X



トップページお受験
1002コメント388KB

◇◇◇埼玉県高校総合スレッドpart22◇◇◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/04/22(金) 16:28:40.61ID:ZRMhV1/h0
公立・私立の総合スレッドです。
マナーを守った書き込みをしませう。

※前スレ
◇◇◇埼玉県高校総合スレッドpart21◇◇◇
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1648080580/
0592実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/10(土) 14:35:32.69ID:JdXm1BQv0
>>587
まず、新しい赤チャートは青チャートの7割〜8割程度のページ数

その理由は、教科書レベルの例題を「例」としてまとめて要点だけを示すに留めているから
教科書レベルの内容の詳しい解説は、教科書なり授業なりでやってねということなのだろう
浮いたページ数は@数学的な考え方を教えるコラムA青チャートよりも発展的な問題(3年分合わせておそらく50題程度)に費やしている
Aについては図も多く、説明が上手いので以前の赤チャートのように「何言ってるのか分からん」ってことにはならない
この辺とコラムが、赤チャートにのみ関わっている加藤文元先生の手が入っている箇所なのかもしれない

ごく私見になるけど、教科書レベルを終えた県トップ校レベルの生徒さんだったら、青チャートより赤チャートを使った方が良くなったかもしれない
自学自習できる内容に解きほぐされたし、敢えて教科書レベルの記述を簡素にしていて、まとまりも良くなっている
0593実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/10(土) 14:46:11.17ID:JdXm1BQv0
>>591
「なるべく同レベルの生徒の多くが使っている参考書を使う」は受験のセオリー
理由は下記例を見比べてみれば分かる

合格レベルの生徒の多くがAという参考書を使っていて、同レベルのBという参考書がライバルとしてある場合
1.Aで勉強する
 AにもBにも共通する問題が出てくる → 解ける → 合格する
 Aにしかない問題が出てくる → 解ける → 合格する
 Bにしかない問題が出てくる → 解けない → 同レベルの生徒も解けないので合格する

2.Bで勉強する
 AにもBにも共通する問題が出てくる → 解ける → 合格する
 Aにしかない問題が出てくる → 解けない → 同レベルの生徒が解ける問題が解けないので落ちる
 Bにしかない問題が出てくる → 解ける → 合格する
0595実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/11(日) 02:55:13.74ID:SP2qpT8W0
青チャートでもフォーカスゴールドでもどっちでもいいよ

個人的には元enaの奥田猛と、数学者の藤田岳彦が名を連ねているフォーカスの方が気になるな
0596実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/11(日) 03:03:25.89ID:u2qraTm40
結局は予備校の教材使うんじゃないの?
少なくとも私立は校内予備校の教材メインだよな?
0597実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/11(日) 05:23:13.17ID:xzIUDpbL0
高校入試レベルなら偏差値70以上も余裕なんだが、問題はその偏差値70レベルの高校で東大やら医学部に行けるだけの授業を受けられるのかが疑問です
偏差値70以上の高校で予習復習ちゃんとやってテストで100点くらいとれるなら東大や医学部いけますか?
0599実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/11(日) 10:51:39.10ID:s2+H1SlC0
>>597
公立の授業に多くを求め過ぎ。
公立TOPクラスは高度な授業カリキュラムがあるのではなく、
高度な人材が集まってるだけよ。

東大は医学部は
SAPIX→中高一貫校→鉄緑会
が鉄板ルート。

公立高からそこに割り込めるのは、
自分で管理して勉強出来るか、
イレギュラーな天才くらいだ。
0601実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/11(日) 11:30:21.00ID:GRX6kMlp0
>>598
大宮理数はクラス内で半分より上なら、地方の国立の医学部に入れるくらい
クラス内で上1/4なら、東大も狙えるくらい(確実に受かるとは言えない)
0603実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/11(日) 14:42:23.03ID:Nqv9NNU90
>>596
まあ結局鉄緑やろね

