X



トップページお受験
1002コメント486KB

■■■■■大阪府立高校64■■■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/06/16(木) 07:13:37.29ID:hMS9HJRt0
大阪府立高校について語るスレです。
文理科校だけでは無くセカンド校以下の話題も大歓迎。

前スレ
■■■■■大阪府立高校63■■■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1652672291/
0649実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/16(金) 07:41:15.39ID:GOITGMS50
>>618
「維新支持」って何か根拠あるの?
0651実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/17(土) 17:15:59.94ID:4cegeZhB0
295実名攻撃大好きKITTY2022/05/16(月) 06:13:08.37ID:k+h46+6W0
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1651932551/の前スレに

>SAPIXなんて西大和の東京会場の偏差値59に対して本校偏差値55と4も高い。
>西大和自体が学校説明会で受験地域で難易度の差は付けていないと公言してるのに、おかしな話。

てあったけど、高校受験塾(首都圏でも近畿でもない)の先生が「西大和は地方会場の方が
本校より難しい」て言ってた
実際、入試問題は本校より明らかに難しいし
もしかして、時代によって違うのかもしれないけど

中学受験の話だけど、東海中学合格者のお父さんのブログ主の人が西大和の説明会とかにも参加
したり模試結果や入試動向の分析も詳しく書いてるけど、「西大和の東海地方入試は専願と併願が
あって、専願にしておけば本校入試と同じくらいの難易度になると思います」と書いてある
なので、少なくとも中学受験に関しては地方入試の方が本校よりハードルが高いと思われる
0655実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/19(月) 21:40:37.67ID:p/BC/s9w0
↓のスレに、東大模試の高校別受験者数が多数載ってる

2022年 東大模試 高校別受験者数 1位開成 2位日比谷 3位西大和
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1663330472/l50  
0658実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/22(木) 21:54:10.81ID:WYMviPxa0
>>648
物理必須医学部ってどこか忘れたけどあったな
どこだっけ?
0659実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/22(木) 22:02:09.44ID:OR9VMZpk0
どこの左翼新聞かと思ったら関テレか。東京の左翼は大阪のマスコミは
維新べったりというけど、こういうの見たらどこがやねんと思わずにはいられ
0660実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/22(木) 23:24:48.70ID:7PxE9XPG0
>>658
物理必須、化生から1科目選択の大学北海道大学
物理・化学必須の大学
群馬大学
金沢大学
名古屋市立大学
愛媛大学
九州大学
佐賀大学
0661実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/22(木) 23:35:50.86ID:14mfZuIo0
>>657
ヤフコメは統廃合は当然のオンパレードだな。
容赦ねー。
0662実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/23(金) 07:00:04.92ID:elJTygbn0
大阪の公立高校の統廃合よりも 東海高校の定員を減らしたほうがいい。
地域の私立トップ校で1学年434人は多すぎる。
1学年300人以下にすればいい。 
0663実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/23(金) 07:36:54.46ID:VVLf5RX20
>>662
大阪公立高校は1学年320名上限で北野の校歌は変更で良いのでは
0665実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/23(金) 08:08:33.50ID:elJTygbn0
久留米大附設、ラ サール、愛光、広島学院などの地域の私立トップ校定員と比べて
東海の定員が多すぎる。
0666実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/23(金) 09:39:18.82ID:XNl4NW5V0
>>665
逆に多いからってだけで、何がいかんの?
学費が安くなるとか、クラブが活発になるとか見込めそうだけど?
0667実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/23(金) 10:09:24.13ID:277rttgy0
多いのにそれに見合った割合で立派な進学実績を挙げてるのがすごいんだよ
開成も東海も

同じクオリティなら大規模な方が
その質を維持して運営するのが難しいからな
0668実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/23(金) 12:47:17.35ID:e6zWjXXB0
凋落校

