比谷08人
理2 3科68.6 開成20人 日比谷14人
文3 3科66.5 開成24人 日比谷14人

開成は難関の理1の合格者が多い
理1の不合格者を事前に理2や文系に誘導すれば、
さらに合格者数は増える
まあ、開成はそんなことはしないだろうが
0082実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 20:46:56.04ID:b33HHwlu0
427名無しの心子知らず2022/12/09(金) 03:22:04.62ID:Ms6Blxch
(上智に加えて、東京理科大も加えると)

東京一工・地方旧帝+早慶(国医は不明のため含めず)+筑波・横浜国立・千葉大・東京外国語大+上智+東京理科大
「現役・進学(合格ではなく)」数  
※進学者のため、重複合格なし

青山118(=21+57+25+11+4)
立川82(=29+21+25+3+4)
八王子東60(=13+19+17+5+6)
新宿101(=21+46+17+7+10)
小山台86(=20+33+26+3+4)  
国分寺69(=10+24+24+5+6)
駒場64(=8+27+19+3+7)
三田61(2+34+9+11+5)

柏陽119(=29+42+36+2+10)
川和122(=15+61+32+8+6)
厚木134(=30+49+40+7+8)
横浜緑ケ丘93(=15+49+22+4+3)
多摩73(=13+35+21+15+4)
小田原64(=10+28+19+5+6)

(参考:近畿なので神戸+阪公大。もしかして神戸だけで良かったりする?)
奈良42+3+19+51=115
畝傍18+3+18+25=64
郡山4+0+14+15=23

「現役で神戸大以上を受けて不合格で同志社進学」とか結構いそうだし、このままではやや不利?
0083実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 21:02:57.83ID:Megf3+Rq0
開成高校落ちても東大に入れるからな、ソースは俺
まあ俺の頃は公立死んでて開成正規合格170人前後しか出してなかった時代だけど
0084実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 21:06:29.78ID:p3znzrHK0
>>79
250名なら率で筑駒超えてるな
それ言うなら筑駒は130名は受かって欲しい
筑駒の出口は入口に比べて酷い
0085実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 21:06:55.02ID:mfF8855h0
開成は生徒数多すぎてつまんないんだよな。

筑駒も灘も開成も聖光も桜蔭も1学年200人か250人で統一しないかなw
0087実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 21:12:27.08ID:p3znzrHK0
生徒数が多いとつまらないのか、少ないとつまらないのか
これはなんとも言えない
生徒数多い方が生徒は楽しいだろうし設備は充実するんじゃないか?

まあ開成が減らすことはないだろうし、筑駒が増やす理由もない
0089実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 21:58:57.08ID:epax5eXE0
 

   ●● 東大 推薦入試 2019       2019.2.19

. 志願   分布   合格 . 不合格 . 合格率   募集人員
───────────────────────
.  22  .  12%  .  10  .  12     45%    10人程度    法
   2     1%     1     1     50%    10人程度    経済
   8     4%     3     5     38%    10人程度    文
.  24  .  13%     8  .  16     33%    05人程度    教育
.  23  .  12%     4  .  19     17%    05人程度    教養
.  48  .  26%  .  22  .  26     46%    30人程度    工
.  32  .  17%     9  .  23     28%    10人程度    理
.  11     6%     4     7     36%    10人程度    農
   9     5%     1     8     11%    05人程度    薬
   5     3%     4     1     80%    03人程度    医 医
   1     1%     0     1     00%    02人程度    医 健康総合科
───────────────────────
.. 185 ..  100%  .  66 ..  119     36% .  100人程度    合 計

 
0090実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 22:02:43.20ID:epax5eXE0
 

        ◆◆ 東大 推薦入試 2020           2020.2.18

. 志願   分布   合格 . 不合格 . 合格率   募集人員   充足率
────────────────────────────────
.  14     8%     8     6     57%    10人程度     80%    法
   6     3%     3     3     50%    10人程度     30%    経済
.  11     6%     5     6     45%    10人程度     50%    文
.  15     9%     7     8     47%    05人程度  .  140%    教育
.  19  .  11%     5  .  14     26%    05人程度  .  100%    教養
.  51  .  29%  .  23  .  28     45%    30人程度     77%    工
.  37  .  21%  .  12  .  25     32%    10人程度  .  120%    理
.  11     6%     3     8     27%    10人程度     30%    農
   4     2%     3     1     75%    05人程度     60%    薬
   4     2%     3     1     75%    03人程度  .  100%    医 医
   1     1%     1     0  .  100%    02人程度     50%    医 健康総合科
────────────────────────────────
.. 173 ..  100%  .  73 ..  100     42% .  100人程度     73%    合 計

 
0091実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 22:03:58.31ID:epax5eXE0
 