>>597
文系はわからんけど、東大理二や地方の医学部なら学校ベースで大丈夫じゃね
理三や医科歯科を狙うのは無理だね

まあでもぶっちゃけ鉄は理一でもオーバーワーク
0604実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/11(日) 15:46:08.11ID:xzIUDpbL0
皆さんありがとうございます
やはり厳しめといった感じですかね…
しかし、私立ならともかく、一応国立なのに公立最高峰クラスの授業で対応できないのはなんかおかしい気もしますね
一応授業範囲内が試験範囲のはずなのに…
0605実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/11(日) 16:22:42.61ID:GRX6kMlp0
>>604
いや、大宮はともかく大宮理数なら、クラス内で10位以内(40人中)とかを維持できるなら、東大に入れるよ
0606実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/11(日) 16:30:04.34ID:GRX6kMlp0
>>604
大宮理数の合格実績

東大3
京大3(おそらく共通テスト数学で壊滅した)
筑波大(医)1
医科歯科大(医)1
名古屋大(医)1

↑この9人は東大を狙える能力があったはず

東工大4
北大1
東北大4
山形大(医)1
新潟大(医)1
浜松医科大(医)1

↑この12人は、場所を選ばなければ地方国立大を狙える能力があったはず


概ね、40人中10番以内なら東大を目指せる
40人中20番以内なら地方国立医学部を目指せる
十分でしょ
0607実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/11(日) 16:38:16.51ID:8tJkeF0a0
なるほどありがとうございます
それならなんとかなりそうです!
データ見ると分かりやすくていいですね
0608実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/12(月) 06:06:05.45ID:VnbzsN2c0
>>606
その数字だけ見るとすげーって一瞬思うけど埼玉の偏差値最高峰の選抜クラスでの実績って考えてよくよくみるとそこまですごくはないなと感じる
(県内他校に比べりゃそりゃもの凄いんだけどね)
0609実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/12(月) 07:18:57.46ID:kHXirfyl0
>>599
有力中受塾のない地方からの転住
海外からの引揚・帰国
これらで中受できないタイミングなら公立高でも割り込めるが。
0611実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/12(月) 13:18:51.85ID:HP7OSNy10
大宮高校の現役進学率は70%程度なのに対して
浦和高校の現役進学率は40%程度なんだよな

浦和高校は単に頭が良い子を集めただけでちゃんと教えてない(ちゃんと教えるのは浪人後の予備校)が
大宮高校はちゃんと教えてる印象
0612実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/12(月) 15:01:31.41ID:lh/MH7750
浦和は勉強頑張れば現役でマーチ以上当然に行ける面々が学校行事や部活や趣味や友情に没頭しながら東大掲げられた結果浪人するイメージだな
0613実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/12(月) 15:05:27.89ID:wRu3lq7N0
浦和が「頑張れば現役でMARCH以上当然」はそんな感じがする
大宮理数は「最低でも現役理科大」って印象
0614実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/12(月) 15:40:53.29ID:QmZHep3f0
現役マーチなんて3ヶ月もありゃ十分だから行事とか言い訳にならない
かなり下の高校でも大量に現役進学してる
0616実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/12(月) 16:04:32.81ID:UhcBCZlN0
出世したければ早稲田 慶応 明治にはいりなさい
出世するなら早慶明
『週刊ダイヤモンド』2021年7月
■■■■出世しやすい大学ランキング■■■■
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学

明治大学は、ほぼ無敗
●結論 企業評価の高い大学ランキング 明治大の健闘が目立ちます。
●企業幹部の総合評価が高いのは、慶応義塾、早稲田、東大、京大、明治大学の順です。
全国の国立大を抑えた、明治大学の健闘が目立ちます。
●出世が遅れがちな大学では、日大、東洋大、駒沢大、専修大、いわゆる日東駒専がそろいました。
理系は理科大、芝浦工、東京都市大の評価が高くなってます。
●東京電機大 … 理科大、芝浦工、東京都市大の難関3大に隠れますが、19%が大手400社へ。

■今後、注目される大学と学部
□明治大学農学部生命科学学科 
https://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/ikuta/campus.html
□明治大学総合数理学部
https://www.meiji.ac.jp/ims/
□東京理科大学創域理工学部
https://www.tus.ac.jp/
□東京都市大学デザイン・データ科学部
https://www.tcu.ac.jp/
https://www.comm.tcu.ac.jp/ddprom/
0617実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/12(月) 17:36:13.59ID:PxN7hsKW0
浦高(1学年380人前後)の進学先見てたら年によって多少ばらつきあるけど
現役東大進学が学年トップ5~8%程度で
東大含めた旧帝一工への現役進学がトップ20%(特に東北大人気)
多浪含めた浪人は東大20人前後、東大含めた旧帝一工で60人前後
現役で2割、浪人含めると4割が旧帝一工に進学してる
https://urawa-h.spec.ed.jp/blogs/blog_entries?frame_id=645&page_id=175
0618実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/12(月) 19:37:41.42ID:pbYyib0Q0
>>611
>浦和高校の現役進学率は40%程度なんだよな
今年春の卒業数が364名なら現役進学率は55% 40%はどこの数字?

