X



トップページお受験
1002コメント377KB

千葉県中学高校ランキング Part.78

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 01:15:24.07ID:rZ96VR0v0
>>847
河合のデータが嘘というのか?
また科目に応じて合格に使うかどうかは関係ない。

仮に点数を見ないから意味が無いと言うと、
共通テストを足切りにしか使わない東工大は
同テストの点数が随分低くなりアンポンタン大学というのか?

とうこう大情報ムズいぞ
0853実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 01:25:16.35ID:hmoFDt640
2022年

サンデー毎日

東工大
24 県千葉 浅野
19 県船橋
18 国立
15 大宮 東邦大東邦 東工大付属

一橋
21 県船橋
19 県千葉
18 西
15 サレジオ
14 桐朋 湘南
12 浦和 市川 青山 国立
11 豊島岡 翠嵐
10 大宮 戸山 芝 柏陽 浅野 
0854実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 01:27:20.85ID:hmoFDt640
2006年

一橋大学 2006年
https://dotup.org/uploda/dotup.org2749588.jpg

開成  24
麻布  21
駒東  21
桐朋  21
海城  15
学附  14
渋幕  13
聖光  13
浦和  12
千葉  12
城北  12
JG   12
国立  11
栄光  10
熊本  10

なお、東工大のトップも開成。

昔はかなりレベルが高かった一工・・・
0855実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 01:32:19.89ID:NqzPvEwv0
>>853
私立高校が少ないね
0857実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 01:55:52.09ID:baxwTxCj0
ちなみに一橋合格高校トップ10の高校
の東大合格者数平均

2006年 東大49人
2022年 東大18人


一橋のレベル低下がよくわかる数字
0858実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 02:17:29.29ID:m3dfzx/b0
>>852
分かってないねえ
ウチの息子は、実は数年前に京大工を受けた。ちなみに、東大理一をホントは受けたかったけど、東大は英語が質も量も大変過ぎて、自分には
0859実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 02:24:27.00ID:m3dfzx/b0
>>858
とてもムリとの理由てわ、志望変更
息子が受験した年の共通テストは、数学の片方の科目と理科の一科目がかなりムズくて、点数あまり振るわなかった
だけど、京大は共通テストは英国社のみの点数で、一次試験の点数算出してくれるから、息子は助かった
共通テストは、しばしば数学理科が難化して、理系の受験生でも手こずることがある。それでも、東大の場合、足切りに引っかからないように、共通テストで科目に拘らず万遍なく点数取る必要あるから、共通テストの勉強も結構手を抜かなかったりする大変さがある。そこが京大と比べた違い
0863実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 02:58:13.21ID:lXTiNpb20
>>862
バラけてるんじゃないかな?
聞いた事もないような高校から2人とか3人とか
でも昔は埼玉の2番手高校から5人とか合格してたのが今は1人2人くらいになってるみたい
千葉県は2番手高校からはたまに1人いるくらいだよね
0864実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 03:08:20.10ID:fme1lOnW0
>>863
実際にはバラけてないみたいよ
少なくとも学校別で上位20位を調べた限りでは一部名門に集中してるらしい
東大合格者全体のデータを見たいところだけどなかなかないね
0865実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 07:14:48.27ID:Ddoozndk0
>>832
しょぼw
こんなランキングじゃ一部の高校しか話題にならない
千葉県の主役はやっぱり千葉大ランキングだとわかるな
0866実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 08:03:53.64ID:/aGt7qwV0
>>865
自分で作れもしないのに、外野は黙ってろ
こんなに手間暇かけて作っていただけるだけでも、有り難く思え
0868実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 08:23:47.46ID:rZ96VR0v0
>>853
公立が実力をつけてきた。
また、一工は難しい割に宣伝になんないから
私立は避ける傾向にあり?
0870実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 08:57:12.61ID:nQ9EtqJC0
2022東大合格者数


74人 渋谷教育学園幕張
23人 市川
19人 県立千葉
10人 県立船橋
9人 東葛飾
3人 稲毛、昭和学院秀英
2人 千葉東
1人 県立柏、芝浦工大柏、成田、暁星国際

