>>628 巣鴨は毎学年転出率が10%以上ある。その大半は1年で辞める。なお理由は学校からの退学通告ではなく自主的な転出。あたりまえだが退学通告はよほど重大な非行か学費滞納がないと措置できない(学費滞納すれば一発)。学業不良はむろん昨今じゃ不登校でも退学なんかできないよ(裁判で負けるので)。転出の理由はほぼふんどしで、ふんどしを甘くみてた連中がそれくらいいるんだよ。巣鴨にいわせればちょうどいい「振り落とし」だろう。なお巣鴨くらいになると家庭や本人に深刻な問題かかえてる入学者も毎年数名でてくるので不登校から転出になるのも毎年の恒例行事。

>>631 そんな話しは聞いたこと無いね。誹謗中傷する目的なんだろうけど、デタラメを投稿するのは卑怯者のやりかただからよしなさい。

>>632 中学1年のうちに10%くらい転出がでるのは中堅私立では普通の事です。公教育ではないので学校の方針に不満があれば転出してもらうのはあたりまえでは?

>>636 巣鴨だけでなく栄東も転出率がたかい。中堅私立で先取り学習するところはたいてい中一で数〜10%くらい転出がおきる。転出がなくても不登校だったり。この手の層は中学受験でそうとう無理させられて、しかも本命全落ちとかもけっこういるので、家庭や本人に問題抱えたまま入学してくるケースがけっこうあるんだわ。これはしょうがない。そこまで含めて「受験監獄」の看板かかげてるんだから、入学する側もそういう覚悟で入学するしかない。