X



トップページお受験
1002コメント388KB

◇◇◇埼玉県高校総合スレッドpart22◇◇◇

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/04/22(金) 16:28:40.61ID:ZRMhV1/h0
公立・私立の総合スレッドです。
マナーを守った書き込みをしませう。

※前スレ
◇◇◇埼玉県高校総合スレッドpart21◇◇◇
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1648080580/
0824実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/10/12(水) 19:50:00.21ID:HR9BAVr40
>>823
下に向かうんじゃない?
0825実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/10/12(水) 22:12:34.81ID:8vINWa0c0
>>822
さすがに去年が特殊なだけで川越春日部はその2つには負けないでしょう
0826実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/10/14(金) 08:45:33.94ID:j9gBxrIZ0
武蔵越生以外にセーラー服+ブレザーの学校はある?
0832実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/10/18(火) 17:50:10.79ID:OyHADJJP0
埼玉のサッカー部って自称強豪校が多いけど、みんな全国高校サッカーの試合まで引退しないでやってるの?
インターハイで引退する高校ってあるか知ってる?
0833実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/10/18(火) 18:40:28.60ID:W6DEZSM30
競合でそれはあり得ないでしょ
0834実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/10/18(火) 20:23:47.05ID:TCKW0Qan0
夏で引退するサッカー部は埼玉にもありますかってことでは
市立浦和浦和西浦和南川口北あたりはもったいないよね。
かなりの数のサッカー部員いると思うし夏に引退すれば進学実績も伸びそうなもんなのに
そうでもないのかな
0835実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/10/19(水) 04:11:11.55ID:L4dMvl8B0
大宮開成って昔は不良少女御用達の学校だったのにね。
埼玉版豊島岡か。(洋裁学校起源だということも含めて)
0836実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/10/19(水) 06:22:53.17ID:WY9Ietf70
213実名攻撃大好きKITTY2022/10/18(火) 18:41:48.78ID:oFm1bZG00
397名無しなのに合格2022/10/18(火) 13:25:18.91ID:ieHzI/zz>>401
1994年 高校入試駿台偏差値  

69 武蔵
68 開成(5科)
65 桐朋
64 慶應志木
63 早大学院 慶應義塾
61 早稲田実業(普通)
60 巣鴨(理数) 桐蔭学園(理数)
59 海城 国際基督教 東邦大東邦(4科) 早大本庄
58 市川
57 巣鴨(文数) 青山学院 浅野 立教
56 早稲田実業(商業) 成蹊
55 明大明治
54 中大杉並 桐蔭学園(普通)
53 城北 学習院 中大附属
0837実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/10/19(水) 06:25:36.68ID:WY9Ietf70
214実名攻撃大好きKITTY2022/10/18(火) 18:43:56.57ID:oFm1bZG00
401名無しなのに合格2022/10/18(火) 17:16:54.84ID:rPbM5Ocw
>>397
当時通ってた塾の先生の話、駿台以外の模試の偏差値表、自分で過去問(過去問に合格最低点も各校書いてあった)をやった採点結果から推測すると、この1994年の頃の時代の駿台偏差値だと
桐蔭理数男子、市川は高すぎる気がする
逆に、海城、早大本庄、早実商業、青学男子、中大杉並、城北は低すぎに感じる

市川も当時は男子校で今より遥かに簡単だったし、入試問題も千葉県立・都立上位校の好併願校らしく公立メインの勉強してる生徒でもそこそこ喰いつけるような問題が多くて入試難易度も駿台偏差値58もないと思った
実際、昔の市進出版の入試ガイド本(市進は千葉県立や市川、都内の開成や国立、都立トップの合格実績が凄かった)に千葉県立との併願結果が載ってたが、県立千葉にとっては完全に滑り止め、千葉東○市川×もその逆も多数出てた記憶がある

明大明治は当時は男子校で今より簡単だったけど、桐蔭理数男子と同等くらいの難易度だと思った

(つづく)
0838実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/10/19(水) 06:28:40.08ID:WY9Ietf70
215実名攻撃大好きKITTY2022/10/18(火) 18:44:18.58ID:oFm1bZG00
(つづき)