東淀川、摂津、市岡、枚方、今宮、

凋落の経緯は
0670実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/23(金) 14:09:22.31ID:XNl4NW5V0
>>668
東淀川→5学区制から9学区制に移った際に地理的に学区の端になったため、同じ例が泉大津。
市岡・今宮→立地が下町のせいで下降傾向だったため、専門学科(単位制・総合学科)にして、いち早く学区撤廃対象&前期試験対象校に。しかし、前期試験がなくなったり、全校が学区撤廃されたため、特に文理学科校に比べ魅力が薄くなった。今宮は、あの立地で、総合学科であるため、まだ特徴があるから、下げ止まってはいるかな。市岡は、東高校普通科にも負けだしたかも。
0671実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/23(金) 14:13:03.40ID:XNl4NW5V0
東淀川は淀川区と東淀川区の境目の淀川区側にあるが、これが東淀川区側にあれば春日丘に抜かれるのが、もっと後になったかも。
0672実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/23(金) 16:18:54.62ID:XNl4NW5V0
枚方→移転の話がゴタゴタしてる時、牧野に北野から来た校長が来て進学指導を強化しだして抜かれた。
0674実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/23(金) 16:25:23.78ID:XNl4NW5V0
摂津は、ようわからんが
春日丘が復調して上位陣がストローされた→モノレールが出来て、千里・北千里・山田にもストローされた、って感じか?
0676実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/23(金) 19:26:13.46ID:VVLf5RX20
凋落校

藤井寺

懐風館が消えることになったら本当にヤバそう。
0677実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/23(金) 19:31:39.95ID:VVLf5RX20
>>688>>670
市岡は9学区制→4学区制に移った際に地理的に学区の端になったのは運の尽きだったな。
市岡の西は海だし、同レベルだった牧野の北は府境で集められず、
立地の良い東高校普通科が飛躍してしまった。
0680実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/23(金) 20:48:32.94ID:lv6BJ6n30
市岡は9学区制の頃から沈んでたろ
大手前が下位トップ校でそこにさらに差をつけられてセカンド校の中でも9学区の和泉とともに最下位争いしていた
0682実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/23(金) 20:58:47.84ID:4eEuBfpu0
桜塚も昔昔に箕面に抜かれ、近年でも北千里に抜かれたはずなのに、未だに年度によっては阪大複数名合格出せるくらいの地力あるな。淀川区や豊中市南部の中学時代池田レベル未満の生徒にとってありがたい存在よのう。
あと、河南高校の進学実績も国公立は桜塚みたいな感じかな。富田林高入りの定員削減も追い風だな。
0684実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/23(金) 21:04:59.33ID:4eEuBfpu0
歴史と実績はあるが北部民に無名な佐野とか咲くやこの花とか槻の木とか、いちりつだな。
0685実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/23(金) 21:05:34.37ID:cPCv+9Od0
>>676
懐風館の成り立ちは統合校(羽曳野+西浦)だから、府教委のメンツに賭けて潰せないだろう。
テンプレ>>15を見ても、立地的に懐風館の受け皿となれそうな高校が見当たらない。

そうした存続の危機とは無縁の春日丘で、最近凄い出来事が生じていた。
自由な校風ゆえの傲り・緩みの帰結といったところか。
ttps://www.osaka-c.ed.jp/kasugaoka/zen/CMS_IMG/information/220922_gakkyuheisa.pdf
0687実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/23(金) 23:16:49.07ID:+eKJjHny0
箕面は昭和38年創立、
千里は昭和42年創立、
三島は昭和45年創立.

