>>492
有り得ると思うよ

今もそうかは知らないけど自分の頃の早稲田アカデミーは中2の全国模試は特訓クラス・レギュラークラス混合だった(中3になったら特訓とレギュラーで別々の模試になる)
中2も中3も特訓クラスで最終進学先が開成になった生徒、中2も中3もレギュラークラスで最終進学先が都立青山になった生徒(同じ校舎だから知ってるけど早慶附属は記念受験レベルだった) が中2終盤の全国模試で僅差だった

中2の模試は問題が易しくて平均点も高くて差がつきにくかったんだよね
開成に行った生徒、都立青山に行った生徒は中2時点でも特訓とレギュラーだったし学力自体は歴然とした差はあったはずだけど、中2全国模試では差がつきにくくてそうなった
推測だけど、前者の生徒は当時に駿台模試受けても好成績だったろうけど、後者の生徒は駿台模試受けていたら惨憺たる成績になったんじゃないかな
ちなみにその模試は3科受験で全国受験者8000人、5科受験で3000人ほどの模試。問題の難易度は中3のレギュラークラスが受ける模試と同じかもっと易しいくらいだった