中大杉並は国語の難易度が鬼畜を初め英数も県立で9割とれるレベルでも苦戦必至なレベル(当時あった「高校受験英語の実況中継」みたいなタイトルの河合塾高校受験部の先生が書いた本に「中杉の問題は国語が超ド級の難攻不落。
英語が8割じゃキツイ。数学も結構難しい」とあった)で合格最低点も3科で7割超えとかの年が多くて駿台偏差値54は過小評価に感じる
中大附属は当時は男子校で国語は中杉ほどじゃないけど難しかったが、問題難易度は各科目とも中杉の一回りスケールダウン版という感じ。中杉との難易度差は結構大きかった

早大本庄は早慶附属で唯一、問題の難易度が早慶附属レベルではなくマーチ附属上位校レベルだったけど、合格最低点は非公表ながら「7割以上のはず」と塾の先生が言っていたので桐蔭理数男子よりは確実に難関だと思った

早実商業も駿台以外の模試の偏差値だと早実普通科(当時は早大学院よりやや下くらい)と偏差値1か2かくらいの差でそこまで水を開けられていなかったような記憶。桐蔭理数より完全に上にランクされていた

海城は駿台以外の模試偏差値でも早大学院よりやや下レベル
入試問題の難易度は早大本庄より確実に難しくて、早慶附属よりやや簡単なレベルだった。県立の英数国で満点クラス取れる奴でも難問耐性が無いタイプは英数が4割さえ大きく下回る点数になるレベルだった。うろ覚えだが当時の最低点は6割前後だったような?
駿台59で桐蔭理数男子と同じってのは低くないか?というのが正直な感想

異論は認める
0839実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/10/19(水) 06:30:25.91ID:WY9Ietf70
216実名攻撃大好きKITTY2022/10/18(火) 22:43:54.33ID:9zhyKF9C0
>>214
>>215
当時の入試難易度は

桐朋≧慶應志木>慶應日吉>早大学院>早実普通>海城≧早実商業>早大本庄>青学男子=ICU>>桐蔭理数≧明大明治≧立教≧中大杉並=成蹊>城北>中大附属>>都立トップの西・戸山

くらいだったはず
桐朋の高校入学組は凄かったな
3割以上東大に入ってた記憶がある
現代の学年320人くらいの標準的な都立に換算すると東大100名近くになる計算
0840実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/10/19(水) 18:57:42.44ID:8kJ8ja4C0
>>834
子がその中の通ってる3年
春から総体くらいまでで自主的に引退する子も結構いるってよ
0841実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/10/19(水) 19:28:55.84ID:sSvGDn810
それって引退扱いしてもらえる?
自分の通っていた学校は退部扱いで卒アルに載れないとかあって悲しいなと思ってた
0842実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/10/20(木) 01:34:08.34ID:osHINfWK0
報道特捜プロジェクトで県議会議員が外遊時に公費で児童買春と報道されたがガチだろう

確証なくて結局、番組側が謝罪して番組打ち切りに繋がったが、当時児童だった少女が18歳以上になっていたりで証明できなかっただけだろ

巻き添え批判された外遊行ってない議員が喚き騒いで児童買春していた奴の隠れ蓑になった口もある

周り見ず自己都合で喚いて足引っ張り合いが埼玉だからな
0843実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/10/20(木) 12:56:21.73ID:Odem8TKG0
>>835
だよね
昔はどうしようもないヤツらが行く落ちこぼれ校だった
0845実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/10/20(木) 19:21:39.48ID:+exlx7T60
小松原学園が落ちこぼれの受け皿から脱却しようとしてるけど
公立受験まで待てない落ちこぼれどこ行けばいいんだろうね
0846実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/10/20(木) 20:01:10.13ID:J7caYnty0
麗明の特進クラスは偏差値60程度まで上がってるらしいよ
校名変えるときに教師陣も一新してようやくここまで上がったらしい
0847実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/10/23(日) 13:26:16.64ID:QJlwutKz0
県立千葉が東大60名超え、都立トップは東大20名未満くらいだった頃だけあって、差は歴然
渋幕は今では超難関校に化けたね


440名無しなのに合格2022/10/22(土) 22:43:30.71ID:P39EOAyo
>>397
>>401
>当時通ってた塾の先生の話、駿台以外の模試の偏差値表、自分で過去問(過去問に合格最低点も各校書いてあった)をやった採点結果から推測すると、この1994年の頃の時代の駿台偏差値だと
>桐蔭理数男子、市川は高すぎる気がする
>逆に、海城、早大本庄、早実商業、青学男子、中大杉並、城北は低すぎに感じる

