X



トップページお受験
1002コメント377KB

千葉県中学高校ランキング Part.78

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0944実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 11:25:43.20ID:vhM+3A2Z0
>>941
県千葉、最近は東大20きることが多いよ
0945実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 11:32:38.85ID:5F7N1zfY0
県千葉と県船って毎年Eduの更新遅いよな。
県船に至っては、私大は現役分しか載せていないし(2021分)。
0946実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 17:42:50.90ID:zX5bdrLA0
239 :駿台高校偏差値(男):01/12/07 02:52 ID:CpXy9wx7
 ★は東京都
72 灘
71 ★筑波大附属駒場
70
69 ★開成
68 東大寺学園 慶應志木 ★学芸大附属(一般)
67  甲陽学院
66 大阪星光学院 ラ・サール 慶應義塾 ★早大学院 ★早実
65  ★筑波大附属
64  久留米大附設
63 ★桐朋 ★海城 ★巣鴨(理数) 大阪教育大附属池田 大阪教育附属平野 洛南(V類A)
62 広島大附属 洛星 愛光 早大本庄 慶應藤沢
61 ★青山学院 広島大附属福山 西大和学園(特別編入A)
60 京都教育大附属 洛南(V類B) 白陵 立教新座
59 桐蔭(理数) 東邦大東邦
58 ICU 市川 江戸川取手(医歯)★学芸大附属(内部)
57 ★中大杉並 ★巣鴨(文数)
56 西武文理(理数)
55 ★明大明治 ★成蹊 ★中大付属 桐蔭(普理数) 江戸川取手(普通)★学芸大大泉
54 ★城北 城北埼玉  昭和学院秀英 西武文理(英)
0947実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 17:45:29.16ID:zX5bdrLA0
駿台高校偏差値(女)
70 慶応女子(一般)  
69                        
68 東京学芸大附属(一般)
67             
65 青山学院 早実    
64 筑波大附属 ICU(一般)
63 お茶の水女子大附属  
62 慶応藤沢(地域調整枠)
61               
60 浦和明の星 桐蔭(理数コ)
59 渋谷幕張 東邦大東邦 豊島岡女子            
58 東京学芸大附属(内部)西武文理(特別選抜)
57 江戸川学園取手(医歯) ICU(日本人校)西武文理(私立医歯) 成蹊
56 西武文理(理数) 栄東(アルファ)昭和秀英 東洋英和 中央大杉並
55 東京学芸大大泉 淑徳与野(特類)
54 江戸川取手(普通) 栄東(アドバントス)西武文理(英語) 明治学院 桐蔭学園(普通)
53 星野女子(V類) 共立女子 桐光学園(理数)駿台甲府
52 日大第二     
0948実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 17:56:20.86ID:GmI70F/Q0
昔の東邦大東邦って高校は定員100名ぐらいで4科入試だったけど公立の滑り止めだったの?
開成とか国立大附属高校落ちで来る人いた?
0949実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 18:05:07.99ID:jbJ+Tivz0
巣鴨が東大50とか受かってた頃は
開成→巣鴨→市川とか東邦だよ
0950実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 18:55:57.37ID:AFEjY2CI0
202駿台高校偏差値

