X



トップページお受験
1002コメント417KB

千葉県中学高校ランキング Part.79

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0317船橋少し調べた。東大合格者数
垢版 |
2022/03/21(月) 11:24:06.62ID:9mHk/EMM0
渋幕 千葉 市川 船橋
2015年  56   23   13 13
2016年  76   32   13 7
2017年  78   18   18   8
2018年  48   22   18   ?
2019年  72   19   16  15
2020年  74   20   14  15
2021年  67   19   22  14
2022年  74   19   23
0318修正
垢版 |
2022/03/21(月) 11:28:22.48ID:9mHk/EMM0
>>317
渋幕 千葉 市川 船橋
2015年  56   23   13 13
2016年  76   32   13 7
2017年  78   18   18   8
2018年  48   22   18  14  
2019年  72   19   16  15
2020年  74   20   14  15
2021年  67   19   22  14
2022年  74   19   23 10
0319実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 11:39:29.85ID:I4nwkpgy0
>>314
旧帝、千葉、横市、筑波の国医の前期は
週刊誌に載っている。残るは後期のみ。
現状を見ると、県千葉はやや減。
県船はもともといない。
投稿のとおりだとすると、上位国医は
渋幕>市川>県千葉>東邦>>県船かな。
0320実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 11:50:46.92ID:ksjoglK20
東工大が事実上の3教科入試になった件
https://hello.5ch.ne...cgi/joke/1319907315/

>> 上位 「翠嵐〜南まで」 http://mao.5ch.net/t...yuken/1614599702/639
>> 東大294 京大50 東工大127 一橋96

>> その下 「山手学院〜森村学園まで」 http://mao.5ch.net/t...yuken/1614599702/640
>> 東大15 京大4 東工大39 一橋11

>> 上位/下位 東大19.6  京大12.5  ★東工大3.25 一橋8.72

>> 東京一工のうち、東工大は私大専願志向の中堅以下の高校からダントツで多い
>> ローカル化と私大型軽量易化

教科が少ない分、東工は偏差値よりも易しいし
都会の私立専願組が増えてローカル化

今年、都立小山台(今のとこ、東大0京大0国医0)の、東工8一橋2も注目されてる
0321実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 11:55:28.87ID:1jLlbbws0
東邦大東邦の東大0東工大16って
こんな比率の学校過去にないよな
よほど東工大が変な入試やってるのか?
0323実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 12:21:21.49ID:ZxkkdTnw0
東大はやっぱ格が違うよ

駿台全国模試 2021年現役合格者追跡調査
高3時 合格者総合偏差値

工学部
(特)東大65.6
(上)京大58.1、東工57.8
(並)阪大53.6、東北53.2
(下)名大51.3、北大51.3、神大49.6、九大49.5

経済学部
(特)東大64.5
(上)京大61.2、一橋59.5
(並)阪大54.6、東北54.5
(下)九大51.6、名大51.3、北大50.8、神大48.0

https://www.sundai-kyouken.jp/advance/2021_vol2/data_file.html
0324実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 13:02:58.67ID:vzJPydMN0
市川は何で伸びたんだ?
僻地過ぎて予備校にも通えないのに。
0325実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 13:04:37.80ID:xDxjI6D00
>>323
東大京大一橋阪大神大はともかく
その他の地帝の経済学部はまともなコースワークを提供できてないのによく入りたがるな
経済学自体にはさほど興味がないが、金融関係か会計士になれれば良いって人達かな?
0327実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 13:09:18.56ID:OWH+Fe/x0
東邦は小保方のイメージ払拭するの大変そう
佐倉の長嶋茂雄、渋幕の皆藤愛子みたいなそれを払拭できるほどの有名人もいないし
0328実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 13:15:50.64ID:ptavTToF0
>>322
2次で古文漢文あるからな。
普通そこまで手が回らない。
東工大みたく共通テスト国社捨てで
受験できない。

偏差値以上の差はあるよ。
0329実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 13:19:34.50ID:ZxkkdTnw0
>>325
いつの時代の神戸の話ししてる
昭和初期生まれのお爺ちゃまかな
0330実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 13:20:09.03ID:ptavTToF0
>>319
そろそろ東京一工国医から、
低位国医は外したいぐらいだ。
旧帝+旧六医+都市部医学部だけを国医とカウント
0331実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 13:24:46.94ID:Jaf9ctt30
旧帝だの旧六医とか旧三商とかの話し始めると長いぞ。5chはジジイ達の井戸端会議の場所だよ。
0332実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 13:29:34.73ID:ptavTToF0
>>285
そもそも東工大は一般受験が900人以上いるはずだ。
私立(開成、筑駒、浅野)が数十名合格したぐらいでは、100名も合格者減らせないよ。

