X



トップページお受験
1002コメント514KB

★東京都立進学指導重点校【その52】★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/08(火) 21:52:46.54ID:H54IPG0A0
都立の進学指導重点校を語ろう。

対象校
日比谷高、西高、国立高、戸山高、八王子東高、立川高、青山高

全国主要高校 合格ライン一覧表 https://www.sundai-net.jp/frog/wp-content/uploads/2021/08/202108_goukakuLine.pdf
主要国・私立高校 偏差値一覧表 https://www.sundai-net.jp/frog/wp-content/uploads/2021/08/202108_hensachi_ichiranhyo.pdf
2021年 第1回駿台高校受験公開テスト https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php

2021年 駿台主要国公私立高校 偏差値一覧表(男子)
72 筑波大駒場
71 灘
70
69 開成
68
67 東大寺学園
66 慶應志木(一般) 渋谷幕張 筑波大附
65 慶應志木(帰国) 早大本庄学院(一般) 早稲田実業 久留米大附設
64 神戸(理学) 早大学院(一般) 慶應義塾(一般) 大阪星光学院 ラ・サール
63 ★日比谷 早大学院(帰国) 慶應義塾(帰国) 西大和学園
62 北野 栄東(東・医) 市川(千葉) 学芸大附(一般) 慶應湘南藤沢(帰国) 愛光
61 ★西 早大本庄学院(帰国) ICU(帰学) 洛南(空) 広島大附 広島大福山
60 横浜翠嵐 堀川(探求) 茨木 天王寺 熊本
59 大宮(理数) 千葉(県立) 湘南 膳所 青山学院(帰国) ICU(一般) 明大明治 慶應湘南藤沢(全国) 大阪教育大池田 東海(愛知) 青雲(長崎)
58 ★国立 大手前 金沢泉丘 浦和(県立) 新潟 徳島市立(理数) 江戸川学園取手(医科) 立教新座 洛南(海) 金沢大附 岡山白陵
57 川越東(特待生) 栄東(アルファ) 西武学園文理(選抜) 昭和学院秀英 東京学芸大附(内部) 桐朋
56 ★戸山 江戸川学園取手(東大) 開智(埼玉)(T・S) 青山学院(一般) 城北(東京) 桐蔭学園(プログレス)
55 ★立川 巣鴨 広尾学園
54 ★八王子東 国際 土浦日大(特進) 川越東(理数) 國學院久我山 東京工大科学技術 山手学院
53 ★青山 学習院 青稜 中央大学(文京区) 中大杉並 中大附(小金井市) 中大横浜 鎌倉学園 桐光学園(男子SA)
52 茨城 西武学園文理(SC) 芝浦工大柏 専修大松戸 八千代松陰(IGS) 創価 帝京大学(八王子) 八王子(特進選抜) 明大中野
※偏差値57以下は数が多いため省略表記。
0270実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 10:05:20.47ID:la+xGLVX0
共通テストの難化で賑やかになったけど、蓋を開けてみれば都立上位校(中高一貫含む)は、私立上位校同様にあまり影響が出なかったねぇ。
そういった意味では大学入試改革についていけてるんだな。
数学は内容の難易度というよりは時間に対しての量の問題だったから一律に点が下がった感じだし。
来年以降は、今年を踏まえた対策をどこも織り込んでくるんだろうけど。
東京以外の関東圏含む公立トップ校は結構やられてる感がある。
2次比重が高い東京一工はほぼ無風だった。
0271実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 10:57:24.34ID:GA+cQ4aD0
重点校の選考基準は
難関国公立大学(東大、京大、一橋大、東工大、国公立大医学部医学科)現役合格者数 15人
じゃないのかね。
浪人含みではなく「現役」合格者!!!
勘違いした議論が横行しているけど誰もおかしいと思わないのかな?
0272実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 11:11:59.11ID:la+xGLVX0
ちゃんと解ってない人、多いんじゃないの?
特に八王子東、立川、新宿の入れ替え議論についていけてない人。