72 筑波大駒場
71 灘
69 開成
67 渋谷幕張 東大寺学園
66 筑波大附 慶應志木
65 東京学芸大附 早大本庄学院 早大学院 早稲田実業 慶應義塾 久留米大附設
64 大阪星光学院 ラ・サール
63 市川 西大和学園 ※日比谷
62 お茶の水 愛光 広島大福山 ※都立西 北野
61 洛南(空) 広島大附
60 ※県立千葉 横浜翠嵐 堀川(探求) 茨木 天王寺
59 大阪教育大池田 東海 国際基督教大学 青雲 ※大宮(理数) 国立 湘南 膳所 熊本
58 立教新座 岡山白陵 明大明治 昭和学院秀英 洛南(海) 金沢大附 桐朋 ※県立浦和 新潟 金沢泉丘 大手前 徳島市立
57 大阪教育大天王寺 智辯学園和歌山 栄東 白陵 ※土浦第一 水戸第一 戸山 岡崎 三国丘 奈良 修悠館 鶴丸
56 城北 青山学院 清風南海 同志社 真和 ※札幌南 仙台第二 宇都宮 浦和女子 船橋 立川 岐阜 旭丘 四日市 済々黌 大分上野丘
55 巣鴨 江戸川取手 滝 立命館守山 立命館 ※札幌北 宇都宮女子 高崎 前橋 大宮 厚木 柏陽 富山中部 長野 一宮 静岡 浜松北 嵯峨野 長田 高松
54 弘学館 早稲田佐賀 ※仙台第一 福島 川越 千葉東 都立国際 八王子東 川和 横浜サイエンス 横浜緑ヶ丘 甲府南 松本深志 西京 豊中 筑紫丘 福岡 甲南
53 学習院 中大杉並 中大附属 比叡山 西南学院 ※盛岡第一 秋田 山形東 市立浦和 春日部 都立青山 希望ヶ丘 多摩 藤島 甲府第一 神戸 兵庫 宮崎西
52 明大中野 大阪桐蔭 ※青森 八戸 安積 佐倉 薬園台 光陵 相模原 時習館 刈谷 加古川東 市立西宮 畝傍 長崎西 
51 函館ラ・サール 雲雀丘学園 土佐 ※弘前 川越女子 小山台 新宿 神奈川総合 平塚江南 大垣北 桐蔭 岡山朝日 山口 松山東 佐賀西
50 関西大倉 ※木更津 国分寺 駒場 都立竹早 横須賀 彦根東 広島 
49 ※米子東 松江北
・"※"以降が公立校
・首都圏私立は開成・渋谷幕張・市川 以外は3科
・私立の特進コース系は除外
0951実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 18:57:19.45ID:AFEjY2CI0
2021 駿台高校偏差値(男子)

72 筑波大駒場
71 灘
69 開成
67 渋谷幕張 東大寺学園
66 筑波大附 慶應志木
65 東京学芸大附 早大本庄学院 早大学院 早稲田実業 慶應義塾 久留米大附設
64 大阪星光学院 ラ・サール
63 市川 西大和学園 ※日比谷
62 お茶の水 愛光 広島大福山 ※都立西 北野
61 洛南(空) 広島大附
60 ※県立千葉 横浜翠嵐 堀川(探求) 茨木 天王寺
59 大阪教育大池田 東海 国際基督教大学 青雲 ※大宮(理数) 国立 湘南 膳所 熊本
58 立教新座 岡山白陵 明大明治 昭和学院秀英 洛南(海) 金沢大附 桐朋 ※県立浦和 新潟 金沢泉丘 大手前 徳島市立
57 大阪教育大天王寺 智辯学園和歌山 栄東 白陵 ※土浦第一 水戸第一 戸山 岡崎 三国丘 奈良 修悠館 鶴丸
56 城北 青山学院 清風南海 同志社 真和 ※札幌南 仙台第二 宇都宮 浦和女子 船橋 立川 岐阜 旭丘 四日市 済々黌 大分上野丘
55 巣鴨 江戸川取手 滝 立命館守山 立命館 ※札幌北 宇都宮女子 高崎 前橋 大宮 厚木 柏陽 富山中部 長野 一宮 静岡 浜松北 嵯峨野 長田 高松
54 弘学館 早稲田佐賀 ※仙台第一 福島 川越 千葉東 都立国際 八王子東 川和 横浜サイエンス 横浜緑ヶ丘 甲府南 松本深志 西京 豊中 筑紫丘 福岡 甲南
53 学習院 中大杉並 中大附属 比叡山 西南学院 ※盛岡第一 秋田 山形東 市立浦和 春日部 都立青山 希望ヶ丘 多摩 藤島 甲府第一 神戸 兵庫 宮崎西
52 明大中野 大阪桐蔭 ※青森 八戸 安積 佐倉 薬園台 光陵 相模原 時習館 刈谷 加古川東 市立西宮 畝傍 長崎西 
51 函館ラ・サール 雲雀丘学園 土佐 ※弘前 川越女子 小山台 新宿 神奈川総合 平塚江南 大垣北 桐蔭 岡山朝日 山口 松山東 佐賀西
50 関西大倉 ※木更津 国分寺 駒場 都立竹早 横須賀 彦根東 広島 
49 ※米子東 松江北
・"※"以降が公立校
・首都圏私立は開成・渋谷幕張・市川 以外は3科
・私立の特進コース系は除外
0952実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 19:22:03.13ID:oBoXoq0x0
>>949
巣鴨・桐朋は落ちぶれたね
0953実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 19:44:51.71ID:RjQzKQzR0
>>951
高入り生は
千葉>渋幕

