医者になれば高偏差値もそうでない方も何ら差はないということが認知されてきたので
超一流高校から医学部進学希望は次第に減ってきて理Vの偏差値は年々下がってくると思われる
しかし下位私大医学部の偏差値はほとんど変化はないと思う。。
東大周辺では様々な研究開発競争が始まってシリコンバレーに倣い日本の本郷バレーと呼ばれるようになっているようです。
理T、理U人気が高まると思います。
開成高校は理T、理Uに進学するのが増えるのではないかな。