X



トップページお受験
1002コメント436KB

■□■□宮城県高校総合スレッドPart61□■□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/16(水) 21:11:06.60ID:Wu9igQmS0
2021年 新みやぎ模試 基準偏差値
https://fujiwara-shingakujuku.com/sendai-juku-miyamoshi-hensachi/

68 仙台二高(普通)
66 仙台一高(普通) 聖ウルスラ英智(特別志学Type1)
64 仙台三高(普通) 仙台三高(理数)
62 宮城一高(普通) 育英(特別進学・東大選抜)
60 仙台二華(普通) 宮城一高(理数) 東北学院(特進) 尚絅(特別進学)
59 仙台南(普通) 宮城学院(MG選抜) 聖ウルスラ英智(特別志学Type2)
58 仙台向山(普通) 泉館山(普通)
57 育英(特別進学・理系/文系) 宮城学院(グローバルコミュニケーション)
56 仙台向山(理数) 東北学院榴ヶ岡(特別進学) 宮城学院(MG特別進学)
55 泉(普通) 宮城野(普通)
54 石巻(普通)
52 仙台三桜(普通) 仙台白百合 東北(創進) 仙台城南(特進スーパー) 多賀城(普通) 古川(普通)
51 仙台東(普通) 尚絅(文理進学) 泉(英語) 白石(普通)

<前スレ>
■□■□宮城県高校総合スレッドPart60□■□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1643805701/
0267実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/19(土) 20:28:13.56ID:qLyhw3+t0
平成31年度 難関大学現役合格者数比較

一高・・・東大0、京大0、一橋0、東工大0・・・合計0  ぷっ(笑)
三高・・・東大0、京大1、一橋0、東工大0・・・合計1
0268実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/19(土) 20:29:32.83ID:qLyhw3+t0
仙台一高
令和2年その他私大(石巻専修、ノースアジアなどのFラン)214名
0269実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/19(土) 20:31:01.42ID:GV/K5KDt0
要するに仙台一高には浪人しても学院にさえ受からない輩が100人くらいいるって事。
0270実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/19(土) 20:32:42.33ID:w0AMuJ6Q0
令和3年度 私大合格実績
一高 早稲田21 慶応10 東北学院041
三高 早稲田05 慶応03 東北学院116
0271実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/19(土) 20:33:59.99ID:qLyhw3+t0
平成31年度 難関大学現役合格者数比較

一高・・・東大0、京大0、一橋0、東工大0・・・合計0  バカ
三高・・・東大0、京大1、一橋0、東工大0・・・合計1
0272実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/19(土) 20:36:49.41ID:7AtaRvYI0
リアルナンバーにあらずんばエリートにあらず
ここは崇高なるスレ故、
リアル三高未満、旧帝未満はご遠慮願いたく
0273実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/19(土) 20:37:45.80ID:w0AMuJ6Q0
令和2年度 難関大学合格者数比較
一高・・・東大4、京大4、一橋3、東工大4・・・合計15
三高・・・東大0、京大0、一橋0、東工大0・・・合計0 ゴミ
0274実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/19(土) 20:44:37.13ID:qLyhw3+t0
平成31年度 難関大学現役合格者数比較