(サンデー毎日、エデュ)
0871実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 09:12:11.26ID:vLHLb6ZR0
>>850
クッソ完敗やんw
憐れみで解放されたクセによく言うわ
0872実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 09:23:04.79ID:1uDTAGwK0
>>869
筑駒レベルは東大に行って当たり前という雰囲気だろ。千葉の公立と比較すると怒られるぞw
0873実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 09:28:07.33ID:tHxmdRrA0
県千葉と船高が一工多いの嬉しいな
0874実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 09:29:44.51ID:1uDTAGwK0
>>834
京大工学部物理学科なんだけど、、
ttps://www.s-es.t.kyoto-u.ac.jp/ja/information/laboratory
0877実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 09:35:36.38ID:1uDTAGwK0
>>826
県船例年国医5-7名。これを加味すると
20%超えそうな勢い。
割合で言えば、創設以来最強じゃね?
これから楽しみだ
0878実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 09:41:11.02ID:baxwTxCj0
単純に一工のレベルが下がったと
解釈するのが最も自然なのに
それをなんとか屁理屈で避けようとしてるのがめちゃ面白いw

千葉公立は東大国医無理組で
一工の実績頼りだからなぁ


他スレにも貼って反応見てみようかな
0879実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 10:00:01.34ID:1OJ/IWK50
一工のレベルは分からないけど東大が異常に難しくなってるのは分かる
理一ヤバそうだから理二に変える人が増えれば理二もレベル上がるわけだし
0880実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 10:10:27.97ID:Ur4665UO0
千葉大2022(前期のみ)
48.県船橋
42.県千葉
39.市千葉
38.佐倉
33.市川、昭和秀英
31.千葉東
28.薬園台
26.小金
24.木更津
22.東葛飾
20.東邦大東邦
0881実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 10:21:44.18ID:hdVt75v00
医学部離れとか言われてるけど情報操作に騙されてアホだなぁ

法曹界は新司法試験になって確かに凋落したけど医師免許は医師会と与党が癒着している限り安泰のプラチナ資格
1990年代も医師過剰時代になるから止めた方が良いとか言うデマが流れたけど大嘘だったし
まぁ医学部が歯学部みたいに乱発して設置されたら今の様な殿様商売はできなくるけど
医師の質が下がるとか嘘の建前を言って医学部新設はほぼ医師会が阻止しているからw
医師の質の問題だったら河合偏差値37.5〜47.5の私大医学部だらけだった1980年頃の医師はどうなるんだって話w
0882実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 10:22:11.29ID:YJgqut5O0
千葉東は今年は宮廷シフトにまわったのか
下位宮廷と千葉横国工学部辺りってそこまで難易度変わらんし
0883実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 10:30:36.51ID:1OJ/IWK50
千葉高と船橋高は東工大、一橋大、千葉大見ると超国立志向だね
志望しても合格出来ないと意味ないけど合格してるもんな
0884実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 10:39:48.63ID:TorAs6Zx0
やっぱ地元千葉大や早慶のランキングだと色んな高校が出てきていいよね。

東大だと数校の話題で終わってしまう。
0885実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 10:52:32.35ID:D8KdtpTu0
医学部といえば今日は医師国家試験の発表日だな。伝説の理三男ルシファーは国浪4年目で受かるんかね
0886実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 10:54:22.64ID:1OJ/IWK50
都立高校が伸びてるね