将来の日本のリーダーとなり得る高い資質をもった生徒に対し、国家や社会に対する責任と使命を自覚させるとともに、思考力、判断力、表現力を鍛え、難関国立大学等への進学希望も実現させることのできる学校とする。

【進学指導重点校に関する選定基準】
基準1 センター試験結果(現役)
5教科7科目で受験する者の在籍者に占める割合が、おおむね6割以上
難関国立大学等に合格可能な得点水準(おおむね8割)以上の者の受験者に占める割合が、おおむね1割以上

基準2 難関国立大学等(※)現役合格者数 15人
(※東京大学、一橋大学、東京工業大学、京都大学、国公立大学医学部医学科)

基準1もあまり議論に上がらないけど。
あと数字だけじゃない部分もね。数字でいっぱいいっぱいなのも問題。
0273実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 11:16:34.71ID:i/9mf+k50
>>272
青山は私文志向が強くて基準1もやばかったんだよね
それで校長が強引に持っていった
0274実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 11:22:30.97ID:6J8ADchj0
エデュに掲載されている学校
東京一工国医の現役合格者数と現役合格率

日比谷 99 30.7%
西 51 16.2%
国立 48 15.1%
(小石川 43) 27.2%
戸山 32 10%
(武蔵 25) 13.9%
青山 18 6.4%
新宿 16 5.1%
立川 16 5.1%
(南多摩 16) 卒業生数未回答

(両国 12) 6.5%
(桜修館・三鷹 11) 桜 7.5% 三 7%
(白鴎 9) 4%
八王子東 9 3%
(富士 8) 4.1%
国分寺 6 2%
北園 0 0%
0275実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 11:33:01.63ID:GA+cQ4aD0
>>270
「共通テストの難化」って確かにマスコミで騒がれていたけど
それはあくまでも問題が難化しただけであって、大学合格の難化とは基本的に
関係ないよね。
大学合格はあくまでも相対評価、問題が簡単だからっといって
合格しやすくなる訳ではなく、問題が難しいからといって合格しにくく
なる訳ではない。
この当たり前のことが分らないで混乱しているマスコミや人物が多々いるのは
滑稽だよ。
医師国家試験など合格基準が絶対評価(〇〇点以上)の試験は問題の難易が受験者に大きな
影響を与えるけど、相対評価の場合は基本的には影響はないでしょう(難問が得意とか
若干の影響はあるだろうけど)。
世の中、恐ろしくバカな議論が交わされたりそれに影響を受ける人が沢山いたり、唯々
呆れるばかりですね。
0276実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 11:36:33.11ID:Q9HZCTR/0
結局上位の生徒は得点に振り回されず東京一工に出願し、きっちり合格した
自分1人が不利を被っているわけではないという当たり前のことが証明された
0277実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 11:37:05.89ID:6J8ADchj0
>>275 そうですね。数学が特に難しくなったと言われましたが難しい問題は周りもできない。だからこそ他の教科で稼ぐ必要があるし簡単な問題を落としてはいけないのでかえって厳しくなります
0279実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 11:43:16.86ID:lrHVmKtX0
公立中の優等生かき集めただけで麻布とか豊島岡を超えてる日比谷化け物過ぎない?


東大現役合格率

日比谷 16%(男50% 女50%)
翠嵐 13%(男60% 女40%)
麻布 12%(男100%)
豊島岡 4%(女100%)

参考
開成 33%(男100%)
桜蔭 30%(女100%)
0283実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 12:09:00.48ID:i/9mf+k50
八王子東は立地も悪いしもう厳しいなあ
浮上する要素が見当たらない