一高・・・東大0、京大0、一橋0、東工大0・・・合計0  AV高校
三高・・・東大0、京大1、一橋0、東工大0・・・合計1
0276実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/19(土) 20:46:25.43ID:GV/K5KDt0
文化祭でアダルトビデオ流すような変態高校の未来は明るくないと思うよ。
0277実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/19(土) 20:48:28.21ID:qLyhw3+t0
>>275
令和3年なのに延々と令和2年の実績を流す
お前が言うのはおかしいと思わんか?
AV高校の関係者君。
0278実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/19(土) 20:48:50.54ID:F2GfOai60
>>266
ナンバーでも学院大に行く人ってそんなにいるんだね
あんまりイメージできないけどね
学院大って大東亜帝国とかと同レベルでしょ
一高とか三高って中学で学年5位とか10位とかだった人が行ってたような
0279実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/19(土) 20:49:55.69ID:0xOqrli20
基地外の秋田南高卒荒らしが価値のない書き込みで自作自演をしているのに宮城県民みんな医科っている。
0280実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/19(土) 20:59:46.89ID:2FqmM5yx0
面白い話を読みたいなら、こんなスレにはそんな話はないよと
0281実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/19(土) 21:03:18.01ID:2FqmM5yx0
面白い話はプロの書いた文章をお金払って読むのがよろし。
こんなスレッドには、なにか面白い話など期待してもナシだから。
有料サイトで読むべし、無料サイトで無駄にする時間を考えたら発生する金額など僅かなものだ。
0282実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/19(土) 21:11:17.75ID:h7Qgc++N0
特定の年度のみ抽出したりするのは悪意感じる。そうしたい意図もわかる。その人間の性格もわかる。
0284実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/19(土) 21:48:45.00ID:C/1o/nTy0
>>283
今って東海大より下で帝京とかそのレベルでしょ
0285実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/19(土) 22:01:44.74ID:F2GfOai60
地頭の良さは3分話せばわかる
会話の出来る人とは付き合いたいと思う
それだけの話
0286実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 00:33:36.41ID:E9OrVcLG0
考えてみれば1週間後には国立大学の個別試験ってあらかた終了なんだよね。
それから2週間もすれば速報版の週刊誌が出てほぼ今年の各校の勢力図が分
かる。今のうちだけだよね、好き勝手なこと言えるの。
0287実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 00:38:05.42ID:VLkwFyck0
>>284
偏差値的にはそうでも、東北学院の場合は東北大落ちとか多そうだし、
私立の豊富な東京より上位のレベルは高いだろうね
帝京などは日東駒専にすら入れない奴らしかいないんだから
0288実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 02:50:23.78ID:SAg9Yho+0
東北大落ち学院とか
そもそも東北大に受かる頭じゃねーじゃん
0289実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 02:54:59.64ID:VLkwFyck0
>>288
まあ東北大A判、B判落ちはいないだろうね
しかしC判、D判あたりはいるだろうし、そうなると
東京ならマーチや早慶下位は受かるレベルだから、
帝京なんかとは比較にならないほど学院の上位はレベル高いよ
0290実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 05:05:54.95ID:J6fsg+Uj0
>>289
でも入学する時はそう言ってても
卒業して社会にでれば、地方の無名の私大卒
0291実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 05:57:46.79ID:/Go8Ufmc0
仙台一高の中高一貫化を求めます。
宮城の上位全部を一高に集約して、中学から競わせれば、宮城にも他県に負けない進学校ができるだろう?
歴史的に格のある一高なら誰も文句は言わない
0292実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 06:12:43.81ID:VLkwFyck0
2019年東北学院大進学者数
仙台一   進学者数5
仙台三   進学者数21
仙台二華  進学者数15
宮城一   進学者数30
仙台向山  進学者数26
0293実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 06:36:05.11ID:EyNZr+Nv0
学院大派閥を舐めてはいかん。
東北大、駅弁、宮教落ちで宮城県内では
上位学歴+県内最大派閥だから。
0294実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 06:37:24.96ID:EyNZr+Nv0
愛知の南山、札幌の札札北北に相当する。
0296実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 06:39:49.09ID:EyNZr+Nv0
受験偏差値ではなく、地域内知名度ね
0297実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 06:41:58.84ID:EyNZr+Nv0
昭和以降にできたFランとは違うのだよ、Fランとは。
宮城県民専用青学とも言える。
首都圏のFランの3倍は凄い。
0298実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 06:43:41.54ID:EyNZr+Nv0
駅弁落ちで浪人日東駒専に行くなら
断然、現役で学院がオススメ。
ただ、宮城県限定な。
0299実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 06:44:40.00ID:EyNZr+Nv0
専修大?ああ、石巻ね。
が宮城県民の反応。だから学院大の方が良いw
0300実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 06:48:24.85ID:zYP+GfMv0
>>291
>仙台一高の中高一貫化
>歴史的に格のある一高なら誰も文句は言わない