都立高校からの東大合格者数

2004年 《合計56人》
西11、八王子東8、両国8、国立7、戸山6、武蔵4、小石川4、日比谷3、大泉1、国分寺1、立川1、白鴎1、晴海総合1、南多摩1

改革

2022年 《合計195人》
日比谷63、西27、小石川20、国立18、戸山12、武蔵11、九段7、青山6、両国6、八王子東6、立川国債4、新宿3、白鴎3、
富士2、国分寺2、北園1
0887実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 11:04:57.85ID:EVxmz6I80
>>871
この流れで、ヒマな2人は余計なチャチャを絶対入れないでね
0888実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 11:06:59.47ID:EVxmz6I80
>>878
そうだね、是非貼ってみて、東大スレの人とかの反応見てみると面白いよ
0889実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 11:15:38.94ID:EVxmz6I80
都立も更に合格実績伸ばしたいなら、中学受験に参加しないと。実際にはそうするのは難しいと思うけど
首都圏は、優秀層がマジで中学受験でゴッソリ抜けるから、高校受験の母集団は、どうしてもその残り層+海外帰国子女に限定されちゃう
もし日比谷とかが中学受験に参入したら、おそらく筑駒を抜く日本一の進学校になるのは、ほぼ間違いないだろう。もっとも都の教育委員会とかが許してくれないのは必至だろうけど
0890実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 11:35:12.56ID:1OJ/IWK50
千葉県も県立の中等教育学校たくさん作った方がいいのかな
稲毛くらいの公立高校が増えたりして
0891実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 11:57:11.65ID:xjEROfG70
中受で都内に流出しまくりの船橋市川柏松戸地域に公立中高一貫校を5‚6校作れば公立王国ができる。
稲毛みたいに市立校は全部中高一貫にすればいい。
0892実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 12:39:16.77ID:V0AOfQLU0
>>889
小石川、都立武蔵を始め中高一貫が東大合格者数を増やしてるじゃん。
都よりも千葉県が公立中高一貫校増やした方がいいんじゃね?
0893実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 12:41:03.30ID:V0AOfQLU0
>>890
稲毛は中高一貫校の定員を80人から160人に
増やしたよね
0894実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 13:28:40.09ID:K5aWeLUR0
>>827
医学部以外で千葉大なんて興味ない
0895実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 14:25:53.57ID:W/L8DDjd0
>>894
こんなスレ来んと東大スレでも行ってろよ
0897実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 17:11:26.76ID:zAst7R1k0
第2回駿台全国模試 2021年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
2021年10月21日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は
除く)、◎九州大学、▽筑波大学、○一橋大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は
除く)、☆神戸大学

66●東京(文科一類)
65●東京(文科ニ類)、★京都(法)、★京都(総合人間・文系)
64●東京(文科三類)、★京都(経済・一般)、★京都(文)、★京都(教育・文系)、○一橋(法)
63○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
62◆大阪(法・国際公共政策)
61◆大阪(法・法)、◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)
60◆大阪(経済)
0898実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 17:13:58.37ID:zAst7R1k0
★2022年度 第2回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値(2021年10月21日更新 ●非医)

77 東大理三
76 京大医
75
74  
73 阪大医 東京医歯
72
71
70
69 東北医 名古屋医 九州医   
68 北大医 神戸医 阪公医 奈良県立医 千葉医 ●東大理1
67 金沢医 広島医 岡山医 横市医 京都府立医  
66 筑波医 新潟医 山梨医(後期)名市医  
65 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●京大工(情報) ●東大理2
0899実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 18:14:19.08ID:v5x7d13X0
>>898
市川の国医は、なかなか顔ぶれがイイかもね
東大理ニや人気の京大情報工学科並み以上の大学の内、旧帝(東北2、北大1)、都会人気型 (千葉7、横市2、筑波1)、旧6 (岡山1、金沢1、新潟1: 千葉は都会型でカウント)、その他 (三重1) で、計17名
今年は、数だけじゃなくて質もなかなか進歩したんじゃない
0900実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 18:28:50.00ID:2Fu7zkTh0
>>880
1975年の千葉大合格者数だけどなんで千葉東は下の方なの?
あと何で市川高校はあるのに東邦大附東邦はないの?
千葉東と東邦大東邦は80年代になってから伸びたの?
http://web.archive.org/web/20190204014256im_/http://www.geocities.jp/gdata1995/1975008.jpg
http://web.archive.org/web/20190204014256im_/http://www.geocities.jp/gdata1995/1975007.jpg
0901実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 18:39:55.48ID:dnLejrEN0
千葉東旧帝シフトって言うけど千葉大少ないな
まあ医学部薬学部以外でも工学部と教育学部じゃかなり難易度違うけど
俺も90年代半ばの早稲田理工理科1科目時代早稲田理工材料工受かって千葉大情報工落ちたし
後でみたら早稲田理工材料工は競争率2倍で千葉大情報工は倍率5倍だったw
0903実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 19:29:33.31ID:xFnTivR40
>>876
どこ行っても同じ手口で荒らす奴だ。
情けをかけられた屈辱が我慢ならんのか。
0904実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 19:43:19.75ID:aRrjDpKj0
>>903
大の大人が、「オマエの母ちゃん、デベソ〜w」的な、ホント他人事ながら恥ずかしい挑発を何度も繰り返しちゃうって…
皆相手するだけマジで時間の無駄
0908実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 20:35:26.46ID:zlpBufsa0
>>883
私立高校に比べたら貧乏人が多いから
0909実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 20:45:19.10ID:AeC+uTGA0
やっとノイマンのコピペの呪いから解放されたと思ってたのに
また荒らしのせいで東邦はこれから10年間は低迷するな
0910実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 21:19:00.77ID:IyMi3Kh80
少子化で大学全入時代だってことをお忘れではないかい
大学進学率も50%を越えている
同じ偏差値でも上位15%位の母集団と上位50%位の母集団では全くレベルが違う
放っておいても同じレベルの学生なら以前よりはマシな大学に入れる
進学実績が伸びているのはただそれだけのこと

