X



トップページお受験
246コメント126KB

【女子名門】桜蔭vs女子学院vs雙葉vs豊島岡vs白百合

0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/31(木) 18:42:48.39ID:Xu52ZtMu0
2022年 中学入試 日能研結果R4偏差値(合格率80%ライン)
https://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/results/r4_2022_e_f.pdf
69 渋谷幕張@
68 慶應中等部 慶應湘南
67 筑波大附属 ★桜蔭 ★女子学院 ★豊島岡@ 渋谷渋谷@
66 早稲田実業
65 ★雙葉 洗足@ 市川@
64 浦和明の星@
63 ★白百合 青山学院 明大明治@
62 広尾@ 吉祥@ フェリス 東邦大東邦(前期)
61 鴎友@
59 中大横浜@ 法政第二@ 栄東A@
58 頌栄@
57 法政大学@
55 中大附属@ 芝浦工大柏@
54 専大松戸@ 開智(先端A) 開智(先端@)
53 明大中野八王子A@ 公文国際A
51 成城学園@ 山手学院A
50 成蹊@

<前スレ>
【女子名門】桜蔭vs女子学院vs雙葉vs豊島岡vs白百合
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1452174991/
0246実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/05/20(月) 07:18:06.38ID:Y+v61qbT0
男女別学高校出身者の教育および労働市場のアウトカム(RIETI)

OLSの推定結果から、男性の場合、別学出身だと難関大進学確率が6.52%ポイント高く、賃金が12.0%高い。観察されない将来のアウトカムを高める要因を持つ人が別学を選択している可能性はあるものの、別学高校自体の影響がある可能性もあるだろう。既存研究を整理してこの背景を考えると、①男子校において比率が高いと考えられる同性教師からポジティブなステレオタイプに従った教育を受ける、②同性教師が規律や学級秩序をうまく管理したりすることにより成績を高める、③男子校における同性のみの環境において異性の目を気にせずに勉強に集中できる効果がある、などの可能性が考えられる。
(中略)
まとめると、本研究が分析の対象に選択した高校でのリーダー経験、難関大学進学、理系学部進学、賃金について考えた場合、女性にとって共学の方が別学よりも有利な選択だと言える証拠はなく、男性にとってはむしろ別学の方が将来の賃金のためには有利である可能性があることが分かった。これらのことは、共学化が進む日本の教育政策を考える際のひとつの材料になるだろう。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況