それとも開成の東大合格者の大部分があえて東工大受けるのか?とうだい-190、東工大+190の数字の移動は理論上あるかもね。
0333実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 13:33:03.61ID:ptavTToF0
>>331
俺はアラフィフ(50歳前後)だよ。
団塊ジュニア世代だよ。
旧六医ぐらい誰でも書く話題じゃん。
0334実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 13:35:44.08ID:xDxjI6D00
>>329
偏差値の話じゃなくて「現代経済学を教えるコースワークが確立されてるか否か」の話
荒れるから名前を出さなかったけど、コースワークとしての完成度なら地底より遙かに慶應経済の方が良くできてる
0335実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 13:37:55.41ID:Jaf9ctt30
>>333
アラフィフで>>328みたいな書き込みしてて恥ずかしくないの?

共通テスト捨ててとかあんた知らんやん
0336実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 13:39:51.10ID:ley3FbVI0
>>324
私立の生き残りをかけて、先取りと成績上昇用の教育重視だろ。昔、音楽かなんか単位を取らせずにいて、文科省(県教育委員会)に怒られたんじゃなかったっけ?ニュースになってた。

でも,市川は渋幕東邦みたく自分のところの成績だけを考えて高校受験をやめようとしている中、高校受験やってくれてるから、こういう学校こそ頑張って成績アップして欲しい。

ガンバレ市川!
0337実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 13:40:58.96ID:GaTRFqjY0
俺もアラフィフだけど子供いるから東工大の入試知ってるよ
なぜか子供じゃなくて自分の受験の話になる人多いな
0338実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 13:43:58.90ID:ley3FbVI0
>>335
私立専願組にとって、東工大は唯一併願できる国立だろ。足切りの点数どんだけ低いか知らんのか?
国社適当にやっても2次試験まで行ける。

でも俺は東工大のあの試験のやり方は反対だけどね。
せめて東大ぐらいの点数は合否に加味すべきだよ。
0339実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 13:46:07.99ID:jhDMA0Q10
>>331
お察しの通りですね…
0340実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 13:57:26.65ID:I4nwkpgy0
東工大は、最近では足切り実施されてないね。
しかも、合否は二次試験のみで決定。これ早慶と同じ。
国公立医学部の地域枠は原則、地元の高校在学が条件。
県外受験生には、地域枠の影響は難易度にはプラスだよ。
0341実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 14:01:48.61ID:Wlt3Ii0r0
前期東工大、後期横国。
早慶上理。お好みで明治理工。

首都圏の理系は同じ科目でいける。
0342実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 14:04:34.21ID:Wlt3Ii0r0
あ、横国は一応共通テストで一定の点数が必要か。
0343実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 14:07:23.53ID:ley3FbVI0
進学実績に係る高校のランキングについて、今や
東京一工国医では正確に測れない。
一部の国医に低い偏差値しか取れない人
混じってるから。

横国後期とか千葉薬学合格者数を加えた方が正確だな。阪大東北もか?
0344実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 14:09:59.15ID:GaTRFqjY0
東工大は東大並みに共通テストを採点に入れても、ほとんど影響ないだろう
東大との違いは2次に国語があるかどうか
2次に国語があると古文漢文捨てられなくなる
0345実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 14:10:30.10ID:ley3FbVI0
>>342
後期は、共通テストでまずまずの点数取らないといいとこ行けないっしょ
0346実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 14:23:28.05ID:RdTnn8NE0
>>345
後期 千葉工学、千葉理学は2次試験の配点重視気味だから逆転できるかな。
いいとこかどうかは別だが、、

前期東工大落ちがワラワラ。
0347実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 14:49:30.47ID:H1ii36nO0
東大合格者数の変化

2012年

東邦 10人
市川 6人
秀英 1人

2022年

東邦 0人
市川 23人
秀英 3人
0348実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 15:07:20.81ID:I3KyJYJa0
東邦って市川に食われたとしか思えない凋落の仕方してるな
0349実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 15:13:12.58ID:NYzFPvWE0
>>332
東大入試が中止だった1969年入試と1968年入試を比較してみましょう