地元から通いやすい都立大、農工大、外語大、私立なら中央あたりがメインの普通クラスの学区トップ公立って感じで収まってくる
というか今、既にそうなってる
0284実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 12:15:54.66ID:Qi+RrzcR0
>>283
まさに特別推進校だな
0285実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 12:26:36.97ID:RJw0GeDm0
>>278
それは逆。現役はあまり変わってないよ。
ここ数年、浪人が乗らなくなってて数字が伸びなかった。
今年は久々に浪人頑張った。
0286実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 12:48:11.41ID:ga2L1WTW0
>>282
数学の合格者平均30点台のやらかし出題入試の年の入学。
今年の入試の免疫力あったんじゃない(笑)
0288実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 13:31:24.92ID:+K4QnShe0
>>283
立地のいい立川もダメなんだから立地は言い訳にしかならんなw
0292実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 13:51:48.67ID:GKnsMRe/0
今の日比谷も当初の多数の東大特攻組の尊い犠牲の上に成り立っている。
放っておいても東大挑戦者が一定数いる上位3校以外は
どれだけ身を挺して自ら志願して東大に特攻してくれる殉教者を享受できるかだが、
大学全入時代で現役志向が高まり食うに困らない程度の仕事の選択肢も増えて東大や官吏の人気も低下しているこのご時世に
あえて若きみそらを東大に捧げてくれる奇特な受験生はなかなか出てこないだろう。
上位3校以外が日比谷と同じ道をたどるのは物心ともに難しい。
0293実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 14:09:26.52ID:i/9mf+k50
>>292
日本人は3という数字が好きで御三家にこだわるけど
はっきり言って日比谷とそれ以外

西国立戸山で第二グループ形成してるから
0294実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 14:10:41.98ID:GKnsMRe/0
海外大まで選択肢が広がっている現在
まず東大教に洗脳するのが難しい

浪人するくらいなら現役で早慶でも行って海外留学してphdでも取った方評価される時代だからね。

東大でも真剣に研究者を目指している層は留学する。その方がポストへの近道だから。
0295実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 14:11:02.20ID:i/9mf+k50
>>288
八高線というのはハンデでかいでしょう

立川はやり方悪かったんだと思うよ
0296実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 14:11:45.95ID:i/9mf+k50
>>294
日比谷では東大東大言ってるってさ
0297実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 14:30:02.48ID:GKnsMRe/0
東大教に洗脳して赤門へ自爆特攻を繰り返し遂にそれが身を結び今があるという感じだ。
英霊たちに敬意を表したい。

プロジェクトXで取り上げたらみんな感動するだろう。リアルドラゴン桜として。
0298実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 14:34:02.12ID:GKnsMRe/0
203高地=東大
突撃する陸軍=歴代日比谷生

最後は防人の詩で感動の嵐
0300実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 15:13:39.14ID:7SrHTVtF0
>>295
八高線に拘る人多いね。
日野、豊田、八王子からのバス通。
チャリ通もかなりいるよ。
0301実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 16:00:18.12ID:qllUfxtC0
両国は一貫化する必要なかったんじゃないか?白鴎と近いし
東側のトップ層の受け皿になるべきだった
現状彼らは日比谷、戸山、青山、新宿に時間かけて通うしかない
0303実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 16:24:32.10ID:L8099S9p0
2001年、2003年の指定の時は選定基準設定されてなかったんだよね。
2012年に今の基準に基づいた更新が行われて充足しない青山が特例扱いにされた。
そもそもが日比谷復活のための制度だから両国や小石川より悲惨な状況だったはずの日比谷が入って次のブランド位置にある両校は中高一貫校の母体校にされた。
初回指定に国立が外れたのもちょっと不可解な選定だったな。
立地バランス考えるなら両国は重点校がよかったよね。
0304実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 16:31:55.10ID:6J8ADchj0
>>303 ほんとそれ
なんで両国を一貫校にしちゃったんだろ
進学校が山の手地域に偏っているので、下町の上位層は都立トップの日比谷か開成か市川か渋幕か みたいな選択になってる
墨田川はこの先厳しいから、小松川を伸ばしてやってほしい
0305実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 16:39:10.30ID:tGIGBJ6e0
>>304
城東地域の優秀層を日比谷一極集中させるためだよ。
小石川もそう。これで第四学区最優秀層は日比谷に
0306実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 16:50:33.94ID:Qi+RrzcR0
>>305
それなら西戸山も一貫化しよう
0307実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 17:03:34.12ID:Zan9X/zg0
>>306
中受志向に拍車がかかって、ますます高受のレベル下がるんじゃない?
レベル下がった母集団の落ち穂拾いを日比谷が引き受けるのか。
0308実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 17:39:40.42ID:ZgAURYWF0
>>302
両国を重点校にするなら、同旧学区の小松川を中高一貫校にする必要があった。
青山の学区の場合、
早い段階で都立大附属を中高一貫校(現桜修館中等)にする事が決まっていたし。

