内緒さん@一般人 [ 2022/10/05(水) ]
例の共通テスト平均点のデータ、最初は北野の数字が違っていたように、甲陽学院と天王寺の数字も合ってるか微妙じゃない?

特に甲陽なんて、文系だけとはいえ平均で札幌南以下って有り得るのかな?理系も札幌南理系と得点率1%台しか差が無いし
「開成文系が725前後」なら甲陽も700以上ありそうなもんだけど
天王寺も東大+京大で60弱いるのにあんなに低いわけないと思うが


内緒さん@一般人 [ 2022/10/05(水) ]
今年は絶不調だったけど、茨木は2021の共通テストで北野と僅か3%しか高校平均総得点率に差が無かった

つまり、茨木も西大和高入とそこまで差が無いほどのポテンシャルを秘めているということ

内緒さん@一般人 [ 2022/10/05(水) ]
共通テスト平均点は、公立トップ(特に難関私立が強くない地域)など上位が青天井のタイプの高校が強いと思われる
トップクラスの出来る人たちが平均点を上げてくれるので
入試難易度が大したことない札幌南が共通テスト平均点はやたら高いところから見ても