頭大丈夫?
まっ先に二高が反対するだろ。他の高校からも大反対される。
馬鹿な一高卒が、一貫化前は平身低頭ペコペコしていても、
一貫化したとたん掲示板などでデカイ顔をするのを誰も見たくない。

既得権を持った二華も反対するかもしれない。
中高一貫化するなら、二高と一高同時にやる。宮一、三高も加えてもいいかもしれない。
これならあまり文句は言われない。
0301実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 06:50:18.16ID:VLkwFyck0
平成30年度司法試験合格率ランキング

         受験者数   合格者数    合格率

予備試験合格者 433     336        77.60%

1 東北学院大   5        3        60.00%
2 一橋大    121       72        59.50%
3 京都大    216      128        59.26%
4 東京大    252      121        48.02%
5 神戸大    129       51        39.53%
6 慶應義塾大 301      118        39.20%
7 大阪大    133       50        37.59%
8 早稲田大   301      110        36.54%
9 九州大     87       29         33.33%
10 名古屋大   95       29         30.53%
11 白鴎大     7        2         28.57%
12 東北大    55       15         27.27%
13 香川大    12        3         25.00%
13 広島大    48       12         25.00%
15 中央大    435     101         23.22%
16 愛知大     13       3         23.08%
17 信州大     22       5         22.73%
18 首都大東京 103      23         22.33%
19 岡山大     51      11         21.57%
20 創価大     61      13         21.31%
21 北海道大  108      23         21.30%
0302実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 06:55:45.18ID:VLkwFyck0
1961年8月号の「蛍雪時代」付録「旺文社模試から見た大学入試難易ランキング」
http://stat.ameba.jp/user_images/68/95/10073579485.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/ea/68/10073579367.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/09/56/10073587094.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/54/e4/10073592359.jpg

一部抜粋
35.早稲田大(商学部)
36.大阪府立大(経済学部)
37.同志社大(経済学部)
38.関西学院大(商学部)
40.東北学院大(文経学部) 
41.成蹊大(政治経済学部) 
43.同志社大(商学部)  
45.北九州大学(商学部)

同志社の商学部より上位にランクされている

北海学園が「北海道の早稲田大学」
東北学院が「東北の慶應義塾大学」
と呼ばれていた時代があった
0303実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 07:31:57.77ID:tPp2++YV0
>>292
これ現役ね。
一高は浪人して30人行くよ。
0304実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 08:14:13.00ID:uaXD+pK90
これだけ世間的に公立校の一貫校が浸透しているのに
一高だけを特別扱いして一貫校にする理由は別にないから、
それするんだったら二高〜向山くらいまでの大学まで行く生徒が多い学校は
足並み揃えて中学を併設してお互いに競争させるのが健全。
宮城は中堅校以上の公立校を高校受験から中学受験メインに変えてしまったらいいんだよね。
大学まで行こうと思っている生徒には高校受験がない方が勉強の効率が上だし、
勉強する気のないヤンキーとわざわざ同じ教室で授業を受けたくないと思っている人が大半だし。
0305実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 09:24:04.78ID:EyNZr+Nv0
いいね。地方自治体ごとに進学型の
上級中等学校と就職訓練型の尋常
中等学校に分けりゃいい。
0306実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 09:35:09.26ID:EyNZr+Nv0
要は戦前に戻せば良いってこと。
昭和好きのモウロク爺も喜ぶかもなw
0307実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 09:51:54.79ID:uaXD+pK90
宮城は公立校も中学受験での募集をメインにして、
公立校の中学受験が全国的に根付くまでは
他県から転居してきた生徒のために高校受験の枠も少し残しておく
(高校受験の定員は50名程度が適当だろうか)。
あと教師も東京みたいに公立も学校ごとに採用するものいいかもしれないね。
もっとも、授業は林修先生みたいに一流のプロ講師にオンラインで流すということになっていくかもしれないが、、、