>>303
国立は反対教師を説得しきれなかったらしい。
西も反対教師居たけど説得しきった。 
0309実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 17:46:21.04ID:FDDoyjpq0
両国の一貫校化には確かに違和感あったな
地域的にも重点校として残しておけば良かったのにって当時思ったから
小石川はあの時点では両国より進学実績劣ってたし現状を見れば一貫校化が正解だったと思う
特に文京区は中受が盛んな地域だし
そして文京区の公立中学トップレベル層はみんな日比谷行くようになったな
0310実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 18:07:24.84ID:NOn5w4bH0
国公立前期偏差値(最新)

<文系>

77 京大(総合、経済)、東大(文1)
76 京大(文、法、教育)、東大(文2)
75 東大(文3)、一橋(社会、経済、商、法)
74 阪大(経済)、東京外大(英語)、筑波(社会)

ttps://www.toshin-hensachi.com/?line=1&university_type=11

<理系>

80 京大(医)、東大(理3)
78 京大(工)
77 京大(理)、阪大(医)、東京医科歯科(医)
76 京大(農)、神戸大(医)
75 京大(薬)、東大(理1、理2)

ttps://www.toshin-hensachi.com/?line=1&university_type=21
0311実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 18:14:30.64ID:FWHePjG80
城東地区を舐めてる人たちがいるけどかつて筑駒の通学区域は都内16区で下町地区からは出願さえできなかった
その下町地区の優秀な受験生を一手に引き受けたのが開成
で開成が筑駒の倍近く東大合格者数を叩き出すようになったら慌てて筑駒が学区拡大、都内16区から都内23区全域に変更して開成から受験生を奪いその後更に周辺地域も含めて拡大
いやしくも国立校なのに私立に対抗意識剥き出しでみっともなかったけどそうしなければ筑駒も今のような立ち位置ではなかったろうね
0312実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 18:45:50.13ID:la+xGLVX0
>>311
一体、いつの話をしてるの?
0313実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 18:47:16.51ID:la+xGLVX0
東大、あと5人来ないかな?中高一貫含めて都立勢で200にのる。
0314実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 19:19:48.09ID:+K4QnShe0
>>308
赤い教師ってほんと足引っ張ることしかしねえな
0316実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 19:45:01.16ID:la+xGLVX0
>>315
大泉はこないのか?
0319実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 20:59:15.02ID:Qi+RrzcR0
今から考えればそもそも既存の高校を中高一貫化する必要は無かったんだよな
適当な定員割れ校を潰してその跡地に中等教育学校を新設するのがベター
0320実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 21:04:45.22ID:iHxZEDl70
両国は千葉からの越境もあったからね
0321実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 21:05:39.69ID:Qi+RrzcR0
荒川を越えて通学することを越境と言うのはやめろ
0322実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 21:07:50.35ID:GA+cQ4aD0
>>310
狂大卒の妄想のような東進ハイスクールのいかれた
偏差値張り付けるなよ。
これ信じる奴は頭が壊れているとしか思えんよ。
0323実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 21:19:35.63ID:i853IrHM0
三鷹あたりはスポーツ高としてそのままで、その代わりに町田か多摩、稲城辺りに一つ作って欲しかったな
0324実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 21:28:15.27ID:6J8ADchj0
>>323 確かにあの辺高校少ないかも
最優秀層が国立を目指すとしたとき、2番手層やスポーツやりたい子の受け皿が少ないね
0325実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 21:40:32.34ID:i853IrHM0
町田は40万都市なのに高校ラインナップが貧弱過ぎるよな
0326実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 21:45:11.94ID:eUqEwh1O0
東京にはなぜか市立高校が存在しないんだよね
横須賀市にもあるんだから、八王子や町田にはあってもよさそうだが
0327実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 21:56:39.70ID:DRIu/ewY0
北多摩や三鷹は創立時は市立(町立)高校だったみたいですね。
0328実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 22:20:35.68ID:rDXgUTMk0
九段(今は区立)や上野は東京市立中だよね
日比谷や戸山は府立
0329実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/13(日) 22:56:36.22ID:WWY0da5z0
C、B判定の自校作成をチャレンジ+内申だけの併願優遇と受けるのと
共通トップの竹早、駒場を確実に受かるレベルに志望校下げるのとってどちらが多いのかな?
0330実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/14(月) 05:22:28.31ID:6MavEK/50
都立高校からの東大合格者数