受験人口の減少による大学の難易度の低下の影響が大きいだろ

30年前と今の大学群のレベルが全然違う。今の早慶は当時のマーチ
今のマーチは当時の日東駒専。
18歳人口が当時の6割程度になった今、私大には推薦も拡大し、
大学名だけで学力が測れない時代になった。
唯一の救いは当時と比べ、国公立大の5教科7科目化が進んだこと。
やはり国公立大の合格者数のみが高校の真の実力を測る物差になる。
0911実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 21:20:26.90ID:Ddoozndk0
昔の市川って早稲田が多くて千葉大が少ない私大専願が多い高校だったんだなあ
東邦は国立合格者の割に早慶が少なく理系が多かったのかな
http://web.archive.org/web/20150821013122/http://www.geocities.jp/hmyk95/kanagawa1995.html
0912実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 21:21:02.20ID:IyMi3Kh80
そんな御時世に進学実績が下がってる高校は相当中の生徒のレベルが下がっているって証拠
0913実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 21:22:24.53ID:+BfsGEa90
>>911
私立が進学校へ向かう時って始めに私大を抑えて無双してから国立へ矛先向ける。
0914実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 21:25:31.76ID:uItUtI4h0
>>910
え、国立大の5教科7科目って昔からじゃない?
というか、子供が社会1科目だったから減ったのかと思ったが
0916実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 21:41:30.51ID:IyMi3Kh80
東京一工も易化してるから一工のTop10のメンツが変わるのも当然
以前なら東大諦めて一工早慶行って層が東大にちゃんと収まるようになったから
その分以前なら落ちていたその下のレベルの層が増えるのはごく当然
0917実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 21:41:37.42ID:Ddoozndk0
>>914
90年代は5教科6科目だったような
センターも800点満点
千葉大は医学部も2次理科1科目だった
千葉大医学部だけめざしててセンターで断念した人はどうしていたのか知らないが
早稲田理工も理科1(総合理科みたいな科目)と物理の入試だった時代があった(有機化学やらなくていいということ)
藤木直人もその時代の人
0918実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 21:47:25.35ID:IyMi3Kh80
御三家も武蔵が脱落し麻布がジリジリと東大合格者数を減らし開成に一極集中するのも当然
御三家全てに満遍なく行き渡るほどトップ層の人材が少子化で人数的にいないから一校にすべてが収まってしまう
女子の桜蔭の一人勝ちも同じ構造
0919実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 22:22:07.05ID:NqzPvEwv0
>>911
国府台ってすごい進学実績下がったけど何が原因なんだろ
0920実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 22:26:22.86ID:rZ96VR0v0
>>910
俺もなぁー.理屈で子供が団塊ジュニア世代の
6割になってるから,難関大も簡単になっているかと
思ってたんだよ.

でもよく調べてみると,東京一極集中で東京の
大学の難関度合はそんなに落ちてなくて,易化したのは
駅弁国立大だということなんだよなぁー.