とにかく戦後に設計された教育制度が
今の時代にぜんぜんマッチしなくなってきているのは事実だよ。
0308実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 10:12:50.30ID:uaXD+pK90
>>305
成績が比較的上位の生徒が進学型の公立中高一貫校に進学するようになると、
尋常中等学校の教育の質が低下するという懸念点があるので
尋常中学校内でも高校受験で捲土重来を目指す生徒に対応するための
クラス分けはあったほうがまあまあいいかと。
0309実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 10:16:55.06ID:0Pu5XDVs0
>>300
一高を中高一貫にしてもダメな未来しか見えない。
時代に合わない勘違いした校風は健在だしな。

でなきゃ、推薦決めた優秀な生徒がAV嬢になんか
ならないって。悪い意味の自発能動しかないんじゃ
中学生には悪影響しかない。
0310実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 10:26:33.99ID:uaXD+pK90
一高が中学を併設したら
仙台第一中学がふたつになってしまうという笑い話もあるしね
0311実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 10:41:51.21ID:uaXD+pK90
一貫校化がOBとか学校関係者の利権のためだけになってしまっては、
結果、また特定の公立高校のエリート校化だと批判されて過去に公立のパワーを解体した動きがまた発動してしまうと思う。
東京とかで都立の一貫校が比較的うまくいっているのは
安価な授業料で良質な教育を受ける機会を都民に与えるため、
という大義名分が成立しているのが明らかだから
違和感のない形で受け入れられているんだと思う。
0313実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 10:51:00.63ID:oT6vH9hw0
角館って秋田南より東大合格者数は圧倒的に多数

角館は県知事輩出、甲子園出場歴ありと、秋田南にないものを多数生み出しており、秋田南高卒荒らしが悔しがるのも納得する。
0314実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 11:13:28.86ID:EyNZr+Nv0
またけーふか。つまんねーから出てくんな。
0315実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 11:14:42.39ID:EyNZr+Nv0
宮城県高校総合スレという漢字が読めないのか?
0316実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 11:16:41.33ID:tPp2++YV0
人気があって教育力も高く文武両道を実践してる仙台三を中高一貫にするという動きもあるようだね。交通の便が悪いという問題点もあるようだが、そこはそんなに重要ではないらしい。
0317実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 11:41:29.76ID:GP8SEyU90
>>316
今度は三高の売り込みか。
三高が一貫校になって一高や二高の掲示板でデカイ顔するようになるのか、
それはやめてくれ。大反対される。
原則は平等。
0318実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 11:46:58.99ID:/Go8Ufmc0
二高以外のナンバー全部中高一貫にすれば良い
0319実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 11:53:27.21ID:PQibvOIQ0
宮城県は一斉に共学化したように、平等な競争を期すために
一斉に中高一貫校にすればいい。

小石川は日比谷といい勝負するところまで行きそうな気がするね。

日比谷に行くには家の近くの公立中学に通わないといけない。
デキる生徒にしてみればそれを欠くことのできる
中高一貫である小石川に流れるのは違和感のないこと。

超進学校に合格するような
成績上位者にとって公立中学の何が良くないかと言えば
とびぬけて優秀な生徒は公立中学ではいじめに遭うからだ。
美貌に恵まれた女子生徒が周りの同性からいじめられてしまうのと同じ構造。

何が言いたいかと言えば
凡庸な人間には自分の存在や遺伝子を脅かす存在を排除しようとする
動きが出てくるのが普通の人関社会では普通にあり得ることだからだ。
0320実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 12:05:18.43ID:VaglDCIU0
>>291 = >>318