1969年度入試 東工大合格数ランキング上位20


位.高校名−合格数−都道府県
01.西−−−−−45−東京
02.戸山−−−−37−東京
03.教大附駒場−34−東京
04.開成−−−−32−東京
05.新宿−−−−29−東京
06.小石川−−−27−東京
07.日比谷−−−25−東京
08.教大附−−−22−東京
09.浦和−−−−21−埼玉
10.麻布−−−−20−東京
11.学芸大附−−19−東京
12.武蔵−−−−17−東京
13.小山台−−−16−東京
14.立川−−−−15−東京
14.栄光学園−−15−神奈川
16.両国−−−−14−東京
17.上野−−−−13−東京
17.湘南−−−−13−神奈川
17.旭丘−−−−13−愛知
20.平塚江南−−11−神奈川
0350実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 15:13:42.84ID:NYzFPvWE0
1969年度入試 千葉大合格数ランキング上位20


位.高校名−合格数−都道府県
01.両国−−−−61−東京
02.千葉−−−−48−千葉
03.船橋−−−−38−千葉
04.小石川−−−30−東京
05.隅田川−−−28−東京
06.浦和−−−−26−埼玉
07.上野−−−−23−東京
08.学芸大附−−22−東京
09.西−−−−−21−東京
09.東葛飾−−−21−千葉
11.日比谷−−−20−東京
12.新宿−−−−18−東京
13.文京−−−−16−東京
13.九段−−−−16−東京
15.平塚江南−−15−神奈川
15.木更津−−−15−千葉
17.佐倉−−−−14−千葉
17.春日部−−−14−埼玉
17.水戸第一−−14−茨城
17.下妻第一−−14−茨城

両国、小石川、西、日比谷、新宿といった都立名門校は前年比2倍くらい。
東大入試中止による雪崩現象が起こった模様。
0351実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 15:14:17.57ID:k4J2tnL40
東邦は去年あたりから現役率が上がってるんだよね
千葉高も現役ばかりになって東大は増えなくなったね
0354実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 15:46:10.03ID:8DrKwX1m0
>>346
そら横国>千葉だけどそんなに千葉大を卑下することないじゃん
俺も千葉に住んでる頃は東京横浜コンプだったけど横浜に住んだら千葉大もなかなかじゃんと思えるようになった
0355実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 15:51:25.85ID:0Vh/mWaT0
県千葉、県船躍進してるな
都立の重点校、県浦和相手に東工大、一橋合格者数で圧勝

市川も渋幕も大したことないな中間層
0356実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 15:55:40.02ID:f9/L4GSe0
>>355
コレってもしかして誉め殺し?!
0357実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 15:56:18.01ID:I4nwkpgy0
>>355
ところで、県千葉と県船の中間層って
どうなんだろな。
上限が一工で、旧帝の医学部も首都圏の
高難度医学部もしょぼすぎるし。
0359実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 15:59:17.98ID:OHcAbpDr0
横国千葉か地底かは結構究極の選択
学生は勉強研究だけじゃないし
もし馴染めなかったら勉強研究どころじゃなくなる
特に仙台は地下街もなく中途半端に寒い
埼玉人にはお似合いかw
東工大早慶理工いければ越したことないけど
0360実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 16:03:08.32ID:I4nwkpgy0
明日、早慶もほぼ確定する。
今年は、早慶は高校ごとに増減がひどい。
浪人生の連絡漏れか、共通テスト組が振るわなかったのか。
理由は不明。
日比谷、浅野、大幅減
渋幕 変わらず
豊島岡 市川 秀英 大幅増
開成、翠嵐、湘南、浦和の動向が気になる。
0361実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 16:05:31.86ID:RdTnn8NE0
>>359
東工大は大手企業就職率55%とか東洋経済に出てる。
他方、慶応が40%(慶応SFCが下げてると推測。),早稲田が35%(スポ科とか人間なんちゃらとかが下げてると思う)とかあるけど、ぶっちゃけ、理工に限ると文系ほど悪くないのかなぁー。ほんとよく分からない。
0362実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 16:05:56.64ID:0Vh/mWaT0
>>356
一工の厚みが大事なんだよ
東大に入れないなら一工すらまともに受からない学校は上位層以外切り捨てだからな
0363実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 16:06:09.59ID:iIpgH4OI0
今年はどうなるか???