箕面が一番ダメかな
立地が箕面のハズレだし

池田、千里と比べると。。。
0688実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/23(金) 23:29:48.23ID:+I1Nh1TV0
>>687
箕面は、高級住宅街の豊中市北緑丘に隣接してるのが大きいと思う。そういうの含めて「立地」でしょう。
0689実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/23(金) 23:54:13.01ID:VVLf5RX20
>>685
懐風館が3割れやらかす事態になったらどう責任取るのだろうか。
(再編校のかわち野が3割れやらかしてしまったし)
0690実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/24(土) 00:03:51.40ID:4c2NIBed0
箕面の阪大1、神大3って
住吉の阪大1、神大2と同じで
単に高級住宅地の近在という立地が
高校のレベルとは無関係かを示す
好例になりそう。

箕面の場合は、豊中北部の近在で
あって、豊中11中のある高級住宅街とは
完全にハズレているドン・キホーテの
隣というドキュンな立地だからね。

箕面を豊中断念層は箕面を完全にスルー
して千里か池田を選ぶのは納得。

箕面は実質、三島、北千里レベルか
それ以下。

箕面に行けるのに桜塚という層が
かなり存在するのは当然と言えば当然。

箕面が入試問題がBBBというのも、文理校志望者からは無視されていることの自覚はあるようだけどな。
0691実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/24(土) 00:13:46.11ID:Rgq/Auf70
英数国の入試問題がBBBでも、日比谷、横浜翠嵐の受験生ですら5教科全問正解は難しいだろう。
超トップレベルの受験生でも1、2問ぐらいは間違える。
BBBでも英数国の記述問題でも 厳しい採点基準になれば 満点とるのは難しい。
0694693
垢版 |
2022/09/24(土) 09:44:29.25ID:CVnhPsZG0
自分で調べた。
普通に「学校改革」に取り組んだ結果らしい。
0695実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/24(土) 10:00:24.12ID:Gnfe/Pz+0
>>689
大阪府立かわち野高校
交通アクセス
近鉄けいはんな線(地下鉄中央線)「荒本」駅から北東へ1.7km(徒歩21分)
JR学研都市線「鴻池新田」駅から南東へ2.1km(徒歩26分)
JR学研都市線「住道」駅から近鉄バスと徒歩