>浦和高校は単に頭が良い子を集めただけでちゃんと教えてない(ちゃんと教えるのは浪人後の予備校)が
浦高もちゃんと教えている。教えていなければ東京一工・地帝でこれだけの実績にはならない。
大宮にほぼダブルスコアで大差。
浪人多いのは東大特攻と、全国大会・関東大会レベル続出の部活野郎が多いのが原因。
0619実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/12(月) 19:51:11.61ID:pbYyib0Q0
訂正
今年春の卒業数は351名 現役進学率は57.3%
0620実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/12(月) 23:42:59.58ID:Dh1SxLx30
中3ですが共通テストの英語8割とれました
こんな楽なんですか?
こんな難易度なら全教科9割なんて余裕ですね
0621実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/12(月) 23:47:37.51ID:wRu3lq7N0
大宮高校と浦和高校の現役進学率 ※出典は埼玉県教育委員会( ttps://www.pref.saitama.lg.jp/f2203/kosotu.html )

       【大宮】        【浦和】
平成31年  71.3%(261/366)   39.4%(158/401)
令和1年  78.6%(290/369)    42.6%(156/366)
令和2年  78.6%(290/369)   42.6%(156/366)
令和3年  80.9%(292/361)    50.3%(180/358)
0622実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/13(火) 00:28:41.04ID:L1XsY8Wr0
浦和は4年間で現役進学率が18ポイントも上がって
現役の実績だけで大宮のダブルスコアということね。
熊谷の現役進学率が75%とか男子校も変わった。
0624実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/13(火) 07:17:25.81ID:yQ9oH4W00
>>620
こういうやついたな
英語しかできなくて上智みたいなの
0625実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/13(火) 08:43:44.90ID:+sUbG+yZ0
コロナのおかげで現役進学率アップ?
どちらかというとコロナだから浪人もありって考えに傾きそうだが
0626実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/13(火) 09:05:16.87ID:DDVVTxvp0
>>625
コロナ→イベントできない→しゃーない、勉強するか→成績アップ

浦和だと4年制の4年目がコロナで前倒しになる
0628実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/13(火) 11:53:36.67ID:heJ0S94l0
>>624
上智に行けるならある意味立派
だいたいは慶應SFCを狙うも失敗して青山
それすら失敗して獨協とかでしょ
0629実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/13(火) 12:51:03.31ID:I+ypyM330
>>627
行事で勉強する意欲削られていたことがばれたので、
コロナ前のようにはいかないかも。
(嫌々行事に参加していた層もいるから)
0630実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/13(火) 13:18:46.60ID:lbGRKITg0
>>629
ラグビー大会等々の球技大会の出場は任意
俺は一回も出なかったわ


歓マラ、運動会、古河マラ、文化祭、遠泳(1年生のみ)は、まああれくらいはどこの学校もやってる範疇じゃね
0631実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/13(火) 19:37:48.95ID:L1XsY8Wr0
特に浦高というわけではないが、コロナ以前の3年前の県からのお達しで
部活に制限がかかるようになった。
0633実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/13(火) 21:48:11.61ID:0k5Bet1e0
てかこんな簡単なの8割すら取れない高校三年生って生きてる価値あるんですかね…
口悪くてすみませんけど
0634実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/13(火) 21:48:25.53ID:hi8OEV/S0
>>632
まぁそんなもんだよ、御三家レベルなら高1くらいでMARCH受かるくらいの力あるから
周りがそのレベルじゃない時点でもう少し頑張った方がいいよ
0635実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/13(火) 21:55:29.96ID:AZAuJFOQ0
>>633
(生きてる価値)ないですね
センター共通8割以下は人間として扱わず食料や愛玩具やペット扱いで良いと思う
0636実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/13(火) 22:02:49.98ID:4hpYtiN80
こんなの中3じゃなくてコンプ丸出しのどこかの大人が書いてるのは分かってるんだけどさ、実際にシコシコ文字打ってる時にどんな気持ちなんだろうな笑
糖質ってやっぱり異常だよなーと思うわ
0637実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/13(火) 22:22:36.20ID:LtXEQUp30
私立大学で満足するようになったら現役率は高まるでしょう。上位大学は有限だが下位大学は無限にある。
0639実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/13(火) 23:37:26.39ID:heJ0S94l0
煽り抜きでそれは思う