291実名攻撃大好きKITTY2022/02/20(日) 05:57:46.79ID:/Go8Ufmc0>>300
仙台一高の中高一貫化を求めます。
宮城の上位全部を一高に集約して、中学から競わせれば、宮城にも他県に負けない進学校ができるだろう?
歴史的に格のある一高なら誰も文句は言わない

318実名攻撃大好きKITTY2022/02/20(日) 11:46:58.99ID:/Go8Ufmc0
二高以外のナンバー全部中高一貫にすれば良い

ほら、さっそくコイツが正体を出した。
きれいごとを言っているが、一高を一貫校にして二高を潰したい、それしかない。
二高以外が一貫校になっても一高にはかなわないことを知っているからな。
0321実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 12:30:58.97ID:PQibvOIQ0
一高も二高も近所にありすぎるからな。
ナンバーは今のパワーバランスが一番いいように思うけどね。

宮城一女のOGからすると今の状況は不満はあるだろうが
優秀な女子からするとレベルの高い高校に行けるようになったわけだし
中学受験して二華行くという選択肢もできた。
0322実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 12:31:14.21ID:6hqYcRK00
>>319
>宮城県は一斉に共学化したように、平等な競争を期すために
>一斉に中高一貫校にすればいい。

それは正論だろう。
途中で何だかんだと横やりを入れてくる連中がいなければ、うまくいくはず。
特定の高校だけというのは、反発されてあまりうまくいくとも思えない。

中高一貫校になった後も、あまりうまくいかなかったり問題が出てくるような高校は
元に戻すという選択肢もあるからね。
0323実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 12:45:05.43ID:PQibvOIQ0
一斉に中高一貫にすれば条件が一緒のなかでの
学校同士の競争になるし
それでも二高に優秀な生徒が集まるんだったら
学校に対する評価がそうだということ。
前提の条件はある程度各校ともに揃える必要がある。

一貫校化後の高校受験の募集定員なども
他県からの転入者などの状況も鑑みながら変えていけばいいだけ。
0324実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 12:45:29.73ID:hcE2TC9D0
>>319
小石川と日比谷は全く別の需要があって競合していない
小石川は筑波大附属中が一番の競合校
日比谷は転勤族や帰国子女の高校受験組に支えられている
0325実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 12:47:00.47ID:hcE2TC9D0
中高一貫化すると高入に人気なくなるよ
二女は元々そんなに偏差値高くなかったから弊害がないだけで、県千葉のように県船橋に高入が吸われる危険性もある
0326実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 12:48:31.13ID:hcE2TC9D0
あとは一貫校にすると定員は高校240名程度にしないといけない
住民の猛反対にあって終わりだろう
0327実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 12:49:11.59ID:hcE2TC9D0
中高一貫の定員を増やしたいなら二華の完全中高一貫化がコストかからないし、まずはここからか
0328実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 12:52:11.40ID:PQibvOIQ0
>>322

>中高一貫校になった後も、あまりうまくいかなかったり問題が出てくるような高校は
元に戻すという選択肢もあるからね。

二華は高校受験はやめて中学受験だけの募集になるかもしれないね。
0329実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 12:52:23.68ID:VLkwFyck0
中高一貫は、難関私立でも高校受験は人気が無い
東大50人近く受かる海城なども高入はほとんど東大受からず高校受験自体を廃止
0330実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 12:56:45.78ID:VLkwFyck0
中高一貫にとって高校入学組は邪魔でしかない。私立でも都立でも。そういう流れ

https://blogos.com/article/425029/
私立中高の決断「高校受験組に東大合格はムリ」

都内の有力中高一貫校が相次いで高校募集を停止している。中学受験塾代表の矢野耕平氏は「高校募集を停止する豊島岡女子の場合、今年の東大合格者は全員が中学入学組だった。中学入学組より高校入学組の学力が劣ることが多いことが理由だろう。完全中高一貫化の流れは、さらに続きそうだ」という――。