2004年 《合計56人》
西11、八王子東8、両国8、国立7、戸山6、武蔵4、小石川4、日比谷3、大泉1、国分寺1、立川1、白鴎1、晴海総合1、南多摩1

改革

2022年 《合計195人》
日比谷63、西27、小石川20、国立18、戸山12、武蔵11、九段7、青山6、両国6、八王子東6、立川国債4、新宿3、白鴎3、
富士2、国分寺2、北園1
0333実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/14(月) 11:38:08.36ID:RXlz7oSY0
それでも重点校の中では日比谷が一番近いぞ
0334実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/14(月) 13:45:13.93ID:o21/Paep0
都立高校の進学実績予想
2023年:2022年より↓か→
2024年:2022年より↑
2025年:2022年より↑↑
0335実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/14(月) 15:48:24.43ID:CXTtCYUD0
風物詩。麻布がジリジリ増やし始めたな。
0336実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/14(月) 16:38:15.68ID:iBliF0V10
男子だとやりたい部活の有無が最終的な決め手になる場合もある。
勉強はどこ行っても自分でやるからって考えで。
ラグビー部は日比谷,国立,青山にしかない。
アメフトは西と戸山にしかない。
青山のラグビーと西のアメフトは結構強いようだ。
たいてい進学校の強い部活の生徒は体力や集中力があるのか文武両道で進学実績も良い。
東大や京大のラグビー部やアメフト部でOBがたくさん活躍してる。
0337実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/14(月) 16:51:26.22ID:2D3xUu010
>>336
肉体派私立に比べて強豪っていうのは最近さすがに少なくなった。
でも日比谷・西・国立にしてもそこそこの水準の部活が多いね。
で、部活をそれなりにやってた方が結果がいい。
まあ、浪人もあるけど希望大学に進んでる。
0338実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/14(月) 17:00:38.53ID:x4RdW9un0
もう都立高入試は範囲取っ払えよ
因数分解と二次方程式二次関数なんて
中2の3学期には終えられるでしょ