埼玉大生からノーベル賞受賞者が出たことが示している通り
地方国立でも良い研究をしてるところはいくらでもあるので
浪人して将来使いもしない高校レベルの勉強を1年繰り返すくらいなら
同じ1年間を研究活動に捧げた方が本人のためにも日本のためにもなるんじゃなかろうか?

もちろん、「○○大じゃないとできない研究がある」とかなら別
0640実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/14(水) 00:10:39.00ID:7d2x+Nqh0
子供に、ミンチにされて豚の餌にされる馬鹿な若者を見せて、あははと笑いながら「勉強しないからこうなるのようふふ、8割も取れないバカにはならないように気をつけるのよ」と子供に見せたいよな
子供の教育のためになる
0642実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/14(水) 00:29:12.44ID:X4LdKBra0
ま~言いたいことはわからんでもないけど

>将来使いもしない高校レベルの勉強

大学受験の勉強をあんましてこなかったのは窺えるな
0643実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/14(水) 00:56:49.01ID:uWDzhOCs0
>>641-642
数学に限定して話すが

数学科じゃなかったんで線形代数と微積くらいしか大学でまともにやらなかったけど
少なくとも線形代数や微積を勉強するのに数Vはあまり役立たなかったし(数Vは高等数学と比べると限定された内容でパズルやってる感が強い)
IAUBも1対1に載ってるようなテクニックが高等数学を学ぶのに必須とも思えなかった

煽ったんだから、ぜひ異なる高見をご教示願いたい
0644実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/14(水) 01:03:34.06ID:uWDzhOCs0
もちろん教科書レベルのTAUBは大変役立つし、Vもコスパは悪いが(素直に高等数学やった方がよくないか?)無意味とまでは言わない
が、受験テクニックを浪人してまで磨く必要があるかといえば、それは非効率だろうとしか思えなかったな


異論があるなら、1対1レベルの受験テクニックや数Vを学んでおくと高等数学を学ぶのにコスパが良いといえる例を挙げてみてくれよ
0645実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/14(水) 06:42:38.91ID:rwR50hoo0
>>639
ノーベル賞の研究は東大だけどね。
0647実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/14(水) 13:31:36.33ID:uWDzhOCs0
>>645
文系の人?
埼玉大でも真面目に研究すれば、東大なり自分の関心がある好きな研究機関に進学できる実態をご存じでない?

>>646
理社は数学以上に高校の内容と大学の内容がかけ離れてる
地方国立に入る以上教科書の基本的な内容は頭に入っているはずで、そこから受験テクニック磨きに1年費やすほどの価値は数学以上に乏しい
強いて言うなら英語は意味があるかもしれないが
0648実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/14(水) 18:34:15.23ID:dQqB9lBk0
大学でしか勉強経験が生きないと思ってる時点でエアプだわ
理系科目で培った思考力や文系科目での知識も意外と使うぞ
ニート引きこもりには分からんよな
0649実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/14(水) 22:49:33.83ID:uWDzhOCs0
>>648
地方国立に入る時点で教科書レベルの高校の内容は習得してることが前提でしょ
ブランド校に入る為の受験テクニックの要不要の話だってことが理解できないあなたは文系科目の勉強が役立たなかったようですね
0653実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/15(木) 22:33:39.05ID:2rwue9o70
>>208
とくに理科大(推薦率の急上昇)の低学力層↓の多さ (※理系では進級・卒業もまあ甘め)

▼≫ 偏差値35でも東京理科大に絶対受かる?〜指定校推薦〜

 > 驚くべきは表の下部分。
 > 北豊島工業、足立工業には東京理科大の指定校推薦がある。

 > 北豊島工業の偏差値は35程度。中学校の通知表オール2でも目指せるレベル。

★「偏差値30〜の高校」でも理科大は普通高・単位制・工業高などに指定校推薦が多い
…参考…
 埼玉県でも、指定校推薦に理科大のある、「県立深谷高〔偏差値40〜42〕」
「卒業生からのメッセージ」で見られる

