>>869
医学部は川崎医大みたいな底辺レベルでも早慶理工学部相当の難易度。簡単ではない


医学部の偏差値が劇的に上がったのは、2000年前後の就職氷河期が原因だよ。
早慶の4割弱が進路未定で卒業して派遣や第二新卒で零細企業に。
公立小学校教員の採用倍率が最高50倍、地方公務員の採用倍率が200倍超が当たり前に。
就職氷河期を対象にした宝塚市の地方公務員の採用試験で倍率が400倍という報道
ロースクール制度の開始に伴いプラチナチケットの弁護士業が崩壊。


などの時勢を目の当たりにした受験生や起死回生を狙う再受験生が、最後のプラチナチケットとして医学部に殺到した。