その頃は、高校受験の模試は駿台模試の他に、市進模試、河合塾高校受験部の模試、代ゼミ高校受験部の模試もポピュラーだったな(SAPIX模試もあったはずだけど、今ほどポピュラーじゃなかった記憶)


1997年の市進模試(当時は市進の難関高校合格実績シェアは今より遥かに高かった記憶。開成、国立大附属、早慶附属、公立トップ合格者実績もSAPIXや早稲田アカデミーに勝るとも劣らないくらい)の偏差値だとこんな感じだったはず(厳密には記憶していないので一部記憶違いあるかも)


特(偏差値74以上は「特」と一括表示だったはず) 開成、武蔵、国立大附属、早慶附属(早大本庄以外)、桐朋
73 海城、早大本庄、青山学院(男子)、県立千葉、東邦大東邦、渋谷幕張 (渋幕は今とは比べ物にならない進学実績だったが、この偏差値は当時もあった)
72 巣鴨理数
71桐蔭理数科(男子)、城北、明大明治、中大杉並、立教、明治学院(女子) (当時の明治学院は女子がやたら高くて、ここの第一志望者が都立トップを滑り止めにするケースも少なくなかった。逆じゃなくて)
70中大附属
69学習院
68成城
67西 戸山 国立 八王子東
66日比谷 小石川 両国
0848実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/10/24(月) 18:20:44.87ID:biHahlkb0
偏差値60の自称進学校→明治大学
偏差値70の高校→帝京大学

このスレ的にはどっちが上?
0850実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/10/26(水) 02:23:42.95ID:V/5oFtaE0
>>314
変わるらしい川口北
0851実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/10/26(水) 14:56:24.10ID:0URlnHPY0
制服変わるのいいなー
時代遅れのダサい制服は他校も変えていけばいいのに
大宮高校と一女、公立トップ高が揃って激ダサ制服だし
0852実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/10/26(水) 15:27:03.08ID:byeQg0Pd0
横並びでダサければ別に新しくしなくてもいいからな
でも一女みたいなボックススカートにブレザーのリクスーみたいな制服は有名校だと結構残っていて東京の日比谷やお茶附なんかも全く同じような制服だよ
0853実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/10/26(水) 16:59:00.33ID:I2wLa7OV0
県立深谷が来年度から制服変えるって新聞載ってたな
女子はプリーツじゃないチェックスカートって書いてあったけど写真はどう見てもプリーツスカートだった
0859実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/10/26(水) 18:54:03.34ID:pewjk2JJ0
栄系はいっさい着崩せないのにねぇ
そのまま着ればスタイリッシュってわけでもないし
0860実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/10/27(木) 13:44:07.79ID:mmoH+rIa0
高偏差値の公立で唯一可愛い制服が市立浦和だから人気なのわかる
最寄駅が北浦和で立地もいいし、共学で青春できる校風だし
一女と大宮もせめてどちらかはダサ制服を変えてほしい
0861実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/10/27(木) 14:05:42.40ID:kXk4onw60
たぶん市立浦和の偏差値が低かったらスカーフでもリボンでもない味気ないタイの地味なセーラーって言われてるよね
襟の形とかはかわいいと思うけども
0862実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/10/27(木) 16:10:02.58ID:uNK9MrnJ0
ブレザーでもスカートが紺じゃなくてチェックとかなら悪くないとおもうんだけどな
華美になるわけでもないし
0863実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/10/27(木) 17:38:12.46ID:XV+pWCnF0
もっと制服の着こなしを自由にさせればそれだけで大分オシャレになると思うんだけどね
うち長女が上の方で出てるダサい制服系のお茶高なんだけどベースはダサくても校則縛りが全然ないからみんなかなり自由に好き勝手にして着てる
まあ髪いじるのもピアスするのも自由っていうレベルだから合わせやすいのかもしれんけど
でも一女みたいな制服でも式典正装以外は縛りを減らしてあげればもっと華やかに見えると思うなあ
0865実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/10/27(木) 20:26:50.14ID:0ekmqyE60
川口北はセーラーが似合う校風だと勝手に思っていたけど、新制服はブレザー検討中みたいだね
制服変更が吉と出るといいね
0867実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/10/29(土) 01:05:07.90ID:cZqG4qiI0
>>866
川高出身だけどこんな感じだったよ
というか男子しかいないからもっと自由だったわ
結構全国各地の旧ナンバースクール的な高校ってそんな所が多いんじゃないか?
知らんけど
0870実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/10/29(土) 17:32:38.16ID:jGclX+5w0
↓数学だけでなく、国語・理科・社会も中学受験を経験していた方が高校受験での勉強のために断然有利だわ。学習内容がかなり被ってるもん。また、少なくとも予備知識があるだけでも、勉強内容の消化効率が桁違いに変わってくるし。一種の先取り学習と実質的にはほぼ同じ


