>>369
文化財を粛々と静かに守り続けるのが慎ましやかな奈良の大切な文化
日本の為の役割といってもいい
どんな文化をお求めか分からないが商業的なのは大阪とか人が多い近隣に任せておけばいいのでは?
そういう大切な心や価値を公立とかで子供の県民に伝えて欲しいな

>>372
それは知事の話で県民の民度にすり替え騙るのはやめたら?
今は反田恭平らが奈良を基点に活動しているようだが小澤氏も色々な構想があったんだね
奈良でだめなら長野か いい場所だね