県立船橋高校
2021年合格者進学数ベスト10()が進学数
千葉大53(46)
早稲田157(43)
慶應大71(26)
筑波大25(22)
明治大184(20)
一橋大15(15)
東京大14(14)
東北大14(14)
東理大175(14)
京都大09(09)
東工大09(09)
北大 09(09)
0364実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 16:08:39.99ID:RdTnn8NE0
>>360
早慶って上位学部と下位学部で全然就職率が違うと思う。正直、別の学校と言うほどの差があるんじゃないかと推測するが、このため進学校の判定の指標には使えないよ。
0365実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 16:09:06.27ID:GaTRFqjY0
>>360
早慶の順に
開成255 200
翠嵐137 128
湘南182 107
浦和116 78
0366実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 16:12:32.88ID:Q+79fhRa0
>>363
東大は10だろ。京大は13人だろ。
東工大は19人だろ。一橋は21人だろ。
国医は3?
他方、私立は国立の併願で、国立と私立のダブル、トリプル合格だからわかんない。
0367実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 16:15:08.76ID:iIpgH4OI0
>>365
実際の進学数は上から10%で下へ行くほど高くなり浦和あたりで30%の実進学率、さらに下に行くと50%、底辺クラスの高校だとほぼ全員進学という流れ。
0368実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 16:15:17.67ID:Q+79fhRa0
>>363
千葉大辺りが早慶とどちらに進学すべきか悩むんじゃないの?
早慶の学部によるけど、、、、
0369実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 16:18:06.09ID:iIpgH4OI0
>>365
湘南は国立から私大志向になったのか
川和みたいに…
0370実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 16:18:24.00ID:Q+79fhRa0
>>363
宮廷未満の横国つくば千葉大辺りから
早慶行くかどうか悩み出すんだろうなぁー
と思ってみた。
0371実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 16:32:02.67ID:I4nwkpgy0
>>364
その通り。
学部別に見ないとまずい。
0372実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 16:42:02.75ID:I4nwkpgy0
もちろん、本当は千葉大もね。
医>薬>理系>国際・法経>教育>=園芸?
とても同じ大学とはいえない。
国立では最大規模の大学だから、上下差も激しい。
ただ、さすがに千葉大は医薬とそれ以外しか関心持たれていない。
残念ではある。
0373実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 16:44:48.43ID:NYzFPvWE0
工もそれなりでは
デザインとか画像とかあるし
と思ったら画像の付く学科なくなってた
大学院ではイメージングってあるみたいだが
0374実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 16:47:06.01ID:NYzFPvWE0
千葉大学画像同窓会って会報とか出てしっかりしている
画像工学科って千葉大工学部では難易度下の方だったのに
でもテレビ局とか新聞社に技術で行ってたんだよね
0375実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 16:50:49.22ID:NYzFPvWE0
千葉大は医学部も薬学部も工学部も東京のおさがり
千葉大医学部は元をただせば一高だし工学部は東工大附属高校のところにあったしキャンパスも東大第二工学部
横国は横浜が高商やら高工やら作って自分で開拓
東京ディズニーランドや東京国際空港とか千葉なのに東京つける県の性格が出てるよね
0376実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 17:03:31.56ID:dz0xKG4D0
>>364
早慶(一工も)は、首都圏ローカル化、難易度レベル低下が著しくて指標にならないし
特に私大は、コロナでのローカル化からバーゲンセール中

 【悲報】慶應法 ついに補欠全員入学許可が出てしまう
他にも多数
 上智大学の一般入試の入学者全員補欠説 【一般入学者1213人 補欠3025人】
0377実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 17:11:35.23ID:iIpgH4OI0
早稲田はあらかじめ正規合格をかなり増やしてきたからね

早稲田正規合格者数 2021→2022
政治経済 696→730
法 738→754
教育 1672→1885
商 1166→1140
社学 739→822
国教 330→340
文構 1214→1378
文 1120→1243
理工 2544→2690
人科 725→924
スポ科 195→223
0378実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 17:28:10.33ID:Wlt3Ii0r0
早稲田理工と千葉理なら迷うことなく早稲田理工だが、早稲田教育(数学)と千葉理なら千葉理を選ぶ人が多いだろ。