861実名攻撃大好きKITTY2022/10/28(金) 20:28:30.55ID:0/n3Oraz0  
>>429(中学受験全敗で高校受験で慶應高校。大手高校受験塾のトップクラスの成績をマーク)
>>770(中学受験で無名中学で、高校受験で慶應高校→5浪東大理三)

高校受験で早慶附属高校など難関校にリベンジパターンってやっぱり、この二人みたいに中学受験では本気を出していなかったパターンがほとんどだろうな

前者は、「小学校では野球に明け暮れていた」「「中学受験をしましたが、進学塾に通うこともなく、特に受験対策をしないので、中学受験していないとのほぼ同じです」「特別な対策もせず軽い気持ちで受験」

後者も「(小学校では器械体操の練習を毎日4‐8時間で全国7位になるくらい頑張っていて、最後の大会は)不甲斐ない結果に終わってしまいました。それでも体操から逃げたかった。そこで、逃げた言い訳にしたのが、中学受験でした。何も勉強していない自分が中学受験など受かるはずもなく、入塾した塾では一番下のクラス」」

って書いてる

高校受験、大学受験(前者は大学受験は経験せず)の戦績を見る限り、間違いなく地頭の良い人たちだけど、さすがに中学受験で他の受験生並みの対策をしていなかったら、落ちるのは無理はない
たぶん彼らも中学受験で人並みに早い時期から大手中学受験塾に通って対策していれば、一流進学校の中学や早慶附属中学のどこかには受かっていたと思われる

あと、中学受験の対策って中堅私立中学対策レベルでも、高校受験の対策にも凄く役立つし(特に数学など、算数の知識や考え方を知っているとメチャクチャ有利)
0871実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/10/30(日) 09:49:44.35ID:esfiFCVr0
翠嵐が定時制なくすみたいだけど
浦高一女の定時制もどうにかならんかな

今となっちゃ与野と浦和商の定時制なくすのが早かったな
どっちかに定時制を押しつけられたのに
0873実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/10/30(日) 10:17:45.59ID:6GDBWeJ40
定時制なんて教員も別だし校舎借りてるくらいの感覚でしょ?
何がそんなに邪魔なのか
0874実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/10/30(日) 10:47:11.71ID:bsp36qEN0
進学校に定時制があると、
高卒の日雇い労働者も同窓になり、
母校の評判が落ちるからじゃない?

名前を変えればいいんだよ。

横浜翠嵐高校定時制ではなく、
横浜県立夜間高校とか。
0876実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/10/30(日) 18:13:35.26ID:u7p3T7I10
春日部高校の少年が集団暴行で殺人とかあったはず
夜中に呼び出して公園で
0879実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/10/31(月) 10:15:35.74ID:ZU+/Xv+50
都立の場合、進学校併設定時制を再編新校へ追放している。