        ●● 東大 推薦入試 2019           2019.2.19

. 志願   分布   合格 . 不合格 . 合格率   募集人員   充足率
────────────────────────────────
.  22  .  12%  .  10  .  12     45%    10人程度  .  100%    法
   2     1%     1     1     50%    10人程度     10%    経済
   8     4%     3     5     38%    10人程度     30%    文
.  24  .  13%     8  .  16     33%    05人程度  .  160%    教育
.  23  .  12%     4  .  19     17%    05人程度     80%    教養
.  48  .  26%  .  22  .  26     46%    30人程度     73%    工
.  32  .  17%     9  .  23     28%    10人程度     90%    理
.  11     6%     4     7     36%    10人程度     40%    農
   9     5%     1     8     11%    05人程度     20%    薬
   5     3%     4     1     80%    03人程度  .  133%    医 医
   1     1%     0     1     00%    02人程度     00%    医 健康総合科
────────────────────────────────
.. 185 ..  100%  .  66 ..  119     36% .  100人程度     66%    合 計

 
0092実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 22:07:19.26ID:dncwU1R70
>>78
>>82
これ、関東・関西どっちに有利な指標なんだろ?

関東も結構層が厚いね
中学受験だけでなく高校受験でも公立3番手以下より難関な私立高校が多い割に健闘してる

鶴丸ってこんなもんだっけ?
0093実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/24(金) 02:20:08.80ID:Z/kaGSzH0
日比谷が目につくけど小石川も伸ばしてるし開成はどこまでもつのかね
0094実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/24(金) 03:10:11.65ID:Yck+OJio0
>>65
>>68
こういうレスあったけど、(東大寺のサンプル数が少な目なのを差し引いても)駿台で低成績でも結構受かってるし、東大寺は筑附や渋幕よりだいぶ簡単っぽいね
筑附や渋幕は60ジャストでやっと過半数合格かあ


↓SAPIX高校受験模試のランク表について


155名無しなのに合格2021/07/19(月) 10:45:34.12ID:JVr6/hb/
>>1
灘以外の西日本が不当に低すぎるだろ
東大寺が渋幕やら筑附やらより下なわけが無い
0095実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/24(金) 06:30:35.40ID:gyzmtjbB0
>>93
日比谷高校男子の偏差値は、SAPIXも駿台も2019年から下落傾向
特にSAPIXの偏差値は、2年連続でダウンしている

2022 SAPIXオープン偏差値 男子
64 開成(2019年と変わらず)
56 日比谷(2021年57 2020年58)

2022 駿台中学生テスト偏差値 男子
69.3 開成 (2019年69.2)
63.5 日比谷(2019年64.6)

※ 偏差値はいずれも合格可能性80%ライン
0096実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/24(金) 06:54:03.47ID:qYlS0AgT0
日比谷は高校受験組の希望
一定の水準を維持すると思うが都立で東大目指すには都立では日比谷しかないから成り立つ構図
0097実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/24(金) 07:04:35.05ID:qYlS0AgT0
開成は新しい材料がないので、これはこれで今以上に伸ばすのは大変
総理や伊沢や角野などに続く著名人がさらに出てきて開成の名前や魅力?がもっと知れ渡れば更なる伸長の可能性はあるかもしれないが、今でも日本で最も有名な進学校なので伸びしろは限られそう
0098実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/24(金) 07:25:08.45ID:RxHu6Yv/0
男子校というとてつもないマイナスを普通の中学生は考えるw
0099実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/24(金) 07:27:51.75ID:ye5TGPxJ0
日比谷高校の入試を欠席した男子の数は過去最高

2019年→2020年→2021年→2022年→2023年

日比谷高入試欠席男子 
71人→83人→82人→81人→87人
日比谷高入学辞退男子 
11人→*7人→*8人→10人→??
以上欠席辞退合計男子 
82人→90人→90人→91人→??
0101実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/24(金) 07:44:33.81ID:Ep68JmSY0
2022(令和4)年度高等学校入試結果
出願者数 受験者数 合格者数
219名 213名 184名

高校募集やめたのもわかるわ
サピが西日本の高校のサピ偏差値を公開しなくなったけど、東大寺学園の偏差値むっちゃ低くなってたわ
探せば2014年の魚拓があるが、その頃の東大寺学園の偏差値は高水準維持してたな
0102実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/24(金) 07:45:05.89ID:SBKTul+e0
>>98
それが普通なら筑駒開成灘があれほど人気なのは説明出来ない
まあ東大国医に行くレベルの生徒とそれ以外だと考え方に違いがあるかも知れん
0103実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/24(金) 07:49:23.65ID:jFX6itKv0
>>102
国医は地域枠があるからね
東京大学ただ1校に入るためだけに男子校に入れる価値があると考えてる家庭はあるんだよ
逆に京一工早慶でよしとするなら男子校は考えない