・ 理科大 経営
・ 理科大 先進工 ※旧基礎工

 「偏差値40〜42高校」も↑など、様々な学部で理科大ほか私大推薦多数
0654実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/15(木) 22:38:27.23ID:GTkLbemu0
>>653
理科大は進級厳しいが
早慶より実力はつく
0655実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/15(木) 23:09:53.58ID:2rwue9o70
公式データでも進級率は高く
他の留年率ランキングでも(理系では)理科大の留年率はあまり高くない

おまけに、>>653の底辺学力層を各学科に混ぜてすら理科大の進級率はかなり高いし
まともな人にはさらに進級が甘い大学
0656実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/16(金) 00:39:56.03ID:Gxwx45NS0
いちいち驚くな
高松商業や丸亀商業から慶応もいる
野球だけどな
0657実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/16(金) 03:05:01.57ID:nBulFcvo0
自分は中1でIQ120あるのですが、どこの高校にいくのがいいのでしょうか?
試験勉強せずとも偏差値60、2ヶ月勉強しただけで偏差値65です
数学以外は勉強さえすれば満点も余裕そうです
数学も回答方法さえ教えてくれる人がいれば満点近く取れそうですね
0660実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/16(金) 03:17:34.75ID:A+yModVk0
もしかして嘘だと思ってます?
いままでテスト勉強すらせず学校の授業を聞いてるだけで五教科偏差値60なんて自分の周りにも数人はいますよ?
ちょっと勉強して偏差値65なんて普通ですし、70程度なら余裕でしょうね
小学校から丸暗記で勉強に齧りついてきた哀れな人たちには理解できないんでしょうけど
0661実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/16(金) 03:23:12.42ID:A+yModVk0
塾とやらに通わせて貰えば偏差値70~75辺りも余裕でしょうね
そんな自分が通うべき目指すべき高校はどこでしょうか?
0662実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/16(金) 04:15:03.67ID:mZy+7yFB0
偏差値73の友達もこのペースは天才かと驚いてましたね
その子は大宮と栄東目指してるんで、自分もとりあえずそれら目標にしますかねえ
0663実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/16(金) 05:20:44.35ID:aMGYDxMh0
微妙だな
確かに伸びは凄いが、実際に70や75の壁を越えたわけではないからなんも言えぬ
その時々の自分の偏差値にあった高校を選べば良い
0664実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/16(金) 05:43:37.22ID:aY3+b6BT0
高校受験の勉強なんてゴミみたいなもんだから、たかが偏差値65程度でいきるんじゃないよ
全教科満点取ったのたらほーん凄いとはなるけどさ
0666実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/16(金) 07:23:01.99ID:pBRJQY4g0
あのねぇ、東工大以上は高校受験偏差値ならノー勉で70以上は当たり前なの
その程度で喜んじゃう時点で頭弱いよ
0667実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/16(金) 07:29:09.60ID:uxM1vM3D0
うちの甥っ子が京大だけど、中2の頃には高校の勉強終わらせてたぞ
中学の勉強なんざ殆せずに高校受験の偏差値は70超え余裕だったらしい
テスト勉強なし60、ちょっと勉強して65程度じゃ本気で勉強してもMARCH入れるかどうか
それすらも落ちてニッコマすらありうるレベル
0668実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/16(金) 07:33:21.60ID:S2avlnKV0
すみません、話変えますけど、税理士になるのと大宮理数に入るのどっちが難しいですか?
税理士が余裕でMARCH以上なのは調べました

息子をやる気にさせるべく、私も難関試験に挑もうと思ったのですが、大宮理数レベルと税理士どっちが難しいのかよく分かりません
大宮理数もMARCHよりは余裕で上なんですよね?
0669実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/16(金) 07:38:41.77ID:msnEeY2J0
資格と学歴を単純比較するのはアレだけど、何年かけてもオッケーで科目別合格もできる税理士のが若干楽だと思う
0670実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/16(金) 07:40:42.67ID:hoROtzod0
>>668
税理士は、大宮理数科どころか、東大に受かるよりも難しいかも知れないぞ?
税理士合格には、受験勉強量が半端ではないし
税理士の人数は、東大卒業生の人数よりも少ないから
国家公務員総合職、公認会計士、医師も同じような事が言える
0671実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/16(金) 07:41:39.75ID:l9K4LcQL0
いやいやいくら優秀と言えど中学生レベルの頭に税理士の知識を理解させるのは不可能
なんだかんだ難関資格なだけあるよ税理士は

