『仙台二高八十年のあゆみ』
「創立当時の生徒の大多数が第一中学校分校より来たので、本校は第一中学校分校の独立したものと誤ってうけとられるむきもあるが、一中の分校が独立して二中になったのではなく、本校が明治33年に創立された後、一中と二中両校によって日進学舎すなわち第一中学校分校を処理した形になるのである。」

『仙台二中二高百年史』
「創立当時の生徒の大多数が第一中学校分校より来たので、本校は第一中学校の分校が独立したものと誤ってうけとられる向きもあるが、一中の分校が独立して二中になったのではなく、本校が明治33年に創立された後、一中と二中両校によって日進学舎すなわち第一中学校分校を処理した形になるのである。」

仁科博之『教育余録−続・でもしかの記−』
「この分校生徒の処理、二中への移籍収容が誤解を生み、「仙台二中は仙台一中分校が独立昇格してできた」という伝説が流布した。「仙台の教育100年」仙台市教育委員会編(1973年3月31日発行)にも、誤って記載されている。」