県浦和定時+県浦和一女定時→定時新校用地がないのが問題
0886実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/10/31(月) 18:32:27.24ID:8sOa+IJk0
埼玉県HP
→文化・教育
→教育
→教育に関する調査・統計
→中学校等卒業予定者の進路希望状況調査
0887実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/10/31(月) 20:36:16.63ID:1EkT9RLZ0
別学が敬遠されてるな…
0891実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/11/01(火) 09:27:53.84ID:fctUuwaq0
相変わらず定員増の選抜方法が謎だな
富士見とか庄和とかの不人気校を増やして何がしたいんだろう
川口市立高校3校が統廃合したため、鳩ヶ谷が毎年キャパオーバーしている
他の学科含めても7クラスなんだから、定員をもっと増やしてあげられないもんかね
そして県北も毎年足りていない
今年はようやく絞りに絞っている熊谷西を増やしたけれどそれでも足りない
深谷第一や本庄も増員してあげればいいのに何か裏があるのかな?
0893実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/11/01(火) 14:07:39.47ID:4kY/i8vp0
上限8クラスにして不人気校を充足させて欲しい
0894実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/11/02(水) 16:05:15.33ID:uthuLeF60
松高、熊高、カス高の凋落三兄弟は健在だな
いつ廃校になるのだろう?
待ち遠しい…
0895実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/11/02(水) 17:18:45.19ID:oYsTDhxa0
川も浦も所沢北や大宮、市立浦和に倍率で負けてるし別学はもう持たないんじゃないかなぁ
少子化はかなりのスピードで進んでるしそれぞれが共学化するより別学同士で合併するのがいいかもね
0897実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/11/02(水) 20:59:55.93ID:DcC5s24B0
>>894
お前さ、受験ナビで中傷するのやめな
0898実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/11/02(水) 22:06:17.98ID:7hP4//Dw0
はあ?
0899実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/11/02(水) 22:45:45.49ID:zWGqWG700
909実名攻撃大好きKITTY2022/11/01(火) 22:31:45.49ID:540rZLb00
↓の2つのブログのどちらの中でも、進研模試の簡単さに触れられているが、やはりSS70後半以上はかなりの成績の模様

tps://note.com/rinn7477/n/naaf7646a3e3a
東大理1現役合格(「合格平均+20点、合格最低点+55点、東大模試6回オールA判定」だそうだ)の人。ちなみに「独学で英検1級」とも書いてある

の高1の7月-高2の11月までの進研模試

国数英3科総合SS(左から高1の7月、右端は高2の11月)
86.2→82.5→88.0→82.9→82.1

科目別も書いてあるのでリンク先を見るべし(毎回、英語が突出して高くて牽引している感じ。とはいえ数学・国語も毎回70以上キープしていて80台もしばしばだが)


ttps://philosophia.space/989/
東大理一志望の息子を持つ親御さんのブログ

高1の1月進研模試
英数国すべて8割から8割5分の得点で国数英246/300(SS79.2)
理一D判定(「7月の進研模試では偏差値77でC判定だった」とのこと)
九大A判定

同じブログ内の記事によれば、
「2022東進東大本番レベル模試10月で、124/440、全体ではE判定、高2生の中だけではC判定」だったそうだ
0900実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/11/02(水) 23:05:07.69ID:zWGqWG700
さすがに一番下のレスの「桜蔭を抜く」はきついと思うが

863実名攻撃大好きKITTY2022/10/29(土) 23:29:15.77ID:vQSpr+C/0
公立進学校bot情報だと日比谷の現高1は進研模試の偏差値80越えが106名いるとの事
(ちなみに今年の卒業生が高1の時に受けた進研模試では偏差値80越えは53名)
単純計算したら3年後は東大100名越えるな


869実名攻撃大好きKITTY2022/10/30(日) 16:59:14.63ID:QidNwS+a0
>>864
進研模試って必ずこういう否定的な馬鹿が表れるよな

>867
翠嵐とか堀川とかも受けててそれは無いな
ちなみに翠嵐も偏差値80超えが100名以上居るとの事
  
873実名攻撃大好きKITTY2022/10/30(日) 21:07:13.18ID:KnJ8k0PF0
>869
馬鹿あんた。
開成や灘、筑駒受けてるか?