それに税理士に受かった人は高校レベルの知識も大抵あるわけだから、大宮理数と言えど受かるのはそこまで難しくはないと思う

とはいえ、中3時限定の大宮理数合格と大人になってから好きなときに税理士合格なら中3時大宮理数合格のが難しいとは思うね
難易度自体は税理士が上だけど
0672実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/16(金) 08:28:15.08ID:vnUQdJ7o0
税理士試験難しいよな
少なくとも国2のペーパーよりも遥かに難しかった
地上と国税は受けていないけれど地上はもちろん国税より難しいような気がする
0673実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/16(金) 08:29:30.91ID:FIhKWuIO0
おいおい、いくらお受験板だからって、大宮理数と税理士って比較にすらならんだろ
総勉強時間も難易度も圧倒的に税理士だし、東大卒だって税理士は苦労するレベルの資格だよ
0674実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/16(金) 10:57:03.97ID:vDj7XT8g0
大宮理数科と税理士どちらが難しいとか前提条件が違うものを比較するのは馬鹿だろ?

少なくとも税理士受験合格に必要な勉強時間は5,000時間
仮にこの程度の勉強時間で合格できるなら最上位レベルの合格者

高校3年間で自宅学習5,000時間できる奴がどれだけいると思っているんだ?
0675実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/16(金) 15:59:30.17ID:oWhNQanF0
まあ税理士なんか目指さなくて良いよ。
金払えば税理士なんて使えるでしょ。
0677実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/16(金) 17:15:00.94ID:CLrEjUaX0
そこまで稼がなくても基本的にとんでもなく激務な上にストレスマッハな職業だぞ
引き継げる親の地盤とかないならお薦めできんわ
0678実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/16(金) 18:09:00.51ID:jtQqVG+f0
出世したければ早稲田 慶応 明治にはいりなさい
出世するなら早慶明
『週刊ダイヤモンド』2021年7月
■■■■出世しやすい大学ランキング■■■■
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学

明治大学は、ほぼ無敗
●結論 企業評価の高い大学ランキング 明治大の健闘が目立ちます。
●企業幹部の総合評価が高いのは、慶応義塾、早稲田、東大、京大、明治大学の順です。
全国の国立大を抑えた、明治大学の健闘が目立ちます。
●出世が遅れがちな大学では、日大、東洋大、駒沢大、専修大、いわゆる日東駒専がそろいました。
理系は理科大、芝浦工、東京都市大の評価が高くなってます。
●東京電機大 … 理科大、芝浦工、東京都市大の難関3大に隠れますが、19%が大手400社へ。

■今後、注目される大学と学部
□明治大学農学部生命科学学科 
https://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/ikuta/campus.html
□明治大学総合数理学部
https://www.meiji.ac.jp/ims/
□東京理科大学創域理工学部
https://www.tus.ac.jp/
□東京都市大学デザイン・データ科学部
https://www.tcu.ac.jp/
https://www.comm.tcu.ac.jp/ddprom/
0679実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/16(金) 19:00:13.42ID:y7AR2PgO0
千葉大飛び級して今大型トレーラーの運転手やってる人、
物理と数学には自信があったが、国語や社会では赤点を取ることもしばしばで高卒で就職かもと思っていたらしいね
で、普通の入試では千葉大に合格できそうにないから飛び級したらしい
同じ飛び級した残りの二人は今、1人が千葉市の生活自立・仕事相談センターで相談支援員、1人が豊田中央研究所らしい
なんか、飛び級制度って一般入試じゃ無理な人の抜け穴みたいな感じだったらしいな
0682実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/16(金) 22:08:11.00ID:y7AR2PgO0
>>681
どこがアホか説明してくれるか?
この飛び級入学者は一般入試じゃ千葉大には入れなかったから飛び級で入ったと語っているんだが
0683実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/16(金) 22:50:40.39ID:w0lql6Nb0
その記事を読んで、飛び級入学者と一般受験入学者との優劣比較ではなくて、
普通は>>680のような感想を持つと思うが。
0684実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/16(金) 23:52:31.43ID:N66GPVx70
いや、元々東大どころか千葉大にも一般じゃ入れず高卒就職すら視野にいれるレベルだから、飛び級の神童みたいなイメージからはかけ離れている。開成とかの奴らと同等みたいなイメージは吹き飛んだわ。トレーラーの運転手やってるのも納得な感じ
0686実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/17(土) 09:36:57.22ID:T2bORSbe0
>>679
国語や社会では赤点を取ることもしばしばって東京工業大学生のデフォみたいなもんやん
もしかしてこの一文だけで馬鹿にしてんの?
0688実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/17(土) 11:48:55.52ID:FsOex+fz0
9浪濱井氏は早稲田教育出て新卒で株式会社カルペディエムへ