偏差値怪しい
0954実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 20:05:51.72ID:h4oA42tO0
>>953
7つも偏差値違うのに、そんなことあるかね?!
根拠は??
0956実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 20:15:53.39ID:VXxf8eGq0
>>954
県千葉の併願で多いは秀英。少し減って
市川。渋幕は少数。併願なら合格したら
県千葉いく。でも、それはほんの一握り。
大多数は併願していない。というか、
合格が難しい。
つまり、渋幕併願の県千葉生は偏差値高いが
他は低い。
駿台が示す通り。
0957実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 20:28:27.36ID:BD4B4qzH0
東邦の東大0で東工大16って記録なんじゃね?
東大2で東工大12とかは昔の神奈川公立でそこそこあるけど
0959実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 20:40:05.30ID:DN4ldwrV0
>>958
作戦成功って言うか、東工大は、東大0の学校でも16人も受かるんだってことで、むしろ東工大の評判下げちゃってるみたいよ。東大スレにそう言う意見があった
0961実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 20:42:27.75ID:asKTLmp/0
>>955
ヒント,大部分が中高一貫のエスカレーター
0962実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 20:44:06.33ID:asKTLmp/0
>>959
共通テストの国社を捨ててるだけじゃん.
0963実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 21:17:33.97ID:BD4B4qzH0
昔の東工大は240:700だった
0964実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 21:19:50.93ID:dE9kmEy60
>>962
捨ててるだけじゃんって、要は、東邦には国社もキチンとこなせるだけの能力や根気がない輩が多いってことをいみじくも意味してるんじゃないの?!
学生のレベルを測る上で、なかなか深刻な問題を孕んでると、一般の人は普通思うわな
0967実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 21:50:59.92ID:SsQHilN60
>>966
それは全く見当違いwww
定員が今の3割位にしないと難しくなる要素がない
易化が止まらない状態
東大蹴って海外大学行く学生がどんどん増えている
0969実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 21:54:08.44ID:asKTLmp/0
>>967
関西は下降傾向.
東京は一極集中.
東大はそりゃ難しくなるわな.
0970実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 21:54:18.15ID:SsQHilN60
>>966
東大なんて今やどこの馬の骨かわからない高校からでも受かるようになったから
こんな時代に東大合格者数が減っている高校は東大以上に急速に中の学生のレベルが下がっている証拠
少子化でもっと上の高校に受かるからそっちにどんどん生徒が頭脳流出してるんだろうけど
東大も同じ
最上位は浮かしと同じで青天井だけどね
0971実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 21:55:48.21ID:081zrvaj0
東大一極集中は感じるね。駅弁はもちろん地方帝大のレベル低下が甚だしい
人口の東京集中が加速して、東京から地方に行こうという人が少ないからやむを得ないが
0972実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 21:58:13.90ID:SsQHilN60
つまり以前なら駅弁行ってた受験生が今は東大に入れる位簡単になったということ
更にコロナで地方受験生が減ってるらしいから
0973実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 22:02:25.84ID:atSzWnKt0
中学受験の塾のSAPIXにしてもそうだけど1人勝ちする時代になってきたね
勢力均衡の方が面白いよね
0974実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 22:06:54.99ID:oBoXoq0x0
>>972
それはない

君今の受験事情全然知らないでしょ?