882実名攻撃大好きKITTY2022/10/30(日) 22:40:59.94ID:QidNwS+a0
>875
進研模試と言えど、流石に偏差値80超えが100名超だと桜蔭、西大和を抜く可能性がある
他の模試でもかなりの好成績残せる可能性が高いからな
0901実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/11/03(木) 00:24:20.22ID:4aVGyePx0
川口市立の倍率がえぐいな
あんなに通いにくいとこにあるし指定校もほぼないらしいし旧3校を志願してた層とは違うようだし
他に急激に倍率が落ちた周辺校も思いつかないけど
どこから湧くんだろう
0903実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/11/03(木) 01:03:16.44ID:sgT3+nA+0
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < 川口市立なんてゴミでも合格するのに何が気に入らないのか
  川川    ∴)д(∴)〜       \_______________
  川川      〜 /〜 
  川川‖    〜 /‖ _____   ← ネットで構ってもらいたいゴミ中のゴミ(昔ちょっと偏差値が良かったことだけが自慢ですw
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
0905実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/11/03(木) 03:03:58.73ID:RoTA3Byc0
川口市立はいずれ松高、熊高、カス高を超えるな!
0906実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/11/03(木) 08:08:43.40ID:RxemnZnd0
すでに松山以上だし
熊谷もすぐ抜かすだろが
春日部はどうだろうな
0907実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/11/03(木) 08:27:46.59ID:g1JC0TY20
川口市立が人気なのは校舎がきれいで制服が他の公立よりかは可愛くて共学でそこそこの進学校だからでは
公立高校、オンボロ校舎に時代遅れのださい制服の学校だらけだから
0908実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/11/03(木) 09:11:33.95ID:a4QtulXk0
春日部は超駅近で校舎もきれいなのに倍率が低いが
レベルの高さは保っているようですごいね
0909実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/11/03(木) 10:06:47.50ID:RxemnZnd0
人口
64万 船橋市 船橋高校
59万 川口市 川口市立高校
58万 八王子市 八王子東高校
53万 姫路市 姫路西高校
52万 宇都宮市 宇都宮高校
51万 松山市 松山東高校
49万 松戸市 松戸国際高校
49万 市川市 国府台高校

市川高校は私立。松戸国際は和光国際相当
国府台は川口北高校ぐらいかな
0910実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/11/03(木) 12:50:23.25ID:itVw34E50
これマジ?

  
459名無しなのに合格2022/11/02(水) 23:53:53.33ID:3PkQoOq9
桜蔭は高1、高2と進研模試学校で全員受けてるけどな。

全国偏差値と校内偏差値30違うわw
0911実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/11/03(木) 12:57:36.17ID:AX/TE3MB0
川口市立って、令和4年度の進学実績で早慶合格は計2だが、国公立は50人も受かってて凄いじゃん
0913実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/11/03(木) 17:35:36.47ID:RxemnZnd0
進路希望調査出た直後の祝日でも相変わらず書き込み少ないな
松戸市には小金高校があったわ、普通科じゃないけど
私立の専修大学松戸は京大1一橋1東工2筑波7千葉12早稲田39慶應15
川口市だけありえないぐらいヤバいな
逆に伸びしろがあって当たり前の人口規模
0916実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/11/03(木) 19:15:03.90ID:aRPQzi2B0
どの層が流れてるんだろうね
0918実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/11/03(木) 20:31:49.15ID:1mxW2EI40
男の子で専門学校卒は正直言って可哀想
専門卒でどこに就職すんのよ?誰と結婚すんのよ?って感じ。
就職は大卒が競合してくるような企業はまず入れないし、そしたら無名で給料も安い会社になるし、
恋愛や結婚に関しても別に有名大学とかじゃなくても並の大学を卒業した女の子にさえ興味を持ってもらえなかったというのは男の人生としてどうなのよ、、、って感じはするよな。
0920実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/11/07(月) 14:56:11.76ID:A6Iciyxf0
>>871
遅レスだけど定時制の生徒数(各1クラス)少なくて
浦高、一女の2校は効率悪いから
与野、浦和商(ないしはまったく別の学校)に移転して一本化するべきよね
0921実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/11/07(月) 15:07:01.75ID:A6Iciyxf0
さいたま市ができるまで川口市は県最大の人口を誇っていて今後も増化の一途
それなのに70年代に市の外れにできた川口北以外進学校がなかった
その地域バランスの悪さに対して川口市側は
県の教育委員会に対して忸怩たる思いがあったはず
川口市立に対して本気が見える
0922実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/11/07(月) 15:42:43.54ID:ZRm7sBrL0
>>920
浦和地区の駅近に単独定時制高校作れる用地が有るかどうかも問題
0923実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/11/07(月) 15:56:11.73ID:A6Iciyxf0
浦和工業が統廃合になるから空地はできるけど
別に新たな用地に定時制高校作る必要はないかと
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況