9浪したから流石に大手は無理か
0689実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/17(土) 12:45:13.37ID:zwYv/Wa70
しょせん千葉大なんだよね。飛び級でも大した人材が来なかったというだけ
東大が飛び級やって、その卒業生がトレーラーの運転手なら驚くが、千葉大ならまあそうだろうなとしか思わない
東大飛び級なら筑駒トップとかそんな人材だからな。千葉大飛び級の奴は成田だっけ。誰も知らんよw
0690実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/17(土) 15:38:47.10ID:ZqFJ/x9+0
成田高校、ていうと
市進偏差値62〜64 ※春日部共栄・小平錦城くらいか

(5ch別スレより)
★>■普通の入試では、千葉大に合格できそうにない

> あれは高校2年の、夏の朝のこと。私立成田高校(千葉県)の担任教師が
>「千葉大学が『飛び入学』を始めるそうだ。誰か挑戦してみないか」と教室で呼びかけた。
>「これは、やるしかないな」。佐藤さんはすぐに思った。

★>物理と数学には自信があったが、国語や社会では赤点を取ることもしばしば。

>両親からは「進学するなら地元国立大の千葉大に」と言われていたが
>すべての科目で高得点が求められる普通の入試は、自分は突破できそうにない。
★>高卒で就職かも……。そんな考えも頭をよぎっていた頃、
0691実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/09/17(土) 17:44:39.35ID:zwYv/Wa70
成田高校って↓程度の高校。まさに春日部共栄レベルですわ
千葉大の飛び級って地元の千葉高や船橋高あたりにすら相手にされず、
春日部共栄レベルの高校でちょっと物理や数学が出来るが国語や社会では赤点レベル
一般じゃあ千葉大は無理かなってレベルの子が抜け穴的に入学しただけ、神童でもなんでもないとバレてしまった
この程度じゃ研究者としてやっていくのは無理でしょう

成田高校 令和4(2022)年度結果

国公立大 64名(52名)
北海道大2名(1),弘前大3名(2),東北大1名(1),秋田大1名(1),茨城大4名(4),筑波大1名(1),宇都宮大2名(2),埼玉大9名(8),千葉大9名(7),東京大1名(1),東京外国語大1名(1),上越教育大1名(1),新潟大3名(1),富山大2名(2),金沢大1名(0),山梨大2名(2),信州大2名(2),九州大2名(0),福岡教育大1名(1),琉球大1名(1),秋田県立大1名(1),前橋工科大1名(1),千葉県立保健医療大1名(1),東京都立大3名(3),都留文科大2名(2),諏訪東京理科大1名(1),神戸市外国語大1名(0),県立広島大1名(1),長崎県立大1名(1),防衛大学校2名(1),航空保安大学校1名(1)
※省庁大学校含む(文科省管轄外の大学校)

私立大学964名(821名)
早稲田大21名(17),慶應義塾大6名(4),上智大7名(3),東京理科大26名(23),明治大42名(34),立教大24名(20),中央大28名(24),青山学院大24名(20),法政大50名(40),学習院大15名(12),津田塾大4名(1),東京女子大8名(8),日本女子大6名(6),明治学院大9名(8),成蹊大10名(6),成城大10名(6),武蔵大5名(5),芝浦工業大11名(7),関西大1名(0),同志社大3名(2),立命館大2名(0),東京歯科大1名(1),星薬科大3名(2),順天堂大5名(4),東邦大33名(33),日本大99名(79),東洋大45名(41),国際医療福祉大15名(14)など
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況