>>585
自分の見立てでは、上げ潮基調にうまく入れた学校と言うのは、それまでみたいに学校が努力して生徒を「引き上げ」なくても、より出来る生徒が「来てくれる」ようになると言う印象
市川も、2000年代の初頭以降、今の理事長が音頭取って一生懸命に生徒を引き上げてた
その成果が2010年代以降、大学合格実績に現れてきた
それを見て地頭のイイ生徒が集まり始めるようになって来て、単なるお試し・滑り止め校のレベルを脱してきた。高入組でも、近年は早慶高を蹴って市川に入る生徒が増えつつあると聞く
来年の大学受験は、サピックスの偏差値が初めて56まで上がった年次の生徒が挑むから、更に期待出来るかもよ