豊島岡女子、東邦大学付属東邦、そして渋幕も高校入試停止
東京都内の有力中高一貫校が相次いで高校募集を停止している。本郷高校(豊島区)は2020年度入学、豊島岡女子学園(同)は2021年度入学を最後に高校入試を取りやめる。

この動きは千葉にも及んでおり、東邦大学付属東邦が2017年度より高校募集を停止したほか、渋谷教育学園幕張も今年6月に同校ウェブページ上で「将来の中高一貫化を見据えた」ものとして、中高のシャツ・ブラウスの統一を発表している。

都立中高一貫校も高校募集廃止の傾向に

2021年度は都立富士高等学校附属中学校、都立武蔵高等学校附属中学校が、2022年度からは都立両国高等学校附属中学校、都立大泉高等学校附属中学校が高校募集を停止する。都立白?高等学校附属中学校のみは時期未定となっている。
0331実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 12:57:07.90ID:hcE2TC9D0
例えば水戸一と土浦一、どちらも茨城のトップ校だが中高一貫化するんだよね
中学80人、高校募集160人
今まで高校募集320人で倍率1.5倍とかあるのに高校募集半減させてどうすんだこれ
難民がたくさん出るぞ
0332実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 12:57:19.64ID:6hqYcRK00
>>328
それは各高校の実情に合わせて好きなようにやればいいと思う。
現状では、一校だけ優遇されている状態だから、まずこれを改めること
からかな。
0333実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 12:58:31.53ID:hcE2TC9D0
>>330
都立両国、大泉、富士、武蔵なんかは少数精鋭でかなりの率を残すようになりそうだね
高入組に配慮しなくていいし、高入は人気なくて偏差値落ちてたし
0334実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 12:59:41.90ID:hcE2TC9D0
>>332
お前らのようなOB爺が中高一貫化で東大合格者増やしたいンゴおおおおおお
少数精鋭にしたいンゴおおおおおお

と叫んでも子育て世代からしたらそんなもんされたら困るだろう
0335実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 13:03:45.21ID:qT8ipIEV0
>>334
馬鹿が発狂して絡むな。
0336実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 13:04:25.90ID:hcE2TC9D0
>>335
いやいやお前が馬鹿だろう
俺は医師だし
0337実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 13:05:03.29ID:hcE2TC9D0
ということでまずは二華を完全中高一貫化して定員増
宮城No.1にすることかな
0338実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 13:07:08.85ID:qT8ipIEV0
>>336
糞野郎いい加減にしろ。
だからお前は、二華が他の高校が一貫化することで既得権を失いたくないだけだろ。
0339実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 13:08:21.89ID:VLkwFyck0
>>333
進学実績もそうだし、文化・スポーツの双方でも実績は内進>高入なので、高入はほんとうにいらない存在扱い

https://blogos.com/article/570483/
東京都にはこれまで10校の都立中高一貫校があったのですが、そのうち5校は高校からの入学も可能でした。しかし2023年度までにすべての都立中高一貫校を完全中高一貫校化することを決めました。高校から入れなくなるということです。

判断の根拠になったのが、2018年に東京都が発表した「都立中高一貫教育校検証委員会報告書」です。

報告書には「併設型高校(高校からも入学枠がある中高一貫校)における各種大会・コンクール等での実績について、過去3年間の全国大会以上の出場・受賞実績を見ると、文化・スポーツの双方で実績が挙げられているが、 個人での出場・受賞実績は概ね内進生によるものとなっている。内進生については、高校受験のないゆとりを生かして、趣味や部活動など、自分の興味や関心があることに取り組めていることが結果に結び付いているものと考えられる」とあります。