共通テストも楽勝かと思ったら,
団塊ジュニア世代みたく簡単に
点数取らせてくれないぞ.
0921実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 22:26:42.63ID:8g8qkJwJ0
大陰唇小陰唇桜蔭唇
0922実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 22:27:46.02ID:NqzPvEwv0
>>920
改行の仕方が個性的ですね
0923実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 22:28:42.17ID:91og2CiR0
>>916
東大諦めていきなり私大の早慶まで落とすのっているの?
箸にも棒にも引っかからないような東大志望ならわかるが・・・
0925実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 22:42:53.16ID:NqzPvEwv0
後期で東北大受ける人も結構いるな
前期東大落ちで
0926追加
垢版 |
2022/03/16(水) 22:44:24.89ID:rZ96VR0v0
>>920
例えば,90年ころであれば,
阪大>東工大だった。
今では東工大>阪大に文句つけるやつ
いないだろ。

また他の例であるが,理系限定であるものの、
明らかに京大>東大という時代があった。
が,今では東大>京大だろ。

だから、簡単になった大学と難関化した大学に
明らかに分かれるんだよな。地方国立は著しく偏差値下げて、
入りやすくなっているよ。
0927実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 22:48:02.82ID:rZ96VR0v0
>>916
じゃあ,過去は開成は東大150人合格
だったのが,今では,東大350人合格
するようになったか?
0928実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 22:58:41.91ID:NqzPvEwv0
今東大受かる方が、30年前東大に受かるより難しいけどな
0930実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 23:09:33.34ID:hXzhwyXw0
>>929
東大文落ちなら後期一橋、東大チャレンジ落ちなら北大、東北大、横国大じゃね
0931実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 23:14:01.33ID:fme1lOnW0
一橋後期って経済学部に理系を取り込むための謎ルートみたいなものだろ
特殊なルートと見るべき
0932実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 23:16:30.04ID:KeGCSgTX0
>>928
少子化だけど上位層は青天井だもんな
0933実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 23:19:42.53ID:hXzhwyXw0
東北大も経済学部に理系入試導入して倍率は文より高かった。AIとかデータサイエンスとか文理融合した分野が今後の主流だろうから。

そういや一橋も専門学部作るんだっけ。
0934実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/16(水) 23:30:04.29ID:Wt2jVEi+0
>>928
それは感じるな
やっぱ私立一貫校のカリキュラムがより成熟してるのに加えて、今じゃ鉄緑会みたいなさらなる後押しがあたり前になってるからね
ただでさえ優秀層なのにそれが鉄緑会で鍛え上げられて東大目指すんだから
0937実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 02:26:10.85ID:SsQHilN60
>>927
開成自体も平均レベルが下がってるだけだろw
昔は例えば100人の上位10人が開成に入学していたとすると
募集定員が変わらなければ今は50人の上位10人が開成に入れることになる
100人の時代なら20位までの人でも入学できることになる
仮に1点から100点に一人ずつ分布しているとしたら
以前は90点以上の人が10人合格していたことになるが
今は80点以上の人が10人合格できることになる
以前は開成以外の学校に行っていた人が今なら開成に入学しているか平均レベルが下がるんで東大が入りやすくなってるのに
合格者数が変わらない
大学受験も同じ状況
0938実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 02:30:28.03ID:SsQHilN60
東大生のレベル低下はよく言われているところ
今でしょの林も東大が入りやすくなって今の3割位の定員にしないと東大の学生の水準が維持できないとテレビで言ってたよ
以前なら絶対に受からないようなレベルの教え子の生徒がバンバン受かってるって
0939実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 02:32:55.79ID:SsQHilN60
そんな時代に東大が増えるどころか減っている高校(県千葉とか)は中の生徒のレベルが相当下がっているって証拠
少子化だから競争が大幅に緩和されているんで仕方ないけど
0940実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 06:57:04.90ID:BD4B4qzH0
>>936
昔は違った
0941実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 08:24:59.64ID:tv7MLDxb0
>>939
1学年の学生数が450人から320人に減っているからな。60人東大合格は40人ぐらいだと思わないといけない。それに優秀そうが渋幕に沢山行くからまだ耐えている方ではないか。

