>>632
医学教育課程は国試合格見込みがあってこそ卒業できるカリキュラムになっている
→医師国家試験合格率が低くでない理由

偏差値低めな医学部は最低修業年限(6年)で卒業できない比率が高くなる
あと、学費が安いからと言って必ずしも最低修業年限卒業率が高くなるわけでもない
https://www.mext.go.jp/content/20200904-mxt_igaku-100001063-2.pdf

最低修業年限(入学→卒業留年なし)卒業率
東京大医  99.0%
京都大医  98.0%
順天堂大医 96.9%
自治医科大 87.0%
岡山大医  86.1%
広島大医  83.3%
九州大医  74.3% ← 広大医岡大医より随分と低い・・・
福岡大医  72.7%
近畿大医  72.1%
島根大医  70.5% ← 国立なのにどういうこと?
徳島大医  70.2% ← 国立なのにどういうこと??
弘前大医  68.9% ← 国立なのにどういうこと???
産業医科大 68.6%
川崎医科大 64.2%

https://i.imgur.com/t41RmuW.png
https://i.imgur.com/Bw9HlUI.png