中3は数1Aやらせてあげて欲しい
自校作成問題は数1Aから出題すればよい
0339実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/14(月) 17:36:50.86ID:xc8PgWrw0
上位校に入試問題自作を認めてるのはそのあたりの配慮やろうね。英語や数学は高1範囲まで求めておかしくないと思う。
0340実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/14(月) 17:53:35.75ID:iBliF0V10
渋幕や智弁学園や大阪桐蔭とか新興私立は部活で知名度を上げてからその後進学校化している。
日比谷以外の高校はそれぞれ部活など特徴的な活動を強化して知名度を上げて
そこの高校でしかできないから入学したいという秀才をまず集めるところから初めてはどうだろう。
「アメフトやりたいから日比谷行ける学力はあるが西に進学」とか
「ワールドカップラグビーでラグビー好きになった男子が日比谷西国立戸山に行ける学力はあるが強豪ラグビー部のある浦和は受験できないので都で3位でラグビーが強い青山に進学」とか
それぞれの強みや特徴を活かして私立新興進学校みたいに志望者を集めレベルアップして進学実績を上げていくしかない。
日比谷と東大合格者数という同じ土俵で勝負してももはや勝負にならない。
0341実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/14(月) 18:40:33.89ID:2D3xUu010
…^^;
まさか受験生がみんながみんな偏差値序列や東大の合格者数になぞってその順番で学校選んでるって本気で思ってるの?
0342実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/14(月) 18:41:02.43ID:xc8PgWrw0
東京都立高校という一つの高校の日比谷分校、西分校にすぎんのだからそういう発想じたい必要ない。西高OBには期すところあるんだろうが都教委にはそんな需要まったくないし、そういう色眼鏡で地域の高校を偏見で対処するのは行政担当者に求められる観点ではない。まず都議会で提起するんやね。
0343実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/14(月) 18:42:34.66ID:xc8PgWrw0
どうしてもやりたいのならOB会で出資してNPOでも立ち上げるんだね
0344実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/14(月) 18:50:39.81ID:2D3xUu010
>>343
別にそんなことしなくたって自然にそれぞれの価値観で選んでるでしょ。
日比谷のラクビー部が強いのか知らないけどラクビーやれる学校も限られるしね。
国立なら野球?高入は無くなったけど剣道なら富士とか。
アメフトもやれる都立は少ないし、それなりのレベルの学校となると更に選択肢狭い。
0345実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/14(月) 19:22:45.82ID:RKZcLe8E0
>>336
男子だけなの?
0346実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/14(月) 19:31:07.32ID:mfxfk1Id0
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0349実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/14(月) 20:22:51.44ID:QmaLNyg+0
>>344
慶應に行けばもっと思い切りラグビーできるよ!
0350実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/14(月) 20:30:15.27ID:QmaLNyg+0
運動部ガチるんなら大学附属だろ
3年間ガチってあとは早慶が待ってる

都立は普通に大学受験があるんだから
偏差値と通いやすさで選んどけば間違いないんだよ

日比谷一極集中が嫌だからって無理矢理差別化しなくていい
しかも女子のことはまるで考えてないからお爺さんの発想だな
0351実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/14(月) 20:34:54.13ID:VaYrL43D0
>>337 強豪ではないしある程度の制約はあっても、みんな活動的なんだよね。青山obですが成人してから高校に行く機会があって部活中の青高生を見かけたけど熱心だった。
それでいて早慶や国公立に受かるから凄い。効率的に時間を使うことのできる子が多い!!
0352実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/14(月) 21:00:11.50ID:oDJUtAMu0
>>348
やる気ないんだよ
学校側も生徒側も数を競うことに対して
そういう校風でないと長期的にトップクラスを維持できない
帳尻合わせなんて感覚は麻布には一切ない
0353実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/14(月) 21:03:58.03ID:aJ7Km7hs0
麻布らしくていいじゃないか
0354実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/14(月) 21:08:11.25ID:aJ7Km7hs0
新興のやり方は合理的だがどこかでギアチェンジしないといつまでも新興扱い
そして下手なギアチェンジすると実績が一気に下がる
変えたくても変えられない聖光がまさにそのパターン
0355実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/14(月) 21:45:46.75ID:qLyelNIb0
麻布の集計がまとまらないっていつもの話だしねぇ。
その都度、あーだこーだ言われても最後は同じような位置に収まってる。
肩に力入ってないのは麻布らしいよ。
青筋立てても勝てない方が哀れにみえる。
0356実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/14(月) 21:58:49.18ID:5quNCtQq0
筑駒みたいにある程度期間を置いてどーんと数字出せばいいのにとは思う
こっちは実績に無関心を装いながらも実は見せつけてやりたい感があって麻布の方のぐうたらな感じとの違いが面白いw
0357実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/14(月) 22:02:32.51ID:7zDoPPoJ0
>>356
言えるw
0358実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/14(月) 22:08:54.44
今年はもうこれで終わり?
この先は日比谷だけが伸びていくのかな
割とつまらん展開
0359実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/14(月) 22:10:33.08ID:jluoJ9540
168実名攻撃大好きKITTY2021/12/15(水) 17:04:22.82ID:nF5TaE580
>>149
都立国立の甲子園出場は確かに凄いんだけど、当時は現代とは高校野球に関する文化と勢力図が
根本的に異なるからね。
現代では、野球少年が(特に硬式野球の)少年野球リーグで野球に打ち込んで県内外の野球名門校に
大挙して進学するのが特に都会ほどデフォだけど、当時はリトルリーグはチラホラとあったけど、
シニアリーグやボーイズリーグなど(いずれも硬式野球のリーグ)は少なかったし、野球留学も
今ほど普及していなかったので、公立の進学校も私立の野球名門校に現代より遥かに対抗しやすくて
甲子園に出られるチャンスもあった。
現に、都立国立の2年前の夏甲子園には盛岡第一と膳所が出ているしね。