東大か非東大か、それだけ
0104実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/24(金) 07:55:57.54ID:AmuCCbXv0
国医と言っても地方枠にハマるのは筑駒開成灘では少ないんじゃないの?
それに高校受験だと中学受験と異なり家庭の考えより本人意向がかなり強い
0105実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/24(金) 08:00:00.12ID:RxHu6Yv/0
開成高校 2021 97人、2022年 96人と2年連続定員割れ
繰り上げしても公立高校合格者は来てくれないのが最近
0106実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/24(金) 08:09:04.03ID:4y/F1laN0
レベルが下がってきてるから高入やめるのは別にいいんだけど中受だけに絞ると深海魚率が増えそうな悪寒がするんだよなあ
0107実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/24(金) 08:11:32.13ID:/F840EJN0
開成 駿台偏差値62で過半数が合格
日比谷 駿台偏差値48で過半数が合格

開成 優秀な母集団の上位1/3が合格
日比谷 開成ほど優秀でない母集団の3/5が合格

開成の不合格者には、まだまだ優秀な人が多い

開成高校
565人 応募
555人 受験
189人 合格
366人 不合格

日比谷高校
344人 応募
257人 受験(87人 欠席)
150人程度 合格(うち10程度 入学辞退)
107人程度 不合格
0108実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/24(金) 08:14:56.38ID:/F840EJN0
>>106

日比谷はレベルが下がってきている
開成は変わらず

2022 SAPIXオープン偏差値 男子
64 開成(2019年と変わらず)
56 日比谷(2021年57 2020年58)

2022 駿台中学生テスト偏差値 男子
69.3 開成 (2019年69.2)
63.5 日比谷(2019年64.6)

※ 偏差値はいずれも合格可能性80%ライン
0109実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/24(金) 08:29:19.98ID:Kz+K9YaE0
>>108
お前、学附かwww?
0111実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/24(金) 08:39:12.42ID:z2MhMPaF0
YouTubeでコバショーが言ってたが、開成を蹴って日比谷に入学する生徒が激増しており、本音を言うとメチャクチャ悔しいって。
まあ、学附ごときはどうでもいいが、他校を蔑む書き込みは悔しさ満載のコンプの表れで、その学校はすぐに推定されるからマジに逆効果なんだよね。
0112実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/24(金) 08:56:49.67ID:q6739yMd0
今年卒の西大和はまだ中受で東大寺に完封負けしてた時代の生徒か。

浜学園 合格体験記

東大寺進学者
https://www.hamagakuen.co.jp/experience/todaiji/

              掲載 うち西大和蹴り
2016年春(昨年卒)  6名   4名  
2017年春(現高3)  6名   4名
2018年春(現高2) 10名   8名
2019年春(現高1)  6名   3名 
2020年春(現中3)  6名   2名
2021年春(現中2) 13名   8名
2022年春(現中1) 14名   6名


西大和進学者
https://www.hamagakuen.co.jp/experience/nishiyamato/

                 掲載 うち東大寺蹴り
2016年春(昨年卒) 男子 9名  0名★←2022大学受験
2017年春(現高3) 男子 3名  0名★←2023大学受験
2018年春(現高2) 男子 5名  3名
2019年春(現高1) 男子 7名  1名
2020年春(現中3) 男子 7名  2名
2021年春(現中2) 男子 7名  2名
2022年春(現中1) 男子 7名  4名
0114実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/24(金) 10:30:05.78ID:Kz+K9YaE0
実績を伸ばしている日比谷と渋幕について、2009年から東大合格者数を分析してみた。

現役は増加傾向。浪人は横ばい〜微増。

両校とも2016年に一度急増。日比谷は2021年にもう一度急増。

日比谷の現役は約3年間増加し、その後約2年間減少。これを繰り返す。

渋幕の現役は3〜4年間増加後1年だけ減少し、その後また増加。これを繰り返す。

グラフから推定すると2023年は日比谷は71人(現役60、浪人11)、渋幕は83人(現役63人、浪人20)。
0115実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/24(金) 10:46:00.22ID:Kz+K9YaE0
公立が東大の数学難易度に左右されることはない。これは単なる思い込みであることが証明された。しかし、理科の難易度が上昇すると崩壊することは、模擬試験の結果からかなり信憑性が高い。
日比谷や翠嵐はまだ伸び代がありそうだが、物理と化学が難化すると特に現役生は絶対に中高一貫校に敵わない。
日比谷は英語が強いから英語が難化すると上振れし、物理と化学が難化すると大幅減少と推定。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況