早稲田は政経からスポ科まであるのが問題。下位学部は売ればいいんじゃね?
0379実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 17:47:13.08ID:5VFoy4ee0
千葉大文系いくならMARCH文系行ったほうがいいよ
就職力が違うから
0381実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 18:08:38.63ID:uQtKx+lZ0
>>379
就職力は千葉大文系じゃ日東駒専以上法政未満
理系は四工大と同レベル

これ言うとまた犬が荒れ狂うが
0382実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 18:15:33.85ID:WzjsjJ7P0
>>381
君が荒らしたいんだろ
0383実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 18:24:24.56ID:ee3C/QsZ0
>>382
いや、別に>>381の人は、現実のデータを引用してるだけなんじゃない
ファクトを語ることがなぜ荒らしになるのか??
0384実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 18:26:17.73ID:ee3C/QsZ0
>>383
我々は、願望とか妄想とかじゃくて、事実が知りたい
そのために書き込みあってるんだろ
勘違いしちゃいけない
0385実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 18:28:34.58ID:GaTRFqjY0
>>378
早稲田教育ってそんなに位置づけ低いのか
早慶理工落ちたら理科大と地底で迷って地底行くってパターンなのかね
知り合いは早慶落ちて東工大に受かったが
0386実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 18:38:38.30ID:A7NDR0D30
東工大で英語の弱点を数学か物理か化学かでカバーする得点プランは博打性が高く私大併願での
リスクも高まるなって書かれてる。
「勉強時間はオールランド型よりも少なくて済む」とあるけどそうかな?東工大の重い数学理科で
アドバンテージを得るコスパは普通に英語も頑張るコスパより良いかは疑問な気もする
東工大に限らず英語は努力が報われやすい科目だし。

627実名攻撃大好きKITTY2022/03/20(日) 01:01:02.23ID:WI7RTac00
http://ti-tech.info/archives/264
無名校から東工大に合格した人のサイト
に得点プランが書いてあるけど、理系科目で稼ぐ作戦のリスクの高さを指摘してる


あと、この人は相当出来る&たぶん地頭が優秀なタイプ
自己紹介欄に自分で書いてるように模試で(東大模試も実際に受けて成績も書いてる)
「英数理は東大レベルを凌ぐも苦手な国語で僅かに及ばず」(国語も最後に一気に伸ばしてる
しもうちょい時間があれば国語も克服してたかも)
「東工大5類A判で上位合格」
「東北大模試で全国7位」
など
0387実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 18:41:03.04ID:GaTRFqjY0
>>386
同感
英語弱いと併願の私立も厳しくなる
0388実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 18:42:31.47ID:A7NDR0D30
>>386

628実名攻撃大好きKITTY2022/03/20(日) 01:07:21.40ID:WI7RTac00
>>627

>現代文の解き方というものを全く知らなかった。
>現代文はフィーリングで解くものだと本気で思っていた。

とあるけど多分ここから自分の国語が苦手な理由と解決方法の糸口が見えてきたんじゃないかと予想
ただ、第3回マーク模試の時期だったからもう少し早ければと惜しまれるな
この人はセンター本番で社会6割だったみたいだけどマーク模試の倫理では8割取れたらしいから
本番で失敗したみたい(英数理も模試9割以上、本番8割5分とダウン)

629実名攻撃大好きKITTY2022/03/20(日) 02:25:10.20ID:yYkVjOaN0
>>628
「nimsel 受験参考書書店」
名市医の学生兼・塾&家庭教師の人の勉強法HPだけど、ここでお勧めされてる
きめる!センター現代文(学研)とかやればよかったのに

自分が受験生の時にこのサイトの勉強法や参考書にお世話になったけど特に国語が開眼したよ
センターも二次も(それまでは高2進研で偏差値50台とかだったけど大学別でA判出るまでになった)
旧課程だし共通テストになったけどこのHPのお勧め本は今も市販されてる参考書が多いよ

640実名攻撃大好きKITTY2022/03/20(日) 10:47:09.64ID:yYkVjOaN0
>>629だけど、板違いだったね
ごめん

ただ、>>629の勉強法HPは本当にお勧めだよ
10年くらい前のHPだけど、エール出版から書籍化もされてるし
「大学受験の教科書 著者・上雲晴」ってタイトルで
0389実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 18:46:34.34ID:A7NDR0D30
>>386