子どもいないの?
0975実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 22:36:33.57ID:si6DOaij0
私立高校が幅を利かす東大は凋落していく
地方公立名門トップ高校から地方帝大の方が地頭上やからね
0976実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 22:39:49.65ID:SsQHilN60
今の偏差値が以前の偏差値と同じだと思ってるの?www
大学進学率15%位の時代の50%を超えた今の偏差値50が同じわけないでしょう
東大の先生が実際に東大生のレベルの低下についてゼミで言ってたよw
今でしょの林も以前では到底受からないレベルの教え子がバカバカ受かってるから
東大は今の3割位の募集定位員にしないと入試の水準が維持できないとテレビで言ってたよw
0978実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 22:43:48.41ID:SsQHilN60
少子化で子供がピーク時の半減している今東大が難化する要素はまったくないよ
一極集中も減って足りなくなった分を他のもっと下のレベルから吸収して補填してるだけだから
高校も大学も状況は同じ
人口の一極集中も同じ
結局需要と供給
0979実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 22:45:29.96ID:Eu9am80w0
>>974
ホント、なんか自分で考えた説に浸って、現実全然見てない
ウチの子供3人のうち、ここ数年で2人東大受けて、1人はそもそも東大まで行き着かなくて、京大受けた
結果として、東大、早稲田、慶應1人ずつで、自分も東大出身だけど、今の東大は感覚的に、昔同様に明らかに難しい感じだよ。特に理一。東大の子は理一だけど、それはもう無茶苦茶勉強してたよ
0980実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 22:48:18.33ID:SsQHilN60
それが?
数字で論理的に説明してみてよ
データとまでは言わないから仮の数字でいいから難しくなるメカニズムをどうして難しくなるのか説明してよ?w
0981実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 22:51:11.09ID:Eu9am80w0
>>978
なんか一生懸命な自説唱えてるけど、イミフもいいとこだね。具体的に自分の妄想がどう現実につながるのか、具体的なエビデンスがあるなら示してよ。全然無さそうで、根拠レスの理屈を○○の一つ覚えで繰り返しそうな雰囲気だけど。そもそも今の東大生と実際に話してみたこととかある?!
0983実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 22:52:25.89ID:SsQHilN60
ちなみに大手予備校のHPやデータでも東大の易化は示されている
東大の進振りのデータでもわかる
私大は推薦で一般入試の競争率を上げて偏差値操作して見た目偏差値高く見せているのは知ってるよね
これもすごくはっきりしたデータが予備校で予備校やそれをもとにしサンデー毎日かなんかの記事もある
0984実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 22:54:53.53ID:SsQHilN60
高校の生徒のレベルが変わらなければ放っておいても東大の数は増える
減っている高校は東大のレベル低下以上に高校のレベルが下がっている証拠w
0985実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 22:57:43.63ID:Eu9am80w0
昔の駅弁レベルの生徒でも東大に受かるくらい簡単だ?! なんだそれw 試しに今の共通テストとか自分で解いてみ。昔の共通一次なんかより相当難しくて、なおかつ東大受かる子は相当な点数弾き出してる。そもそもオタクは、どこの大学を受けたの?
東大とか難関大学の受験経験が自身であって、子供も難関大学受けてれば、今の東大が駅弁だなんて思えるワケ絶対ないよ
0986実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 23:08:29.81ID:Eu9am80w0
>>983
そもそも早稲田なんかは、卒業生の上位は、一般学生なんかじゃなくて、推薦とかAOとかばかりだよ。ウチの娘は、早稲田の某学部の一般入試組で、、真面目だから大学でもコツコツ勉強して、卒業時はトップ10に入る成績で卒業した。それもあってその学部のトップ卒業組数十人の出自一覧を、娘は特別に先生から見せて貰えた。それ見たら、自分も正直驚いたけど、ほぼ9割方推薦やAO組で占められてて、一般入試組なんてさっぱりいない。要は、早稲田の先生は、推薦組とかは優秀だからとる比重を増やしてるって公言してるけど、それはホントだよ。ただ、推薦組とかは個性的で自由奔放な人も多めで、成績悪い人も結構いるのは一方の事実みたいだけど
0988実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 23:25:47.54ID:SsQHilN60
70代:1学年220〜250万人 団塊の世代
60代:1学年160〜170万人
50代:1学年170〜190万人 バブル世代
40代:1学年180〜200万人 団塊Jr.世代
30代:1学年130〜150万人 ゆとり世代(バブルJr.)
20代:1学年120〜130万人 
10代:1学年110〜120万人
9歳以下:1学年85万人〜110万人