茨城県や東京都の公立中高一貫校が、進学実績を向上させるだけでなく、多方面で個性的な学校文化を花咲かせるとしたら、この動きは他県でも続くかもしれない。

2000年代から公立中高一貫校が全国にできていますが、実はこれももともとはいわゆる「ゆとり教育」の一環として始まったものでした。「ゆとり教育」そのものは方向転換を余儀なくされたわけですが、そのなかでも生き残ったのが公立中高一貫校だったわけです。

いわば、「ゆとり教育」を受けるために各地で中学受験が盛んになっているという、一見するとおかしな状況になっているということです。
0340実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 13:08:31.46ID:hcE2TC9D0
>>338
いや俺は未来の子育て世代として意見を言っているんだよ
お前らのような爺よりも切実だろう
それに併設型一貫化したら人気無くして高校偏差値が凋落するかもしれんぞ?
0341実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 13:12:17.47ID:hcE2TC9D0
>>339
これができるのも東京は選択肢が豊富だから
地方でやれば中学受験できる家庭は限られるし、高校枠は大きく削減されるから経済格差による受験機会の差が大き過ぎて大問題だろう
0342実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 13:12:19.56ID:qT8ipIEV0
>>340
>併設型一貫化したら人気無くして高校偏差値が凋落するかもしれんぞ?

そのときは元に戻せばいいだけだろうが。その程度の頭を使え。
0343実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 13:12:38.50ID:hcE2TC9D0
>>342
そんなころころ変えられるわけないだろ
馬鹿か
0344実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 13:13:11.00ID:VLkwFyck0
中央の流れが地方に波及していくのが普通なので、地方の中高一貫も併設型は今後どんどん完全中高一貫校化していくと思われる
0345実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 13:15:08.95ID:VLkwFyck0
>>341
茨城の例を見ろ

茨城県の公立高校では最近大きな改革がありました。2020年度から2022年度にかけての3年間で、一気に10校の県立高校を中高一貫校化することになっているんです。

その中には水戸第一土浦第一も含まれており、両校ともすでに中高一貫校化しています。水戸第一は旧制一中(戦前のトップ校)の流れを汲む名門校。土浦第一は近年では東大合格者数で水戸第一のお株を奪う県内トップ進学校。東京都でいえば、日比谷と西が中高一貫校化するようなもの。

そのほかの8校も各地域のトップ進学校であり、県内の教育熱心な家庭に与えるインパクトは甚大です。公立名門高校に進めばいいやと思っていたご家庭でも、「あら、うちも中学受験しなきゃ!」ということになっています。
0346実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 13:16:08.72ID:PQibvOIQ0
やっぱり地方は首都圏と比べると学校文化も洗練されていないし、チャネルも少ないんだね。

上位校は高校受験の枠は残しておかないと転勤族にとっては
家族連れてこられない単身赴任の土地という状況になるな
0347実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 13:16:14.25ID:hcE2TC9D0
>>344
宮城の場合は青陵が既に中等教育型だし、二華が移るのも容易いと思われる
OGの反対も一番少ないし何よりコストがかからない
0348実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 13:16:38.93ID:qT8ipIEV0
>>343
>そんなころころ変えられるわけない
お前は、何が何でも他に一貫校ができるのは困ると言ってるだけだ。この糞野郎。
定員などどうにでもなるだろうが、馬鹿が。
0349実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 13:21:38.15ID:hcE2TC9D0
>>345
だから茨城は大問題になるだろう
土浦は別に都内に出たり、並木とかもあるからまだいいけど水戸一は高校募集が320人→160人になる