統合校のほとんどは立地が悪すぎる。
大した特色もない高校に誰が好んでこんな不便な場所の高校に積極的に行きたいと思うもんかよ。
統合する時には、ただ単に元々ある校舎を利用する一辺倒じゃなくて、交通利便の良い場所に新たな校舎を設ける発想があってもいいだろ。
新校舎の建設費ガー、用地ガーって文句言うだろうけど、大阪府全体で高校配置の最適配分を考えるべきだ。
0697実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/24(土) 14:42:33.36ID:qtkcjUeu0
都立みたいにエンカレにして残すことはできないのか?
高校をなくすのはいいが、ヤクザ予備軍みたいな連中が世に放たれるのは危険すぎる
0698実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/24(土) 17:22:15.26ID:y4b3fqPT0
将来人口が減ると、ブラジルやアジアから移民を入れるはずだからな。ブラジルやアジアのフィリピンはカトリック国だから、子沢山になるし。そっからまた高校作るのか?
今、大阪府がやってるのは大きく見ると、公立高校進学者を私立高校に移してるんだけど、そのせいでカンクラなんか、エライ生徒増になってるな。
0700実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/24(土) 17:31:27.56ID:y4b3fqPT0
2022年度募集要項
特進Sコース(男子・女子) 約35名
特進コース(男子・女子) 約160名
総合コース(男子・女子) 約120名(帰国生に対する配慮あり)
=================
2021年4月
関西大倉中学 生徒数108人
0704実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/24(土) 18:53:00.95ID:XoncfC9a0
四條畷は人口5万の僻地に立地するのに文理学科の看板だけでいつまで進学実績や偏差値が保つのだろうか
0705実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/24(土) 18:53:41.99ID:pOPV6dk30
>>698
北摂で比較的通学しやすい私学の偏差値上位高校って関倉ってことになるからね。
今後20年くらいは少子化傾向が続くことを見越しての措置でしょう。
ただ、3年連続定員割れっていう基準は安易というかセンスを感じないね。
0709実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/24(土) 21:10:26.78ID:TzLua6sF0
センスが無かろうが安易だろうが、分かりやすくする必要があるんだろ。どうしたってどこからかは文句が出るんだから。
0711実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/24(土) 21:17:02.76ID:1yGJ9UiB0
興国も三学年で2197人もいるなー。
授業料無償化のバーを上げたらどうなんだ?!
通常、私学の入ってからの満足度は低いと思うぞ。
0712実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/24(土) 21:34:37.41ID:TzLua6sF0
私学の満足度が低いというのも謎だし、無償化のバーを上げると何が良いのかも謎。
感情的なただのヘイトにしか見えんな。
0714実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/24(土) 22:16:06.70ID:Gnfe/Pz+0
旧第1学区は、北野・豊中・池田、茨木・春日丘・千里・山田と、大阪府立高校は粒ぞろいなのに、併願私立高校となると、そこそこの高校が関西大倉と追手門学院しかないというイメージだな。
だから関倉も追手門も大量合格させて、仮にアテが外れても余分に受け入れるところまで計算づくなんでしょ。
ちなみに大阪府内の私立高校の在校生数の統計はこちら
ttps://www.pref.osaka.lg.jp/attach/4475/00000000/03_R4_seitosuu-zenniti.xls
0715実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/24(土) 22:32:14.61ID:rYOj4zHm0
>>714
山田の場違い感
そこは三島だろ
0718実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/25(日) 01:02:46.46ID:frbP90dg0
>>717
清風茨木とか清風堺とか作るんか?
それとも、大産大に大阪鶴丸とか大阪翠嵐とか、どっかで聞いたことのあるような校名の高校作ってもらうん?
0719実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/25(日) 01:13:06.00ID:frbP90dg0
しかし、高校は比較的簡単に進学校出来るが、有名大学作るのは時間が掛かるな。
その点、京都産大は開学から三年で総合大学化させ、4年で学生数が優に1万人越えたらしい。
0720実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/25(日) 01:59:08.93ID:R7stBPqj0
昔から京都産業やら流通経済大学やら大和やら出てくるが最高の成功例で近大
桃大と同じ位から大阪経済や大阪工業を超えて、産近甲龍の一角に入り伝統ある甲南や龍谷と同格になったと産近は大喜び
今や産近甲龍でトップまでなった
逆に言うと近大以外は全て一時期の勢いだけで終わった
京都産業も産近甲龍落ち間近かだしな
0721実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/25(日) 02:03:15.54ID:R7stBPqj0
そしてその近大ですら関関同立の背中すら見えない
関関同立は関西私立で不滅なことは歴史が証明している
何が何でも最低でも関関同立が合言葉だ
0722実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/25(日) 02:04:39.72ID:R7stBPqj0
河合塾2023年予想 2022/5/23公表
【私大 文系学部平均】
01.早稲田大 67.5
02.慶應義塾 66.3
03.上智大学 63.8
04.青山学院 62.5
05.立教大学 61.4
06.明治大学 60.9
07.同志社大 59.6←
08.法政大学 57.8
09.学習院大 57.6
09.中央大学 57.6
11.武蔵大学 55.5
12.成蹊大学 55.2
13.関西大学 55.1←
14.立命館大 55.0←
15.関西学院 54.7←
16.成城大学 54.6
17.津田塾大 54.5
18.東洋大学 54.2
19.國學院大 53.9
20.明治学院 53.6
21.日本女子 53.4
22.西南学院 52.8
23.東京女子 52.7
24.昭和女子 52.6
25.南山大学 52.5
25.中京大学 52.5
27.近畿大学 51.8←
28.駒澤大学 50.7
29.専修大学 50.5
30.大和大学 50.2←
0723実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/25(日) 02:04:49.48ID:R7stBPqj0
