自然科学の勉強って学生時代にお腹いっぱいやっといた方がいいよね。興味があっても社会人になると自分の仕事とか生活に関係あることしかやっぱり時間割けなくなってくるから。
勝間和代も茂木健一郎も学生の頃に講談社の科学読み物のブルーバックスを読んでいたらしい。
逆に社会科学系はゴアブックスがあるらしいです。
文系で頭の切れ味の良さを感じさせる人って理系科目の基礎的な教養もある人に多いような気がします。
小学校の頃とかスポーツとかするのは凄い良いことだけど、ゲームとかしている時間にはもっと理系科目を勉強してた方が実りのある時間だったろうと思う。
宮城県民は基本的には中学受験はしないんでなおさらそう思うな。