652実名攻撃大好きKITTY2022/03/20(日) 23:59:17.22ID:akzhKq2b0
>>627
読んだ
その人は模試で東大C判定出してるね
東大もワンチャン、京大工や農は受けてたら国語ありでも普通に受かってたでしょ
0390実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 18:51:58.21ID:A7NDR0D30
合格者平均偏差値(高2数学)文理共通 駿台追跡2021年
81 東大理3(81.6)
80
79
78
77
76 京大医(76.0)
75
74
73
72 阪大医(72.7)
71 東大理1(71.5) 九大医(71.2)
70
69
68 京大薬(68.5) 京大理(68.2)
67 名大医(67.0)
66 東大理2(66.7)
65 神戸医(65.7) 京大工(65.3)
64 東大文2(64.9) 東工大工(64.5) 東大文1(64.3)
63 東工大情報(63.7) 東北医(63.5)
62 北大医(62.9) 京大農(62.1)
61 京大経済(61.6)
60 東大文3(60.3)
59 京大法(59.8)
58 阪大工(58.8)
57 東北工(57.8) 一橋経済(57.8) 京大文(57.4)
56 名大工(56.3) 九大工(56.0)
55 神戸工(55.8) 北大総合理系(55.6)
https://www.sundai-kyouken.jp/advance/2021_vol2/data_file.html
0391実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 18:54:07.08ID:A7NDR0D30
>>390をみると東工大は科目別では英語でも阪大含む地方旧帝と同等以上なので
英語が壊滅しているレアケースはいるかもしれないが英語も相応の勉強をして受かるタイプ
が多いと思われる
0392実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 18:55:20.55ID:ptzlhfaP0
県千葉の東工大1位、一橋2位
県船橋の東工大4位、一橋1位

千葉の教育レベルの高さよ
0393実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 19:09:06.28ID:GaTRFqjY0
>>391
そりゃその程度には英語やるでしょ
ただ地底理系より早慶理系のほうが英語は難しい
東工大目指して落ち、早慶も落ちると地底か理科大ってことになり、厳しい選択を迫られる
文系は一橋落ちても早慶を複数学部受けられるけど、理系はそれができないのが辛い
0394実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 19:23:16.88ID:A7NDR0D30
23名無しなのに合格2022/02/12(土) 02:01:05.17ID:AN6DNn4T

東工大の英語は最近も採点厳しいという声も

654名無しなのに合格2022/02/10(木) 06:28:03.56ID:sK1okQST
>>649
大差無いはねーよ
駿台偏差値で4も差があるのは最早センター云々とか言い訳にならないレベル
英語も採点厳しいから高得点取るのは簡単じゃない
0395実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 19:23:59.32ID:A7NDR0D30
10エリート街道さん2021/12/23(木) 18:01:33.65ID:P4itFxfU
自分たちの頃は二次の問題の難易度はこんな感じやった

数学:東大>京大>東工大>>阪大>>>名大>>東北大
英語:京大>東大>>阪大>>名大>東北大>東工大(東工大は問題が簡単でも採点が厳しい説が根強かった。実際、東工大模試だと
成績優秀者として名前に載る奴も思ったより点取れてなかった。東大模試と重複で名前載せてる奴多かったのにそいつらも含めて)
物理:東大>東工大>東北大>京大>>>名大>阪大
化学:東大>東工大>>阪大>京大>>>名大>東北大

当時の京大は意外と理科が簡単だった

でも、今だと京大の物理は年によっては東大よりも難しくなって、東工大は数学も理科も昔ほど
難問でなく標準問題も増えたって聞く
名大の数学も易しかったのは今や昔、地帝の中ではトップクラスに難しくなったとか学歴板で書かれてるのを見たことがある

14エリート街道さん2021/12/25(土) 01:15:40.10ID:CEgGkXfA
>>10
東北大物理の難しさ、阪大物理の易しさは有名だったよね
東大・東工大・東北大って並び称されてた