豊かになって女性の社会進出が進む頃に生まれた30代から一気に少子化が加速
逆に平成大不況で未婚者が増え、今の10代が激減、少子化対策が不可能に。
そんな時代の流れと共に人口が減る中
相変わらず東大は定員3000人、早稲田定員1万人。
私大は増え、学部は増えていった。
0989実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 23:26:48.48ID:SsQHilN60
東大は定員2000人、早稲田大は定員7000人適正
もうちょっと減らすべきだが急には難しいだろうから。
つまり今の東大生の下位1000人、早大生の下位3000人は、確実にワンランク、もしくはツーランク下げた大学、学部が妥当なラインなわけだ。
問題はこうした学生を大学側、企業側がどう扱うべきかということだ。
東大生が、東工大・一橋になっても多少の影響があるにせよエリートなことには変わらないが、
早大生が、明大・青学大・立教大・中央大・法政大になると話が変わる。
人生に与えるインパクトが違うからだ。
今の20代、10代を見るとき、重要なポイントだと思いませんか?
0990実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 23:27:35.39ID:SsQHilN60
なら偏差値が下がってないとおかしいではないかと反論が出るだろうけど
偏差値とは、母集団の中での位置を相対的に数値化したものであって
母集団の学力のレベルの推移を反映した絶対的な評価ではない。
つまり極端な少子化であきらかに、大学入学の入り口が広がってるにもかかわらず、数値が変わらない、上がってるならば
それは母集団のレベルが下がっていることを示す。
見ると偏差値が下がった大学も多く見るが、主要大学の偏差値がそれほど下がってない。
これは、複合的な原因が絡み合っている結果だと読み解く。
・少子化で18歳人口が減った←偏差値が下がる要因
・大学受験の大衆化による母集団のレベル低下←偏差値が上がる要因
・内部進学、推薦入試を増やし一般入試枠を減らす←偏差値が上がる
0991実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 23:27:59.19ID:iouF7bN00
それに、例えば、今の東大二次の英語なんか見たことある?
自分の受験した頃とは違って、今ではレベルの高いヒアリングの問題がたんまりあって、しかもその他の英語長文とか英作文とかは相変わらずズッシリと重たい問題ばかり
あの質はヒアリングの分+αで、量は明らかに多い問題を、昔と同じ時間内で解き切って、しかも合格者の英語の平均点数は、昔同様高い
今の東大受験生は、少なくとも英語に関する限り、明らかに昔の受験生より修練積んでる
正直、あの英語の問題一つとっても、東大合格者のいわば「事務遂行能力」が半端ないことは分かる筈
0992実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 23:32:31.19ID:SsQHilN60
これを私大バブル期の200万人で計算したら、ほぼ今のマーチ以上が
当時の日東駒専以上レベルになる。

高学歴の割合は何%!? 同世代の人口から分析!
https://takumick.com/kougakureki-rate
0993実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 23:32:51.84ID:atSzWnKt0
英語は共通テストでさえ難しいよね
英検2級、準1級、1級を持ってる小学生が増えたね
時代が違うのかな?
0994実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 23:37:00.89ID:SsQHilN60
東大のリスニングははっきりいって点取問題でしょw
2回流れるから下手すると共通テストより解きやすいw
0995実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 23:48:40.66ID:qJCSjzBg0
>>994
よく言うわ。自分で実際に東大ヒアリングの問題解いてみ。うわってなるよ。ちな、自分は英検1級で国際機関勤務もあるから、英語は並みの人より相当出来るとは自負してるけど
0996実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 23:55:10.65ID:1g562UWB0
あとさ最後に、東大の学生の出来が昔とそんなに変わらないだろうってことの自分なりの解釈を補足しとくけど、東大の問題は、昔からどの科目も出題形式、傾向、難易度共に基本あまり変化がない
自分も、子供が受けた今の問題見ても、正直懐かしい印象
そして、東大の文系も理系も、合格者の平均点数は、今も昔もさして変化はない
これをどう解釈すべきかと言うと、合格する学生は昔同様に優秀、あるいは、東大の先生がきんねんは採点を甘くしてるから、今の学生は昔より出来が悪いのどちらかだろう。明らかに後者はないね
0998実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/18(金) 00:08:19.63ID:jsBGgHqi0
私大はこの時期でもまだ補欠繰り上げ出してる。
慶応や上智でも辞退が相次いでいるようだがコロナで国立志向なのか?
1000実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/18(金) 06:46:55.89ID:CJnp5HBD0
>>949
都内住みで巣鴨と市川ならどっち行くの?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 149日 13時間 14分 59秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況