千葉校は最近東大20-30位の人数で安定運行。
0944実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 11:25:43.20ID:vhM+3A2Z0
>>941
県千葉、最近は東大20きることが多いよ
0945実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 11:32:38.85ID:5F7N1zfY0
県千葉と県船って毎年Eduの更新遅いよな。
県船に至っては、私大は現役分しか載せていないし(2021分)。
0946実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 17:42:50.90ID:zX5bdrLA0
239 :駿台高校偏差値(男):01/12/07 02:52 ID:CpXy9wx7
 ★は東京都
72 灘
71 ★筑波大附属駒場
70
69 ★開成
68 東大寺学園 慶應志木 ★学芸大附属(一般)
67  甲陽学院
66 大阪星光学院 ラ・サール 慶應義塾 ★早大学院 ★早実
65  ★筑波大附属
64  久留米大附設
63 ★桐朋 ★海城 ★巣鴨(理数) 大阪教育大附属池田 大阪教育附属平野 洛南(V類A)
62 広島大附属 洛星 愛光 早大本庄 慶應藤沢
61 ★青山学院 広島大附属福山 西大和学園(特別編入A)
60 京都教育大附属 洛南(V類B) 白陵 立教新座
59 桐蔭(理数) 東邦大東邦
58 ICU 市川 江戸川取手(医歯)★学芸大附属(内部)
57 ★中大杉並 ★巣鴨(文数)
56 西武文理(理数)
55 ★明大明治 ★成蹊 ★中大付属 桐蔭(普理数) 江戸川取手(普通)★学芸大大泉
54 ★城北 城北埼玉  昭和学院秀英 西武文理(英)
0947実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 17:45:29.16ID:zX5bdrLA0
駿台高校偏差値(女)
70 慶応女子(一般)  
69                        
68 東京学芸大附属(一般)
67             
65 青山学院 早実    
64 筑波大附属 ICU(一般)
63 お茶の水女子大附属  
62 慶応藤沢(地域調整枠)
61               
60 浦和明の星 桐蔭(理数コ)
59 渋谷幕張 東邦大東邦 豊島岡女子            
58 東京学芸大附属(内部)西武文理(特別選抜)
57 江戸川学園取手(医歯) ICU(日本人校)西武文理(私立医歯) 成蹊
56 西武文理(理数) 栄東(アルファ)昭和秀英 東洋英和 中央大杉並
55 東京学芸大大泉 淑徳与野(特類)
54 江戸川取手(普通) 栄東(アドバントス)西武文理(英語) 明治学院 桐蔭学園(普通)
53 星野女子(V類) 共立女子 桐光学園(理数)駿台甲府
52 日大第二     
0948実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 17:56:20.86ID:GmI70F/Q0
昔の東邦大東邦って高校は定員100名ぐらいで4科入試だったけど公立の滑り止めだったの?
開成とか国立大附属高校落ちで来る人いた?
0949実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 18:05:07.99ID:jbJ+Tivz0
巣鴨が東大50とか受かってた頃は
開成→巣鴨→市川とか東邦だよ
0950実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 18:55:57.37ID:AFEjY2CI0
202駿台高校偏差値

