あくまで本日時点だけど
「サンデー毎日」本日発売から、県内主要高の概要。
●渋幕・・・旧帝少ない。医学部合計は市川に劣る。(医科歯科他はまだだけど。)
      東大集中と併願の早慶が多いのか。
●市川・・・医学部トップ(市川14,渋幕11)、地味に国際系(外語、国際教養)に
      も強い。
●県千葉・・東工全国トップ(24)、医学部は6人。
●県船橋・・一橋全国トップ(21)、医学部は1人、千葉大全国1となる。(後期があるけど。)
●その他・・東邦が千葉医で少し存在感。千葉東は千葉大が大幅減。秀英、やはり
      国公立は弱い。

細かい数字は今後、誰かが投稿してくれるでしょう。
総括すると、渋幕は東大一極的、都内難関校に類似。市川は東大、医学部、早慶、
国際系、といえるけど、東工一橋旧帝もそこそこ。特徴がない。
県千葉・県船は一橋・東工でツートップ。昭和の輝きを思い出す。

4校以外がイマイチ感がただよう。(東葛は中入の活躍で少し伸びているのか。)