31.玉川大学 49.3
32.日本大学 48.9
33.甲南大学 48.6←
34.明星大学 48.3
35.福岡大学 47.8
36.東京経済 47.7
37.国士舘大 47.6
38.龍谷大学 47.5←
38.聖心女子 47.5
40.京都女子 47.3
0724実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/25(日) 07:04:16.20ID:NEKfIF+Q0
>>721
一般で偏差値を吊り上げといて推薦はガバガバ。
定員の50%超す生徒、推薦で勉強嫌いのを取っておいて、
「関関同立が不滅」って...
とくに関学の凋落、あれ、なんなん?
大学じたい、やってることが滅茶苦茶。
関学で推薦で入るやつ、産近甲龍の一般入試受けたらまず受からんで。
0725実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/25(日) 07:20:42.28ID:xF1uO81X0
>>721
>関関同立は不滅
一時、立命館は、かなり危なかったぞ。
ああいう大胆な変革して、やっと持ち直したはず。2024年には情報理工学部と映像学部を大阪いばらきキャンパスに移転させるらしい。てか、そんな学部あったんだ。
0729実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/25(日) 09:22:55.04ID:pc9CbKB30
test
0730実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/25(日) 09:26:52.57ID:pc9CbKB30
>>717-718
三国茨木の廃校は暴論だとしても、少子化が進む以上、大阪府が府内全域に通学制の普通科校を配備するというシステムは、もう見切りをつけてもいいかもしれんね。
いっそのこと、大阪府が通信制高校
0731実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/25(日) 09:32:56.80ID:pc9CbKB30
>>717-718
三国茨木の廃校は暴論だとしても、少子化が進む以上、大阪府が府内全域に通学制の普通科校を配備するというシステムは、もう見切りをつけてもいいかもしれんね。
いっそのこと、大阪府が通信制高校を設立して、サポート校機能は民間委託するという新たな高校教育システムに転換してもいいのかも。
大阪府立高校の生徒の中には、教科書の内容すらロクに履修できずに卒業していく生徒がけっこういるように想像する。
実業系高校を選択するわけでもなし、エンパワ校で学びなおしを決断するわけでもなし、その結果が教科書の内容すら履修できないって、そんな生徒にまで通学制の高校を大阪府が面倒見てやる必要もないと思うぞ。
0732実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/25(日) 09:53:46.62ID:xF1uO81X0
>>731
エンパワ以外の底辺校は、どうなってるんかな。まだ、卒業まで何割も中退って状況かな。
私立なら、金払ってる分、そこそこ校則守れば卒業まで持っていってくれるがな。
0733実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/25(日) 10:29:55.38ID:pc9CbKB30
>>732
大阪の府立高校等の状況
令和3年1月<データ集>
ttps://www.pref.osaka.lg.jp/attach/5185/00384853/sankou1.pdf
令和元年で、大阪府立高校の中退者数は1200人、1.1%
私立高校も含めると、大阪府内では高校の中退者数は3329人、1.4%なので、中退者は私立高校のほうが深刻な状況。
酷い状態の中3生が私立高校に大量に送り込まれている恐ろしい実態がうかがえる。
0734実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/25(日) 15:22:48.12ID:xF1uO81X0
>>733
>酷い状態の中3生が私立高校に大量に送り込まれている恐ろしい実態がうかがえる。
ってのが良く分からん。
自分で選んでるんでしょ?
0735実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/25(日) 16:31:30.02ID:YRuMexMP0
>>724
関関同立が関西私大トップ4から落ちたことはない
俺の時代は関大が低く関近甲龍と揶揄されていたが現在でも関関同立の座をおわれていない
関西では関関同立が下がればそれ以上に産近甲龍などその他関西私大が落ちる
相対的に関関同立>>>>>その他関西私大の構図は永久に変わらないということだ
0736実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/25(日) 17:12:13.73ID:cGMURCth0
>>724
早慶MARCH関関同立でまともに一般入試重視してるのは立命館と明治だけだぞ
関学は確かに酷いが産近甲龍以下は関学と大差なく一般が少ない
0737実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/25(日) 17:14:33.88ID:xF1uO81X0
>>735
>>724
>関関同立>>>>>その他関西私大の構図は永久に変わらないということだ
過去においては
立命が落ちて甲南に近づいたり、
その前は、大経大がもっと関大寄りだったんじゃないかな。
今は、工学系は、専攻によっては関学と近大は、どっちが充実してるか、きちんと調べるべき、って感じかと思うよ。
将来においても大和大が政治力で早慶とタイアップとかしてくるかも知れん。
0738実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/25(日) 17:17:44.99ID:xF1uO81X0
東日本震災で放射線漏れがもっと酷かったら東北・関東は不毛の地だったから、早慶MARCHとかのうち多くは関西に移転したろうな。
0739実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/25(日) 17:21:21.10ID:q5f0QLkg0
>>737
関関同立というゴロが良いわな
元々は関大は大経大と変わらなかったがその後同志社、立命、関学という当時からトップだったところに関大をねじ込んで関関同立というユニットを組んでから盤石の関西トップ4私大となった
その後この4私大が陥落したことはない
1970年代から50年に渡り君臨し続けている
この歴史を変えるのは容易ではない
0741実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/25(日) 18:45:57.55ID:hd8rjs7x0
放射能漏れが酷くて、MARCH等が関西に来れば
宗派つながりで
関学と青学の合併
立教と桃山学院の合併
とかあったかもな。
元法律学校関係で
中央と関大かな。
北近畿に地震があれば逆に関西がやられるか…
0742実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/25(日) 22:17:02.79ID:9W2GkxPK0
こういう意見を見かけた