72 筑波大駒場
71 灘
69 開成
67 渋谷幕張 東大寺学園
66 筑波大附 慶應志木
65 東京学芸大附 早大本庄学院 早大学院 早稲田実業 慶應義塾 久留米大附設
64 大阪星光学院 ラ・サール
63 市川 西大和学園 ※日比谷
62 お茶の水 愛光 広島大福山 ※都立西 北野
61 洛南(空) 広島大附
60 ※県立千葉 横浜翠嵐 堀川(探求) 茨木 天王寺
59 大阪教育大池田 東海 国際基督教大学 青雲 ※大宮(理数) 国立 湘南 膳所 熊本
58 立教新座 岡山白陵 明大明治 昭和学院秀英 洛南(海) 金沢大附 桐朋 ※県立浦和 新潟 金沢泉丘 大手前 徳島市立
57 大阪教育大天王寺 智辯学園和歌山 栄東 白陵 ※土浦第一 水戸第一 戸山 岡崎 三国丘 奈良 修悠館 鶴丸
56 城北 青山学院 清風南海 同志社 真和 ※札幌南 仙台第二 宇都宮 浦和女子 船橋 立川 岐阜 旭丘 四日市 済々黌 大分上野丘
55 巣鴨 江戸川取手 滝 立命館守山 立命館 ※札幌北 宇都宮女子 高崎 前橋 大宮 厚木 柏陽 富山中部 長野 一宮 静岡 浜松北 嵯峨野 長田 高松
54 弘学館 早稲田佐賀 ※仙台第一 福島 川越 千葉東 都立国際 八王子東 川和 横浜サイエンス 横浜緑ヶ丘 甲府南 松本深志 西京 豊中 筑紫丘 福岡 甲南
53 学習院 中大杉並 中大附属 比叡山 西南学院 ※盛岡第一 秋田 山形東 市立浦和 春日部 都立青山 希望ヶ丘 多摩 藤島 甲府第一 神戸 兵庫 宮崎西
52 明大中野 大阪桐蔭 ※青森 八戸 安積 佐倉 薬園台 光陵 相模原 時習館 刈谷 加古川東 市立西宮 畝傍 長崎西 
51 函館ラ・サール 雲雀丘学園 土佐 ※弘前 川越女子 小山台 新宿 神奈川総合 平塚江南 大垣北 桐蔭 岡山朝日 山口 松山東 佐賀西
50 関西大倉 ※木更津 国分寺 駒場 都立竹早 横須賀 彦根東 広島 
49 ※米子東 松江北
・"※"以降が公立校
・首都圏私立は開成・渋谷幕張・市川 以外は3科
・私立の特進コース系は除外
0951実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/17(木) 18:57:19.45ID:AFEjY2CI0
2021 駿台高校偏差値(男子)

72 筑波大駒場
71 灘
69 開成
67 渋谷幕張 東大寺学園
66 筑波大附 慶應志木
65 東京学芸大附 早大本庄学院 早大学院 早稲田実業 慶應義塾 久留米大附設
64 大阪星光学院 ラ・サール
63 市川 西大和学園 ※日比谷
62 お茶の水 愛光 広島大福山 ※都立西 北野
61 洛南(空) 広島大附
60 ※県立千葉 横浜翠嵐 堀川(探求) 茨木 天王寺
59 大阪教育大池田 東海 国際基督教大学 青雲 ※大宮(理数) 国立 湘南 膳所 熊本
58 立教新座 岡山白陵 明大明治 昭和学院秀英 洛南(海) 金沢大附 桐朋 ※県立浦和 新潟 金沢泉丘 大手前 徳島市立
57 大阪教育大天王寺 智辯学園和歌山 栄東 白陵 ※土浦第一 水戸第一 戸山 岡崎 三国丘 奈良 修悠館 鶴丸
56 城北 青山学院 清風南海 同志社 真和 ※札幌南 仙台第二 宇都宮 浦和女子 船橋 立川 岐阜 旭丘 四日市 済々黌 大分上野丘
55 巣鴨 江戸川取手 滝 立命館守山 立命館 ※札幌北 宇都宮女子 高崎 前橋 大宮 厚木 柏陽 富山中部 長野 一宮 静岡 浜松北 嵯峨野 長田 高松
54 弘学館 早稲田佐賀 ※仙台第一 福島 川越 千葉東 都立国際 八王子東 川和 横浜サイエンス 横浜緑ヶ丘 甲府南 松本深志 西京 豊中 筑紫丘 福岡 甲南
53 学習院 中大杉並 中大附属 比叡山 西南学院 ※盛岡第一 秋田 山形東 市立浦和 春日部 都立青山 希望ヶ丘 多摩 藤島 甲府第一 神戸 兵庫 宮崎西
52 明大中野 大阪桐蔭 ※青森 八戸 安積 佐倉 薬園台 光陵 相模原 時習館 刈谷 加古川東 市立西宮 畝傍 長崎西 
51 函館ラ・サール 雲雀丘学園 土佐 ※弘前 川越女子 小山台 新宿 神奈川総合 平塚江南 大垣北 桐蔭 岡山朝日 山口 松山東 佐賀西
50 関西大倉 ※木更津 国分寺 駒場 都立竹早 横須賀 彦根東 広島 
49 ※米子東 松江北
・"※"以降が公立校
・首都圏私立は開成・渋谷幕張・市川 以外は3科
・私立の特進コース系は除外
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況