ついでに言うと、当時の西東京はそこまでレベルが高くなかった。東京勢自体がそれまで
全国制覇は春3回、夏2回と人口の割に少ないうえに過半数が1980年時点で西東京大会に
配置されることになる高校だった(西東京大会は東東京に比べて参加校の母数も半分以下だったし)。

長々と書いておいて申し訳ないけど、自分は高校時代に高校野球観戦や高校野球本を読み漁るのにハマって受験で
満足いく結果が残せなくて後悔してるので、このスレを読んでる高校生の人はあまり高校野球に興味を持たずに勉強しましょう。
0360実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/14(月) 22:11:27.52ID:jluoJ9540
185実名攻撃大好きKITTY2021/12/20(月) 20:18:31.54ID:3nJgARqT0
>>149
>>168
進学実績は都立国立より見劣りするけど、公立トップ校でってなら群馬の高崎高校の2012年春甲子園出場の方が
野球の点では凄いよ。

野球名門校が無双の限りを尽くす現代で、21世紀枠ではなく関東の出場枠に入って甲子園出場を勝ち取った。
群馬の場合は夏よりも春の方が甲子園出場はハードルが高い(県内の強豪校だけでなく、神奈川・埼玉・千葉・栃木・茨城の
高校との勝負になるので)。
この大会で甲子園に出場できなかった(言い換えると高崎との競争に敗れた)強豪校は東海大相模、慶應義塾、
花咲徳栄、木更津総合、習志野、常総学院、前橋育英など甲子園優勝経験校を多数含むそうそうたる顔ぶれ。
0361実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/14(月) 22:13:59.51ID:jluoJ9540
191実名攻撃大好きKITTY2021/12/22(水) 21:57:35.83ID:qhhIxluw0
>>149
忘れられがちだけど、1949年の夏の甲子園で湘南高校が優勝してるのも凄まじすぎる偉業だよね
優勝はしてないけど1946年には筑波大附属高校(当時は東京高等師範学校という名前)も夏の甲子園に
出場してる

「そんな大昔は参考にならない」というムキがあるかもしれないけど、都立国立の甲子園との年度差は
湘南が31年、筑波大附属が34年で、都立国立と現在2021年との差41年よりもずっと短いんだよね

195実名攻撃大好きKITTY2021/12/23(木) 00:30:34.96ID:7KlLvLnQ0
>>191
「湘南の甲子園優勝も、筑附の甲子園出場も、クニタチの甲子園出場も、どれも大昔過ぎるし
現在の高校生や高校受験生にはほとんど関係ない」でFAでしょ

