>>614
中途半端な歴史か知らないみたい。
時期を特定しないと誤解を招く。

東邦の別学時代は市川にずっと劣っていたよ。
昭和30年代は坊主刈り必須の、いまでいう
ややブラックの校則。
東邦>市川は10年もないよ。
東邦創立は1950年代初め、今での
約70年、ほとんどが市川>東邦。
東大しかないけど、過去50年の実績を
載せたサイトがあるから、見てみたら。
江戸取りはスパルタで名をはせ、スパルタで
衰退した。
今は、どうかな。
まあ、公立も東葛が復活して、県船が昔に
戻るような気配だし、受験地図も
変化していくんだろう。
 市立稲毛も完全中高一貫化で千葉市内では東を凌駕するかも
しれないし。