中学受験は高校受験と異なり、独学ではとてもじゃないが難しいとされており塾代も高校受験の比ではない
0350実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 13:23:15.70ID:PQibvOIQ0
俺も茨城は問題になると睨んでいた
0351実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 13:23:22.08ID:hcE2TC9D0
中高一貫化をしても中等教育型ではないとそこまで大きな意味がないと思う
ただの上位層の青田買いをしているだけ
0352実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 13:24:28.91ID:hcE2TC9D0
>>350
狂ったように中高一貫化してるけどどうなるんだろうな
高校枠が半減化、しかも元々水戸一は倍率も高いのに
0353実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 13:25:31.70ID:FajCmNg10
千葉のトップ校の県立千葉から一貫校化が始まり、
茨城は、土浦一高、水戸一高の2つが一貫校になるし、福島も旧制一中の安積が一貫化。
京都は旧制一中の洛北が一貫校。
全国でトップ校が一貫校になっていくのは、
時代の流れと考えていいのだろう。
0354実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 13:26:14.90ID:hcE2TC9D0
東京のように中等教育型と高校受験募集のみに分けるのが一番良い
日比谷も西も国立も高校募集のみだろう
中途半端にして定員だけ減るのが一番良くない
0355実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 13:26:46.99ID:hcE2TC9D0
>>353
洛北は旧制一中だから一貫化に選ばれたんだろうけど、元々底辺化していたからね
0356実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 13:27:40.11ID:hcE2TC9D0
>>353
ちなみに県千葉の一貫化はコストをかけた割に大失敗してる
0357実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 13:30:18.47ID:PQibvOIQ0
中学受験って公立っていっても塾代がかかるからね。
地方とか高所得層が少ない地域だと中学受験って根付かないのかね。
水戸一と土浦一は絶対に問題になると思っていたよ。

安価な学費で一定の教育効果があるのは
従来どおり高校受験が一番なのかね。

中学校で公立中学という三流の環境から地域トップ校に行くのか
中学受験して地域二番手という中堅の公立一貫校に進学するのか。
二択だな。
0358実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 13:30:33.81ID:VLkwFyck0
県千葉が失敗したのは、高校受験で敬遠されるようになったから、
内進生が大きな顔をしている中高一貫校なんて嫌、全員同じスタートが良いという層が船橋に流れた
県千葉はおそらく、完全中高一貫化していくだろう
0359実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 13:30:57.09ID:FajCmNg10
>>352
>狂ったように中高一貫化してる
>高校枠が半減化、しかも元々水戸一は倍率も高い

高校枠が減った分は、併設中学校入学分があるからあまり問題なさそうだが。
土浦一、水戸一も定員が減るだろうが、難関、準難関大に合格するレベルの
生徒にとっては、大した影響が出るとも思えない。
0360実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 13:34:29.53ID:PQibvOIQ0
>>354
じゃあ二華と青陵は中等教育型にして
他のナンバーは高校受験オンリーにしてでFAでいいな。
ナンバー各校はいまのパワーバランスでちょうどいいと思う。
0361実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 13:34:42.86ID:FajCmNg10
県千葉はこれからが本番だろうとは思っているが。
あせってもしかたない。
0362実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 13:35:26.85ID:hcE2TC9D0
>>359
そりゃあ上位1/5で入学するような層には大きな影響がないかもしれない
10回入試を受けても10回受かるようなのは上位2割くらいだろう

しかし定員全体が320名→240名に減ること、中学受験できる家庭は2回チャンスがあるが、高校受験しかできない家庭は320名→160名に大きく減るのは大変だ
0363実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 13:37:24.27ID:hcE2TC9D0
あとはいくら公立中高一貫を増やしても受けられるのは1つだから落ちたときの滑り止め問題が
本来なら歴史はある東北学院中がそれを拾って進学校化するべきなんだろうけど凋落したからな
共学化で存在感アップできるかどうか
0364実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 13:41:25.27ID:FysxzYHd0
東北学院は附属校ゆえに進学校化できないという足枷があるからね
全体のレベルが上がれば誰も学院大になんて行かなくなるし
0366実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 13:50:00.14ID:FysxzYHd0
>>365
そこは立地が良さそうだ
近くに大きな公園もあり、反対側の路線には修猷館や西南学院中高もあり文教地区って感じ

東北学院中高は田んぼの真ん中
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況