「新宿は日比谷全盛期に東大100名出したこともあるんだぜ」って言っても今の受験生や高校生は
ピンとこないよね
それと同じ
0362実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/14(月) 22:21:50.73ID:GeO78TIl0
>>361
新宿のそれは「日比谷全盛期」自身が時代錯誤でピンとこないから成り立たない。
日比谷・西・戸山が100名以上を10年揃って出し続けてたというのもね。
0363実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/14(月) 23:29:49.91ID:aJ7Km7hs0
麻布と日比谷のジリジリレースなの?
03642022年度東大+京大+東工大+一橋+国公立医
垢版 |
2022/03/15(火) 02:37:49.31ID:Y1MUBa3z0
順.都−種校−−−−−|--人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県−別名−−−−−|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
======================================
01.東京都日比谷−−−|-322|-63|12|-8|-7|25|114|35.4|-8|122|37.8|理V1
02.東京都小石川中等−|-158|-20|-4|-8|-5|10|-47|29.7|-1|-48|30.3|
03.東京都西−−−−−|-318|-27|22|18|13|-9|-89|27.9|-1|-90|28.3|
04.東京都国立−−−−|-318|-18|14|13|21|-4|-70|22.0|--|-70|22.0|
05.東京都武蔵−−−−|-180|-11|-3|-5|-8|-6|-32|17.7|-1|-33|18.3|理V1
06.東京都戸山−−−−|-321|-12|-7|10|-7|-5|-41|12.7|--|-41|12.7|
07.東京都立川国際中等|-142|--4|--|-8|-1|-4|-17|11.9|--|-17|11.9|
08.東京都南多摩中等−|-147|--3|-3|-7|-2|-2|-17|11.5|--|-17|11.5|
09.東京都青山−−−−|-282|--6|-1|13|-4|-2|-26|-9.2|--|-26|-9.2|
10.東京都三鷹中等−−|-157|---|-3|-8|-3|--|-14|-8.9|--|-14|-8.9|
11.東京都桜修館中等−|-148|---|-1|-2|-8|-2|-13|-8.7|--|-13|-8.7|
12.東京区九段中等−−|-144|--7|--|-2|-3|-1|-12|-8.3|--|-12|-8.3|理V1
13.東京都両国−−−−|-188|--6|-1|-3|-3|-1|-14|-7.4|--|-14|-7.4|
14.東京都立川−−−−|-317|--1|-3|-9|-5|-3|-21|-6.6|--|-21|-6.6|
15.東京都八王子東−−|-309|--6|--|-4|-7|-2|-19|-6.1|--|-19|-6.1|
16.東京都新宿−−−−|-316|--3|-1|-8|-4|-3|-19|-6.0|--|-19|-6.0|
17.東京都富士−−−−|-194|--2|--|-2|-3|-3|-10|-5.1|--|-10|-5.1|
18.東京都白鴎−−−−|-227|--3|--|-2|-4|--|--9|-3.9|-1|-10|-4.4|
19.東京都小山台−−−|-314|---|--|-2|-8|--|-10|-3.1|--|-10|-3.1|
20.東京都国分寺−−−|-311|--2|-2|-3|-2|--|--9|-2.8|--|--9|-2.8|

21.東京都竹早−−−−|-270|---|-1|-1|-2|--|--4|-1.4|--|--4|-1.4|
0365実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/15(火) 03:11:47.24ID:mMF9P4ZZ0
>>359
>自分は高校時代に高校野球観戦や高校野球本を読み漁るのにハマって受験で
>満足いく結果が残せなくて後悔してるので、このスレを読んでる高校生の人はあまり高校野球に興味を持たずに勉強しましょう。

もちろん、(少なくとも受験が終わるまでは)興味を持たないのがベストなんだろうけど、
既に好きな人は

高校野球の目当ての試合は録画して祖父母の家とかに送って受験が終わるまで預かってもらう(自宅に置くと録画したの見たくなるので)
ってのも良い方法かもね
「誰かに録画を預かってもらう」とは書いていなかったけど、高校野球は録画して受験終わった後に見るってのは
無名高校から独学で一浪で東大理二に合格した杉山奈津子さんの勉強法の本にも書いてあった

高校野球以外でもテレビの誘惑に負けそうな人にはお勧め
0366実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/15(火) 07:53:16.80ID:n10VTRzY0
区立九段が東大7名だってさ
区立に負ける重点校は恥
0367実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/15(火) 07:55:29.55ID:h7gL12dZ0
>>358
もう何年も前からそうなってるじゃん

日比谷だけが伸びて
西、戸山、青山、国立は基本的に停滞
立川と八王子東はズルズル実績下げてる

こうなったらもう止まらないよ
0368実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/15(火) 08:07:23.23ID:iKr2qQCF0
中受みたいに東大合格できるポテンシャルの生徒が豊富にいるわけではないから限られたパイの奪い合いになるからな
もちろん後から伸びてくるタイプもいるけど限定的だし
それでも最悪期よりはかなりマシになってるわけだし健闘してる方じゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況