20名無しの心子知らず2022/08/09(火) 13:34:30.91ID:knu3uQUA
生徒の見た目の偏差値は高いほうから順に「TIKTOK」と言われています。
(豊中>茨木>高津>天王寺>大手前>北野)


37名無しの心子知らず2022/09/16(金) 23:28:22.93ID:Mf1qdQKF
>>20
北野…

茨木が美男美女多いの凄く良く分かる
天王寺もリア充、陽キャっぽい生徒多いよね


38名無しの心子知らず2022/09/17(土) 10:06:27.47ID:XfMPta0K
天王寺はリア充多いイメージある。子の塾(馬渕)の先生は「本質的に勉強好きなら北野。高校生活とか行事を楽しみたいなら天王寺がエエんちゃう?」って言ってた。
0743実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/25(日) 22:25:32.03ID:pc9CbKB30
>>734
つ進路指導
つ学校推薦状
0745実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/25(日) 23:26:01.04ID:APIqvjH10
>>742
天王寺、運動部強いよね。野球部、いま大阪大会で5回戦まで来てるな。選抜の21世紀枠に選ばれるといいね。
0746実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/25(日) 23:26:15.28ID:BNrFBT7J0
>>742
文理科限定か?
女なら、泉陽とか夕陽丘とかが…
まあ、やっぱ帝塚山とか大阪女学院とかの私立のお嬢様学校が市場高いんだろうけどな。
0748実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/26(月) 12:41:10.05ID:GkgLhzQE0
>>267
編入組とかじゃなくて高校受験の段階では頑張って箕面や池田、三島、鳳、住吉あたりの子も高校で異様に伸びて来て、国医、京大、阪大いくような子もわずかだがいるよ

あと、数学や物理で異様な才能見せかけつつ、関大や立命館あたりに進んで先生がっかりさせる子とか。京大や阪大でた先生が、「あいつは凄い。自分の学生時代よりはるかに優秀」みたいに数学や物理で凄いセンス良いやついて期待されていたけど、あまり勉強好きじゃないから英語とか勉強せず、そいつは現役で関大の工学部に行ったわ。まあ、受験!受験!偏差値!序列!みたいにガツガツしていやい家庭もあるからね。反対に開業医の長男とか、父親から異様な受験シフト組まれていたり。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況