少子化で大学全入時代だってことをお忘れではないかい
大学進学率も50%を越えている
同じ偏差値でも上位15%位の母集団と上位50%位の母集団では全くレベルが違う
放っておいても同じレベルの学生なら以前よりはマシな大学に入れる
進学実績が伸びているのはただそれだけのこと

受験人口の減少による大学の難易度の低下の影響が大きいだろ

30年前と今の大学群のレベルが全然違う。今の早慶は当時のマーチ
今のマーチは当時の日東駒専。
18歳人口が当時の6割程度になった今、私大には推薦も拡大し、
大学名だけで学力が測れない時代になった。
唯一の救いは当時と比べ、国公立大の5教科7科目化が進んだこと。
やはり国公立大の合格者数のみが高校の真の実力を測る物差になる。