東工大英語は採点以前に設問もそこまで易しくないと思う
語彙とか割とレベル高いし

23名無しなのに合格2022/02/12(土) 02:01:05.17ID:AN6DNn4T

東工大の英語は最近も採点厳しいという声も

654名無しなのに合格2022/02/10(木) 06:28:03.56ID:sK1okQST
>>649
大差無いはねーよ
駿台偏差値で4も差があるのは最早センター云々とか言い訳にならないレベル
英語も採点厳しいから高得点取るのは簡単じゃない
0396実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 19:59:25.70ID:c6pdABpY0
>>391
東工大情報が東工大工の下にいる時点で
このデータの信ぴょう性はあんまり正しく
なさそう。
合格最低点とか明らかに情報が上だからな
0397実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 20:01:23.63ID:NYzFPvWE0
そもそも千葉市から東工大ってちょっと遠いよな
0398実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 20:06:52.30ID:c6pdABpY0
>>381
四工大ってなに?
名古屋工業,九州工業かなんか?
室蘭工業じゃねぇだろうな?
0400実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 20:13:47.68ID:c6pdABpY0
>★東北大物理の難しさ★、阪大物理の易しさは有名だったよね
これって東北大理学部 後期が前期東大落ちの受験者により
偏差値あがっていることを意味しているんじゃまいか?

後期受けれるところ,東北大理学部しかないじゃん.
0401実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 20:15:12.34ID:NwqpqrpF0
中学高校スレで大学の就職力の話はスレチだってわかんないのかな
大学の話で許されるのは偏差値や科目数を主とした難易度だけ
0402実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 20:18:07.67ID:c6pdABpY0
>>376
なんで一工が,指標にならないんだ?
東大京大難関国医しか指標にならないのか?

筑駒,開成の比較しているんじゃないのに
わけわかんね。
0403実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 20:21:43.66ID:c6pdABpY0
>>401
わかんないぞ。
大学での学生のポテンシャルは,
最終的に就職につながるんだぞ。

もしそういいたいなら,皆説得して
総意を得て,スレタイに書くべきだろ。
0404実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 20:24:38.57ID:c6pdABpY0
>>399
就職力について,
千葉工=芝浦工業等というのであれば,
エビデンスは何かあるのかな?
0405実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 20:25:55.03ID:NwqpqrpF0
>>403
スレタイは千葉県中学高校ランキングであり、大学就職力ランキングはスレ違いなのは一目瞭然
中学高校のランク付けの為に受かった大学の難易度の話は必要になるが
0406実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 20:31:47.31ID:GaTRFqjY0
>>405
早慶と地底のどっちを優先するかという重大問題にかかわるので、就職力は関係ないというのはちょっと無理あるね
0407実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 20:37:50.37ID:c6pdABpY0
>>405
じゃあ,具体的にランキングするかについてだが,
大学のランキングの指標は
全て河合と東進の偏差値を根拠にするんだな。
駿台の偏差値なんて,一般には全部
公表されていないんだから.

そういえば,東進は信用ならんという者
がいたから,河合偏差値がすべてになるぞ.

たかだか5chの便所の落書きが厳密にデマケ
されるわけないじゃん,と思うが,,
0408実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 20:40:21.78ID:I3KyJYJa0
>>406
それ中学や高校のランク付けの話とズレてるよ
0409実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 20:41:19.92ID:/JhGmHP80
小保方と皆藤愛子って同学年で早稲田なのか…
0410実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 20:42:25.23ID:pJcQ+LEf0
小中高からの早慶生とスタートライン違うで
千葉とか横国だとスタート一線
0411実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 20:45:30.87ID:nr7BHa0M0
>>408
なんで?
地底が多い学校と早慶が多い学校のどっちを評価するかってことに直結するわけで、結局、早慶と地底の対立が判断の分かれるポイント
0412実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 20:50:07.23ID:c6pdABpY0
>>376
だからー.
早計は,AOや指定校推薦をバンバンだして
一般受験者の予備校の偏差値が低くならないように
細工しているの.

それぐらい想像できないの?

早稲田慶應理工が偏差値表の下の方にあって,
マーチより下にあったら体裁わるいだろ?
??
0415実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 20:54:07.47ID:I3KyJYJa0
>>411
違うでしょ
個々人の間で多少の価値観の差はあれど
阪大=早慶上学部>東北名大>早慶中位>北大九大>早慶下位
ぐらいの格付けで決まってる
(京大は地帝に含まない)
地底が近くて早慶が遠い田舎なら別の尺度も出てくるだろうけど

そもそも早慶少ないのに地帝多い高校なんか千葉にあるか?
0416実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 20:54:34.31ID:A7NDR0D30
>>400
東北大物理って伝統的に難問で有名じゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況